328,815件の口コミ

楽天ペイの口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

183件中 31〜40件目表示

楽天キャッシュの設定が訳わかりません

楽天は関連会社が多すぎて戸惑う事が多いです。
今回楽天ペイを携帯電話で設定しようとした所、edyやキャッシュの設定を通過せねばならず止めました。
edyは使っていますがキャッシュは未だ把握できていないので進めなくなりました。
今回はパスします、の様な選択があれば楽天ペイの設定に進む事ができたのに。

楽天全般に言えますが、一つ一つに色んな会社を混ぜ込んでくるのでややこしいです。
全員が全ての会社をしっている訳ではないので、逆に客を逃がしていると思います。

参考になりましたか?

1.00

楽天ペイ離れ…

還元率1.5%(条件あり)に魅力を感じ楽天ペイは普段使いで利用してましたが、使うのが怖くなり、今はお得なポイントが付くのみの少額で使用する程度となりました。

まず、楽天キャッシュ経由の楽天ペイ支払いでないと還元率1.5%にならないため、楽天カードからチャージして利用するも、高額利用は必ずといっていいほどエラーになり、場合によっては1万円位でもアウト!

結局クレジット払いに変更するもチャージした数万円は戻せないため、5万円の家電を購入しようとチャージした分+エラーでクレジット払いした5万円とで、その日10万円が拘束される形となる。

結局、チャージした5万円を地道に楽天ペイで少額利用をしていくしかない…時と場合によるが、楽天独自のかくれたルールで少額すらも上限エラーとかで使えない時がある。

還元率が同じ1.5%なら aupayの方がストレスなく利用できます。

参考になりましたか?

チャージだけさせて使えない

某パソコンのネットショッピングで楽天ペイの支払いが可能と知り、支払いが違うだけで少しポイントが貯まるならと楽天ペイをダウンロードして楽天キャッシュをチャージしました。一日で20万チャージが上限となり、上限を上げるよう問い合わせて残りの3万ほどを次の日にチャージしました。いざネット決済となると10万までしか反映されない。問い合わせると、ネット決済は上限が10万とのこと。23万チャージしてるので、13万残しても使い道がありません。問い合わせた時に送られてきたサイトを見ると楽天ペイアプリで決済だと上限50万と書いてありました。そこで実店舗へ足を運んで楽天ペイアプリで払おうとしました。するとエラーPGW005で支払いできない。結局使えず帰宅。
使えるあてがない23万の楽天キャッシュを背負ってしまい、途方に暮れています。

参考になりましたか?

1.00

楽天ペイ、自治体応援のポイントが正常に付かない

自治体応援キャンペーンの時、3000ポイントまで還元されるはずでしたが、お店には楽天ペイで参加となっていたのに、結局ポイントが付かなかったのです。理由を質問しても半年経っても調査中、挙句不明との返信。こちらでどの店が付かなかったか調べて、メールを送っても返信無し。非常にいい加減で信頼度はゼロ。(PayPayはきちんと還元されていました。)
楽天ペイを使用する上で、最も重要な正確さや信頼性に危機感を感じました。

参考になりましたか?

隼人さんがアップロードしたアバター画像

4.00

上限は低い

楽天ポイントがたまるし使うこともできるので、利用することにしました。PAYPAYは使えるけど楽天PAYは使えないというところも多いので、もう少しいろんなお店で利用できるようになればいいなと思います。

参考になりましたか?

評価はマイナス

皆さまと同様な経験をしましたよ。
家電量販店でテレビを買ったらエラー。
カスタマーサービスに電話したら
カードの限度額やらランクやらの説明を受け、
結局いくらまでならここの家電量販店で使えるのか、
と聞いても
お答え出来ません、と返すだけ。
使ってみるまで使えるかわからないなんて
おかしくないか?と尋ねても
申し訳ございません の一点張り。
何が不誠実かって、楽天ペイのサイトには
利用額に関しては一回50万円としか書いてないこと。
これだけ同様のクレームを受けてもその辺りの
説明は足さないのか?
PayPayやLINE Payの規約には書いてあるのに。
これでは提携店にも失礼だろう。
実際この家電量販店の店員も色々と調べてくれて、
その間は業務が滞っていた。
楽天ペイを使うな!とは言いません。
でも私は他のペイにします。
楽天ダイヤモンド会員、ゴールドカード使用ですが。

参考になりましたか?

2.00

使用の上限が分からないのはおかしい

 楽天ペイは、ポイント還元率が高いので使っていますが、使用上限が分かりません。酷いときは、二千円に満たないのに、”上限に達して使えません”というエラーが出た。エラーが出るたび、カスタマーサービスに苦情と改善を申し入れるも、なかなか変わらない。カスタマーサービスが言うには、セキュリティー確保のためとか。全く理解が出来ません。
 自らの使用限度が分からないというシステムで、納得できる使用者が居るのだろうか?使用者の利便性を著しく欠いたサービスであり、早急な改善を強く要望したい。
 これでポイント還元率が下がったら、速攻でアンインストールです。

参考になりましたか?

1.00

二重支払

スーパーで楽天ペイで決済したら、『決済できません。もう一度やり直して下さい』的なメッセージが出ました。レジ店員さんも決済完了の確認が取れないというので、改めて楽天ペイで決済をしました。か、前回と同じメッセージ。レジも混んでいたのでその場は現金で支払いましたが、家に帰って利用確認のメールが、、、二重支払になってる〜。急いでカスタマーに電話をしましたが営業時間外のアナウンス。次の日にメールでその件を問い合わせたところ、『その店に行って取消処理について問い合わせて下さい』だと、、、、。ふざけんな!お前んとこのシステムが悪いからだろうがー。それも簡単なメール内容で済ませやがって。もう2度と楽天ペイは使いませんし、使いたくありません。そしておススメ致しません。PayPayの方がよっぽどしっかりしていて安定しているのがよく分かりました

参考になりましたか?

1.00

皆さんのいうとおり使えない。改善される気配もない。

重い腰を上げて楽天ペイ使えるように朝設定し午後買い物にでたが、いざ店で使おうとしたら使えない(店の人曰く、1日ほど時間がかかるらしいが、設定した後そんな案内はなかったと思う。クレジット情報も画面に出ていたので)

店で1時間ほど設定したあとようやくできるようになったと思ったらまた使えない。
気分が落ちて買い物はやめて帰宅し、結局アマゾンで買った。

翌日もう一度ペイの設定みたら、通信障害やら利用制限やらで・・・あきれた。

あと楽天で使うパスワード、一度使ったものは使えない仕様は不便しかない。
せめて前回のは使えないレベルくらいにしておかないと毎回パスワード変更をする羽目になっていて、もう楽天はみるの聞くのもいやになる。

参考になりましたか?

商売のしかたをしらないのでしょうか?

最近、タクシーの支払いで楽天ペイの使用が宣伝されえており、これは便利と思い利用してみました。その結果、使用できずエラー表示が出て、その後今に至るまで使用できません。
課金される案内電話に問い合わせたところ、不正使用のためブロックがかかっているとのこと。もちろん不正使用など身に覚えがありません。
どのようにすればブロックが解除されるか、聞いたところ「答えられない」という回答。こちらとしては数日後に使えるようになるのか、数か月、数年、または永久に解除されないのか聞いてみたら、「わかりません。勝手に解釈してください!」とまるで不正使用の悪人に対応するような不遜な態度!もう絶対使いません。楽天!客商売やる気あるんでしょうか?

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら