
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
183件中 81〜90件目表示
返金して欲しいです
送金する目的でチャージしましたが、送金できませんでした。
セキュリティチェックが発動したようなので、問い合わせをしても悪用されないようにと何も教えてもらえません。おそらく上限金額にひっかかったのだと思います。
上限10万と書いてありますが、ペイの利用状況により個別に設定されているようです。
オペレーター曰く
小額にして(私の場合は1万はNG、5千円はOK)
日にちを分けて
送金しろとのこと
上限金額も上限回数もわからないので手探りでやって下さいってことですよね。数万円送りたいのに。
もうどーでもいいから返金してほしい
参考になりましたか?
楽天ペイの登録 サポート最悪
クレジットカード登録するためにセキュリティコードを入力する際、複数回間違えて入力したため楽天ペイの登録が完了していません。
FAQを診ても解決策がないので楽天ペイにフォームで問い合わせしても窓口が違うとたらい回しにされ、案内された電話番号は全然繋がらない、メールはスルーされる。使えないままになっています。
こんないい加減な対応なら最初から申し込まない方がよかった。
参考になりましたか?
チャージできん!
2万円を楽天銀行からチャージしたら、以降まったくチャージできない。銀行残高はもちろん残っているし、基本的にコンビニで使っているだけなので、高額取引があるわけでもなく、セキュリティチェックが発動される覚えなし。というか、何度もセキュリティチェック解除を申請しているのに、いつになったら使えるようになるの?サポート体制が酷すぎる、金融関係なわけだからこんなお遊びみたいな運営はやめろよ!
参考になりましたか?
冷蔵庫買えないペイです
楽天ペイ使える家電量販店にわざわざ行き家電買って会計時エラー…
カスタマーサービスに電話しても限度額以上なので使えないとのこと。
アプリ入れたばかりからなのかと思い、以前から使ってた夫の楽天ペイで支払おうとしてもエラー…
このペイの使用限度額では数万の支払いさえできません。しかもいくらまでなら使えるのかさえ教えてもらえません。小銭ペイです。お薦めしません
参考になりましたか?
カスタマーの電話対応
楽天ペイの設定で3Dセキュアとのエラーが出てしまいカスタマーに電話した。生意気な上からの口調でそのような内容はクレジット会社に問い合わせしてくださいといわれた。
クレジット会社に問い合わせしないと楽天ペイの設定できないのか??そんなに面倒くさいなら登録なんかしません。使用しません。問い合わせがあるのなら口の利き方を勉強してから電話口に出て欲しいものです。
参考になりましたか?
セキュリティの為、ロック
チャージ残高があるのに、使えない。
こういった状況に陥った人が沢山いるのに驚きました
でも、これって詐欺でしょ楽天銀行に入れた現金からチャージした、自分のお金が使えないって、生活相談センターとか、金融に関して相談できる公的機関に相談した方がいいのでしょうか。
とにかく楽天のIT関係はダメですね。
せっかく作った楽天銀行の口座は休眠口座決定です。
参考になりましたか?
クレジットカードしか登録させないようにしているのか?
支払い元の設定で銀行口座を指定しようとすると、セキュリティエラーとやらで設定できない。しかもアプリを立ち上げると必ず支払い元の設定画面になり使えない。メールで問い合わせすると、セキュリティエラーの内容や解除方法も教えることはできないとのこと。そのくせにクレジットカードを支払い元に設定するように勧めてくる。糞だ!
Paypayにする。
参考になりましたか?
楽天ペイに登録をしようとしたら登録できず電話もつながらないメールの返信もこないどうなってるの?
はっきりいって対応が最悪!!
電話をかけてもつながらず、メールをしても返信来ず、、、、
20回目でやっとつながるも登録できない旨伝えると
何度も保留にされ、、あげくには対応がわかりません
後日改めて再登録をとの事
調べてもらえないか伺うと 対応しておりませんとの事
はっきり言って再柵です。
参考になりましたか?
最低の決済アプリ(怒)
マイナポイント15000円分を楽天ペイにて獲得したため、テーマパークのチケットをローソンで購入しようとしたところ、「上限エラー」
何度やってもダメなため、d払いでやってみたら即OK
家に帰って色々ネットで調べている時に、このサイトに辿り着きました
よく調べてマイナポイント付与先を決めるべきでした…
上限不明の決済なんて、誰が使うん?
参考になりましたか?
カスタマーサポート しっかりして欲しい。
問い合わせメールで問い合わせしたら、受付ましたのメールがすぐ来てそこに電話番号があったので電話したら、
「問い合わせメールで聞いてみてください」
「回答は5日間いただきます」
とのこと。
この電話対応先の人の存在意義は?
その後、問い合わせメールから回答来ましたが、
これではペイが使えません。
解消したければまた、メールしてね。
とのこと。
使えない事実はわかってるのにそれをわざわざ指摘するだけで、1ミリも解決しない文書がきた。
今回、私の楽天ID電話番号のスマホで他人のペイが使えてしまい、私の購入で相手が支払い発生しまってる急ぎの案件なのに、日本一のんびりした対応では、何か不正があった際は危険だと思いました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら