
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
105件中 41〜50件目表示
雇用安定措置逃れ
派遣3年ルールで契約終了なので、本来は次の仕事を提供するか教育訓練を受けさせないといけないのに
そういったことを一切せずに一方的に退職扱いにされました。
1度仕事の紹介はありましたが待遇がかなり悪くなる案件でそれでは困ると伝えたことがあるのですが、それが理由だそうです。
しかも契約終了してから10日間も放置されたあげく、こちらから連絡したらそういう案内でした。
それならそうときちんとその話をした時に案内すべきだと話したところ、それを伝える義務はないとのことでした。
要するに、人が稼いだお金の上前は取るけれど、
契約が終了したら何のフォローもしませんよということです。
こんな会社のために長年働いて来たかと思うと、残念でなりません。
参考になりましたか?
あてにできないし、いい加減すぎる!!!
・担当営業は畑違いから転職してきたので、業界のことなど知らなず、頼りない
・「あなたにマッチした仕事」一覧に、自分が設定していない仕事まで出てきて面倒だ
・求人企業の良し悪しまでしっかり把握できていないので、いざ、応募者が着任してもクレームで長続きしない
・給与支給日になって職務開始時刻になっても振り込まれていない
・担当営業に俗人化していて、他の案件に応募しても情報共有ができていない
参考になりましたか?
職場見学して断られたが理由が意味不明
初めての職場見学で2日後に派遣先と派遣会社との契約が締結できないという意味不明の理由で断られました。
営業担当者にどういう事か説明を求めましたが契約できないからの一点張り。
こういう事はよくあるそうです。
派遣先とは今回が初めての契約みたいですが、何故契約の合意をしていないのに募集をしていたのか、釣り案件にしても社内選考で断ればいいのに何故職場見学させたのか、それとも他に何かあるのか、謎だらけです。
もしかしたら、営業担当者の対応が雑だったので上司にクレームを言った事が原因かもしれません。
スキル不足で断られるのであれば自分のせいですがよく分からない理由で断られて後味が悪いです。
派遣会社に振り回されてしまいました。
参考になりましたか?
職場見学まで進まないし営業の対応も遅い
登録していた派遣会社の撤退によりリクルートスタッフィングに移りました。契約満期で新たな仕事を探し始めたのですが100件中90件以上は社内選考で落とされます。社内選考が進んでも“話を進められなかった”と営業から連絡があり職場見学まで進めません。しかもこの連絡もすぐに貰えず1週間くらい待たされるのでとにかく時間が無駄に過ぎていき、派遣先の契約期間終了を過ぎても就職出来ませんでした。満期まで働いても転職のサポートをしてくれない派遣会社なので同じ派遣会社で長く働きたい人には決しておすすめできません。勤務中は派遣会社に大して不満もなかったのでこんな結果となり残念です。
参考になりましたか?
1ヶ月引っ張られて契約なし
「急募」「一週間後に勤務開始」という求人があり、生活のためにも早く決めたくて応募。条件が良かったので、応募と同時に他社の選考を辞退。
普通に契約できそうな雰囲気を臭わされ、信用して職場見学とか真面目に参加したが、応募から1ヶ月近く「先方からの返事待ち」と言われ続け、最終的に「お見送りになった」で終わり。
履歴書には1ヶ月空白ができてしまい、信用して臨んで後悔しかない。
担当者からは「先方が非常識にも断ってきたせい」、紹介センターからは「自分たちは紹介するだけで、後は担当者次第だからわからない」と言われ、大手らしい責任分散。怒りをぶつける先もなかった。
参考になりましたか?
連絡すらよこさない会社はここだけ
パ〇ナ ア〇コ テ〇プスタッフと地方のもう1件とリクルートスタッフィングの計5社ほど登録していますが、登録しても一切連絡が無い会社はこちらだけです。時給良さげで求人数も多い、マッチするお仕事も結構出てくるので良さそうに見えますが実際はどうなんでしょう?まとめて応募しても数日経過してもまだ選考中の表示が続き、経歴や応募状況により期待に添えない結果になってしまいましたのメールをひとつよこすだけ。もちろん登録情報によりスキル不足で落とされているんだとは思いますが、一体どういう人が採用されているのか疑問です。連絡が来ないこと前提でサブ的なものとして扱った方が良いと判断しました。
参考になりましたか?
書き込みを見て納得
最近、3年満期で派遣が終わったものです。派遣先の現場は、ずっと居てもらいたい、私がいなくなると回らなくなるとのこと(特殊な事務内容、システムよりなのでなかなか決まらないらしい)でしたが、会社の方針で、無期雇用にできなかったと残念がられた経緯がありました。
それで、今、また仕事探していますが、なかなか決まらず、あなたで進めていますになっても連絡がこないまま、消えていたりいろいろです。
会社訪問の話までいっても途中で消えます。
そろそろ、この派遣会社と縁を切らないといけないかな?と思いました。
いままでたまに不満はありましたが、書き込みなどみていて最近の状況に納得しました。
いたい会社で無期雇用でいつづければいいかもしれないけど、そうでなければあまりいいことはなさそう。
参考になりましたか?
応募について
マイページに「あなたにマッチした仕事」があり条件も合っていたので応募しました。複数名で簡単な入力の仕事です。
担当者から電話がかかってきて、スキルもありぜひお願いしたいので明日電話するので、職場見学について打ち合わせしましょうと言われました。翌日、かかってきて、「Aさん(私)はなくなりました」と言われました。理由を問う前に「すみません~」と言って切れました。
「は」って何?スキルもあるしお願いしたいって言っていましたよね。信じられないです。
参考になりましたか?
派遣で登録しましたが、、、、。
前の職場を暴力を受けた駄目辞めて派遣として登録しました。
すぐに決まりましたが、派遣先が私にとってはあまり良くありませんでした。受発注業務が終わると仕事がなく、暇な時間ばかり。
こんな作業、手が空いてる人なら軽く終わらせれる仕事でした。
派遣には受発注業務しかやらせることはないと言われました。
ほとんど座ってボーっとしてる時間が多いです。
それに通勤電車がなにより嫌でした。京成船橋はいつも満員電車。
うんざりです。。。
参考になりましたか?
なし
記載されていないが、年齢制限で落とされたり、コーディネーターの好みで何度エントリーしても採用されず仕事の紹介もない。
他の派遣会社にも言える事だが、かなりの額をピンハネしているにも関わらず求職者の立場が弱すぎる。
禁止されている派遣先の事前面接や本人確認が常態化。
どんな職種でもやる気があれば研修や勉強をして努力したら対応できる。
すべての派遣会社がなくなり、直接雇用が当たり前になれば最低賃金が全体で底上げされる。
贅沢な暮らしがしたい訳ではなく、構造を変えなければ格差拡大が広がり、現状、夢や希望を持てる社会ではない。
早急に議論したり、改革をしなければ日本の未来は暗い。
ただ普通に笑って暮らせる日常を願うだけ。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら