
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
326件中 41〜50件目表示
酷すぎる!
今回値段が安かったので、さくらトラベルで飛行機チケット申し込みました。メールを見たら支払い確認取れていないので、21:00までにクレジットの番号入れて下さいと。5分前だったので急いで入れましたが、21:00回っていたかも。メールをチェックすると、21:00に、支払い確認取れなかったので再度新規で登録してくださいと。仕方ないと思い再度同じ時間同じ便で予約入れました。予定完了メールも確認しました。数日後、クレジットの明細を携帯電話で確認すると、2件さくらトラベルから支払いが載っていました。どう言う事と思い、電話番号がなかったのでメールしました。そうしたら、当日のキャンセルなので4000円弱のキャンセル代が返却されると。1回目のメールの後、21:08に先ほどのメールは間違ってだので有効ですって送ってますと。21:04に予約取り直してるの確認してないし。そっちか新規で取れって言ったから取ったのに。再度メールをしたら1回目に予約したものを全額返金するとメール。2回目の予約に乗ったけど、返金は2回目の金額をすべきじゃないの?2回目の方が高いし。お客様の気持ちを考えればわかる事なのに、こんないい加減な対応は初めてです。利用したいけど、もう無理。
参考になりましたか?
残念です。
旅行当日に行けなくなり先に航空会社でキャンセルし、返金はさくらトラベルからと言われたため、航空会社への連絡後すぐにさくらトラベルにメールしましたが、全く返信なく、払い戻しもされずの状態でした。
おそらくコロナウイルスの影響でキャンセルが殺到していることも理由にあったのでしょうが、その説明もなしに1ヶ月近く何も音沙汰なしでした。
それでクチコミを見てみるとTwitterのDMで連絡するとすぐに対応してくれると知ったので、連絡してみると口コミ通り直ぐに返信が来て払い戻しの対応をしてくださいました。
お金が返ってきたこと、Twitterでの対応は真摯な対応だったので良かったのですが、
クチコミ情報を知らない人は、対応がないのをずっと待っていることになるし、そもそも旅行会社として正規のルートで連絡がなかなかつかないというのはどうなのかと思います。
ですので、私はもうさくらトラベルは利用しないと思います。
参考になりましたか?
ひどいです
2便予約していましたがコロナウイルスの関係で両方キャンセルすることにしました。
予約時はスムーズに連絡をとることができ、案内もすぐきました。
コロナウイルスの特別措置はないと記載があったのでキャンセル料を支払うことについては同意し2便とも取消確定の連絡をしました。
両方の取消確定と返金の案内がきたので、キャンセルの手続きは済んだと思っていたのですが、片方の便のキャンセルの案内が何通か来ていました。もう手続き終了したと思っていたのであまり確認できていなかったのですが、念の為もう取消確定の案内が来ていることを連絡すると「取消確定の連絡は誤送だった」と返信がありました。キャンセル日時によってキャンセル料も変動してくるのに誤送で済まされますか?せめて案内の中だけでもいいので謝罪してください。このまま手続きが終了したと思って旅行当日までこちらから連絡しなければ100%を支払うことになっていましたよね?
絶対にミスをするなというわけではありませんが、誤送をしたなら謝る、措置をする、すぐ返信をする、これくらいしてもらわないとキャンセル料を支払う側としては納得がいきません。
ここまで酷いところは初めてでしたので、今後の利用を考えたいと思います。
参考になりましたか?
悪天候の対応
台風による欠航の際の対応が本当に最悪です。
悪天候による便の変更は、ノーチャージのはずが
約束を反故にされ、全額払わされました。
メールのやり取りを示して、返金を依頼しましたが、断られました、、、往復28万円です、、元々の額の2倍以上です。
悪いことは言わないので、台風シーズン等の予約の際は、航空会社の正規のサイトで予約される事をお勧めします。
参考になりましたか?
残念すぎて星をつけることもしたくありません。
JAL便の予約をしました。早々に決済されてしまいます。それでもJALではキャンセル料金の発生は申し込みする航空券にもよりますが55日以上前までは5%、54日前から出発前まで50%、出発後100%となってました。それなのに旅行会社独自のルールを設けておりそれは大きくうたっておりません。
独自のキャンセル料金62日前となるとかで航空会社取消し手数料50%に弊社の取消し手数料¥1000となっております。ぼったくりもいいとこです。航空会社の手数料は発生していない状態で会社独自で取消し手数料をせしめれば両方が会社に入ります。ぼったくりもいいところです。
知らないで利用した自分が馬鹿でしたがおすすめしません。キャンセルの掛からない両行会社を通して購入をお勧めします。
参考になりましたか?
電話しても意味がありません。
どなたかも書いてありましたが、天気不良やトラブルにとても弱いです。
広範囲のトラブルは全く機能しない会社です。
あと、すべては「予約課」といわれるところでメールやり取りだけで行っていますので、電話をしてもムダです。
「私はお客様の要望を担当に伝えるだけのことしかできません。」
(AIの方が立派では?)
の一点張りで、電話応対の意味のなさ加減は旅行会社1番だと思います。
出張を続けているので、交通機関の手配は毎日のようにしていますが、これほど意味のない電話窓口はないでしょう。
コロナでこの会社しか手配できない時期があり使ってきましたが、嫌な思いをするだけなので、今後一切使いません。
出張族には使うだけ勿体ないです。嫌な気分になるだけです。少し高くても違う会社を使うようにします。
参考になりましたか?
酷い
この会社は本当に酷いと思います。
この会社はなにもしてくれない割に
連絡も本当に遅いです。
結婚式があり、だけど飛行機が台風で欠航になり次の便を急いで取らないといけないというのに一向に返信がありませんでした。電話もないしメールも繋がらないので急いでたために自分たちで勝手に変更したときに、
変更確認しましただけメールが来ました。
クレームメールをしても無視されました。
やはり安いところで予約するとこういう対応だということがわかったので次回からは気をつけようと思いました。やっぱり小さい会社よりも大手で予約した方が対応も確実だと思います。
そもそもメールしかできないなら航空券なんて扱わない方が良いかと思います。
個人的な意見ですが、私は2度とこの会社は使えないと思いました。
最後に、電話がないならメール対応をもっと早くしたほうが良いと思いますよ。
参考になりましたか?
キャンセル対応が・・・なって無い!
北海道出張が急に決まり、20/8/7に搭乗する予定で、20/7/30にトラベルコから誘導されて予約。
先方で、コロナにかかった人が出て、出張がキャンセルになったのが、8/3の夜。翌8/4朝一に
メールでキャンセルしたい旨を連絡したら、直ぐに1通目のメールが着ました。メールの内容は、
「※現時点ではお取消は確定しておりません。お取消を確定するには『キャンセル料金ご了承の旨と、
お取消希望詳細(日付・便名・搭乗者名)のご返信』が必要です。この後、担当者より別途送信させていただく
案内メールをご確認の上、お取消しをご検討ください。」
との事。案内メールが昨日(8/5)まで来なくて、今日(8/6)朝一に、再度、キャンセルしたい旨をメールしたら、
「 ◆◆ 未解約 ◆◆
━━━━━━━━━━━━━
下記キャンセル料金をご了承の上、取消確定の場合は、本文に【搭乗便:○月○日○○便、取消確定】
と記載していただき、このメールへご返信ください。(複数名のご予約の場合は、お取消しされる方全員
のお名前も記載お願いいたします。)
━━━━━━━━━━━━━」
と云うメールが着たので、内容に沿って返信しましたが、16時半までに連絡が来ませんでした。
不安になり、「さくらトラベル 口コミ」で会社のキャンセル対応を調べたら、出るわ出るわ!
トラブルだらけ!「「Twitter」で連絡すると直ぐ対応してくれたよ」との記載を見つけたので、
「ツイッター」でキャンセルしたい旨を連絡したら、30分後には、キャンセルしましたメールが
届きました。あー、本当にダメな会社って、有るんだな!ここは、キャンセルしなければ、安くて
良い会社なのかも知れませんが、キャンセル対応がまるでなっていない!二度と、利用しない。
参考になりましたか?
全く誠意のない会社
今回大阪-札幌の往復便をさくらトラベルさんで予約してましたが、復路が運休となり振替もしくは払い戻しの連絡が来たためやむなく振替を選択し振替の場合直接航空会社とのやりとりになったのですがその際振替したら6千円の差額になるとメールを航空会社にもらったので、さくらトラベルにその旨をメールして6千円の返金はしてくれないかと言ったところさくらトラベルは振替するのに何もしてないのに振替手数料で2名様分で往復8千円かかりますので返金出来ませんって返答でした。復路の変更のみなのでかかっても4千円だしそもそも自分で航空会社とやりとりしてさくらトラベルは何もしてないのに返金しないっておかしくないですか?
みなさんこんな会社で予約する事はホントにお薦め出来ません。絶対やめた方がいいと思います。
参考になりましたか?
キャンセル後の対応がクソ
事前にキャンセルをしたにも関わらず、一旦カード全額処理をされる意味が分かりません。その時に何故すぐ返金処理してもらえないのですか?一瞬予約して2日経っただけで全額払わされる説明をきちんとして欲しい。
その後1ヶ月後にキャンセル返金処理されてもカード会社から返金か相殺のどちらかは解らない。カード会社に問い合わせして下さいと言われますが、お客様の事を責任もって最後の処理説明や分からない事をきちんと調べて返答し解決して欲しい。
カードでお金を取り、手数料を儲けたらそれで終わりですか?
電話番号載ってるところへ本社へかけても閉業になってるので、架空の会社かなにかですか?
どこへ連絡したら繋がり返金して頂けますか?
不信感でしかないです。
二度とこんな会社に関わりたくない!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら