
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
294件中 91〜100件目表示
分かりずらい停車場
京都八条口の停車場が分かりずらく、乗り遅れてしまいました。近くに様々なバス会社のバスが発着する大きな停車場があるのですが、なぜかさくら観光だけ別の場所にあります。地図を見ても分かりずらいため、大きな停車場と同じだと勘違いしてしまったのですが、注意喚起も説明もありません…おまけに、急いで停車場まで行くとそこのスタッフはまるで感情のないロボットのような冷たい対応でとても嫌な思いをさせられました。話しかけても反応せず、数秒後に「今出ました」と怒ったような言い方。怒りたいのはこっちだよ‼️客を困らせたあげく、嫌な思いまでさせておいて何の改善もしないのでしょうか?お金を返してほしいです💢初めて利用される方は気を付けて下さい。
参考になりましたか?
価格が安いからいろいろ求めてもねぇー
弘前駅→東京で利用。バスの設備(USB充電・トイレ・ゆったり4列シート)この3点はとても便利でした。
このバスは青森から羽田空港行きの路線でその間の区間を利用、弘前駅19:30発(集合は10分前の19:20)←約束事
19:18から乗り場でバスをまつがバスがついたのは19:30
「お待たせしました」や「遅れてすみません」等の言葉はなく
「お名前教えて下さい」でした。
バスに乗車すると青森からの利用者はなく盛岡駅まで貸切状態。
アナウンスで利用の注意点を5分位説明されてましたが、頭に入ってきません。うるさいだけ…
業務上省くことはできないのでしょうから無くしてとは言いませんが
やり方変えた方がいい
久しぶりの夜行バスの利用 以前はもう少しスマートだった気がします。
時代が経過したからかも…
弘前→東京 約11時間真っ暗な密室の中居心地は『悪』‼︎
参考になりましたか?
コロナ感染を推奨する劣悪会社
青森-新宿間 キラキラ号
乗客は両手で数えられる程度でガラガラなのに、何故か隣に他の乗客を配置。
んんん?何で?分散させればいいのに何故密を作るの???
時刻は23時半。内部は明るいまま。消灯して寝せる気はゼロである。11時間起きっ放しでいて下さいってか。
我慢して寝よう。マスク付けてると寝れないから外して、無理矢理眠りについてると叩き起されて「マスク付けてください!」
消毒も検温も配慮も何もかもが無しの監獄クラスターバスなんで次回の利用も他人へのオススメも一切合切しません。
寝不足と感染を気にせず、なるべく安いバスを使いたいなら良いんじゃないですか?僕はランク上げますけど。
参考になりましたか?
接客態度が残念です
乗務員さんの接客態度に残念です。
私の質問に対して、上から目線、タメ口で嫌そうに答えていました。良く利用させてもらっているのでガッカリです。安いのでしょうがないですが。
参考になりましたか?
二度と利用しません。
消灯前の1時間横の男女がマスクを取りここがカフェかとツッコミたくなるようなレベルでずっと会話していたので休憩の際男性スタッフの方に注意していただくように伝えたところ適当に流され結局注意せず消灯後も車内は動物園かと言いたいくらい他の席にいる方も話だしてへらへらと笑い声が聞こえたりと最悪でした。
仕事して欲しいです。注意もできないのでしょうか?
なぜお金を払った客側は無駄な体力を使って注意しなければいけないのでしょうか?????
結局自分から静かにして欲しいと伝えました。
10分程どなたかのアラーム音が鳴っている時もスタッフさんは出て来ず知らんぷり。
ただただ気分が悪いです。お金払ってバカの相手をしに来たわけではありません。二度と利用しないです。
参考になりましたか?
レビューを見て不安だったけど大丈夫でした。
初めての高速バスで、一応評判を確認しようとこちらを拝見させていただきましたが、酷評だったので正直かなり不安でした。
四列シートの東北〜バスタ新宿、バスタ新宿〜東北と、往復で2回利用させていただきました。
結果、全く問題なしでした。
きっと地域や運転手によっては酷評を書かれるような場合があるのかなとは思います。
平日でもほぼ満杯でしたが、女性で後ろを固めてくれてる感じで安心しましたし、所要時間6時間で、トイレ付きのバスでしたが2回トイレ休憩もあって安心です。
特に嫌な思いもすることもなく大変良かったです。
乗務員がいるのも、運転手に何かあった時ハンドルを握れる人がいるのは安心かなぁと思います。
全て時間通りで、バスタ新宿も初めてでしたが、いい感じでした。
一つもう少し…思うのは、
最初のアナウンスの声が落ち着いているのはいいけど、声が小さすぎて聞き取りづらいなぁと思ったことで、それぐらいでした。
乗り心地は新幹線と対して変わりませんし、
お安いのでまた利用させていただきます。
参考になりましたか?
女性一人の方は、利用しない方がいい
初めて高速バスを利用しました。
隣の方を気にしにくい3列のバスを購入したのですが、隣も前も男性でした。
(自分より前は全員男性で反対の窓側は、カーテンの都合で不明)
後ろは、女性で隣も女性だったので
もう少しどうにかならなかったのかなと思った。
客の民度も残念で
前の男性は、一言もなくMAXで椅子を下げてきて不快。
違う前の男性は、トイレ休憩で通る度にガン飛ばしてくる。
(狭い通路を通るしかないからどうしようもない)
運転手のアナウンスは小さくて何言ってるかわかんなかった。
バスがかなり揺れることが多かったから運転荒い人だったかも?
あと、新宿の到着予定時刻40分もオーバーしたのに
謝罪とかは一切ありませんでした。
メールの到着予定時間は大嘘だったみたいです。
(これでこの後用事があったらと思うと恐ろしい。)
安かったから仕方ないものの残念すぎ。
高速バスってこんなものなんですか?
参考になりましたか?
可もなく不可もなく
先に言うけど「安く!寝て到着を待つためだけのバス!!」だね。
乗車してすぐ思ったのは「普通の大きなバス」。人生2回目の長距離夜行バスだが、前回とは打って変わってカーテンなど仕切りなし。普通のバスと同じ!!
出発し、車内アナウンス放送。録音のアナウンスの方は音が小さくて全く耳に入らなかったが、一応耳は傾けてた。乗務員のアナウンスに変わり、この放送後は消灯するが読書灯は点けていいとのこと。ただし5分以内。まあそんな感じでなんか色々放送してたけど長々としてて耳に入らないしカーテン締めろとか灯り消せとか妥協してくれる要素がなくてなんかなーという気分。かくして暇つぶしに書き込んでいるワケである。
私はね、景色が見たいんだよ。暗いのがいい人はアイマスクとか買えよって思っちゃうし。(笑)
暇だから誰だってスマホ見たくなるはずなのにWiFiも無いとか。結論先に書いた通り、寝るためのバス。格安だしそんなもんだろうけどさ。シンプル利用したい人にはまあまあだと思うよ。悪くは無い
。充電コンセントもあるし。強いて言うとマジで退屈ですなぁ……って感じ。観光地に行くんだからワクワクしてるのにちょっと水差されたよね。笑
あ、そろそろiPhoneしまおうと思うけど、iQOSかな?タバコの臭いする。誰か吸ってる??吸っていいの?このバス。私glow派だけど吸っていいなら吸いますがって感じの匂いする。誰ですかー?お客さん??運転手さん???分からないけどダメだよね。そういうことしちゃ。まあ、安いのに乗るってことはそういうレベルの人たちも乗ってるってことかい??
いやそれもダメでしょーが!!なんかなぁ。。。
まあまあです。このバス。
参考になりましたか?
三列シートはありがたい
就活中の地方大学の学生です。交通費を安く抑えるために夜行バスを利用する回数が増えました。4列シートの激安夜行バスの運行に感謝していますが、どうも隣に他人がいると緊張して眠ることもできません。先日上京の帰り便にちょっと贅沢してリラックスの3列シートを購入しました。格安便の倍の値段なので購入は躊躇していました。席が独立していることとカーテンで仕切ることができて個室感があることから、安心して眠ることができました。(耳栓サービスの効果もあります)購入して正解でした。到着後も疲れることなく活動できたので次回からは3列シートにしようと思います。ですが、この便は人気が高く、近い日程ではなかなか席が取れないのが残念です。需要はあると思うので便数を増やしてもらうことはできないのでしょうか。
参考になりましたか?
最悪
今まで乗った三列シートの中で1番最悪でした
カーテン付きというので気になて乗ってみたのですが、
カーテン付きなのは窓側だけで、真ん中だけがカーテン無しでした。
もうこの時点でハズレを引いたと確信しました。
両端なら何も文句はないでようが、真ん中の席が1番負担かかるのに何もケアなし。普通は真ん中につけるべきです。
また毛布以外のアメニティは前にあるのを自分で持っていくか、乗務員に聞かなきゃいけないというシステム
それと他の三列シートの夜行バスと比べて狭い
これでは三列シートの意味がない。
このような扱いを受けて全員同じ額なのが納得いきません
もう二度と利用しないでしょう。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら