
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
309件中 71〜80件目表示
口コミはコントロールされている
食品を注文して届いた食品が賞味期限まじか(1種間もない)の食品でした。
利用者への情報共有の意味でその内容をサイトの口コミに記載しました。
後日、さとふるから電話がありよくわからない事情を説明された。
もちろんさとふるの口コミには自分の記載した内容は反映されませんでした。
電話したことを理由に都合の悪い口コミは載せないのでしょう。
以上から口コミというのは利用者にとって不利益なものと考えます。
裏工作とも言えるこのような口コミコントロールはやめましょう。
このようなことに罪悪感を感じないさとふるに強い不信感を持ちます。
参考になりましたか?
勝手に配送されて、配送日リクエストに答えてくれない
私が海外出張中に勝手に送りつけられて、佐川急便への再配達も+3日しかない状態。
海外なので電話しようにも時差の関係でつながらず、メールするも全く受け付けてもらえず。
返礼品がジャガイモとたまねぎだったので、腐るものでないのは良かったものの、結局佐川急便の再配達で4,000円弱とられてしまいました。
勝手に送りつけたのではなく、マイページを確認したら、だいたいの届け日はわかるはずだから、あなたが悪いという主張。寄付の返礼なのに、自治体は悪くないのですが、運営会社の対応は最悪です。
参考になりましたか?
賞味期限切れ注意!!
返礼品の説明に出ていた賞味期限より短いものが届きました。数日程度短くなるなら許容範囲内ですが、さすがに賞味期限が半分しかないのはおかしいと思い、メールで問い合わせました。
数日経っても返信はなく「○日前にも同じ問い合わせをしましたが…」と送るとやっと連絡がありました。
時間をかけて返ってきたのは「業者が賞味期限の印字を間違えただけなので、印字を過ぎても食べられます」という内容のメール。
『え?賞味期限の印字を間違える?じゃあほんとの賞味期限っていつ?コレ、返礼品用じゃなくてお店で出してる商品だよね?普通だったらちゃんとした品物と取り替えるとかするんじゃないの?』って思いました。
「箱に書いてる賞味期限は間違いだから期限切れても大丈夫」で済ませる出品者もさとふるもダメダメでしょ。
参考になりましたか?
対応が最悪!!
発送時期が未定の返礼品に申し込んでいたのだが、返礼品が発送される前に引越しする事が決まったので、さとふるに発送先の変更を依頼したが、それは出来ないと断られた。
なぜ変更出来ないのか、寄付先の自治体がそう言っているのか問い合わせたが無視されて回答は何も来なかった。
仕方なく寄付先の自治体に直接発送先の変更を依頼したら、快く変更してくれて、発送はさとふるに委託しているので、さとふるに伝えておくと言われた。
寄付先の自治体に依頼したら快く変更してくれたのに何故変更できないと回答したのか、さとふるに問い合わせたが、また無視されて回答は何も来なかった。
さとふるの対応は本当に最悪で、それ以来、さとふるで申し込むのはやめた。さとふるは絶対に使わない方が良いです。
参考になりましたか?
さとふるは配送の最後まで責任を持つこと
配送業者の事務所は居留守を使って電話に出ない、18時過ぎには「業務を終了している」との録音電話。人手不足を言うがそれは業者がどうするか考えること、我々は配送業者の規則に従っている。しかし、「さとふる」はそのような状況でも配送業者のクレームは受け付けないという姿勢。これでは「さとふる」のクール宅急便の意味がない、他のふるさと納税の状況はどうだろうか。結局当日は配送されず、1日遅れで配送されることになった。
参考になりましたか?
遅延連絡が雑
お礼品の配送期限になっても届かなかったので、
サポートセンターに確認すると、
メールで遅れることを通知したとの回答。
お礼品の配送日は当初予定日よりも
1年も先になるのに、メール1本で済ます姿勢に
苦言を呈すと、それが自治体と決めた
やり方ですとのこと。
また、該当お礼品のページに記載された到着予定日は
こちらから指摘するまで変更なく、
1年以上も遅延することを寄付者に周知する意思が
全く感じられませんでした。
何らかの理由で遅れることは自治体側の要因でもあり
致し方ないですし、メールを確認しなかった私にも
不備はありますが、寄付者に対しての対応が
あまりにも不誠実だと思います。
ちなみに、この内容をさとふるさんのお礼品ページの
レビューに記載しようとしたところ、
商品自体のレビューではないので、
記載できないとのことでした。
参考になりましたか?
さとふるの対応が悪すぎる。
11/25日に 12/21までに発送予定ということで大阪府泉佐野市に納税し、肉を頼んだが
12/22日に 遅れますメールがさとふるより送られてきた。
12/22日に 年末に必要なのでいつになるのかと問い合わせメールを送ったが
12/27日に 1/中旬になりますの連絡だけ・・・
ありきたりの申し訳ありませんって文言がかかれてた。
まったく 誠意のない対応にむかつくのと、レビューを書いても都合の悪いことは掲載しないとなっているし、これでは、業者も改善されない。
大阪府泉佐野市への納税、さとふる は、二度と利用しない!!
参考になりましたか?
企業体質が終わってる
なんとなく過去にレビューした物を見てみたらレビューが消されていました。
好意的:批判的な内容50:50の星3で投稿、後日、確かに掲載されている事を確認しました。
いくつかのサイトでレビューを投稿してきましたが、削除は初体験。
自分で言うのもあれですが至極真っ当な内容の投稿をしたつもりです。
言われてみれば評価割合が不自然過ぎますが、これをやられるまで全然気にしていませんでした。
しかも平然と評価の操作をしておきながら、高評価特集()等と銘打った広告を送り付けてくる始末。
ECサイトの形態を取っておきながらこれは殆ど詐欺です。アマゾ○のサクラレビューの方がマシに思えます。
dポイントに釣られて使ってたけど、もう2度と使いません。
参考になりましたか?
さとふるの対応がひどすぎる
問い合わせには反応なし。
2度3度、問い合わせるとあたかもはじめて届きましたのような態度で返答。
担当がコロコロ変わるのと、コールセンターのレベルが低すぎて話にならない。
責任感はゼロ。クレーム、都合の悪い問い合わせは無視。
最低な会社です。
いくら返礼品が良くても、寄付したい自治体があっても、さとふるは使わない方がいいです。
さとふるのせいで、自治体のイメージが悪くなるのが
本当にかわいそう。
はっきりゆってクソ会社。
そんな仕事の仕方で、よく会社が成り立ってる。
話も通じないし、連絡が来たと思ったら意味がわからない対応。
悪い評価はけしてるそうですね、これも消されるのかな
参考になりましたか?
保証なし、謝罪なし、酷い対応
購入した冷凍した真空パックの商品を解凍。
そのまま冷蔵庫で解凍したところ、真空パックの密封処理が出来ておらず、冷蔵庫がドリップまみれに。
これに対するサトフルは、解凍する時に袋に入れない私の責任として、補填、保証、交換なし。
ひどすぎる会社です。
ちなみにサトフルで購入した場合、市の管轄で対応できなくなります。
市に問い合わせたところ、さとふる以外の場合だと保証対象です!ただ、サトフルで購入した場合、手が出せないんです。
いうことでした。
絶対にここでのふるさと納税はお勧めしません。
此処だけは避けることをお勧めします。。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら