
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,061件中 181〜190件目表示
最悪な対応@カスタマーセンター
自主隔離のためホテルからの注文でした。配送時間になってから「ホテルへは配送できませんので、キャンセル。食品が廃棄になるのでキャンセル料をいただきます」と一方的な連絡。
ホテルに配送できないことはヘルプをよくよく探さないと分からないし、普通に注文できてしまう。
ヘルプ欄にもキャンセル「料」がかかるとは書いていないし、実際に配達にまで来て、そこで初めて気が付くというフローはどうなのかと改善を求めると、オペレーターは「配送できないルール、マンション名の所にホテルを入力したのはそっちだ」というような物言い。
腹立たしいことこの上ないです。
なんのためにカスタマーセンターがあるのでしょうか。このご時世、私のような隔離中の方の利用もあると思いますので、参考までに最低評価として口コミします。
ちなみにイオンネットスーパーはちゃんと配送してくれました。
参考になりましたか?
金銭的に余裕がない方は注意
代引きの手数料が無駄なのでデビットカードで利用してましたが二重決済は当たり前です。
注文をした段階で一度引き落とし
欠品や量の変更等で変更後の金額をを全額引き落とし
肉などを購入した場合は8割の確率で二重引き落としされます。
(120gから112gになりましたで80円とかでも全額から-80円された金額が引き落とされます)
担当者がしっかりしていれば当日、または次の日には返金されますが適当な方が担当になっていると問い合わせするまで返金がされないことが3度ありました。
(問い合わせのメールをした段階では返金処理は終わってますと言いますが、メールをしたその日や次の日にすぐに返金されるので問い合わせを見た段階で返金処理をしている感じです)
最近2重どころか4重引き落としをされ、1ヶ月以上返金もされないことがあったのでもう利用はしていないです。
なので個人的には金銭的に余裕がない方は代引きにするか、別のネットスーパーの利用をおすすめします。
品物ですが、野菜の購入もおすすめしないです。
店舗にもよるかもしれませんが、玉ねぎなどは1日で腐るものが1個入ってることが多かったです。
衝撃などで傷んですぐに腐ってしまっていた感じなので商品の扱いも雑に感じます。
参考になりましたか?
インターホン鳴ってないのに持ち帰られた
インターホンが鳴っていないのに、不在だから持ち帰りましたとメールがきました。
配達員は、不在票を持ち合わせていなかったらしくポストに不在票入れられなかったと連絡を受けたカスタマーセンターからのメールでした。
リビングにいたので、聞こえなかったということはありません。
知らない番号から着信があったので、かけ直すと1コールもならずに速攻切られました。配達員さんの電話なのかわかりませんが、不信感が募ります。
もしかしたら、何らかの理由で配達すら来ていなくて、こちらが不在ということにしているのかな?なんておもってしまいます。
だから、インターホンも鳴らす、不在票も手持ちがないということにしたのかな?
楽天いろんなところで利用していますが、今回を最後に楽天西友ネットスーパーは今後利用しないと思います。
嘘をつく、信用0ですね。
参考になりましたか?
やめました
ついにやめました
クーポン来るはずが来ず買った後からお詫びメールと共にきた。
愛想がつきたのかな。一年ぶりに以前利用してたところかったら改善されててもうここの古くて定価で質の悪い生物や冷凍ばかりの生活から脱却!イオンも高い系列もみんな冷凍ばかり、なんで自炊作ってて食材が冷凍ばかりよ。出来合いじゃなくて冷凍しかない店は意味がわからない。
参考になりましたか?
カスタマーセンター最悪ですよ。配達員のミスでもキャンセル&再配達料取られます。
今まで数回使用してました。配達後に欠品等はこれまでもありましたが決済上差し引かれていたため不問としてましたが、今回電話中で出られずで、2分後に何度も折り返し電話しましたが出ていただけず。SMSも入れましたがいくら待っても配達されず。
配達木曜予定で金曜全て再配達埋まってしまっていたため、カスタマーセンター電話して再配達お願いしたのですが配達員は電話に出ない設定にしているとのこと。運悪く土日仕事で出張で受け取りできないため、それなら月曜でもいいですとお伝えしたところ、月曜の再配達ができないということ(決まりで4日以内とか訳分からん内容)。そもそもすぐに折り返してすぐ近くにいるのに配達してもらえないシステムがおかしい。全く無茶言っている訳ではなく、対人間としての対応ができない会社にはもう頼みません。
参考になりましたか?
配達について
今までは問題なく利用させていただいていました。
ただ、ここ最近2回立て続けに配達のトラブル。
1つ目は、待っててもこなかった。連絡したところ、不在だったとのことだが、家族みんなおりチャイムはなっていないと返答。すると、不在票を投函しようとしたが、違う表札がかかっていたとの回答。そんなはずなく、行く家間違えている。
2つ目は、商品を3分の1くらい持ってくるのを忘れた。再配達は夜になるとのことだが、夜使う食材を頼んでおり、前回のトラブルの件もあるので、キャンセルに。しょうがないので、スーパーに買い物に行きました。
とにかくすべてが適当。短期間に2回のトラブルがあったのに、詫びの連絡もなし。
今までは問題なく利用させていただいて、気に入っていた商品もあったので、残念ですがもう利用することはありません。
参考になりましたか?
ひどい配達員
先ほど初めての利用でしたが、配達員の方の態度の悪さに驚きました。
かなりネット通販を両方するのでさまざまな会社の配達員の方に会い、色々と嫌な方も居ましたがここまであからさまに嫌な態度を取られたのは初めてでした。
インターフォンがなってすぐに出たので待たせていません。出てすぐに無言で袋をずいと渡されて「あ…ありがとうございます」と言いしめようとすると、「まだあるよ!」と怒鳴られ。
びくびくしながら渡し終わるまで待ち(なぜか少ない買い物なのに4つのビニールに分けられてました。)、もう一度「ありがとうございました」というと「明細書!」と投げるように渡されて一度も目を合わせることも、ありがとうございますと言われることもなく、不機嫌を八つ当たりされるだけの受け渡しでした。
こんな目に遭うなら、実店舗に買い物に行った方が安く店員さんも丁寧でよっぽどいいです。
本当にひどい配達員でした。
参考になりましたか?
食品は二度と注文しない
以前から西友ネットスーパーを利用していましたが、配達エリアが変わってからの食品の配達が特に酷いです。まず、パンをいつくか注文したのですが、賞味期限が届いた日の翌日になっていました。届いた時刻も夕方で、一日しか日持ちしないパンを送られてきても食べきれません。配達された野菜にはカビが生えていたり、野菜が傷んでフニャっとしているものもありました。また、冷蔵品が常温のものと混ざって配達されており、生モノだったのでお腹を壊したらと思い食べずに捨ててしまいました。
一度ならたまたまかな?と思いましたが、続けて3回とも同じような配達だったため、故意的にそう言った食品を選んで配達しているんだろうなと思いました。さすがに酷すぎると思いカスタマーセンターへ改善希望の電話をしたところ、改善することを約束はできないと言われました。結果、こちら側が妥協する形となり、傷んだ商品についても返金さえしてくれませんでした。もう二度と利用しません。
参考になりましたか?
在宅していたのに不在票
数年前から利用していましたが、もう二度と利用したくありません。
当日朝に届く配達時間メールでしっかり時間を確認し届くのを待っていましたが配達予告時間終了の10分前になっても来なかったため、確認のためポストを見ると5分前に不在票が入っていました。インターホンの故障かと思いましたが、インターホンは問題なしでした。
不在票には再配達には440円かかるとのことと、電話しましたと書いてありましたが着信はなし。カスタマーセンターに電話したものの、インターホンが鳴らなかったことと、着信が来ていない事を説明するも、大変申し訳ございませんと繰り返されるだけで、どのような場合にも再配達料は必ずかかりますとの事。
なんだかこちらが嘘をついているかのように思われている気がしてとても不快な気持ちになりました。
毎月週1ペースで利用していましたが、もう二度と利用しません。
参考になりましたか?
星一つもつけたくない
何度か利用していて、便利だなと思っていたのですがもう使いません。
R1の12本入りケースを2つ、全てで24本。
賞味期限が3日後でした。
1日1本飲んだら、最後の1本は20日賞味期限が切れたものを飲むことになる。
ヨーグルトドリンクだし、いくらなんでも短すぎる。飲むのにも抵抗がある。
カスタマーセンターに電話したら対応クソ。
賞味期限については、独自ルールで決まっている、ルール内だから返品も交換もしないとAIかのようなマニュアル対応しかされなかった。
賞味期限切れの商品を売っているのか、
無駄になる商品を売っているのかと聞いても、
世帯が何人家族かもわからないし、消費量も人によって変わるからこちらで把握していないし、無駄になるかもわからないと。
12本入り2ケースを購入しても、1ケースごとの賞味期限ルールだからルール内だと。
本当ありえない、非常に腹立ちました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら