
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
188件中 151〜160件目表示
働くんじゃなかった
店長の対応
パートさんの教え方
いい人もいるけど
接客経験があるからと言って当たり前に出来ると思わないで欲しい。
参考になりましたか?
とても楽しい
フードコートでアルバイトをしています。主婦さん学生共にとても仲が良く、特に学生は休みの日にみんなでご飯に行ったりする程仲がいいです。
入りたての頃は覚えることが多くて少し大変ですが、そんなに時間がかからずに慣れることができます。
社員さんにも気軽にシフトのことや作業について話しやすく、相談しやすい環境です。
ただし店舗によって人間関係などで雰囲気が良くないこともあるようなので、これからアルバイトをするのであれば何回かお客さんとして食事に行ってさりげなくメイトさん同士のコミニュケーションを見てみると良いかもしれません。
参考になりましたか?
タダ働き
開店作業の時は9時頃から始めなきゃ間に合わないのにタイムカードは10時で打たなきゃいけなくて1時間程タダ働き。
そして上がったあとも売り上げや提供時間などやらないといけなくてタダ働き
月例会出られないと影で言われる
客のへんなババアに怒られる
やめた方がいいですマジで
参考になりましたか?
まかないはとてもいい
店長によって店の雰囲気めっちゃ変わるし、契約どうりにシフトを組んでもらえないことが多く、そのせいで学校や用事ごとに遅刻がおおくなってしまった。しかも給料と仕事量があっていない。基本的にレジ一人、キッチン一人のことが多く、忙しいときでも一人しか増えない常に人手不足です。最終的には私が勤務していた店舗は退店になってしまいました笑
参考になりましたか?
忙しい
慣れるまでが大変、細かい事が多い!慣れると楽!
お局に慣れるまでが最大の難関笑っ
参考になりましたか?
まあまあ
半年ほどフードコートでレジや皿洗い、餃子焼きをしました。
素早くミスのない手際が求められます。(片手で持つには重たいものを持つこともあるので、力が強い人は向いてそう)
仲の良い人はタメ口で話していたりしていましたが、私はあまり馴染めませんでした。
人間関係は可も不可もなく。お喋りしに来ている訳では無いので…。
賄いは無し、夕方までの上がりなら割引き料金で食べられる。
コロナの影響で時給を下げられたので辞めました。
レジでの接客は別のバイトでも生かせます。
参考になりましたか?
最悪のバイト
新規のお店で、オープン前の研修では思っていたよりきちんと教えてもらえず、実際オープンしてから知らない事も何でできないの?みたいな事を言われ何なの?!って思いながら仕事していました。
ただただ辛いだけ。
お客としても二度と行かない。
最悪最低のバイトです。
参考になりましたか?
暇なら休憩ばかり
忙しくても時間には上がるが帰るに帰れず無償でバイト
朝は時給が出る時間内で終わるわけない膨大な仕込み
暇なら休憩取らされて仕事にならず
ブラックですね
現状を会長は知ってるのかわかりませんが
以前のすき家のように問題になるのは時間の問題
参考になりましたか?
最悪
単発派遣で入りました。
あいさつしても返してくれない、見下したかんじ、無視、なぜ単発派遣の募集をしているのかまったくわかりません。
参考になりましたか?
お局に支配されている
常時、人手不足状態。
仕事自体は難しくないが、
フードコートだったので
金土日は行列が出来るくらい忙しい。
店長は3店舗かけもちで、ほぼいない。
居るのはオープニングからのお局バイト。
教えられたとおりにやってるのに
スープが少ないだのはんぺんが多いだの言われる始末でやる気が削がれる。
人件費節約が伝わってきた企業さん。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら