319,620件の口コミ

レッドバロンの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

235件中 13〜22件目表示

GGライダーさんがアップロードしたアバター画像

バイクを受取る前に下取りで預けたバイクを売却された

買ったバイクを受取る前に下取りに預けたつもりのバイクを売却されてしまいました。

以前から探していた程度のよいXL883Rがあったので、思わず2台を下取りに出して購入する契約を城陽店でしました。もう一台あるので乗って来たSR400ファイナルを譲渡証明書とともに預けて帰りました。しかし家族の反対も有り、翌日開店時間と同時に契約キャンセルの電話を入れ店舗に行くと、下取り車は売却したので返却できないと言われました。

買ったバイクの引き渡し前で契約が履行されていないと再々返却をお願いしました。しかし、「あなたに返却すると他のお客さんにも返却しないといけない」「本社も問題ないと言っている」と頑なに拒否されました。言われるままに譲渡証明を書いたのがまずかった。

翌日、消費者センターに相談しセンターから弁護士に確認したところ、「引き渡し前に下取り車の売却を制限する法律は無いので違法とは言えない」「高額な物は最後まで渡してはいけない」との回答でした。

違法では無いが合法とは言えません、コンプライアンスには多いに問題ありと思いましたが売られたのではどうもできないので泣く泣く諦めました。
後日バイク仲間に状況を説明しましたが、誰も引き渡し前の下取り車が売却できることを知りませんでした。
皆さん契約時には十分注意してください。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • スピード 5.00
  • 信頼度 1.00

無責任な反応

納車直後、アフターパーツ取り付けのために自分で外装を外したところ、左右対称であるはずなのに片側だけ振動吸収用緩衝ゴムパーツが付いていない事が発覚。
お店に事情を話したところ
「他店販売品の買取中古車だから、無くなったのは前のお店が整備した時じゃないかな?」
ってだけで済まされた。

・レッドバロンでちゃんと整備したのか?
・整備したけど(こんなわかりやすいパーツがないことに)気が付かなかったのか?
・ついてなくても気づかれないorなくても影響がない場所だからそのままでいいや
のどれかかな?
かなり不安を感じる。
対応もパーツが付いていなかったことについての対処の話しを全くしない不誠実さに呆れた。
なんの対応も無しなのでそれで終わりの超速スピード終了。
パーツ補填無しなのでお金もかからず。
お店が掲げてる
お客様第一主義
ってなんなんでしょうね?

参考になりましたか?

motoさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 -
  • 接客 1.00
  • スピード 1.00
  • 信頼度 1.00

アンタには買ってもらわなくて結構だ!

大病からの退院が決まり、念願のサーキット専用のバイクを購入しようかと地元北海道道東のRBに問い合わせしましたがナンバー登録をしないバイクを売った前例が無いので対応出来ないと言われました。
いくら話しても埒があかないので、電話を切った後に本社に問い合わせしましたが、ナンバー登録や会員に加入しないアンタみたいな人にはバイクを買ってもらわなくて結構だ!と強い口調で言われました。
その後、他店にて大型バイク一台とサーキット専用の中型バイクを一台購入しました。
今後、生きている限りレッドバロンさんでバイクを購入することは200%無いでしょうね。
仮に仲間や知り合いに相談を受けても絶対にレッドバロンさんは勧めないですね。
どれだけ上から目線なんだよ?

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 接客 4.00
  • スピード 3.00
  • 信頼度 3.00

サービス工場に期待しないなら幸せになれる

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
ここ3年間で新車1台、中古車2台を購入しました。店舗は2店舗を利用しています。
初購入するまで色々悪評も聞いていたので買うつもりは無く目の保養程度にしかお店には行っていませんでした。
そんなある日ある展示していた新車バイクに一目惚れし下取り額と同額で乗り出しできる条件をいただき衝動買いをしました。

【良かった点】
レッドバロンは営業とサービスがキッチリ分けられております。
その中でも営業スタッフの対応はとても良いです。

【気になった点】
問題点は、サービス部門です。
お店にもよりますが総じてレベルが低い印象です。
かろうじてお任せできるのはポン付け整備とオイル交換等です。
故障修理は、お任せできません。アシダム診断も意味不明です。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
新車や高年式中古車の購入のみ利用します。
サービスは、オイル交換等のみでそれ以外には期待しません。
それくらい割り切った気持ちでいると幸せになれるお店です。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 接客 3.00
  • スピード 2.00
  • 信頼度 2.00

スタッフ同士の連絡おろそか 店長の知らん顔しての挨拶しない態度

先日 レッドバロン(九州南部の とある店舗)で 車検の手続きの際 任意保険の手続きを完了したのに
二週間後 封書で任意保険の期限がせまっているので 手続きをしてくださいとの
封書がきました。 それで またお店に行った際に 副店長らしき人に この封書がきたんですが
もう 任意保険継続 この前終わらせたはずなんですが、 と 伝えて その時は それで こちらの行き違いで 送られたみたいですね。 それで 解決したと思ったら 今度は整備士の方が 任意保険の方の手続きが まだのようで それは それで さっきスタッフに伝えたのに また そんな事 言い出して で それで 事務所に行き 店長が接客中でした。実は この店長が任意保険の手続きしたんですが こちらがまたされてる間 挨拶もしてこなくて やっと ○○さん 保険の手続き したの覚えてますよ。て やっと対応。 そのセリフは こちらのセリフやろと 思って そうですよね。 じゃ、なんで また手続きしてくださいの封書おくってくるの? で だんまり・・・ どうやら こちらが度忘れして また手続きに来たと勘違いしたみたいで 分かっていなかったみたい。 それは それで いいが そしたら 副店長らしきが 営業の確認ミスみたいのをチラッと言って 私たちは無害みたいな態度。おまけに 支払いをすませてくださいねと 
いう始末。 お前らが きちんと連絡しあって仕事しとけば こんなことはなかったのに。   まぁー すみませんでしたて言葉はあったが お客に誤解を招いたり 不安にさせたあげく。そして この店長 どうも 知らんぷりして
挨拶をしてこない態度が多いです。過去をさかのぼれば 車検したバイク シートが開かなくなって返却 横のパーツをさかさまに取り付けたりと・・何度かもう・・うんざりしてた。   正直 別のバイク屋で今後 購入したいが 田舎だから バイク屋もそれほどないし。別のレッドバロンでもとも思うが 近くには この店舗しかないし。
せめて 店長 移動とか ないのかな。この店に行きたくない。とりあえず バイク仲間には
この事伝えるけど。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 4.00
  • 接客 3.00
  • スピード 4.00
  • 信頼度 2.00

レッドバロンで買ったバイクでも100%面倒を見てくれない

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
サーキット走行をする上で、会員割引が効くと言う話を聞いて

【良かった点】
旅行系のサービスはバイクを購入して会員になればそれなりに豊富だと思う。一応一部のサーキットも年間費用かからずに通えるし、ホテルの割引とかも効くらしい

【気になった点】
整備の対応は非常に不満がある。バイクのフロントフォークのOHを依頼したのだが、ダストシールを新品に変えてくれず、他のバイク屋に指摘された事があった。それで整備工賃は5万超え。カスタムパーツの取り付けも対応してくれはしますが、物によっては取り付けを拒否されるケースもある。中古の社外サスペンションなんかは取り付けを嫌がります。正直、レベルの高い整備は多少高くても他のバイク屋に頼んだ方が良いです。会員でもサービス悪いです。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
会員特典を目当てにするなら利用するのはありだと思います。会員になる為だけに買って整備は他のバイク屋に任せましょう。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 接客 3.00
  • スピード 3.00
  • 信頼度 1.00

あまりにも人物の当たり外れが大き過ぎる

※評価には前店長時代も含みます。

5年前に大型二輪取得を機に候補バイクを探していましたが田舎という事もあり数台ある候補のうちの1台も見つけられない日々が続きました。
友人と色々と話した結果レッドバロンはどうか?と言う話になり以前の「カタナ事件」の事もあり正直乗り気にはならなかったが取り敢えず店舗へと足を運びました。
その店舗の店長は愛想はそこまで良くないがはっきりとモノを言うし、バイクのラインナップも話題のバイクから根強い人気のある車種と決して台数は多くないがツボは押さえている様な並びで悪くはなかった。

結局は店舗在庫には欲しいバイクはありませんでしたが、社内在庫で検索をかけてもらった結果隣県に程度の良い第一候補があり現車確認したいと言うと丁度明日その店舗に引取りに行くバイクがあるからついでに運んできてくれる、と。
翌日の昼過ぎには到着し、状態の説明もすんなり終わり契約しようかなと見積もりを頼みました。

出来上がった見積もりには例の如くオイルリザーブや盗難保険、鍵などの記載がありましたが見積書を持ってくるなり店長が、

「リザーブや盗難保険、鍵やバッテリーの買取補償なんかは一応入れて見積もりだしてますが必要ないなら切ってもらって構いません。車検もついてるバイクですから登録だけはやらせて貰いたいけど次回車検などはユーザー車検で通してもらっても良いし」

と切り出した。
免許取得キャンペーン以外の値引きも多少あり、見積書の必要ない部分を削りかなりやすく上がった為購入する事としました。

ここまでは良かった。

それから数年メンテナンス等はその店舗でお世話になっておりましたが対応してくれた店長が故郷で個人店を開業すると言う事で退職され、店の空気も品揃えも対応も軒並み噂にきくレッドバロンの様になり、ある日自分的には許せないようなトラブルが起きました。

これを書くとレッドバロン側からは特定されそうだが……。
店舗にメンテナンスで預けていた車両をメンテナンス終わりに何故か店舗売り場の方へ並べてしまい預かりタグなどもつけ忘れていたらしい。
結果、来店した客が在庫車と間違え勝手に跨り胸ポケットからスマホが落ちタンクに傷をつけてしまった。
客側から修理代は勿論出る事になりましたが、元はと言えば売り場に並べて預かりタグすら付けなかった店舗側にも責任があるはず。
そういう事は今後はない様にして欲しい、そう追求すると新しい店長は「はぁ」とだけ言って頭も下げずに事務所に戻って行きました。

結局修理に半月かかり、その間の代車もなく受け渡し時には下っぱの新人営業ひとりというお粗末さ。
せめて店舗管理者として謝罪の一つくらいは欲しかったが、謝罪らしい謝罪は最初の電話での「申し訳ないけど、実はね」と話を切り出す時の「申し訳ないけど」だけ。
帰りに信号待ちの時に「もうあそこやめよう」としみじみ思いました。


以前の店長個人で見れば非常に良かったですが、新しい店長や工場長がダメだと店全体が劣化する。
更にそこに本部が絡むとビッ⚪︎モー⚪︎⚪︎レベルのユーザーファーストに関しては最底辺企業になります。
大きなトラブルがあると100%本部が出張ってきて権力を盾に好き勝手言い出すので決して信用してはならない。
ただし年式が新しく大きなトラブルがないバイクは店長の対応如何によっては購入するのもアリかな、という程度。
特に田舎なら仕方がないが、相手もそれを承知で上から目線に出てくるので注意が必要です。

個人的にはバイク⚪︎とレッドバロンだけは2度と使わないと胸を張って言えますね。
こんな店長、空想上の人物じゃなかったんだなぁと感慨深くなりますよ。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

納車時から

アイドリングが安定しない。(一瞬止まる)
赤信号で止まる時、青信号で走り出しにエンジンが止まる。
配線カバーが溶けてる(配線は問題無し)

半年点検時に上記の症状を伝えたら、エンジンが社外だと判明。

  • とくめいさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 3.00
  • 接客 4.00
  • スピード 4.00
  • 信頼度 4.00

やはり店長と人。付き合い方も大事

そもそもバイクの中古車利用のサービスを自動車と同じレベルを求めるのはいかがと思います。
レッドバロンのサービスが全て良いとは思いませんが、他店でそんなにいいところもありますかね?
北海道でも他業者ありますが、とても利用できるレベルではないですね。
小規模経営が多いバイク中古業界、全国規模の経営で見た場合、バロンのレベルはまずまず合格点と思います。
買い取りの低さの口コミが目立ちますが、経営規模から見るとこんなもんでしょう。
高く売る自信があれば、そもそも委託にすればよいのでは。。市場と自分のバイクの目利きも必要です。

対応の良し悪しは、やはり人によります。
それは、バイクに限らずどんなお店でも同じこと、私は対応仕方、技術等自分で利用先を仕分けています。店に顔出し、コミを図り関係を良くしていく事で、やはり対応が違います。
お店を自分で育てていく姿勢が大事と思います。

バイクはそもそも、その多くは嗜好品、生活手段の車とは違うます。
それなりの事前調査と自己責任が必要です。

後悔のないバイクライフを送って下さい。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 接客 2.00
  • スピード 5.00
  • 信頼度 1.00

何も知らずに行くと騙される

はじめてバイクを買いに行きました。
とあるバイクが欲しいと伝えると
今年のモデルは以前のものと全く違うと
新車をお勧めしてくれたのですが、
少し高いと感じたため迷っていると
修繕歴ありの中古を強くオススメされました。
今度は前のモデルとあまり変わらないとさっきと真逆のことを言われました。
新車との差額は数万円程だったのですが
強く勧められたため中古に決まりました。

ただ、契約の段階でエンジンの交換、検査代で数万円上乗せされて見積もりがだされ
こういうものか、と契約のしたのですが、
見積もりの後いただいた冊子をみてみると
新車の場合もちろんエンジンの交換はもちろん不要で 
検査代もかからないとのことでした。

もうすこしで そんなに変わらない料金で
旧式の傷がある中古を買わされるところでした、、

騙されと思いすぐに引き返し変更を伝えたのですが
何度も、やり直した、もう準備していた、といわれ
騙されたと思ったのと合わせてとても不愉快な気分になりました。
レッドバロンをはじめて利用されるのであれば
調べてから行かなければこんなことになります。

信頼、、というのはとてもじゃないですが
今の段階では全くできません。

説明不足にも程があります。

次行った時の対応次第では
担当者について苦情を入れようかと思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • スピード
  • or
  • 信頼度
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら