328,307件の口コミ

サイゼリヤのアルバイトの口コミ・評判 10ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

270件中 91〜100件目表示

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

とにかくパワハラ店長多すぎ

私が入ってから、店長は何度か入れ替わっていますが、パワハラ気質の店長が多いです。
他の方も書いていますが、忙しくなるとイライラして大声で怒鳴ったり、本人に聞こえる所で罵ったり、穏やかな時と言っている事が違ったりなどは日常茶飯事です。(「そういう事があったら報告する事!」→「は?そんなもんはこうしてこうすればいいだけなんで!」など。)
折角新しいバイトやパートが入っても、店長にやられて泣いて辞める人が多いけれど、辞める時には怖くて他の理由を言うので、会社や店長は一生気付かないかも知れませんね。
とにかく自分の虫の居所が悪いと当たりまくる人は、1人や2人ではありません。今は中でも最悪な店長に当たっています。凄い確率!!
定時社員の若い女の子がヘルプに来ては、バイトやパートには非がない事象についてとんちんかんに否定や指導したり、何故か上司風をふかせまくる。サイゼの社員は、サイゼリヤでの地位=社会での地位だと思っている感じがします。バイトもパートも、「サイゼリヤで働いている時間以外は暇で、役立たずに違いない!」と思っていそうで、むしろ気の毒になります。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 5.00

時給がおかしい

10年以上パートとして働いています。
フロアもキッチンもこなせます。キャリアがあっても、土日80%働ける、社保に入ると時給アップとか訳分からない契約があり入って数ヶ月の仕事の出来ない学生さんの方が時給が高い事があります。高い時給をもらっているくせに学校の用で沢山休むので、土日契約30%のパートが土日100%で働く事もあります。ありえません。契約違反です。
そして人件費ばかりケチり最低限の人数で働かせてられます。
常に間に合わない状態です。精神的、肉体的に限界です。
これでは、お客様をお待たせすることになります。
値上げすれば良いのにと思います。とにかくキツいです。
シフトなんか契約無視してます。
急な休みの時は自分で代わりを探さなければなりませんし。
けど、余ってるほど人がいる訳でも無いです。
オーダーなら取り方もころころ変わります。
コロナ渦なのに逆にお客様と会話しろとか、現場の事を考えていない会社です。
やめた方が良いですよ。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 2.00

割に合わない。

研修会でオリエンテーションを2~3度行ってからホールに立つと聞いていたのに、実際は店舗のバックヤードでマニュアル動画を1度見させられただけ。
2日目でいきなりランチピークに働かされた。
習ってないことをいきなりやらされたり、サイゼリヤ用語で早口に説明されるため、結局分からず周りに確認しながらやるしかないのですが
みんないっぱいいっぱいなので対応が超絶冷たいし、イラッとした顔をされて無視されたり、暴言に近いことを言われることも少なくないです。
何故かトレーニング中のバッジも付けさせて貰えないので、お客様からも容赦なく話しかけられ、誰も頼れずてんてこ舞い。
人件費削減で店舗に社員が1人しかいないせいで(マネージャー曰く、社員ゼロの店舗もあるとのこと)
社員が責任持ってやるような仕事を新人バイトに押し付けられます。
ファミレスにしては時給が高めですが、全く割に合わない。時給が2倍だったら続けようか悩むレベルの仕事量です。
やりがい重視で、あとはどうでもいい人なら長続きするかもですが……
私は掛け持ちでやってて、もう一つの方が楽しく稼げる職場なので
こんな奴隷のようなバイトはもう辞めたいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

あまりオススメはできません

サイゼリヤでバイトを始めてから半年くらい経ちました。
自分はキッチンメインのホールの方の補助などをしているのですが、まぁ大変です。
特にキッチンはピーク時などの忙しい時は地獄みたいに忙しいです。サイゼリヤは値段も安いためか、正直言って客の質も悪い方が多いです。ピーク時にまだ商品が来てないなどのクレームがよくあり、精神的にやられます。
また、メニューがたびたび変わったりするので覚えるのも少し面倒です。
ホールの場合でも注文を取るので忙しいですし、いちいち紙に書いてもらってから戻って自分で端末に入力しないといけないという超手間なことをやらないといけないです。
商品を持っていく時などもお皿が熱かったり、最初の方は上手く持てなかったりで大変だと思います。遅いと店長辺りが急かしてきます。
自分の周りだけかもしれませんが、比較的サイゼリヤの人達は変な人が多いかなって印象です。特に社員の方とかはプライドが高いイメージ。普通に嫌われそうな性格の人が多い印象でした。
サイゼリヤは仕事の量と給料が合ってないと思うし、実際求人とかに載っている給料より安いです。
最初の100時間は研修期間で給料も少なくなります。最初の方は本当に雑用みたいな感じなのできつい人はきついと思います。グリストとかバカ臭いです。
もし、サイゼリヤでアルバイトを考えている方がいたら普通にやめといた方がいいと思います。まだ他のところでアルバイトした方がよっぽどマシです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

一言で言うとブラックです

私は2年半アルバイトをしていて、フロアとキッチンの両方をやります。
日によってポジションは変わりますが、キッチンの日はとにかく大変です。
1人でクックかヒートをやらないといけないので、オーダーが立て込んだ時に入れ忘れや作り忘れをしてしまいます。
また、平日は3人体制で、キッチン、フロア、真ん中ポジションに1人ずつ入る感じです。混まない日は平気ですが、混んだ時はキッチンすべてを1人がやるのでとにかく大変です。
また、SDの場合、ヒートの人が配送に行くと自分がヒートをやり、ラストオーダーギリギリまでキッチンで、その後洗い場をやるため時間内に終わりません。それなのに、早く終わった社員は誰も手伝ってくれません。もう辞めたいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

マジでやめとけ

時給は高いし皆様の口コミの通り、人間関係が上手くいっていたり、メンタルが本当に強い人なら耐えられるかもしれません。ですがめちゃくちゃ忙しいし客も良い人少ないしストレスの塊です。

小さな失敗もネチネチと注意してくるので、失敗した途端「ああ…またやっちゃった…また何か言われる…」と失敗する事を極度に恐れてしまいます。そしてプレッシャーも凄いですし凄く急かして来ます。
私はそのせいで体調を崩しやすくなったり、情緒不安定になったりと軽い鬱状態へとなってしまいました。
これ以上は身も心も持ちそうにないので来月で辞めて新しいバイトに転職しようと思ってます。

シフトも長い時間労働させられるし日数も多いので友達と遊ぶ時間なんてほとんどありません。お店によっては休みすら取れない所もあるかもしれません…

入ってしまったことを本当に心の底から後悔しています、これからサイゼリヤてまバイトをしようと思っている皆様(特に初バイトの方)、サイゼリヤのバイトだけは絶対にやめたほうがいいです。

そしてはサイゼリヤで働いている人に関わらずお店で働いている店員さんには優しく接しましょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

オススメしません

みなさんの内容を見ていて、割とどこもそうなんだな〜というふうに感じます。
私の働いている店舗は、店長が本当に酷く、パートの方、アルバイトの方とは上手くやっていけています。

新人でもフロアのワンオペは何度も任されます。オーダー、ウェルカム、セットアップ、レジ、その他諸々、全部一人でやっていてサーバーが追いついていないのに、店長は呑気にキッチンの人と話してますし、フロアの仕事がある程度落ち着いてキッチンに戻ろうとすると、料理冷めちゃうよ。と嫌味っぽく言われます。料理運びにキッチン戻ったんだよ(怒)、料理溜まってるときくらい店長運べ、と都度思います。

機嫌良い時は、4枚持ちは慣れてからでいいよ〜と言うくせに、機嫌悪いと、まだ4枚持ちできないの?と怒られます。
私自身、そんな4枚持ちして料理落としたらどうするの?お皿割ったらどうするの?と考えてしまうタイプなので、そもそもこの業務が向いてないのかもしれません、、笑

後は、掛け持ちしていますが、基本忙しくなるとどこの店長もイライラし始めます。
キッチンでの暴言が酷いし、電話かかってくると、はぁまた電話かよっていつもイライラしてます。

場所にもよりますが、サイゼリヤは動きっぱなしですし、どこの店舗の店長も高確率で不機嫌になる人が多そうなので、威圧的な人に耐久がない人、メンタル的に落ち込みやすい人、忙しすぎるとパニックになっちゃう人とかには本当にオススメしません。

体力的にもメンタル的にも自信がある方なら、アルバイトは従食で安く食べれますし、忙しくない日(あんまりないですが)は淡々とこなすだけなので向いてるのかな!

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

長年働いてる方の指導

ポジション以外の事をすると怒られます。他にも、席の要望があってそちらにご案内すると、おひとり様なんだから広いところに案内しないでと言われます。
お客様が...と返すと、忙しいお店だから駄目だと上から被せてきて通用しません。自分の時は言い訳がましくオーバーリアクションして、こうだったからそこに案内したからと言ってきます。
矛盾ですね...
満席になった時も満席ですと伝えると、「私に言わないで」と返されます。他の従業員は返事をしてくれるのですが、その人はいつも意地悪みたいな言い方をします。
忙しくなって手が回らなくなると、いきなり注意されます。
仕事を教えていただくどころか毎日、注意とそれはやらないで、これはやらないでと言われるので仕事が出来ないんじゃないかと自信が無くなります。
パートさんが居ない意味が理解出来てしまいます。
この方以外にも長年働いてる方が居るのですが更に強者です。
挨拶しない、無視など当たり前のようです。
もう少し人に対する態度を考えて仕事して欲しいと思います。
楽しい職場だと思ってたので、凄くガッカリです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

忙しい店では相当ブラック

約1年半働いていました。
私が働いていた場所が場所だった可能性もあるかもしれませんが、とにかく忙しく、終わる時間になれば足はパンパン、ヘロヘロでした。
私は、キッチン フロアどちらもやっており、どちらも大変でした。
忙しい時間帯では店が回らず、クレームが殺到する始末で、地獄、という言葉が相応しい状況も多々ありました。かなり精神的に追い詰められたことも多々ありました。
それでも、お客さんが来るからには、店員が倒れようが、入れなくてはなりません。どう考えても、もう料理が提供することができない、注文をとることができないなどの、店が回らない状況に陥っても、です。勝手なことができないので。チェーン店ですから。
これだけ忙しくても、時給は周囲と比べ、低めでしたので、(昇給は存在しますが、存在するだけです。殆ど昇給してもらえません。)ガッツリ稼ぎたいと考えている人は、おすすめしません。また、忙しいであろうと考えられる店もおすすめはできません。(駅前や、大型ショッピングモール内にある…等)
良かった点を強いて挙げるとするのならば、人間関係が良好でした。
サイゼリヤの上層部に電話相談すると、店長や社員はどこかに飛ばされるという風の噂もあります。噂なので、真実かは分かりません。
結論、私が思うに、あまり良いバイト先ではないと言えます。これからサイゼリヤをバイト先にしようと考えてる人は、よく考えることをおすすめします。かなり、体力的 精神的にしんどいです。
特にお金目的の人は、より一層違うバイト先も考慮しておく必要があると思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

やはりブラックだと思いました

介護保険領域でフルタイム勤務をしており、Wワークで1年程度勤務していました。
小さくはないものの子供もおり、定期的に土日勤務ができないため、多くのアルバイト先は採用に至らなかったのですが、サイゼリヤからは採用をいただけました。
途中YouTube等でブラックとの情報を拝見し、採用には至ったものの勤務には非常に迷いました。
過度な勤務契約は過労シフトにつながるとの情報があったため、週2程度で平日夜および土日の勤務、勤務時間は土日は10時から16時契約としました。

ただ、まず面接採用から勤務まで1か月以上音沙汰がありませんでした。
後々聞いた話では、店長がインフルエンザを発症したからだそうです。
そういう説明と謝罪は予め伝えるべきではないかと思いました(ちなみに説明はありましたが、謝罪はありませんでした)。

シフトに関しては実質約2か月前に希望シフトを記入します。年末年始など時期にもよりますが、一番間隔があいている時で、12月末に2月のシフト記入を命じられました。希望シフトの変更は2週間前までなら申告できます。
シフトは月単位ではなく1週間単位で前週にならないと出ません。会社の決まりでは日曜日までにはシフトが出て、木曜日までに確認サインを記入しないといけませんが、私のいた店舗では月曜日になっても出ない事が多々でした。ましてやこちらは週2勤務、木曜日の確認サインどころか、シフトの確認もできない事が多々です。その都度店長にラインで教えてもらっていましたが、退職前はラインは既読スルー、空いた時間に交通費を払って自分で見に来いとまで言われました。
当たり前かもしれませんが、基本的に長時間、高頻度でシフトに入れて長く勤務している人をシフトにガンガン入れていると思います。私のいた店舗は高校生のバイトで成立しているような感じで、月に100時間以上働いている高校生が山のようにいました。ちなみに私の場合は週2入れば良い方で、ひどい月は4回しかシフトに入れていませんでした。

時給に関しては高時給をうたっていますが、どのレベルの人がその値段なのかはわかりません。確実なのは100時間まではトレーナー扱いで最低賃金だということです。それでいて上記のシフト体制です。1年程度いましたが、100時間には満たしませんでした。また、深夜は時給が25%増になるのですが、まだ仕事が終わっていないのに勝手に退店扱いにされ、実質支払われていない分が存在するのも不快でした。

勤務体制の中に近隣店舗のヘルプがあります。私も話を聞いていて、行ける店舗は面接時に申告していました。途中で気が付いたのですが、いくら仕事に慣れても、シフトに入れてもらえないようなトレーナーがヘルプ枠に呼ばれるわけがないんですよね。だから結局永遠にトレーナーなんです。

また、勤務時間も私は10時から16時で契約していましたが、採用店舗は11時オープンだからとそもそも1時間短縮、さらにオープンは忙しくないだろうから、と12時からの勤務になっていることがしょっちゅうでした。これでは稼ぎたいものも稼げません。

さらに人員は最低人数、日曜日の昼間にフロアが3人です。まわるわけがありません。さらにポジションが決められて他の仕事をすると怒られます。具体的にはキャッシャー係なら、どんなにお客さんが外で立って待っていてもテーブルの上を片付けてはいけない。キャッシャーを手が空かず誰かがやってくれていたら、残りおつりを渡すだけであってもキャッシャーを変わらなければいけない。といった感じです。

また、福祉関係の仕事が長かったので、危ないことを危ないと認識しながら仕事をする事はよくないという認識がどうしてもあったため、お皿の4枚持ちの強制は非常に苦痛でした。持てなくはなかったのですが、危ない、落としそうという意識が勤務していた時にはずっとありました。それで仕事が出来ないと言われるのは非常に不快でした。

他にもいろいろありますが、また思い出したら投稿します。
予め言っておきますが、嘘はありません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら