319,620件の口コミ

株式会社サイサンの口コミ・評判

株式会社サイサン

[引用]公式

2.84

コスパ
2.80
サービス
2.67
サポート
2.70
節約度
2.76

75

(カテゴリ平均2.81)

サイサンは埼玉県を中心に、LPガスの販売を行っています。「エネワン」ブランドで家庭向け電力供給も行っています。すでにLPガスを使用している、またはこれから使用したいユーザーであれば、ガスと電気を一社にまとめることができます。「節約はしたいけど、従来とあまり異なるプランは避けたい」というニーズに応えられるよう、「エネワン」の料金体系は自由化前の各地域のものに似たものとなっています。


またLPガスの戸別対応をにも力を入れており、顧客サービスノウハウの蓄積を行っています。サイサンはガス会社のイメージも持つものの、全国にメガソーラー「エネワンソーラーパーク」を備え、太陽光発電にも意欲的です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

低評価チェッカー

低評価は、ガスワンについてが多く、その他サービスについては少なくなっています。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

75件中 1〜10件目表示

チョコさんがアップロードしたアバター画像

ガス料金が、凄く高い!

今まで、東京ガスが使える住宅に住んでましたが、
理由あつて、今の所(ガスワンしか使えない)場所に引っ越して来ました。
明細書を見てビックリです。
東京ガスの3倍料金が高いです。

タグ ▶

ガスワン

参考になりましたか?

1.00

1から10まで最悪 契約しちゃだめ

開栓〜閉栓まで全てが最悪でした。
利用者に不利益を与える会社です。
ミスだらけ!自分からは謝らない!せつぐうもひどいものです。

1.商品・サービスを購入、利用したきっかけ
→集合住宅のため選択肢なくサイサンガスに。

2.良かった点
→なし。本当に一つもない。

3.気になった点
・開栓時、お湯が出ているか確認せずサインだけさせる→お湯が出ないと問い合わせして作業員が戻って来るも解決せず。管理会社には「お湯は出たのを確認した」と報告していたことが発覚(管理会社も呆れた)。管理会社が手配した水道業者が10分もせず解決。
→サイサンガスから謝罪なかったが管理会社がそれでは終わらせないと対応してくれた。支店長か誰かが後日謝罪に訪れ、10000円の商品券+お菓子を渡された。
開栓時虚偽の報告をした若い男性社員が「サイサンガスって知ってますか?有名なんですよ」と言っていたがこの結果。

・閉栓時、閉栓の申請しても「閉栓は立会が必要なので、当日に時間を連絡します」と事前に時間がわからない。
当日に連絡が来たので、あと30分かかると言うと「じゃあ立会不要です」。なら最初から不要だろう。午前中を開けて連絡を待っていたのに本当に腹立たしい。オペレーターの喋り方も社会人の対応と思えない。「じゃあ〜〜」「一応〜〜」など。説明も曖昧なので結局何が言いたいかわからない。指摘しても「じゃあ〜〜」と、すみませんもなし、改善もなし。保証金もサイサンガスが受け取ったか履歴がないとのこと。

・料金→プロパンでもあるので高い。ただしこのレベルのサービスでこの値段は理解できない。

4.今後も引き続き利用・使用したいか?
→二度と利用しません。



恐らく社員の教育ができていない会社です。技術も低い。

タグ ▶

ガスワン

参考になりましたか?

3.00

閉めの精算にびっくり。

めちゃくちゃ高いけど、不便なく普通に使ってました。
だけど引っ越しでガスを閉めるのに立ち会いで精算金額にビックリ。
予め開栓の時に一万五千(これも他より高いと思ったけど)預けてた中から最後精算します、と出てきた金額がぼったくりもいい所!
締日から半月分でいつもの1.2倍。
引っ越し前で料理もしてないしほとんど家にいなかったからお風呂も使ってなかったのに、半月分が毎月の金額より上回るって…どうゆうこと?
手数料入れたら、あれまぁ〜!立派な金額。

手元から出ないからって足元見てるのか、、?
預かり金は私のお金ですよ。
とにかく半月分が毎月の金額上回るなんて人のこと舐めるのもいいところ。
値上げします通知ばっかりだし、本当に一斉に値上げしてるのかも怪しい。ガスが下がったら値下げするとか書いておいて下がった通知なんか一回も来ない。
ただの高級ガス屋さんです。

ちなみに引っ越し先のガス屋さんは預かり金1万でした。
そうだよね、普通そうだよね。

タグ ▶

ガスワン

参考になりましたか?

1.00

避けられるなら避けてほしい会社

まず、契約時に保証金として15,000円を支払わされます。
これまで関西・名古屋・東京に住んでいた事がありますが、今まで保証金といったものが無かったのでまずひっくりしたことと、仕方ないものなのかと納得はしたけど15,000円はさすがに金額として高いと思う。

また、解約時はその15,000円から当月の利用分+閉栓代金といったものが相殺されて返却される。。
これまでは当月の利用分が翌月請求される、といったガス会社しか利用した事がなく、まずその日に支払いが発生するという事にも驚かされました。
また、閉栓代金が高いのか、私自身ガスは毎月3000円程度の利用だったのに、6,000円差し引かれ9,000円しか返ってこないということだった。
ここから更に謎なのが、端数の小銭を支払えば5,000円差し引きの10,000円返金ができますとの事。
端数の小銭も数円程度で、それで1,000円返ってくるって何なの?といった状態。
退去で立ち会いに来たスタッフの方がとても愛想がよかったのでまだマシですが、正直謎でしかないです。

これからガス会社を選ぶ必要のある方はこちらの会社は出来るだけ避ける、賃貸物件で探している方はこちらの会社のエリア外にするなどが個人的にはオススメです。

タグ ▶

ガスワン

参考になりましたか?

1.00

ガスを止めるのだけは早い

通常のガス供給会社であれば検針日から50日から60日に支払いがなければ
ガスの供給を止めますが、この会社は支払い期日から2営業日が経つと、督促や訪問など一切せずに、ガスを止める当日に連絡してきて連絡がつかないと、一方的にガスを止めます。

まず問題なのはコンビニ払いの用紙の支払い期日が1日でも過ぎると使えなくなる点。

うっかりや多忙等で支払いできなかった場合、支払う方法がないのに、わずか2日でガスが止まるのです。
しかも一度止まると再開栓手数料という料金が発生し、支払いが確認できるまで開栓しません。

どうみても再開栓手数料目当ての悪徳商法にしか感じられません。

先日、給湯器が壊れたようで営業所に連絡しましたが当日対応ができないので翌日に伺いますとのこと。
我慢して水のシャワーを浴び翌日来てもらいましたが、給湯器を交換しなければならないと言われ、しかも、いま在庫がないので三日後になるとのこと。

ガスを止めるのはとても早いのに、その他の業務は違うんですね。

一軒家の皆さん、サイサンだけは絶対に契約しないほうがいいですよ。

タグ ▶

ガスワン

参考になりましたか?

1.00

ここだけはやめた方がいい

ガスももってのほか、電気なんて論外ですね
まず若造の対応がユーザーサポートの体を押してない
電話でも実際に来ても薄ら笑いで使用者馬鹿にした態度しか取らない
こんな企業が社会インフラになってはいけない典型例
でちょっときつく言うととんでもない嫌がらせする
風呂釜壊れたといったら新しいの持ってきたの一ヶ月後
俺とても待てないから楽天で買ったら二日で届いたのに
でプロのはずなのにまともな工事もできない
二人できているのに図面見て延々競技しているだけ
そんなの繋ぐ配線なんて色別になってんだから莫迦でも分かるだろうが
挙げ句の果てに壁に穴開けるのに電動工具も持ってこない
ガス栓閉めるのだってモンキー使っている馬鹿さ加減
どこの世界にモンキーなんて使うプロいるんだよ
なめないようにスパナ塚あのが絶対だから
いい加減頭来てあとこっちでやるよといったら30分作業
呆れるほどの糞企業、こんな会社に関わっていていいことはないよ。

タグ ▶

ガスワン

参考になりましたか?

1.00

全く良くない

まず、契約時に口座引き落としの手続きをしたにも関わらずできていなかった。
なのに全く連絡なく、こちらは気づく余地もないのに、いきなりガスを止められた。
ガスワンのコールセンターに電話をしたら、電話に出たスタッフの対応も最悪。
口座の設定が出来ていないから、水色の封筒で振込用紙を送ったと言うが届いておらず、届いてないと伝えても謝罪もなく「では、振込先を伝えるので振り込んでください。」と言い放った次第。
それも面倒くさそうな口調で。
口座振込手続きの件もあったので、営業担当に連絡してほしいと伝えたら「営業時間終了しているので明日になります」と融通も効かず
最後には「 失礼します」の一言もなしに電話をガチャ切り。

どういう教育をしているのか?
よくこんなスタッフを置いていて客商売をしているなと呆れました。
料金を上げるだけ上げて、サービスは最悪。
ガスだけ供給していれば、あとは適当でいいと思っているのか?
レベルの低い会社なんだと今回ではっきりわかりました。

タグ ▶

ガスワン

参考になりましたか?

おすすめできない会社

期日を過ぎてしまってすぐにガス止められます。請求書が送られてきますがのっている料金と違う事があります。エネピで見積もりしてもらったら、他の会社に乗り換えれば8000円も安くなると言われました。滞納してしまったときの金額もかなり高いです。ちゃんと調べてから契約した方が良いですね。やすい会社は他にもかなりあるので、ここだけは辞めたほうが良いです。セールストークに騙されないようにしてください!

タグ ▶

ガスワン

参考になりましたか?

1.00

  • コスパ 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00
  • 節約度 1.00

今後絶対避けたいガス会社

まず高い。謎の保証金、15000円を初めに取られる。サービスマンの対応がどんくさい。
最悪だったのが、予告無くガスを止められた上、再開栓料3000円を払えと通告されたこと。
使用料をカード決済にしていたのですが、期限の更新のタイミングで決済されない月があり。その月分の使用料を5日以内に支払えというキツいスケジュールの督促状が届きました。この時点で初めて決済がうまくいかなかったことを知ります。その督促状の額が、先に届いていた明細書の額より多く、不審に思って問い合わせると、督促状の額が間違っているとのこと。この時点でかなり不信感があったが、その後も正しい額の請求書が届くことがなかったため、振り込まずに10日ほど経過し、夜に帰宅するとその日付けで作られた文書で、滞納金があるためガスを止めた、再開栓料3000円と合わせて振込むまで開栓しない旨書かれていたものが投函されていた。は?と思い電話するとコールセンターに繋がり、事情を説明しても滞納金と開栓料を払うまで開栓できない、金額間違いの電話の後、2回連絡した記録があるから突然ではない、と言われた。思い返せば、070から始まる、異なる番号から計2回着信があったが、ネットで調べてもどこからか分からない番号であったため、折り返さなかった。つまりその2回の電話は繋がっておらず、私は何も伝えられていない。督促状にも契約書にもどういう条件でガスを止めるとかそういうこともどこにも書かれておらず、本当に突然にガスを止められたのです。新しいカードの情報も既に送っており、踏み倒す気が無いのは分かるはずなのに。事情を話してもコールセンターは滞納者と言わんばかりの対応で、頭にきた。結局その日は水のシャワーを浴びることになり、真冬ではないものの、このコロナ禍に風邪をひきそうだった。
集合住宅でガス会社を変えることもできず、ライフラインをこんなに不誠実なサービスで提供されることに恐怖さえ感じた。
今後、賃貸を借りる場合にも、ガス会社がどこか確認してサイサンは絶対に避けようと思う。

参考になりましたか?

1.00

  • コスパ 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00
  • 節約度 1.00

担当者が極めて不誠実

契約日に来たとたんに、
「契約書を忘れたので取りに帰りたい。20分したら戻る」と言われ待っていたが一時間しても戻らず、携帯に何度か電話をしたがつながらず不審に思い本社へ電話。
用事があったけれど、出かけられずその一時間で予定がめちゃくちゃになった。
到着するなり「すみません」とやる気のない謝罪でタバコ臭かった。
警報器も賃貸会社が新しいものを着けてくれているのに、自分が持ってきたものをつけなくてはとこちらの意見も聞かずに勝手に取り付けようとする。
盗聴器でも仕込んでいて遅れたのかと思った。
でなければ、そっくり同じものをすでにあるのに着けようとする理由がわからない。警報器もすでにあり、私はガスコンロがあってもIH で料理をするのでガスもれすることもない。警報器をなんとしてでもつけなくてはならない!とキレ気味に言われたので女性の一人暮らしには向かない会社だと思う。タメ息ついたり、怒りながらに設置義務がある!と言われたが、それなら契約の際には契約書を忘れずに持ってくる義務もあるだろうと言いそうになったのを堪えたが、その後もながながと居座ろうとして大変不快だった。

結局翌日、確認したはずなのに確認もれがあったのでと別の方から電話があって何しに来たのか未だにわからない。
・契約に来たのに契約書を忘れる
・同じ警報器がすでにあるのに自分が持ってきたものをつけようとする
・保証金が5000円と言ったり15000円と言ったり訳がわからない
・契約書に確認もれがあり後日電話が来る

等、不信感しかないイメージ。


会社全体ではなく、電話対応の女性はとても良かった。すぐに折り返し電話をくれたし、礼儀正しく安心できる対応。偉い人からも丁寧なお電話がすぐに来たので会社全体としては良いのだろうけど、それ故になぜこんな人を雇っているのかが疑問。
生まれて初めてネガティブな口コミを書いてしまったが同じ被害にあう人を減らせればと強く思う。

契約の際に少しでも不審に思ったら契約しないことをオススメします。
特に女性の方は物騒な事件が多いので、一人での契約はなるべく避け、男性を呼んだりした方が良いかもしれません。

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

ガスワン (30)

エネワンでんき (10)

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • コスパ
  • or
  • サービス
  • or
  • サポート
  • or
  • 節約度
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら