
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
66件中 1〜10件目表示
資料がダメ、行員によって言う事が違う、人の言っている事を考慮せずに次の言葉が出る。
今回相続の手続きをしましたが。
1)先ず「分割協議書」ありきで話をしてきた。貸金庫の内容物がはっきり判らない物が有るので、それによっては協議書の修正が必要など、散々話をし、その為に手続き開始が遅れたが、その後、普通に協議書不要で手続きが出来る事が判明。
2)早速、手順と何が必要か聞きに行き、手渡された資料がただの「物の羅列」。手続き順やその時点で必要な物などを、聞き取り、番号を振りながら、やっと手順などが判明(ゆうちょは時系列の資料で1発でOK)。
3)その後も「利子はどちらかの相続人のみ」だとか言っている行員が居たが、結局そんな事は無し。これは一例で、行員により言う事が違う事が有る。
4)人の言っている内容が理解できず?、偏った?その話と違う提案?内容の話をする。つまり、こちらの言っている内容に的確に答えない。的外れな余計な文言を含め。
・・・と言う事で、個人商店行員の記憶?で業務を行っている感が有り、しっかりしたマニュアルでそれに沿った言動をしようとしているとは思えない。
・・・預金以外の少し込み入った内容で話をするのは苦労するでしょう。
・・・全ての支店がそうなのかは不明。
タグ ▶
参考になりましたか?
客の金は銀行のもの
相続の手続きをするべく先ずは杉戸支店に架電。言われたようにするとすべて郵送にて相続センターで処理。そのことを知らされることもなく進捗伺いに再度支店に架電。支店の担当ではないので相続センターに電話してくれとのことで、連絡先を訪ねると書類に書いてませんか?こちらでは調べないとわからないので、自分で見つけて下さいとのこと。
即カスタマーセンターにクレ―ムを入れたら支店の方から、名乗りもせず、お詫びもなく、ただ用件のみいきなり伝えてきました。こちらに確認したところ書類は届いているがまだ審査中、不備があったらこちらから指導するとのこと。
念のため相続センターに確認するとまだ書類は届いてない!!とのこと。
どうなっているの?社会人としてのマナーは絶望的、大切な相続のお金は宙ぶらりん。
客に指導する?
国有化で税金で食いつないだ恩は忘れたのか??
口座を解約したいと伝えるとワザワザ支店にくるのですか??トの返答。
こりゃダメだ
タグ ▶
参考になりましたか?
相続の件で。ほとんどダメダメ。
表題の件でTEL。最初は「協議書ありき」。貸金庫内のものがはっきり判明しないのでどうするか話をしながら検討した(貸金庫開封(解約)の為に仮の協議書作成、金庫開封後協議書修正など)。
後日、協議書は必要無しの通常の方法が判明。手続きの資料をもらいに行ったら、その資料が時系列など無視したただの物の羅列のみ(ゆうちょは手続き順の一目でわかる資料)。
その羅列表の横に自分で行員に聞き取りをしながら、手続き順の番号と実行内容を記入。
きちんとした構内共通の資料やマニュアルが無い模様で、その後も行員により細かい所で言う事が違う。
こういう手続きはその「細かい所」で手間や実効性や確実性が変わるのだが、その気遣いは無し。
当てにならないので、ダメだった時はその次の手を自分で考えておく必要がある。
全て録音しておく事を推奨する(役に立てられるかは?)。
タグ ▶
参考になりましたか?
死亡による口座解約 行員の都合で対応された
さいたまりそな蕨支店の口座を死亡により解約に行った際センターからの書類の手続きを勝手に対応した職員の都合で処理がなされていなかった.書類が届かず連絡したらこちらの都合でセンター処理していないと言われた。お客様目線でない対応だった。 面倒な手続きは支度ないといった横柄な言葉使いだった。 その際りそな銀行でも対応できると言われ学芸大学支店に対応を求めたが相談すら受けてくれなかった。 (埼玉りそなとりそなは違う会社ですとの事)結局埼玉りそなの戸田公園で対応することになったが、最初は横柄な態度で口座開設店舗で対応するようにと言われた。 更にセンターからの書類送付と言われた。勝手に蕨支店の職員によりセンターに連絡してもらえなかったことを伝えたら、しぶしぶと対応してくれた。
他の金融機関の対応と比べて行員の対応の悪さ お客様目線ではない自分たち目線の対応にものすごく苛立ちを感じた。大手金融機関とは思えない職員のレベルの低さ、現代にそぐわない対応、もしかしたら職場環境のブラックによる職員のレベル低下等色々と考えされられた埼玉りそな、りそな銀行の対応だった。
これから埼玉りそな りそな銀行と取引 口座開局など考えている方は良く担当者の対応をみて検討した方が良いです。付き合いが始まってからでは遅いですよ。
タグ ▶
参考になりましたか?
時間がかかりすぎる
通帳ありで口座開設をしたいので向かうと、今は予約なので対応してもらえず。後日予約して行くと、通帳が郵送で約1ヶ月後になると。
待っていましたがインターホン履歴もなし、不在票すらなしで届く気配がなかったので確認の電話をしてみることに。
1度配達したが不在だったので依頼し直しですと言われ、その後待っても待っても来ませんでした。また更に連絡を入れると、銀行側からでは日にち指定は出来ないと言われ。
仕方なくまた来店予約をして手渡しで通帳を貰うことに。予約時間になってもまだ前の人が長引いてる様子で、1時間も待たせれた。こちらは通帳を受け取るだけなのに。
予約時間が押しているのに開けている窓口は1つだけ。他のスタッフは見て見ぬふりなのか、相当忙しいのか。予約内容や時間を共有して気にかけてくれればいいのにと思ったが、押しすぎで時間がなかったので貰うだけもらってさっと帰りました。
こんなに手間がかかる口座開設は初めてです。
タグ ▶
参考になりましたか?
口座名義変更に難癖つける埼玉県の日高支店
地元の自治会の口座名義変更で、会の規約を持って来いとの事前連絡があったので会則のコピーを持っていったら、会の住所と設立年月日の記載がないので受け取れないとの事。事前の要件書にはその事は書いていなかっのに。そのためまた後日出直しさせられる事に。この口座はいつから契約しているのか調べてくれと頼むと「昭和54年からです」との回答。こんな太客に対するこの対応、どうかしてませんか?
タグ ▶
参考になりましたか?
とても感じが悪い
2年使用していない通帳を、今後貯金目的で久しぶりに記帳しようとすると、使用不可でした。
なので、窓口にとのことで窓口へ行くと、総合受付があり使用不可を伝えると、磁気が問題かもとのことで窓口へ案内されようというところで、磁気ではないかもと伝えられました。
ご本人ですかと、ぶっきらぼうに言われ、本人です、と伝え、確認をと言われたため免許証を出しましたが、すぐに窓口に呼ばれたため向かおうとしようとすると、総合窓口の子がおそらく番号札を回収したいのか声かけをされたのかもしれませんが聞こえませんでした。
私の手元は免許証と財布、先程渡された番号札でいっぱいで番号札を返すのに少し手間取っていたら奪うように持って行かれました。
総合受付の方も、窓口の方もですがとても感じが悪かったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
社員教育ができていない。
埼玉りそな銀行に他界した父の遺産があり、相続の手続きをすすめていました。銀行から必要書類の案内が届き、やっと書類が揃いポストに投函しよう、と思ったら【郵便局の窓口に提出】との事。
郵便局は遠いですし、中の案内を見たら、店頭持ち込みもできると記載。店頭に行きました。
行員さんに『相続に必要な書類を持ってきました。』と封筒ごと行員さんに見せたら、いらっしゃいませも言わず『封筒があるならポストに入れてください。』と言われました。
『持ち込みでも良いと書いてありますが。』と私が言ったら
『予約は取っていますか。』と。
私は『予約が必要とは書いてなかったので、予約していません。予約が必要とどこかに書いてあったのでしょうか。(どこにも書いてありません)予約が必要なら【要予約】と書いてください。』と言ったら『私がした事ではありませんから。』と。
『では、相続手続きの方が悪くて、あなたは悪く無い、って事ですか。』と言ったら『そうは言っていません。』と。
最後まで、すいませんなどの謝罪の言葉は無く【私は悪く無い、何で予約を取らないで来るんだ。】オーラ全開でした。
郵送でも、窓口提出でも、私は同じだと思います。
埼玉りそな銀行の徹底していない対応方針に問題があると思います。
参考になりましたか?
めんどくさい
アルバイトを始めるために口座開設して、その時にワンタイムパスワードに関しての説明があったかと思うのですが、もうそれも数年前だったので忘れてしまっておりました。社会人になってからクレジットカードの口座振り替えができず、原因がワンタイムパスワードのようでしたのでいろいろな手続きも含め窓口に聞きに行ったところ、結論
「マイゲートのパスワードを初期化したので出来るようになると思います。」との事でした。
うちに帰ってから速攻でやってみたができず、電話でお伺いしたところマイゲートの案内を再度郵送で送るとのこと。
せっかくパスワードを設定し直したのに、またパスワード初期化みたいです。
スタッフの案内がいつも「〜かもしれない」という曖昧な回答で結構一つのことをやりにいくのに2度は足を運んでます。
わからないなら答えないでいただきたい。
何度も何度も足を運ばせず、説明を一度で終わらせてほしい。そのためにわざわざ窓口行ってるんですけど、、。
そのうち違う銀行にしようと思ってます。
タグ ▶
参考になりましたか?
予約してないから口座開設できないと言われた
仕事先からの振込口座がここの岡部支店指定なので新規口座開設する必要があって、午後3時半に来店したのに、「予約してないから今日はできない」の一点張り。まだ閉店時間まで1時間半もあるのに、口座開設の窓口が1つしかなくて4時に予約が1件あるという。預金窓口などは客が誰もいなくて、手のあいてる人間はいるのに。その予約の後だと閉店時間いなってしまう、とのこと。どうしても今日開設して契約書をそのまま持っていく必要がある、と説明したのに、アプリで開設しろとのこと。それだと口座番号の通知が翌営業日から5営業日先で、困ると伝えたのに、無理と高飛車な態度。こんな田舎の銀行支店を指定されて、午後から仕事休んで、ど田舎のこの支店まで1時間近くかけて行ったのに、あり得ない対応で怒りしかなかった。口座開設にそんなに時間がかかるんですか?と言っても「いまはいろいろあるからかかる」と。かからないでしょう?本人確認等するだけなのに! いまどきお役所でもこんな対応はない。仕事以外では絶対に使わないし、ほかの支店に持ってる定期預金も全部解約します。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら