
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
263件中 91〜100件目表示
サービス残業が多いです。
働き始めて5年目くらいになります。子育てしながらのパートでシフトが自由に希望できるサイゼリヤを選びました。
入社して初めの頃は、すごく忙しいわりに、ランチタイムを4人で回していました。コロナになってお客さんも以前より少なくなり.平日のランチは3人の日が多くなりました。開店準備を1人、開店してから1人、ランチタイム直前に1人といったシフトです。
開店準備はやることがたくさんあります。1人では到底追いつかないほどの仕事量です。そのため、かなり雑な仕事になってしまいます。フロアの掃除も85席ほどですが、掃除といっても目立ったゴミを回収する程度です。そのため実際の勤務時間より30分くらい前に来ないと丁寧な仕事ができません。もちろん、無給です。そんなことをここ何年もやっています。
ランチタイムも時間と体力勝負でクタクタになります。
ランチタイムが終わる頃も片付けがなかなか終わらないことが多く、残業になるのですが、残業も責任者が認めないと無給です。
又、人にもよりますが、店長クラスや社員の方たちもかなり疲れ切ってイライラした方が多く、うまくやっていくのもかなり大変な印象です。
参考になりましたか?
まじでやめた方がいい!! 他の人の口コミがそのまんま。
まず最初にこの口コミを見てくれているということは、サイゼリヤのバイトに興味を持っている方だと思いますが、結論から言うと絶対の絶対にお勧めしません。まじのまじでやめた方がいいです。この口コミの星の数をマイナス1000付けたいくらいやめた方がいいです。私はキッチンの担当なのですが、サイゼリヤの一番ヤバい点は、トレーニング期間というのが存在しているにも関わらず、キッチンなら入って一週間ほどでヒートという仕事を一人でさせられます。しかもピークの時に。自分はそれプラスで一ヶ月ほど経って直ぐにクックという一番忙しい役職をピーク時にさせられました。新人がやる量を普通に越しています。そして提供が遅ければ店長に威圧的に怒られてまた遅くなれば怒られての繰り返しで正直メンタルが持ちません。
本当にそんな環境でもいいドMな人は働けばいいと思いますが、普通の人間のメンタルをお持ちの方は10000%やめた方がいいです。
そしてピークでない夕方の15時から17時あたりの時間までキッチン1人ホール1人の2人しか働いていない状況があります。この時私はキッチンをワンオペしながら夜に向けての仕込みも一人でしないといけなかったりと新人の人がする量じゃないです。まあこれは私が紹介できるごく一部のことなのですが、他の口コミを書いてくれている人が言っていることはほとんど本当ことなのでまじでやめた方がいいですよ。
最後に、この口コミを嘘だと思ってる人はどうぞお好き思ってもらっていいです、でもこの私の書いた口コミ少しでも役に立つ人がいるなら参考になれば幸いです。そしてこの口コミは私からの最大限の警告の意味を込めたコメントですのでサイゼのバイトに興味を持っている人は本当の本当にやめた方がいいです。
参考になりましたか?
あまりオススメはできません
サイゼリヤでバイトを始めてから半年くらい経ちました。
自分はキッチンメインのホールの方の補助などをしているのですが、まぁ大変です。
特にキッチンはピーク時などの忙しい時は地獄みたいに忙しいです。サイゼリヤは値段も安いためか、正直言って客の質も悪い方が多いです。ピーク時にまだ商品が来てないなどのクレームがよくあり、精神的にやられます。
また、メニューがたびたび変わったりするので覚えるのも少し面倒です。
ホールの場合でも注文を取るので忙しいですし、いちいち紙に書いてもらってから戻って自分で端末に入力しないといけないという超手間なことをやらないといけないです。
商品を持っていく時などもお皿が熱かったり、最初の方は上手く持てなかったりで大変だと思います。遅いと店長辺りが急かしてきます。
自分の周りだけかもしれませんが、比較的サイゼリヤの人達は変な人が多いかなって印象です。特に社員の方とかはプライドが高いイメージ。普通に嫌われそうな性格の人が多い印象でした。
サイゼリヤは仕事の量と給料が合ってないと思うし、実際求人とかに載っている給料より安いです。
最初の100時間は研修期間で給料も少なくなります。最初の方は本当に雑用みたいな感じなのできつい人はきついと思います。グリストとかバカ臭いです。
もし、サイゼリヤでアルバイトを考えている方がいたら普通にやめといた方がいいと思います。まだ他のところでアルバイトした方がよっぽどマシです。
参考になりましたか?
時給がおかしい
10年以上パートとして働いています。
フロアもキッチンもこなせます。キャリアがあっても、土日80%働ける、社保に入ると時給アップとか訳分からない契約があり入って数ヶ月の仕事の出来ない学生さんの方が時給が高い事があります。高い時給をもらっているくせに学校の用で沢山休むので、土日契約30%のパートが土日100%で働く事もあります。ありえません。契約違反です。
そして人件費ばかりケチり最低限の人数で働かせてられます。
常に間に合わない状態です。精神的、肉体的に限界です。
これでは、お客様をお待たせすることになります。
値上げすれば良いのにと思います。とにかくキツいです。
シフトなんか契約無視してます。
急な休みの時は自分で代わりを探さなければなりませんし。
けど、余ってるほど人がいる訳でも無いです。
オーダーなら取り方もころころ変わります。
コロナ渦なのに逆にお客様と会話しろとか、現場の事を考えていない会社です。
やめた方が良いですよ。
参考になりましたか?
一言で言うとブラックです
私は2年半アルバイトをしていて、フロアとキッチンの両方をやります。
日によってポジションは変わりますが、キッチンの日はとにかく大変です。
1人でクックかヒートをやらないといけないので、オーダーが立て込んだ時に入れ忘れや作り忘れをしてしまいます。
また、平日は3人体制で、キッチン、フロア、真ん中ポジションに1人ずつ入る感じです。混まない日は平気ですが、混んだ時はキッチンすべてを1人がやるのでとにかく大変です。
また、SDの場合、ヒートの人が配送に行くと自分がヒートをやり、ラストオーダーギリギリまでキッチンで、その後洗い場をやるため時間内に終わりません。それなのに、早く終わった社員は誰も手伝ってくれません。もう辞めたいです。
参考になりましたか?
マジでやめとけ
時給は高いし皆様の口コミの通り、人間関係が上手くいっていたり、メンタルが本当に強い人なら耐えられるかもしれません。ですがめちゃくちゃ忙しいし客も良い人少ないしストレスの塊です。
小さな失敗もネチネチと注意してくるので、失敗した途端「ああ…またやっちゃった…また何か言われる…」と失敗する事を極度に恐れてしまいます。そしてプレッシャーも凄いですし凄く急かして来ます。
私はそのせいで体調を崩しやすくなったり、情緒不安定になったりと軽い鬱状態へとなってしまいました。
これ以上は身も心も持ちそうにないので来月で辞めて新しいバイトに転職しようと思ってます。
シフトも長い時間労働させられるし日数も多いので友達と遊ぶ時間なんてほとんどありません。お店によっては休みすら取れない所もあるかもしれません…
入ってしまったことを本当に心の底から後悔しています、これからサイゼリヤてまバイトをしようと思っている皆様(特に初バイトの方)、サイゼリヤのバイトだけは絶対にやめたほうがいいです。
そしてはサイゼリヤで働いている人に関わらずお店で働いている店員さんには優しく接しましょう。
参考になりましたか?
忙しい店では相当ブラック
約1年半働いていました。
私が働いていた場所が場所だった可能性もあるかもしれませんが、とにかく忙しく、終わる時間になれば足はパンパン、ヘロヘロでした。
私は、キッチン フロアどちらもやっており、どちらも大変でした。
忙しい時間帯では店が回らず、クレームが殺到する始末で、地獄、という言葉が相応しい状況も多々ありました。かなり精神的に追い詰められたことも多々ありました。
それでも、お客さんが来るからには、店員が倒れようが、入れなくてはなりません。どう考えても、もう料理が提供することができない、注文をとることができないなどの、店が回らない状況に陥っても、です。勝手なことができないので。チェーン店ですから。
これだけ忙しくても、時給は周囲と比べ、低めでしたので、(昇給は存在しますが、存在するだけです。殆ど昇給してもらえません。)ガッツリ稼ぎたいと考えている人は、おすすめしません。また、忙しいであろうと考えられる店もおすすめはできません。(駅前や、大型ショッピングモール内にある…等)
良かった点を強いて挙げるとするのならば、人間関係が良好でした。
サイゼリヤの上層部に電話相談すると、店長や社員はどこかに飛ばされるという風の噂もあります。噂なので、真実かは分かりません。
結論、私が思うに、あまり良いバイト先ではないと言えます。これからサイゼリヤをバイト先にしようと考えてる人は、よく考えることをおすすめします。かなり、体力的 精神的にしんどいです。
特にお金目的の人は、より一層違うバイト先も考慮しておく必要があると思います。
参考になりましたか?
オススメしません
みなさんの内容を見ていて、割とどこもそうなんだな〜というふうに感じます。
私の働いている店舗は、店長が本当に酷く、パートの方、アルバイトの方とは上手くやっていけています。
新人でもフロアのワンオペは何度も任されます。オーダー、ウェルカム、セットアップ、レジ、その他諸々、全部一人でやっていてサーバーが追いついていないのに、店長は呑気にキッチンの人と話してますし、フロアの仕事がある程度落ち着いてキッチンに戻ろうとすると、料理冷めちゃうよ。と嫌味っぽく言われます。料理運びにキッチン戻ったんだよ(怒)、料理溜まってるときくらい店長運べ、と都度思います。
機嫌良い時は、4枚持ちは慣れてからでいいよ〜と言うくせに、機嫌悪いと、まだ4枚持ちできないの?と怒られます。
私自身、そんな4枚持ちして料理落としたらどうするの?お皿割ったらどうするの?と考えてしまうタイプなので、そもそもこの業務が向いてないのかもしれません、、笑
後は、掛け持ちしていますが、基本忙しくなるとどこの店長もイライラし始めます。
キッチンでの暴言が酷いし、電話かかってくると、はぁまた電話かよっていつもイライラしてます。
場所にもよりますが、サイゼリヤは動きっぱなしですし、どこの店舗の店長も高確率で不機嫌になる人が多そうなので、威圧的な人に耐久がない人、メンタル的に落ち込みやすい人、忙しすぎるとパニックになっちゃう人とかには本当にオススメしません。
体力的にもメンタル的にも自信がある方なら、アルバイトは従食で安く食べれますし、忙しくない日(あんまりないですが)は淡々とこなすだけなので向いてるのかな!
参考になりましたか?
長年働いてる方の指導
ポジション以外の事をすると怒られます。他にも、席の要望があってそちらにご案内すると、おひとり様なんだから広いところに案内しないでと言われます。
お客様が...と返すと、忙しいお店だから駄目だと上から被せてきて通用しません。自分の時は言い訳がましくオーバーリアクションして、こうだったからそこに案内したからと言ってきます。
矛盾ですね...
満席になった時も満席ですと伝えると、「私に言わないで」と返されます。他の従業員は返事をしてくれるのですが、その人はいつも意地悪みたいな言い方をします。
忙しくなって手が回らなくなると、いきなり注意されます。
仕事を教えていただくどころか毎日、注意とそれはやらないで、これはやらないでと言われるので仕事が出来ないんじゃないかと自信が無くなります。
パートさんが居ない意味が理解出来てしまいます。
この方以外にも長年働いてる方が居るのですが更に強者です。
挨拶しない、無視など当たり前のようです。
もう少し人に対する態度を考えて仕事して欲しいと思います。
楽しい職場だと思ってたので、凄くガッカリです。
参考になりましたか?
なかなか厳しい
働いて半年とちょっとが経ちます。今までしてきたバイトの中で1番パートさんがいい人だったこと、たまに優しくお声かけしてくださるお客様がいること、仕事ができるようになったこと。
この3点だけが、私が今も働けている理由です。
安い店だからか知らないけど、本当に小さなことで文句を言う客が多いです。また、コロナに敏感な人も多いです。なぜわざわざ食べに来るのか聞きたくなるぐらい。
店長はピーク時になったらすぐイライラするのがわかります。自分のミスは笑って済まします。私のところはパートさんが少ないため、パートさん同士が悪口を言っているところを見かけたことがないですが、、あとバイト同士もそもそも上辺なので悪口とかはないです。ビジネスって感じの交流しかないです。
2ヶ月前に休み希望や、退職の相談をしなければならないのが疑問でなりません。休み希望はそこまで分かるはずがないし、退職の相談したあと2ヶ月働くのは、どんな理由であれ精神的に厳しくないでしょうか?
他店舗へも行けるシステム?があるらしいですが
それのおかげで、本来在籍している店舗が人手が足らなさすぎて、私が間を埋めてあげている存在になっている気がしてアホくさくなってきました。学校生活ともうまく両立ができないです。
また休日でも平気で1人でホールをまわすことがあります。たくさんバイト経験した中で、仕事中イライラしてしまうことがあるのは仕方ないことだと思いましたが、
さすがに人手が足りなさ過ぎてイライラする頻度が増えてしまって、いつもの笑顔が作れない時があります。しんどいです。続ける自信はあまりないです
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら