
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
176件中 21〜30件目表示
周辺住民をないがしろにするらくおう
私達の地域では、らくおうから地域の住環境を守る為、葬儀場の建設に反対し2年半闘いましたが、残念な事に、遂に建てられてしまいました。葬儀場は昨年の春にオープンしました。らくおう担当者は初め、Γ建築許可が下りてますので、2ヶ月後に着工します。」と言ってやってきましたが、その時点では建築許可(正式には建築確認)は下りていませんでした。
その時から署名活動を展開し、2432筆の署名を集め請願書と共に市会議員さんに市議会に提出してもらいました。そして、2年3ヶ月の間、請願審査8回・陳情審査1回が行われました。
その間、多くの市会議員の先生並びに建築指導課の方々にお世話になりました。指導課に於かれましては、らくおうに対し、Γ周辺住民には誠意をもって対応するように」と再三指導して下さいました。
にも関わらず、我々住民はらくおうから誠意など、一度も感じた事がないばかりか常にないがしろにされ続け、時を追う毎にひどくなるばかりでした。
建築確認がまだ下りてないにも関わらず、Γ下りているので、2ヶ月後に工事を着工します。」という虚偽の発言から始まって、その一年後には、住民が建築計画の図面も見ていないうちに確認申請をするという不当な方法で、行政と住民を出し抜き建築確認を取得し、途中で担当者が変わっても、まともな引継ぎができていないまま、説明会では間違いの発言の連発。
最初の虚偽の発言は最後まで認めず、住民との合意のないまま、
最後は工事中の説明も不十分なまま、強行突破で工事着工。
その間の数々の不祥事は数えあげたらきりがありません。これまで、らくおうが周辺住民を苦しめて来た蛮行は決して許されるものではありません。
法(建築基準法)を犯していなければ何をしても良いというもではありません。葬祭場指導要綱は守らなくても罰せられない、請願は採択されても効力はない、また、行政指導はあくまでお願いでしかなく、それらを良いことに、らくおうはいくら指導課が丁寧に指導をされてもそれらを最後まで無視し続けました。
らくおうは、最初から最後まで、周辺住民をないがしろにし、
行政をなめてかかっているとしか言わざるを得ません。らくおうとはそんな会社です。
参考になりましたか?
詐欺です。
一番最低ランクでの葬儀を探した所
直葬で8万弱でしたので
連絡したところとても対応よくお迎えも行って貰え保管もして貰え安心していた所
打ち合わせでオプションをしつこく進めてくる、断ると
火葬場が空いていないと(他の方の口コミにも同じ事が書いている)3日後になるから
安置代を1日38500円 ドライアイス代がそれに+されてきました
流石におかしいのでそんな事どこにも書いていないから払えないと言えば じゃぁキャンセルでいいですか?
ご遺体引き取られますか?って
こっちが困るであろう的なやり口最悪です。
口コミが低評価なのが納得です。
皆さんの目にこの口コミが止まりますよう願います。
騙されないで下さい!
参考になりましたか?
家族葬は50万円~80万円で済む表現だったが結局200万円
公式ウェブサイトでは家族葬は50万円~80万円で済む表現だったが、オプションやら定額パックを適用されて結局200万円もかかった。
もっと冷静に判断すればよかったのだが、亡くなってすぐだと病院からすぐに出ていくよう追い立てられるため、判断力が欠けていた。
この会社はネット検索で高い順位に来やすいが、それは広告料をGoogleやBingに大きく支払っているから。
葬儀料が安くて内容がいい会社は、検索順位は下になりやすいかもしれません。オプションまで含めて比較検討しましょう。
参考になりましたか?
やめたほうがいい
ネットでみたお値段とはかけ離れた値段を言われました。この金額以下の葬儀はないと言われ、経験がなかったですし、父が亡くなりショックもありましたので契約書にサインしてしまいました。
親戚や友人に連絡したところ声を揃えておかしい、社葬した時の金額と変わらないと言われました。それにしてはお花も少なく貧相なので、不審に感じ他の葬儀屋さんにもみつもってもらったら同じようなプランで10分の1のお値段でした。
解約料を払うのでキャンセルの電話を入れたらなんと半額です。支払って頂かないとご遺体は返せないとまるで人質です。
まったくおすすめできません
参考になりましたか?
対応が最悪でした。
前回らくおうさんを利用させていただいた時のスタッフさんは
すごく良い方でしたが、今回の打ち合わせにきていただいた
ぽっちゃりした女性スタッフの対応が最悪でした。
終始威圧的な言い方をされ葬儀社には向いていないと思います。
身内を亡くし、辛い思いの中更に嫌な思いをしました。
前回利用した際は写真や手紙など棺の中に入れてもいいと言われていたのに今回伺ったら、入れさせてくれませんでした。
オプションでつけた供花もこの女性スタッフには「棺の中には入れれません。棺の上に置くだけにしてください。」と言われましたが火葬場でのスタッフの方は「よかったら中に入れてあげてください」と仰ってくれました。
でも不快な思いをしたのでこの先利用したくありません。
別の葬儀社をお勧めします。
参考になりましたか?
高すぎる
普通に200万くらいのプラン組んできます。
火葬場が空いていないからと、何日分も保管料を取られそれだけで何十万もかかります。
しかも他の業者に確認すると、火葬場は空いているではありませんか。それって詐欺にはあたらないのかな。本当は空いてるのに、空いてないから延期になって保管料を取る⋯。そこで儲けようとする悪どい魂胆が見えました。オプションも細かく設定され、それぞれが高い。
キャンセルし、他の葬儀屋さんにお願いしたら80万で済みました。100万以上安くできました。
らくおうは誠意を持って対応しないと潰れるのでは、あ、その前に悪どいやりかたで儲けるだけ儲けて、それでいいというやり方でしょうね。
らくおうは止めておいた方がいいです。
参考になりましたか?
小さなお葬式を大きな費用と小さなサービスで行いました
寝屋川市内の病院に入院していた祖母が亡くなり、自力で且つ急いで葬儀場を見つける必要があり、ネットで検索したら、真っ先に出て来たのが、らくおう、小さなお葬式でした。すぐに遺体を引き取りに来てくれたのは良かったのですが、担当者は予定とは違う会場に搬送しようとしたのでこちらで気づいて指摘し、ことなきを得ました。
その後、会場で打ち合わせがあり、そこで最初に提示されたのが、最低でも200万以上するようなパックでした。今年の1月に母を亡くし、奈良市内の葬儀場で家族葬を行った際の費用の倍近い金額でしたので驚き、何でこんな高いの?もっとリーズナブルな内容はないの?と強く迫ったら、担当者は慌てて「小さなお葬式ですね?」と言ってネットに掲載しているような35万円のプランを出してきました。
ただ、そのプランは遺体の引き取りや死亡届の役所への届出といった、直接葬儀とは関係のない内容が主で、通夜葬儀、火葬に必要な棺、霊柩車、生花、その他諸々といったものは別のパックとして追加になります、と言われ、結果、1日葬で一番リーズナブルなパックにしましたが、それでも60万円で、結果合わせて約100万円となりました。
それでも、広告で30万円〜とうたっていて、かなり安くできるイメージを持って申し込んだことからすると、騙された気持ちになったのは、きっと私だけではないように思います。明らかに誇大広告だと思います。
また、60万円の内訳の説明を求めても明確な回答がなかったため、パックをやめて必要な内容だけを追加でプラスするやり方を求めたところ、
間違いなくパックのほうが安いです、と言い切って押しつけられました。母の葬儀の際は、細かく内容を説明してくれたことと比べると、不誠実極まりなかったです。
その他、少人数ながらま親族以外の友人が参列していただけるかも知れないとして、会葬御礼の品を用意して貰ったのですが、実際に来て頂けるか、また来て頂いたとしても何人来られるか分からない中で、葬儀費用を葬儀開始前に確定させて、当日中に支払わせるために、御礼の品を見込みとして数量を決めて買い取らせようとしました。
普通は、葬儀終了後にお渡しした数量分だけを請求するものなので、クレームをつけるとアッサリ引き下がりました。
また、10時30分の火葬から13時からのお骨あげまで2時間半ほど空いたのですが、極力費用を抑えるために、火葬場への移動にマイクロバスを申し込まず、自分たちのクルマ3台で移動したためか、葬儀会場は葬儀終了後に引き払わされましたので会場には戻れず、中途半端な時間帯で昼食には早く、且つ他にくつろぎながら待てる場所もなかったため、火葬場の簡易なソファしかない待合室でボーっと待たされました。
以上ですが、我々のような嫌な思いを他の方がされないよう、同社には誇大広告をやめ、且つ葬儀プランの詳細をしっかり説明するなど、改善して貰いたいです。
特に費用については、葬儀未経験者で急いで決める必要があって他社との比較もしにくいなかでは、担当者の言われるがままに高額な葬儀プランで契約してしまう方も多いのではないかと思います。
私はこの3年間で父母を相次いで亡くし、喪主として2回葬儀を経験しましたので今回の高額プラン提示に違和感を感じて変更させましたが、
初めて葬儀を経験される方はくれぐれも気をつけてください。
参考になりましたか?
コマーシャルに騙されては駄目!
叔母がお風呂で心臓発作で亡くなりました。
遺体は警察署に移動され、検死が終わってから引き取りに行く事になり
発見が夜中だったので、朝までネットで葬儀社を探し、セレモニーハウスにお願いする事になりました。
その際の電話応対は、とても親切で丁寧。
家族でコマーシャルソングを口ずさんでしまいました。
翌日、家に担当者が来て詳しい打ち合わせになったのですが。
とにかく遺体の保全になにがしかの処置をさせようと、
火葬場の予約が取れるまで6日もあるので、エンバーミング処置をした方が良いと。
後でその件には再度触れますが、エンバーミングは必要がありません。
葬儀社側の増額させる手法です。
「亡くなられた方の最後の威厳 」だとか、
「人間としての最低限の思いやり 」など、断ったら死者を冒涜しているかのような言われ方をしました。
それでは納棺師による古式納棺は、と言われそれを追加しましたが、エンバーミングと金額面では大差は無し。
しかも、家族葬のパックには殆ど何も入っていないのが実態です。
霊柩車も入っていません。それどころか、白装束も古式納棺の中で追加金額にはいっておりました。
棺に敷くシーツ、体に詰める綿、体を冷やしておくドライアイス、
全て追加金額に載っていました。
一体家族葬パックには何が入っているのか訳がわかりません。
霊柩車、
これに対しても「最後の儀式に向かうお車なので、是非霊柩車を選んであげてください 」と言われ、
それだけで50000円近い金額の上乗せ。
勿論お花は入っていないと確信していましたが、追加する毎に十万単位で上がってゆきます。
それなのに、
こちらを責めるようなモノの言い方に気持ちはどんどん落ちてゆき、
最後にサインする時には
役、3倍の合計金額になっていました。
330000円の家族葬の最終支払い金額が、950000円に。
そしてキャンセルする事になると、その半額のキャンセル料金が発生すると。
支払いは火葬場に行く前にお願いしますとも言われました。
それからセレモニーハウスの葬儀には遺影はモニターです。
ですから家に戻った時に飾る写真は作って貰えません。
49日までお骨壺を祭る祭壇も別料金でとられます。
本当に、家族葬パックには何にも入っていません。
うちはその担当者が帰って直ぐに息子が帰宅し、私の話を聞いてそれは余りにおかしいと、担当者と何回も
電話で話をしてくれました。
結果、キャンセルしました。
うちから出て直ぐに全て手配を済ませたとか、
それなら打ち合わせに加わったら良かったじゃないですか?
などと向こうも言い訳していましたが、
何をどう取っても遺族に対する優しさや思いやりはかけらもなく、
営業しているという、ただそれだけの態度でした。
死後硬直のあった叔母の身体を浴槽から取り出して、
無駄だと思いながらも救急隊が来てくれるまで泣きながら心臓マッサージをした私はまだトラウマがあって、
その担当者を思い出しすと胸がゾワゾワします。
その後近くの葬儀社に来ていただき、
一からプランを選んだのですが、
遺体保存ならドライアイスだけで、十分綺麗に出来ます。
安置もお葬式当日までこちらに任せて下さい。
エンバーミングは社葬などをしなければならない人に施す防腐処置で、半月とかの単位で遺体を保存しなければならない時にする方法です。
個人様のお葬儀には必要性は極めて低いものです。
との説明をして下さいました。
霊柩車は当然付いています。
49日までの祭壇も当然付いていますよ。
と、全く違う対応でした。
言葉も優しくて寄り添ってくれるとはこう言う事なんだと。
しかもお通夜までいつ来てくださっても大丈夫ですと、
叔母を綺麗にお布団に安置してくださり、
蝋燭を灯してお線香も炊けるように設定してくださってありました。
料金も
らく王セレモニーハウスの95万円より低い価格でした。
それで倍ほど豪華で親切で、丁寧です。
そこでは湯灌儀式も追加してのこの金額です。
(遺体に最後のお風呂に入ってもらう儀式です。
家族一人一人がお湯を掛けてあげられます )
祭壇も棺の幅でお花があり、横にも花を追加してもこの金額でした。
少しも惜しくなく、しかも安心できることの嬉しさで一杯です。
どうか、家族が亡くなって思考能力が落ちた時、
らく王セレモニーハウスに騙されませんように。
私の二の舞をなさらない様にして欲しいとこれを書きました。
因みにこの親切な葬儀社さんは
芋忠と言う葬儀社さんです。
参考になりましたか?
ひどすぎて後悔しかありません
朝に病院に搬送された母が夕方に亡くなりました。
病院からご遺体を引き取っていただける葬儀屋さんを至急探してくださいと言われ、家の近くにらくおうのホールがあり、大々的に宣伝もされているのでお任せしても大丈夫だろうと思ったので連絡しました。
ご遺体はすぐに引き取りに来ていただけたの安心しておりました。
翌早朝に打ち合わせで家のほうにディレクターという肩書きの方が来られました。
お葬式の日にちを決めた後、特にプランの説明とかも無くいきなり250万円ほどの見積もりを出されました。その瞬間に頭が真っ白になりました。
ホームページには家族葬が40万円台で載ってますよねと言うと、安いプランはあれがついていない、これがついていないと言われたので、参列者は家族4人だけなので質素でシンプルでいいので価格を抑えたいことを伝え、安いプランから必要なものだけをプラスして見積もりを出して欲しいとお願いしたのですが、結局240万円の見積もりになりました。
お通夜を諦めて一日葬にしますと言うと、お通夜をしてもしなくても価格はそんなに変わりませと言われたので、もっと安くならないのかと訪ねると直葬になると言われました。
母を突然亡くし、気持ちも弱っており時間もない、何よりご遺体を預かっていただいているのであまり強く言うことが出来ず、しぶしぶ240万円で契約しました。
飲食や返礼品などはついていません。もちろんお布施代も別です。
後から調べると家族葬の相場は飲食代・返礼品含めて100万円ほどだということがわかりました。
またご遺体を引き取っていただいた後でも、それまでにかかった搬送代・安置代はかかるけどキャンセルは可能だそうです。
これを知っていたらもっと強気で話が出来たと思います。
無知は損をすると言われてましたが自分が情けないです。
ホールのスタッフの方は丁寧でしたが、お通夜が終わって一息ついているときに支払の念書を持ってこられて、支払が後日の振込になる場合は念書が必要とのこと。
その念書は金額の欄が空白で、おまけに保証人は世帯が別の人にしてほしいと言われました。
承諾もなく保証人の欄を書くことはできないし、240万円もの保証人になってもらうのに電話でお願いすることなんて出来ません。それをその場で書けと言われたことに驚きました。
配慮が足りなさ過ぎる。やっぱりこの会社はお金のことしか考えていないんだなとつくづく思いました。
思い出しただけでも腹が立ちます。
母には申し訳ないですが、ほんとに後悔しています。
参考になりましたか?
皆さん気を付けましょう。260万円也~!世も末
被害者出さない為に書きます。ここ死因によって多分値段変えてきます。人が死んで正常な判断出来ない所に高額な費用見積してきて、挙げ句の果てに領収書を請求書と言ってあわよくばお金取ってやろうみたいな所です。最後に葬儀費用にお香典入ってますよねって2回確認したのに最終見積書出してから入ってませんって、とんちんかんな対応するのでここはやめた方が良い選択かと思います。話も盛ってないし全て実話です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら