320,770件の口コミ

サイゼリヤのアルバイトの口コミ・評判 14ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

263件中 131〜140件目表示

やめとけ

①研修からワンオペで働かされる

最初から何でもドンと来い!満載でホールに立つと、研修もすっ飛ばし蟻のようにワンオペで働かされます。なのにしっかり研修のマイナス時給。初バイトの方はキツいし向きません。

②クソ忙しいのに人数不足?最低人数で回してる?

サイゼリヤ。行ったことある方ならどこも混んでるイメージありますよね。シフトに今日の担当の配置が書かれてるのですが、社員が居ないとそんなん関係なしに全部の配置やらされます。ランチの混んでる時間帯にホール1人で走り回って裏では長年のおばちゃん達が話してたりするとイライラしてすぐ辞めたくなります

③思うこと

「お客様」に床、机は汚されるのは当たり前です。水が床に散乱してても、すみません零しちゃいました!の一言もなく放置され9割片付けるのはバイトの自分達なので覚悟が要ります。基本ですがトマトソースまみれの汚い皿を素手でバッシングするので潔癖だと絶望します。

聖徳太子じゃないと聞き取れないぐらい色んな方からすいません!コールが入ります。ただでさえキツくて、忙しくてオーダー配膳でバタついてるのに、お構い無しに呼ばれるのでわけ分かりません。テキパキ動けて記憶力が良くないと無理です。

正直最低人数で回してるし担当関係なしに走り回されるので、トイレに行く暇もありません。トイレ行ってきます!ではなくトイレ行ってきてもいいですか?
この一言すら意味わからないです。トイレに行くのを謙遜する環境、、、

口うるさい社員が居ると無限に監視されて口出しされます。忙しいから?人手が足りてないから?って研修をしっかり受けれてなく、スグ実践で働かされた身なのに、慣れてからこれはこうやるんだよ!って後出しで言われても困ります。余裕無いのに最初に覚えてしまったクセ?を治すのって大変なことなんですよ。

④当欠で休めるか休めないかは場所と環境次第
酷いことを言われる店舗もあるようですが、多分お休みをいただけるか否か、取りやすいか取りにくいかはその店舗次第だと思います。

⑤良いとこ
メニューが安く食べれる

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

少人数で忙しすぎ、余裕がない職場

5年やっているリーダー責任者です。バイト、定時社員とはいえ長時間労働で残業も多いにもかかわらず、労働時間には厳しいです。

どんなに忙しくてもその時間帯に入っている人数でまわし、皆、余裕がなくピリピリしています。キッチンも忙しいのにもかかわらずフロアにも出なければならないし、フロアの人間が勘違いして威張ってフロア中心の考えだけで判断する人もいます。もちろんキッチンを手伝ってくれません。

時給もランクが上がると上がりますが、責任者をする時給ではありません。

自分のキャパをオーバーしているのにもかかわらず、仕事させます。余裕もなく人間関係も悪いです。

責任者とはいえ店長などの社員がする管理の仕事もさせます。労働時間の管理もバイトにさせます。稼働計画も計画もなくザルです。

私もそろそろ辞めます。

参考になりましたか?

最悪

本当に最悪だと思います。まだ初めて3ヶ月ですが、あと2週間ぐらいで辞めます。
私の所はとにかく店長が最悪です。最初2回ぐらいまでは優しく、丁寧に教えてくださいました。しかしその後から、まだ教えても貰ってない所を一人でさせられ、間違えたら言われ、とにかく散々でした。また、体調管理が出来なかったのは私の責任ですが、胃腸炎になったにも関わらず次の日には来いと言われ、お前のせいで迷惑がかかってると言われました。確かに迷惑がかかっているのはわかっています。しかし、調理の勉強をしている身としては、ウイルスを持っているためまだ2日目の出勤は控えた方がいいと思うのに、いい大人が来いというのはどういうことでしょうか?学校では出席停止扱いになります。それこそ周りの社員さんやアルバイトさん、お客様にうつしたらどう責任を取らせるつもりなのでしょうか。また、その他にもテイクの電話を切った後や、裏に戻ってきた後お客様に対しての悪口が酷いです。悪口大会が始まり、とても居心地が悪いです。
このような人が店長であるべきなのか考える必要があると思います。他の方も言ってらっしゃるように、店長次第でそのお店の雰囲気が変わると思います。このようなお店もあるため慎重に選ぶべきだと思います。

参考になりましたか?

最悪

学生バイトです。

本社の方も見ていただけてるなら私たちの願いを聞いてください。

賃金が低すぎませんか?たしかに料理の値段が安いので賃金がどうしても低くなってしまうとおもいます。でも安い料理美味しい料理だからこそお客様が多いんです。リピートしてくれる方が多いんです。つまり忙しいんです。バイトに入るたび終わりのないマラソンです。ポジションが一つにつき1人で回ると思いますか?ポジションは各店舗によって違うと思いますが、私の店舗はポジション一つにつき1人です。ひどい時はWOSなどとても忙しい時にあります。息切れしながらするバイトは初めてです。笑 

私は実習などで入れる時間が少なかったです。いろんなポジションをして頑張っていても時給はあがりません。経験積めば時給はあがるこれは学生バイトには向いてません。時給が努力で上がらず時間で上がるのはどんだけ頑張っても無意味になりませんか?

私の店舗は人が足りません。バイト募集を紙一枚でやっても来るわけありません。入っても忙しくて教えられずすぐに辞めてしまったバイトもいます。現場をしっかり見てください。0秒ウェルカムなどの案内きて努力はしてるけど無理です。3人で満席を回せるわけがありません。考え直してください。あと、シフトについて、2ヶ月前提出とかできるわけないです。契約書交わしてますが契約通りじゃないです。本社の方は2ヶ月後の今日何してるのかわかるんですか?土日専用クルーお得感あるように書かれてますが学生に休みはないんですか?平日厳しいから土日はいりますといっても毎週毎週はいってたら自分の体がもちません。日曜日休みたいと言ったら契約がどうと言われます。
これ私の店舗がおかしいのかもしれませんが、土曜日しか契約してないのに勝手に日曜日、祝日いれてくるのはなんですか?契約書があるならそれ通りに作ってください。仕方なく日曜日に出勤しても時給は低いままだなんてそりゃ働きたくないですよね。それに顔も見たことのないソシエッタがシフト作ってますがその人は私たちの何を知ってるんですか?現場を知っている店長がうまく作ればいいと思います。契約書の出勤確率をみてつくられても店はまわりません。

私は今年社会人になるためサイゼをやめました。次新人としてアルバイトしてくれる学生さんが、楽しくやりがいがあって見合った賃金でバイトできるように改善を求めます。
この口コミを見ているバイトを検討している方、本当に口コミ通りです。特に忙しい店舗は。サイゼはまず、新メニューとかよりも働き方改革すべきです。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

恵まれた店舗

私の働いている店舗は忙しい店舗ではないのですが、
めちゃくちゃ暇な店舗という訳ではありません。
土日のピークはwoやっていると頭疲れます。
正直、仕事効率を考えるのが苦手だったり嫌いな人には向かないと思います。
しかし、私が今所属している店舗はとにかく社員さんとパートさんがいい人です!
控え室でだべるのが楽しみになるぐらいにはいいです!
また、私は髪の毛をカラフルにするのが趣味なのですが、
サイゼリヤの今の制服は帽子着用なので、帽子で隠れる範囲を染める分には特に何も問題ないらしいです!
(主は頭の下3分の1刈り上げてます。→帽子被ったら頭丸めてる人みたいになります。)
また、女性はワンポイントならピアスもOKなど、オシャレしたいけど、居酒屋などでは働きたくない人には
オススメです!

皆様が言っている通り、同じ店舗のクルーや社員さんが人の悪い人だときついかもしれませんが、私は
それはどのバイトでも大概そうだと思います。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 4.00

人間関係が良ければどうとでもなる

大学2年生、働いて1年と数ヶ月が経ちました。
初めてのアルバイトが今の店舗なので、他の店のことはよく分かりませんが噂で聞いていたよりはずっと良いです。
個人的にはなりますが、良い点と困る点を書き残しておきます。

【良い・嬉しい点】
・人間関係が最高!!
→店長、従業員全員が優しいです。困ったことがあれば丁寧に教えてくれるし、頑張ればしっかり褒めてくれます。

・アルバイトを蔑ろにしない
→店の中の配置が変わったり、変更があった時に意見を聞いてくれます。素直な感想を述べると、社員が率先して動いてくれました。

・給料面
→前は時給と仕事量が見合わないから辞めたいと思う時期もありました。でもここ最近給料が大幅にあがったため、もう少しやろうかなと思いました。(結構チョロいです…^^;)

・従業員割がある
→言わば、従食ってやつですね。前は30%でしたが今は半額になってるので出勤前とかよく利用してます。あと30%割の券も貰えるので金欠学生にはかなりありがたいです。

・キャッシャーが簡単
→基本はお金入れて決まったパネルをタッチで済むので楽です。
色々ボタンはありますが、慣れれば素早くできちゃいます。


【困る点】
・人員不足
→ピーク時にホール2人とか余裕であります。退勤の頃にはへろへろで帰るのも苦痛なレベル。サーバー、キャッシャー、オーダー、ウェルカム、ドリンク(お酒やデザートの提供)、時には洗い場も並行して任されるので、マルチタスクな人じゃないとかなりきついと思います。

・明確な休憩がない(?)
→他の店舗も同じなのか分かりませんが、一定の時間を超えないと休憩が無いです。隙を見て水分補給程度のものなので、長時間立ち仕事が耐えられないときついですね。私はよく物陰に入って足のストレッチとかしてます笑

・当日欠勤の多さ(これは多分自分の店だけかも…)
→高校生率が結構高いからなのか、「テスト期間だった」とか「急用が出来た」とかで欠勤する人が本当に多い。もちろん学業優先ではありますが、お店で働く人間としてスケジュール管理を組めないと迷惑がかかる……。

・客層
→安く食べられるようなファミレスなので、客層は良くないです。
走り回る子供、セルフの調味料めっちゃ使い込む人、怒鳴る人、理不尽なクレームをつける人等々…。これらのお客様を宥めるには接客スキルがかなり重要です。


【結論】
何事も店長と従業員次第!!!
どうしてもサイゼリヤがいいと言う人は、しばらくそこに通ってみると良いと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

深く考えないことが大事

平日の昼間、パートとしてキッチン希望で採用してもらいました。

2週間ごとのシフト制で、希望の休みが事前に分かる場合などは早目に伝えるとお休みにしてもらえます。
まだ、子どもも小さく保育園に通い始めたばかりなので
融通がきくのはありがたいです。

仕事内容などは、店長を始め丁寧に教えてもらっていますが、
ミスをしてしまうとベテランのパートさんに冷たい口調で
怒られてしまいます。

先日、仕込みをしている際に「そこではやらないで下さい」と
吐き捨てられるように言われ、すぐに謝ってその場から
移動したのですが、私が退勤するまでずっと機嫌が悪く
片付けるお皿を投げるように置いたり、かなり苛立っていました。
まだ働き初めて1ヶ月も経っていないので、色々と迷惑は掛けていると思いますが。
気持ちに余裕が無いと言うか、結局は低賃金のウエイトレスなので
そんな感じの人しか集まらないのかな、という印象です。

長く続ける気は全くありませんが、とりあえず時間内で仕事は上がれるのでそれだけは良いと思っています。

キッチン希望でしたが、他の方もコメントしていた通り
ギリギリの人数で回しているので忙しい時は料理を運んだり
キャッシャーをやらされます。

料理を運ぶ際には、両手に何皿も乗せ一度で沢山運ぶ事が
効率が良いという考えなのでしょうが、ただただ危ないなと。
片付ける際も同じような持ち方をしていますが、正直言って
見栄えが良くないと思います。

仕事中はずっと立ちっぱなし、歩きっぱなしなので
かなり膝、腰にきます。
体力に自信と忍耐力がある方にはお勧めです。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

忙しいのが好きな人にはおすすめ

定時社員として8年勤務していますが、
最初のトレーニング期間をいい店長もしくはいい先輩が1人でもいれば忙しい方が好きで向上心がある人は続けられるかと思います。

自分は運良く最初にいい店長と出会い、パートさんにも仲良くしていただいたので現在まで続けられてます。
人間関係は店舗によるとは思いますが、基本的に当たり前ではありますが挨拶ができて相手の名前を覚えられればまずは良い印象が得られるかと。逆に挨拶しなかった人が1人でもいるとその1人に○○さんに挨拶されなかったと言われてしまう可能性があります。

個人的に一番大事なのは向上心だと思っています。
一通り作業を覚えたでも、何をやればいいかわからない時は指示を待つのではなく何かやることありますか?と一言先輩に聞くといいです。やることがあれば仕事を与えてくれるし、なかったらコミュニケーションを取る機会になるので。そこで仲良くなれれば続ける糧になります。

○忙しい方が好きな人
○仕事に対して向上心がある人
○挨拶がしっかりできる人

は働きやすいのではないかと思います。

参考になりましたか?

コーヒー豆さんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

初バイト

学生のときに初バイトでやりました。
キッチンでしたが簡単でした。
バイト同士の関係性も薄かったのが逆に良かった。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

やらない方がいい

ハッキリ言っておすすめしません。初めてのバイトがサイゼでしたが、客層も悪く本当にブラックなのと自分の両親より一回りぐらいは上のパートさんの当たりが強く挨拶は無視するくせにミスしたら真っ先に叱責されたりしてそういうのが積み重なって数ヶ月して辞めました。差し入れをくれたり優しく仕事をおしえてくれたりする先輩ももちろんいましたがとにかくパートさんが最悪ですね。ついでに言うと店長も下ネタだけ喋ってヘラヘラしてるだけなので最悪でした。とても900円の時給に見合ってないですね。店舗によるとは思いますが私の務めていたサイゼリヤは酷かったです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら