322,725件の口コミ

サンマルクカフェのアルバイトの口コミ・評判 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

214件中 44〜53件目表示

1.00

最悪。絶対にやめた方が良いバイト第一位です。

とあるショッピングモールの中の店舗で働いていました。
9時出勤であれば8時には店頭に出ておいて働くのが当たり前。
もちろんタイムカードは9時ぴったりに押さなければなりません。
18時上がりなら18時ぴったりにタイムカードを押して
それから1時間ほど片付けをしなければいけませんでした。
酷い時には23時上がりでそれから社員の男性と二人で
大掃除をさせられて終わったのが深夜1時半でした。
終電もなくなっていました。
しかもタイムカードを押し忘れた場合は罰金が発生します。
店長が独裁政治で、終業後の23時から自主参加という名目の
強制参加接客ミーティングがあり、アルバイト全員洗脳されている
ような感じでとても不気味でした。
休憩室が狭くて椅子が一つしか置けないくらいのスペースで
食事をしなければいけないのがとても嫌でした。
カメラで監視されているので廃棄のパンは絶対に食べられません。
休憩の時は店のパンを購入するのが当たり前だろうという風潮でした。
髪型自由とありますが髪色にも厳しいし、必ず髪を結んで
ピンで前髪をぴっちり止めないと注意されます。
エプロンも自腹で店から購入(3000円くらいだったと思います)、
他のポロシャツ、黒パンツ、黒の靴などは全て自前で用意です。
内容の割に時給も全然高くありませんでした。
研修期間があり、2回のカメラテストを受けると研修期間が終わり
時給が上がるらしいのですがその前に辞めました。
もう二度と働きたくありません。おすすめしません。

参考になりましたか?

社員は責任取りません

一年ちょっと勤めました。
入った時の店長はやりすぎって位仕事を頑張る人で、しっかり教えてくれました。失敗しても、「失敗を引き摺るな」と。
しかし、店長が代わると、やる気のなさと、若い子とのコンパのような賑やかなノリに苛立ち、一年ちょっとで交代したのですが、今度来た人は三カ月の社員歴でした。それでも支えて頑張ろうと皆で働いていたのですが、突然逆ギレされました。
パンのツヤ要のタマゴに刷毛を突っ込んだまま一晩放ったらかし、破棄しなければならない食材を放ったらかしだったので、店長に注意するよう言ったら、夜時間が無くてできなかったことを朝がフォローするのは当たり前だと。
殆どお客様のない夜二人体制でできなかったことを、ワンオペの朝がフォローって……そもそもそれは夜しなければならないことなのですがね。
その後もメニューチェンジの前日勝手に休みにし、当日、出勤の時間になって電車が遅延したと連絡が入り、その後、コロナの濃厚接触者になったと言って休みに入りました。
しかも、朝、鍵が所定の位置に無かったので電話したのですが出ず、仕方なくALSOKに連絡して入ったのですが、本人曰く、起きてないのに電話に出られるわけが無い。あれから風邪が治りませんが、誰も気にしてくれる様子は無く。
生活できないから辞める。と言っても、時給を上げるからと止めていた上司も、もう面倒になったのか、無視しています。ので、辞めました。
因みに時給は上げて貰えませんでした。
何しろ、朝四時から入らないとできない仕事量なのに更に仕事が増え、なのに、せめて四時半からにしてくれと、つまりはボランティアを仄めかしてきました。
やっと自由になれた。というのが本音です。
ただ、一緒に仕事をしていたパートさんやアルバイトの子はとても良かった。だから今まで頑張れたのが正直な気持ちです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ -
  • やりがい -
  • 人間関係 -

本当に最低な所

バイトをしようとする人は絶対にやめてください。
時給と仕事量が見合いません。
ポジティブに捉えるならばここのバイトを経験したら大抵の仕事はこなせるメンタルと自信がつきますよ。
それだけひどい。こんなに安い時給であれもこれもやれと言われます。多すぎるメニューに多すぎるパンの種類。全てを店舗で朝から作らなければなりません。メニューを考えた人は頭がおかしいと思います。ちなみに店舗に社員は1人もいません。全てをただのアルバイトがこなしています。シフトを作るのは1番経験の長いアルバイトでしかも使っている時間の時給は発生していないんじゃないかなって思います。
さらにコロナの影響で掃除業者を解約したため、閉店後バイトが全ての掃除をします。これは今までの仕事の中に含まれていなかったことです。でも時給は一切変わりません。私が入った時から1円も時給なら上がった時はありません。
本当に最低で頭がおかしい企業です。絶対にやめましょう。
コロナで席の間隔を空けていたはずなのに売上のためかその札を減らして結局席の間隔を空けられていません。そのくせシフトに入る人数は2人だけ。忙しすぎる。どう考えても2人に任せる作業量ではない。頭がおかしいです。
忙しくて席の衛生に回れる時間もないのにクレームが入ったからと改善するように私たちアルバイトへ文句を言ってきます。改善方法なんて1つしかないです。時給と人を増やすことです。こんなところで働きたい人なんていません。
皆さんもこんなところで働かないでください。
早くこの企業が潰れることを祈ってます。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

想像と違って酷い。店長と合わなかったら終わり。

まともな研修なんて無しでどこに何があるかも教えてもらえずにスタート。ミスしたら店長からいびられ、怒られる。
レジも始めて2回目で業務用語を言われ、なんでわからない?みたいな嫌な顔をされる。

店長が指示を全然しない。初日の出勤日もいつか分からなかったし、シフトの出し方も分からなかった。ブレンド入りますと言っても誰も返事しない。とにかく報連相してくれない。

主婦の方は私のミスを嘲笑うように聞こえる声で悪口を言う。

ポイントカード多すぎ。減らさないとお客さんも困ると思う。

店長がインスタに自分の店舗で起こった出来事を載せてた。

研修って動画とかちゃんと見て覚えられるものだと思ってました。期待ハズレ、ストレス溜まるので辞めます。ちなみに辞めると報告しても返事一言だけでした。退職届の出し方くらいは言うべきやとバイトの私でも思います。

参考になりましたか?

1.00

やめたほうがいい

いくつかのアルバイト経験がありますが、他社とも比較し、本当に待遇が悪いです。まずエプロンは実費。その他の服も自分で揃えなくてはなりません。シャツは一枚では対応しきれません。全身揃えるとなると、一万円は最低でもかかります。昇級制の給料も、研修期間過ぎても一向に上がりません。また、実際の現場は人手不足が続き、ライフバランスが調整できません。シフト時間に帰宅できたことはなく、残業が続きます。社員はいなく、バイト生だけで回す店舗も多いです。他カフェよりも時給が低く重労働が強いられます。単純作業ではあるものの、人手不足がゆえに、さらに仕事は大変です。時給をあげるかもしくは社員が各店舗に配属されるかしなくては、状況は改善されないはずです。しかし、本社からの対応はありません。現場を知らず、店舗の監視ばかりをしているからです。新商品開発や店舗の拡大ばかり行われ、現場で働く側に目が行き届かずにいます。

参考になりましたか?

低賃金重労働

他の方たちも書いているように私の店舗でも、社員はおらず、何年も働いているお局的主婦の人たちが仕切っています。研修では洗い物とドリンク作りしか教えられず、いきなり長年選手の先輩たちと同等の効率での作業を要求されます。失敗したら頭ごなしに否定されます。
主婦の方たちからのパワハラともとれるLINEが1日20件はグループに届き、気が滅入ってしまいます。また学生は帰省などもあるのに土日祝は必ず出勤要請されるため休めません。人手不足であるにもかかわらず新しい人を育てることもしません。私の店舗では「教えてる暇ない。横目で盗んで覚えろ」とはっきり言われましたが、そもそも2人でシフトを回しているので、横目で見る暇もあるわけがないです。
端的に表すなら圧倒的低賃金重労働です。精神的負荷も大きく、今後改善される気配も今のところないので働くことは絶対にお勧めしません。
学生はみな穏やかな人が多いのですが、友達づくりとかなら居酒屋などの方が出来やすいと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

本当にオススメしません

サンマルク、本当に勧められません。
社員は来ない、汚い、店内で虫が飛んでいることは日常茶飯事。
バイトだけで、まわして利益を得ようとしてる会社です。

監視カメラがありますが、それは防犯目的ではなくただバイトや社員の不正を防ぐためだけに設置しています。

現場と本部の信頼関係は皆無です。

本部と現場の認識の違いというか、本部は現場のことを何も考えていません。

そして、社員は低レベルな人材を集めたような職場でした。まともな人は誰一人いません。パワハラに近いことばかりします。

絶対に辞めるべきです
こんな会社があるとは、ある意味いい勉強になりました。
二度とサンマルクホールディングスの系列の店舗に食べに行きませんし、周りの友達には絶対にしないように伝えていこうとおもいます。

今のままだお、5年以内には必ず廃業してると思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

想像以上にキツイです。早く辞めたい

私の場合は、まず研修センターに行くという事を言われずに、いきなり現場で働かされました。
アルバイト1回目は皿洗いしかしませんでしたが、2回目からいきなりレジをさせられました。
その時はまだメニュー表も配られていなかったので、訳が分かりませんでした。だからもたもたしていると先輩アルバイトに注意されました。


土日祝日は特にキツイです。
客が多いから次々にメニューを聞かないといけません。
そんな事してたらメニューがごっちゃになって余計に大変なのに。
客が多いからって次々に書く必要があるんですか、って感じです。人が多い所に来ているんだから、それぐらい待って欲しいって思います。自己中ですかね。


あと先輩アルバイトの人は、疲れていたら態度に出るタイプで凄く急かされます。
こっちはまだアルバイトを始めて(しかも初めてのバイトなのに)10回もしていないのに厳しすぎます。
洗い物を洗うのが遅かったら文句を言われます。


初めてここで働く方は絶対に辞めておいた方が良いです。
レジがある程度慣れてる方ならイケると思いますが、レジ経験初めての方はしんどいです。
お会計方法(カード支払いの種類など)がたくさんあって訳が分からないし、スタンプカードに対して煩い人もいます。


そして最も酷いのが『人手不足』。
私の所は、基本アルバイト2人で店に立つのですが、土日祝も2人でやらされます。
せめて調理する人、レジする人、ドリンク作る人、皿洗う人、で4人は必要です。
レジ、ドリンク作り、皿洗いを1人で行うなんて、ブラック企業にも程があります。
しかもドリンク作りの分量も完璧に覚えなければいけません。
新人バイトなのにそんな事させられるのはキツすぎます。



もう本当に土日祝にはバイト入れたくないです。
何で入れちゃったんだろうって病むくらいに。
口コミである程度酷い会社な事は分かっていましたが、これほど酷いとは。
劣悪な環境だし、タバコの匂いも臭いし(受動喫煙で肺がんになりそうなレベル)。
人手不足なら店を少なくするべきだし、厨房狭いし。


とにかく1年持ったら良い方ですね。
こんなバイト、早く辞めたいです。


これをサンマルクの社長さんとかは知らないのかってレベル。見て見ぬ振りしてんのかな。

参考になりましたか?

1.00

時給高め設定の店はかなり忙しいの覚悟で!

今現在サンマルクカフェで働いています!
覚える事は多いですが、仕事内容的には慣れてしまえば大丈夫ですし、楽しく満足しています。
もちろん忙しい店舗はそれなりに大変です。

ただ、慢性的な人手不足、、、
社員がゼロの店舗も珍しくはないです。
どこの店舗も人手不足なので、色々ヘルプへ行かされる。人手不足でシフトがなかなか仕上がらなくて予定が立てにくい。人出不足で一人営業の時間がある。
食材発注など学生バイトなどにやらせるので、ミスが多い。足らない食材を他店舗へ借りに行く、あるいは買い出しに行く。
まぁ、飲食店にはこんなとこ多いですけど。
仕事が楽しくても、こういった問題が嫌で辞めていくスタッフが多いと思います。

店舗数ばかり増やして、人手も足りない、人材教育が行き届かないという状況で悪循環です。
今後是非改善して行って欲しいです。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

良し悪しは運次第

掛け持ちのため平日の午後のみ働ける条件に合っていたので応募しました。
面接のときにすぐ採用が決まりました。
希望シフト制なので前もってわかっている予定があるときは休めるので助かります。
仕事はマニュアル通りにこなせばいいので覚えてしまえば難しい仕事ではありません。
外国の方のご利用も多かったので得意の英語が活かせて良かったです。
人間関係もそんなに悪くはありませんでしたが近隣の他店舗は常にスタッフ同士の揉め事が絶えなかったのでたまたま運が良かったようです。
スタッフは主婦4名フリーター1名あとは学生バイトが20人くらい。社員は店長ひとりだけ。ですがその店長は他店舗のスタッフとしてシフトに入っているため名前だけです。1年以上勤めていて1度しか会ったことがありません。
学生バイトが指揮をとって店を回しています。
そのせいかお客様からのクレームが本部にたくさん寄せられています。
店頭でのクレーム処理はたいてい主婦の仕事です。学生バイトのミスや不手際を主婦が謝罪しなければならないのは地味にストレスです。
時給は良くはないてす。
募集要項の時給より20円安いので何故なのか訪ねたら研修中だからだとのこと。
しかし月100時間×1年数カ月働いていてまだ研修中の時給のままです。
学生さんがお友達作りを兼ねて働くなら良いと思います。
それと他県へのヘルプに行かされることが多いので旅行気分を味わえます。
ただし旅費は立替えで後日精算です。
基本的にシフトの融通はききますが
土日祝日、大型連休中などは休みの希望を出すとき理由を申請しないと休ませてもらえません。
盆正月の帰省も嫌な顔をされます。
実家暮らしの学生さんやお小遣い稼ぎの主婦で、生活がかかってないなら良いバイト先だと思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら