
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
53件中 21〜30件目表示
最悪最低
老舗ですが
もうここを利用する価値は無いと思います。
・高い
・遅い
・サポート最悪
サポートは問題があった時しか
連絡しないのですが
いつも高圧的で対応の悪い素人が
おかしな事ばかり口走ったり
一方的に切ったり
他社の回し者ではありませんが
同じくお大手では
GMOグループの方が全てに置いて上ですし
カラフルボックスやmixhost は
上コスパ
1万位でさくらの5万円を遥かに凌駕しております。
潰れなそうだけが取り柄でしたが
もう潰れても良いのでは無いかと
思います。
参考になりましたか?
カスタマーサポートの対応
以前にもメールが届かなくなったり、
請求先の変更などの問い合わせをしましたが
カスタマーサポートの方は柔軟な対応は一切なし
なにかと不便なことが続き、使い勝手が悪くできればこの先ここのサーバーを使いたくないという気持ちです。
やり方だけ送られても、とても分かりにくい内容
見直していただきたいです
電話のサポートは中止していて、メールで問い合わを何度しても返事なし
信用がありません。
参考になりましたか?
サクッと使え、比較的安定してました。Minecraftのサーバーを建てるのに使いました。
丁度数か月間、Minecraftのサーバーを格安で運用するためにさくらのVPSサーバ(2G)を使いました。
構成次第ではあると思いますが、問題なく稼働していますし満足して使ってます。
ただアクセスの多いサーバや負荷が掛かるような運用をして使っていくのには、それなりのサーバーでないと限度がありそうです。
しばらくの間様子見で使っていますが、今のところは安定しているので乗り換えは考えていません。
参考になりましたか?
いいんだけれど、セキュリティもう少しがんばって
もう20年以上サクラのレンタルサーバーを利用している
これからも利用したんだけど
1)いいところ
安く、昨日も充分、申し込みなどサクサク使える
2)だめなところ
・昔からトラブル時のカスタマーサービスができていない
・時々ドメイン設定がうまく行かない(浸透までにすごく期間がかかる)
・しょっちゅうチェックしていないと、wwwとサクラポケットがウィルスだらけ
3)お願い
せめてオンラインのウイルスチェック機能を提供して欲しい
参考になりましたか?
サポートの対応がAIみたい
今はコロナの影響か電話サポートが無くなりメールサポートのみになっていますが、こちらの説明の仕方も悪いのかもしれませんが欲しい情報を伝えているのに「マニュアルに書いてありますはいリンクどうぞ」という対応。結果自力で解決しましたがもう誰にも勧めたくないサーバーです。
でも機能や料金などには文句なしです!サポートに頼らず、サーバーの知識をそれなりにお持ちの方ならとても良いサーバーなのではないでしょうか。
参考になりましたか?
態度やばい
使い勝手が悪い上に設定がややこしい
特にWPユーザーは利用するのであれば注意した方がいいです。
チャットサポートの態度がひどい。担当者によっては関係ない回答されるときがある。
まずこちらの質問に対して「ほかに何かいじりました?」や「何をおっしゃりたいのか分かりかねますが」など揚げ足取りから入る姿勢がかなり不愉快
わからんから聞いてるんや
上級者向けレンタルサーバーって枕詞付けた方がいいと思う
参考になりましたか?
容量使いすぎると不具合が
スタンダード利用2年目ですが、最近容量が大きくなってきて、負担が掛かると上手く作動しないときがある。プランを変更するほどでもないけれど、使いづらい。サポートも親身に相談に乗ってくれているが、言っていることは常に同じことばかりで解決に繋がらない。
参考になりましたか?
何か所が使っているけど普通かな? 管理画面が改善されて使いやすくなった
SSLに独自(Let's Encrypt を上手く使っている様子)の物があって、急に立ち上げないといけない時は助かっています。
値段的にはロリポップも良いのでしょうけど、VPSを使う時も有るのでさくらインターネットを使う事が多いです。
XSERVERの方が若干早い気がしますが、これも値段相応だと思っています。
参考になりましたか?
サポート窓口(問い合わせ窓口)の対応が悪い
サポートに関わらなければ
使い勝手が良いサーバだと思います。
悪いことではないのですが
サポートの対応がマニュアル化されすぎてて
こちらが欲しい答えが返ってこず
また、面倒になったのか
最後まで対応していただけなく、
やりとりにストレスを感じました。
参考になりましたか?
サポート内容
FTPのホスト名、ユーザー、パスが分からなくて連絡した。
→電話は繋がらない、問合せフォームに送っても返信がない、チャットに連絡すると担当者が「違う部署なので分からない」の一点ばり
サポート意味ないです。。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら