
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,260件中 84〜93件目表示
サポートが全く役に立たない
出品者ですが、購入者とトラブルになりました。
届いた商品に不備があるとのことでしたのでこちらは返送を希望しましたが
色々な理由をつけてなかなか返送に応じて頂けず。(もちろん費用はこちら持ちです)
安い商品のため返送料のほうが高くなりますし、
返送不要による取引キャンセルを繰り返し、タダで商品を手に入れてる方と
見受けられました。
金銭的に赤字にはなりますが、悪質なユーザーは許せないので返送を拒まれている旨、
またこちらで把握できた限りの購入者の過去の取引状況や現在取引中の他の方の状況等も含めサポートに相談しましたが、本当に相談内容を読んでいるとは思えないテンプレ回答のみに終始。
粘りに粘って返送はして頂き取引キャンセルしましたが、返送された商品は私が送ったまま封も開けない状態で送り状だけ貼り替えての返送でした・・・。
中に添えたメッセージもそのままでした。
(クレームをつけられていたので商品がひどい状態になって返ってくるのではないかと心配していたのでそれがなかったことだけは幸いというべきでしょうか・・・)
悪質なユーザーとのやり取りにも疲れましたが、
一番疲れたのは全く検討違いの回答しかよこさないサポートとのやり取りでした。
手数料が安いことと、購入申請というシステムがあるため、
購入者を選べて多少は安心かと思い利用していましたが、
取引キャンセルを繰り返している方は評価に残らない、という事は
見落としていました・・・。
恣意的なキャンセルを繰り返す利用者にペナルティを課して頂けないのか?という要望にも返答はなし。
禁止行為も迷惑行為も取り締まらず詐欺師を幇助する最悪なサイトだと思いました。
参考になりましたか?
サービスも、サポートも終わってる・・・
決済完了したから、商品送ってくださいって通知来たから、商品発送したら、翌日に以下のメールが来て、それに対して問い合わせても何の返信も来ない。
完全に上から目線で、客を客とも思っていない。
ラクマなんか使うんじゃなかった。
こんな評判悪いって知ってたら、使わなかったよ・・・(ToT)
いつもご利用いただきましてありがとうございます。
以下の取引について、ラクマカスタマーサポートよりご案内です。
※ラクマカスタマーサポートへご連絡をいただいている場合、こちらのご案内をもって回答といたします。ご了承ください。
【対象取引】
オーダーID:**********
商品名: ***********
購入者: ********
追跡番号: ************(ヤマト宅急便)
こちらの取引は継続が難しい状況と判断されたため、誠に勝手ながらラクマカスタマーサポートにてキャンセルさせていただきました。
ラクマでは安心・安全に取引を行なっていただくため、取引の状態や取引相手の利用状況の調査を実施しております。
その際、お客様に瑕疵がない場合においても取引を中止させていただくことがございます。何卒ご了承ください。
該当商品の配送状況を確認いたしましたところ、7月4日11時46分時点で【発送済み】となっておりますことを確認いたしました。
つきましては、大変お手数ですが、ご利用の配送業者へ商品の取戻し依頼を行なっていただけますでしょうか。
商品の取り戻し方法につきましては、配送業者によって異なるため、追跡番号等を元に直接配送業者へご確認いただけますと幸いです。
※商品の取り戻しに必要な費用は、恐れ入りますが、お立て替えでのご対応をお願い申し上げます。
商品発送時の送料、および取り戻しにかかった費用は、ラクマポイントにて補填させていただきます。
※補填されたポイントはラクマでの購入時にご利用いただけます。
※保有ポイントとして進呈された日から半年間が有効期限となります。
※送料や取り戻し手数料のみ補償の対象となります。その他交通費や通信料などの費用は補償いたしかねます。あらかじめご了承ください。
商品が返送されましたら、お手数ですが以下の内容が分かる画像をメールに添付のうえ、こちらのメールにご返信ください。
【添付していただく画像の内容】
・取り戻していただいた商品の宛名ラベル(ご依頼主控えでないもの)
・お立て替えいただいた金額(送料、取り戻し手数料等)のわかる領収書など
※内容の見切れがないように撮影いただけますと幸いです。
※該当画像のご用意が難しい経緯・理由などがございましたら、併せて詳細をお知らせください。
なお、取引のキャンセルに伴い、取引は以下の状態にさせていただきました。
誠にお手数ですが、内容のご確認をお願いいたします。
・[出品した商品]から該当の取引が削除されているかご確認をお願いいたします。
・商品ページは取引のキャンセルに伴い自動的に削除されております。
※出品中にお戻しすることはできませんので、あらかじめご了承ください。
また、購入者には取引キャンセルの案内をラクマカスタマーサポートよりお送りしております。
この度は取引の中止によりご不便とご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、[マイページ(またはサイドメニュー)>ヘルプ・その他>お問い合わせ]または[[email protected]]までご連絡ください。
================================
フリマアプリ ラクマ
================================
「フリル」は2018年2月26日、「ラクマ」に名称変更しました。
* アプリでご利用の方はこちら
https://fril.jp/app/launch
(アプリでご利用いただく場合はアプリのダウンロードが必要です)
* Webでご利用の方はこちら
https://fril.jp
* アプリをダウンロード
https://fril.jp/download
参考になりましたか?
本人確認できない
免許証で本人確認を申請しました。
免許証と本人確認の時に撮った写真が本人と
認識できないとの理由で非承認になりました。
最新の書類で申請しなおして、とカスタマーから連絡ありましたが免許の更新来年なので無理。
どうすればいいのでしょうか
売上も三万くらいあるのにうけとれないのでしょうか。
問い合わせの回答も遅いし
ラクマなんてやらなきゃよかったです
参考になりましたか?
未使用
未使用品を他の方も出しているのに1か月の制限になった。
なんの基準なのか。
参考になりましたか?
最悪
悪い評価は一つも無く、前フリルから長いこと使ってましたが、突然商品削除
そして、次には予告も無く警告もなく、購入も出品もできず、
納得いかないので、連絡するも、
規約違反とのことで、この処分?制限は解除される予定無しとの返答。
楽天のサービスには数々お世話になっていますが、このやり方は購入者を守るという名目で出品者を魔女狩りのように切っていくと感じました。
同じものを出品していても大丈夫な人もいるのに、不平等すぎるアナログなやり方は現代にマッチしてません。
参考になりましたか?
手数料が無料&楽天ポイントが使える
私は引っ越しの機会に持ち物の整理をしていた時に、未使用品で不要なものを換金したいと考えていた時に、その候補の一つとしてラクマも利用しました。インターネットフリマは多数の業者が販売手数料を取るのに対して、ラクマは手数料がかかりません。ただし、利用者数はメルカリと比較すると少ないと感じ、メルカリと同時に出品しましたが、メルカリと比較して反響は少なかったです。私は今回早めに処分して換金したかったためメルカリで売買を成立させましたが、気長に待てるのならば、ラクマも利用するのもありだと思います。また、購入側のメリットとしては楽天ポイントが使用できることで、楽天ポイントの使い道がなければラクマで使用することができます。
参考になりましたか?
出品者もカスタマーサポートも最悪
商品購入後、出品者の評価でAmazonから直接商品が届いた等のコメントが数件書かれていて出品者にメッセージを送って本当なのかどうか、自分の購入商品はどうなっているのか確認しようとしたが出品者は無視。
こちらがメッセージを送った後にも商品を出品したりしていた。
相手からの返信が無く不安になりキャンセルの相談をしようとカスタマーサポートに問い合わせたところ返答は"当人同士で話し合ってください"しか言わない。
だから返信がこないんだって。
返事がなくても送り続けてくださいと馬鹿な事を言い出す始末。
発送期限が過ぎた後に出品者から返信がきたと思ったら無常識だのマナーがなってないだの初心者ふざけんなと…どの口が言ってるんだ、と。
こちらとAmazonから届いたと評価をつけた方々をディスるだけのメッセージがきました。
カスタマーサポートにもAmazonの件やその他ルール違反を指摘しましたが、その後出品もされていて利用停止になっていないようでした。
調査します、ってカスタマーサポートは言っていましたが調べた結果がこれなら本当最悪な結果ですね。
被害者が増えない事を願います。
参考になりましたか?
メルカリから流れてきてる??
ラクマの良い所
・メルカリよりは学生出品割合が少ない
・比較的早めに評価が貰える
・ライバルが少ない
・平気価格がフリマサイト中では最安値
・フリマサイト中では1番トラブルが少ない
・ポイント還元アピールができる
・フリマサイトの中では品があるフリマ
ラクマの悪い点
・出品が少ないので欲しい物が見つかり難い
・他フリマサイトより女性比率が高め
・送料が利用者数と反比例して高め
改善すべき点
・普通評価は要らないのでは?
・低速環境だと出品は使えない
・SEOをAIだけでなく意図的に人が触っている印象がある
・違反即1ヶ月利用停止は厳し過ぎるかと。段階踏むべき。
・追跡なし発送の定形外郵便は撤廃するべき。
・ラクマ公式SHOPは質が悪いので撤退させるべき。
参考になりましたか?
カスタマーサポートとは名ばかり
出品者側です。こちらの評価に逆ギレした購入者から脅迫メッセージが来たのでカスタマーサポートへ即連絡。連絡の仕方もわかりにくいし、取引後はダイレクトに通報出来ないのが不便。誹謗中傷受けて脅迫までされてるのに返事は数回来たものの、サポートなんて何一つしてくれず、挙げ句のはてには評価の変更してはどうでしょうか?ですと(笑)評価ってこれまでの取引の経験上、個人の率直な感想でつけていいんですよね?悪いと評価した訳でもないのに、良いと評価しなかったこちらが悪いのかと勘違いするような回答もカスタマーサポートからきました。評価を変えても誹謗中傷はおさまりませんが、それでも双方の話し合いで解決出来るとお思いですか?コメントのやりとりも閲覧してくれるよう依頼してあって、購入者が明らかにおかしいのにまともに何百件の取引をして良い評価のみの私は全く守ってもらえず、進行中の取引が全て完了したら退会します。
参考になりましたか?
品数少、業者多、サポート最悪…
ラクマで売買両方とも2桁くらい経験してきました。
後からメルカリを始めて、はじめはラクマ派でしたが今ではメルカリ派です。
ラクマの良い点としては、まず手数料の安さですが、そもそも無料という触れ込みで始めたのに手数料がつくようになり、いつまた値上げになるかわからない。更に手数料を取るようになってしばらくしても、サービスの向上に結びつく気配もなし…というのは、手数料発生後に増えたイベントはメルカリの真似というか劣化版ばかり。例えば「5%offクーポン」が配布されても、カテゴリ限定だったり、3000円以上購入の場合だったり。出品促進キャンペーンも、「3品出品ごとにくじ引きで楽天ポイント進呈」などで、確実にもらえるものはありません。
検索方法もメルカリの方が明らかに操作しやすいです。「販売中のみを表示」にするにもメルカリはワンタップ。ラクマは設定開いてあちこちタップして一苦労。
全体の出品数は明らかに少ないので、メルカリとくらべて穴場と言えば穴場です。元々は手数料が無かったので、少しお安く購入できる場合もあります。
しかし、やはり手数料が入るようになってからはあまり値段差もなく、結局出品者数の多さからメルカリの方が選択肢も値段幅も大きくて選びやすいと感じました。
しかもこうした変遷の結果として、一般人のフリマというより業者の割合が高い…日本語不自由なお店も多くて、詐欺のつもりではなくてもトラブルが多いです。これを避けて商品を選ぶのも面倒くさい!
出品時には、とにかく安くしてくれ交渉が多いです。私はそれを楽しむ派ですが、メルカリではいいものなら見合った値段で買ってくれる人がいます。ラクマではただ安いものを探しに来ている人が多い印象です。
まあ、自分もそういう探し方をすることはあるので、そういう時には遠慮なくラクマを使えていいのですが…って人がきっと多いのでは。
そして、購入時には、販売側が住所公開する「義務」がないので、購入側の個人情報だけが販売者に渡されます。
一応規約では、発送者の住所氏名などを発送商品に記載するようにとありますが、商品到着まで不安です。しかも、発送者情報を読めないような字で書いたり汚したりして、結局公示しないこともよくあります。
また、ヘタに楽天と結びついているので、楽天ポイントとか楽天キャッシュとか売上金とかが混在していて、キャンペーンによってどれが使えるのか、混ぜて支払いできるのか、とても分かりにくい。
売上金の受取に手数料無料の方法があるのは嬉しいけれど、まずは1万円以上の売上金がないとならない。更に、無料引き出しのために指定される楽天銀行は、めちゃくちゃ使いにくい。10万円以上口座にないと、何をしても必ず手数料がかかるんです。結局売上金の現金化は、大口利用者でなければ有料と考える方がいいです。
さらに、トラブルになった場合のサポート対応が最悪です。
問い合わせへの返信が遅い、無い。返信があれば内容はほぼ使い回しコピペ。何度も同じことを訊ねられ、見当違いのコピペ返信をされ、のろのろと話が進んで結果として解決しても、とても気分が悪くなります。
また、最近では規約遵守を厳しくするためか、違法品の取締に力を入れている…のは良いのですが、基準がとても曖昧で、ミスか故意か、再発の恐れがあるのか反省しているのか、などの確認調査は全くなく突然処罰があります。
嫌がらせ通報などを受けると、全く確認もなく処罰対象になります。
そして処罰理由を問い合わせても「教える義務はないと規約に明記してあります」のコピペで、2回目を問い合わせは友人にはすぐに「もう問い合わせしてこないでください。あなたには返信しません」と返ってきました(実際のメールを見せてもらいました)。
当然、アカウント停止や機能制限の期間も教えてくれないし、どうしたら解除になるのかも教えてくれません。「ひたすら待つしかない」となります。
売上金の引き出しも突然凍結される可能性の旨が「規約に明記」されていたので、私は怖くなって全額引き出し手続きして出品はやめました。
今後も 、買い物くらいはするかもしれませんが、めちゃくちゃ慎重にやりますし、出品はもうしません。
購入時には自分の身は自分で守らないとならなくて、精神的に面倒。出品したら、理解できない処罰が来るんじゃないかとか、売上金の凍結を心配しながら1万円以上は売らなくちゃならない。うーん、まあ…そのうち使わなくなると思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら