
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
634件中 31〜40件目表示
対応してくれない
絶対に購入しない方が良いサイトです。
電動キックボードを購入しましたが、1回乗っただけで6ヶ所壊れショップに何度も問い合わせをするも「当店のルールに従って対応させて頂いております」だけで保証については教えてくれず、最後は説明書のPDFが送られてきて「こちらをご確認ください」
話にならないのでQ10に問い合わせしたら、壊れた箇所の動画を送ってくださいと。
「フルで充電しても1時間ほどしか乗れない」というのも伝えたら、それも動画で撮って送れと。
どうやって撮るのか?!と聞いたら携帯スタンドで撮れと。
そういう事を聞いてるんじゃなくて、1時間乗っている所を動画でどうやって撮影するの??と聞いたら、動画を送らないなら何もできないと言われました!!(ここまでくるのに3週間やりとりしました)
ですので消費者センターに相談に行きます。
参考になりましたか?
お国がら?
Gshopper-jpで掃除機shunzao z11 proを購入しました。期待していた通り、ペットの毛の絡みゼロで満足してます。
ただし、白を注文したのですが、充電アダプターのみ黒だったのが残念です。
まず、この事実を伝えてもショップからの返答は無し。
カスタマーセンターなるものはありますが、電話対応の姿勢だけは低いが、ものの考え方は日本では通用しないレベル。交換要請していますが、問い合わせても「お客様は何故白の掃除機に白の充電アダプターが付くと思ったのですか?」と返され唖然としました。挙句の果てに、白の商品を買った私に黒の商品の画像を送ってきて、この通り間違いありませんと。ホームページには白の充電アダプターの写真もあり、黒と白が存在するのは確認できます。吉本の奈良岡にこさんが商品紹介をしてますが・・・しかし交換する気はなさそうです、箱を開けてハズレをひいたようです。担当者は話す口調からは日本人のようでしたが、事の正当性を訴えても通じませんでした。おそらく白の車を買ってドア1枚だけが黒くてもいいんでしょう。たぶん。
別に責める気もないし、ただの梱包間違いだと認めれば済む話なのに。賠償金でも取られるところまで考えてるのでしょうか。日本人の事を理解して商売して欲しいですね。
参考になりましたか?
カード情報漏洩
スマートフォンを2台および保護シートを購入しました。商品は一部遅れて届いたものの品質には問題なくこの点では満足しております。
ところが、購入日の翌日に、サイトがハッキングされてカード情報が漏洩した可能性があつため、カード利用を停止してほしい。カード再発行に伴う費用についてはカスタマーセンターに連絡してほしいとのメールが入りました。
カード利用停止と再発行のため、休暇を取り対応しましたが、カスタマーセンターの対応は最悪で、「ご迷惑をお掛けして申し訳ありません」との通りいっぺんのお詫びのみ。
Qoo10としての対応はカード再発行に伴う実費のみで、こちらのカード停止や再発行、およびカード停止による決済不能への対応に対する手間や迷惑に対する配慮や対応をする様子は見受けられませんでした。
カード再発行に伴う実費もQooマネーによる返金のみとのことでしたが、このサイトは信用が置けないため二度と使いたくないので事業者側で行うよう申し入れ、Qooマネーから銀行への振り込みは、何とか事業者側で対応してもらいました。
この事業者およびサイトの利用はコストパーフォーマンスはよいものの、セキュリティや信用面、およびトラブル対応において問題がありそうですので、その点を踏まえてのご利用をお勧めします。
参考になりましたか?
3D立体夏涼感マスク(ホワイト)不良品返品不可!
数回利用していて全く問題ありませんでしたが、今回マスクを購入したらマスクが裂けていたり、袋が全て切れていたりと不良品でした。色もムラがあり、ホワイトというか黄ばんでる感じです。
不良品だった事を連絡したところ、始めは謝罪メールが届いたのに結局6枚中の裂けてた1枚分しか返金しないと連絡あり...袋が切れていて嫌だった為、返品したいと連絡したら配達後は返品不可、交換の場合は送料自己負担との事でした。
不良品を送っておいて返品不可とかありえません。どうして不良品を交換するのに送料自己負担しなければいけないのでしょう?
納得いかないけど、こんなサイトを利用した自分がバカだったと思いもう利用しません。絶対。
参考になりましたか?
商品不良の際の対応(カスタマーセンター)の対応があまりにも酷い。最低レベル!
購入したハンディ扇風機が2週間ほどで全く動かなくなったため、対処を依頼したが、それに対する対応が全くヒドイものでした。クレーム手続を徒に複雑化し、泣き寝入りに持ち込もうとする意図さえ窺えるもので悪質に感じました。
1. 商品不良の受付窓口がホームページ上で明瞭でないので「お問い合わせフォーム」で商品不良の状況説明と対処方を依頼しました(これは問題ありません)。
2. 暫くするとカスタマーセンターから「不良状況の分かる動画を添付し対処希望(再発送or返金)を連絡せよ」との「配信専用メール」が入りました。
2-1. 通販では不良品は先方着払いで送り返し、修理した製品を再び届ける対応が通常と思います。これは不良箇所をチェックして再発防止を図るという狙いがあるものですが、Qoo10の対応は「不良は野放し」といった品質管理に悖る企業姿勢が現れています。
2-2. しかもクレームを訴えた顧客とのやり取りに「配信専用メール」を使ってきますので、当方の返答は一々ホームページを開いて「お問い合わせフォーム」からインプットしなければなりません。その際、通常の返信メールでは省略できる商品明細等の基本事項を一々インプットし直さなければなりません。
2-3. また「動画添付」というのも、顧客に余計な負担を強いるものと思います(動画に馴染んでいない人に負担の大きいものです)。
3. 8/12 19:33に(窓口対応は18時まで)上記「配信専用メール」に対する返答をホームページの「お問い合わせフォーム」からインプットしました。
3-1. Qoo10の返答(配信専用メール)「8月13日から16日までは夏季休暇の為に、弊社から販売店に確認できかねないので、8月17日以降再度ご連絡下さい。」
3-2. 当方の返答(お問い合わせフォーム)「『再度ご連絡を』というのはおかしい。私のメールは受け付けられているのだから、Qoo10側で休み明けに対処してほしい。動画添付など負担がかかるのだから。」
3-3. Qoo10の返答(配信専用メール)「販売店の連休明けに再度お客様よりの連絡を待ちます」
4. クレーム対応のメールを「配信専用メール」で送ってくるのは、いかにも顧客からの連絡を阻止しようとの意図が露わとなっていて悪質です。また商品不良を現品を確認することなく、顧客の動画で判断しようとするところなど(不良は確認できても、不良原因は究明できない)、まったくいい加減な企業体質であると憤慨しています。
参考になりましたか?
理由説明せずに無断キャンセル、事情も全面的に説明を拒否する
お世話になっているシニアの方たちから依頼を受けて、機種変更用にスマホを2台注文し、その場でクレジット決済しました。ところが、なんの説明もなく「返金しました」というメールが来ました。
本当にキャンセルされたのか、なぜなのか、もう一台はキャンセルされずに届くのかと問い合わせたところ、個人情報をタテに一切の説明を拒否されました。
長時間の交渉の末、出品業者の連絡先を聞き出し、状況を聞いたところ、1台はキャンセルになっており、決済の事情でキャンセルされたと、2台めも同じ理由でキャンセルされる可能性があるがわからない、Qoo10は決済が遅いと聞きました。
まともな決済事業者を通していれば、クレジット会社の決済はその場ですぐ決まるはずです。それに時間がかかるということは、Qoo10が決済情報を自社内で一度持ってから何かしているのではないかとすら思えます。
これまで日本の通販業者や、中国・台湾の業者への注文も多数経験してきましたが、このような体験は初めてです。信頼レベルは史上最低で、日本市場から出ていってほしいと思います。
参考になりましたか?
販売店とQoo10カスタマーセンターに腹立つ
4日注文して2日後に配送中になり、メールでも配送されましたと来ました。所が販売店に連絡した所販売店の手続き完了で、配送業者は出荷準備中販売店に問い合わせしても印字された文章でしか回答されず、挙げ句の果てに4日注文したのに国内発送なのに、15日予定日と来て頭に来てQoo10カスタマーセンターに連絡しました。でも皆さんが言うとおり販売店の見方みたいな言い回しで、頭に来て、そんな感じで何度も販売店とQoo10カスタマーセンターの連絡のやり取り続き、最後にはカスタマーセンターにキャンセルを申し入れたら、販売店から業者と連絡して最短で発送出来るようにしたと7日にお届けと言われて7日今現在荷物も来ていないし、カスタマーセンターに連絡して販売店が7日お届けと連絡来てるのでもう少し待って欲しいと。販売店は発送したら配送情報をメールにて知らせると連絡きたが、と言うことはまだ発送されていないわけですよ。発送連絡来ていないのだから、その事をカスタマーセンターに伝えてもただ待って下さいと言い張り頭に来てこちらも強く出ました。言いたく無いことまで言ってしまいました。話しにならない。いまだにまだ荷物来てない。だいたい楽天やAmazon等は土日祝日もカスタマーセンターは連絡つくのに、Qoo10は土日祝日休み何様?ネットショップの癖に土日祝日休みで連絡とれないのはおかしいです。それで今日1日待って来なかったら、月曜日連絡下さいと言われました。あり得ない。でも今日1日待って来なかったら月曜日キャンセル手続きお願いしますと伝えましたが、感じんな事になるとカスタマーセンターはこちらでは出来かねますの言ってんばり頭悪いんじゃないのと言ってやりました。販売店も購入画面には●日内発送とか記載してあるくせに、1週間も大幅に違う嘘つきキャンセルも駄目、配送業者も何処の配送業者かわからない荷物は、今どうなっているのかわからない不安でしかない。とにかく、販売店もQoo10カスタマーセンターもレベル低い最低、Qoo10も良く利用していましたがちょっと考えます。Qoo10カスタマーセンター対応悪すぎ
参考になりましたか?
商品最悪、対応最悪、詐欺サイトと詐欺ショップ集団
内臓ハードディスクを購入。しかし不良品でした。
(不良品か否かを検査するのに専門ツールを用いて数百時間かけています)
内臓ハードディスクは外付けハードディスクや他の電化製品と異なり、
販売店が保証対応しなければならない商品ですが、販売店へ電話してみたところ、
片言の日本語を話す中国人らしき人物が出て、
「うちは販売してるだけだから知らない」とか
「電化製品はメーカーへ問い合わせろ」の一点張りで、
OEM品は販売店に対応する責務があることを説明しても
「あんたと話してるだけ時間の無駄」だとか
「あんたと話してると日本人の印象が悪くなる」など
暴言吐きまくりで逆ギレして、終いには電話を切られてしまいました。
ショップは東京都北区王子の「平和shop(旭平商事株式会社)」ですが、
担当者名に「篠原亜弥」と日本人らしき名前が書いてあっても、恐らく実在しない人なのかもしれません。
この件をQoo10のサポートへ伝えてみても、
発送元に確認すると言われたり、発送元から直接連絡しますと言われるなどして、
結局連絡はなく、「どうなっているのでしょうか?」と問い合わせても、「発送元に~」の繰り返しで
すでに1か月以上が経過しました。
みなさん、日本の住所だからといってもこんな具合で安心できませんし、
届いた商品に不具合があった場合には泣き寝入りになりますから、
Qoo10はどのショップであっても利用すべきじゃありません。
そもそも、Qoo10のサポートが言っていたのですが、
楽天のように多くのショップが楽天というプラットフォームを使っているのではなく、
Qoo10の場合は、
販売元がQoo10で、販売店のように見える「平和shop」などは発送元なんだそうです。
そういうことならQoo10が返金などの対応をすれば良いじゃないかと言ってみても、
「発送元に確認します」と言われて、結局ダメです。
なにもかも最悪のサイトであり、商品であり、サポートです。
利用して問題なかった人は偶然だと思うべきでしょう。
参考になりましたか?
お金払ってものが届かない、運営に連絡してもなしのつぶて
3回ほど買い物をしました。最初の2回は飲料などを買って特に問題なかったのですが最後、今年の4月にストッキングを買ったお店でなぜかブラジャーが届きました。違う商品が届いた旨を連絡すると、写真を撮って、こちらに返品してくださいと住所が送られてきました。神戸市内でした。指定のクロネコヤマト受取人払いにして、発送伝票も撮影してネットで送りました。しかし、それきりで、ストッキングは送られて来ず、お金も返金されませんでした。
運営にも1ヵ月以上も経っても2ヶ月以上たっても返事がないと送ったところ、写真を撮り伝票番号を控えて相手先の店舗に連絡してからでないとダメと言う謎の返事が来て、きちんとその手順通りにお店に連絡を受けて返品しましたと返事を書いても、また同じようにきちんと伝票番号を控えて送ってくださいの返事ばかり3通も来て結局泣き寝入りでした。
LOHACOで間違ったものが届いた時はお詫びの品がすぐに届いたのに比べあまりにもひどいです。お金も返ってこない品物も届かないなんて詐欺ですよね。運営がひどすぎます。二度と利用しません。
参考になりましたか?
ここで買っちゃダメ!!最悪の無法通販サイト
商品が到着するまで2週間近く待たされた挙句に、注文したのと異なる商品が届きました。
届いた商品が注文と異なっていることを伝え、正しい商品を送るように連絡しても、ショップ側は間違いを認めて謝罪するどころか、「商品には問題ありません」との一点張りで全く話にならず。
Qoo10のカスタマーセンターに相談しても、ショップとやりとりしろということで、まともに対応してくれません。
何のためのカスタマーセンターですか?
ショップをちゃんと管理するのがQoo10の業務ではないですか?
コンプライアンスもへったくれもないヒドい通販サイトが、現代の日本で野放しにされていることにある意味驚いてしまいました。
もともとQoo10は韓国系サイトで、現在はeBayの傘下に入っているようですが、こんな悪質な無法サイトが日本で堂々と営業活動を行っているとはどういうことでしょうか?
日本の消費者庁は、こんな悪質なQoo10の実情を認識しているのでしょうかね?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら