319,620件の口コミ

SBS即配便の口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

614件中 11〜20件目表示

初めてのエコメルカリ便。再配達回避で運送業者の負担軽減には同意だったが根本的に違った

数年前からメルカリを利用してきたが、今回初めて取引画面であまり意識をひかれないままエコメルカリ便の発送を受ける立場になりました。置き配によるドライバーや運送業者の負担軽減は社会問題への理解として当事者も受け容れるほうが良い程度の感覚だったが、日本国内取引なので、輸送状況やそれの確認等々は、日本の常識というか社会通念に反するような事態は想定していませんでした。しかし、送り状番号が表示されているものの、他の方も言われているとおりあてにならない。到着と表示されてから丸1日経っても何も変化しない。そこで違和感を感じてネット検索をし、この口コミを見つけました。ごく一部には通常ペース程度で配達された例も投稿されていますが、ほとんどが厳しい意見です。日本の常識や社会通念、文化が破壊されなければいいなと危惧します。再配達を回避のために玄関等に差し置いて配達済とすることで、本来の趣旨である目的は十分に達成できているハズですよね?このままだと個人間取引が主であるメルカリの関係人どおしで紛争の発生が容易に予見できそうです・・・

参考になりましたか?

1.00

エコメルカリ便を使用しないように! SBS即配は極端に遅すぎて使えない

メルカリ購入者側ですが、気づかないうちにエコメルカリ便になっていました。
デフォルトがエコメルカリ便を「許可する」になっています。そんなの気づかずに購入してしまいました。
結果、いつまで経っても商品が到着しません。

出品者は東京、購入者(私)は大阪ですが、通常のメルカリ便なら発送後翌日に到着するところ、発送後(正確には発送後のSBS即配による集荷後)3日経ちますが依然として商品は東京です。SBS即配に文句の電話を入れてもなかなかつながらないし、やっと繋がって事情を説明しても、「集荷後から最短でも3日必要です」との回答。当方はオートロックマンションで、宅配ボックスは常に満室気味なので、商品受領におそらく1週間以上を要する見込みです。こんなことなら購入していませんでした。

メルカリにも「購入者の錯誤を積極的に誘導するようなエコメルカリ便デフォルト設定を即時止めるように」連絡しました。が、メルカリも対応が遅いのでおそらく無視されると思います。

皆さんも気を付けてください。

参考になりましたか?

1.00

エコメルカリ便はだめ!SBS配送が終わってる

メルカリで利用しました。

エコメルカリ便とあり、エコになるならと利用。
クロネコ・郵便・佐川などと比べてはダメ。
SBSは怠惰でいい加減嘘つきの配送会社です。

発送から到着まで1週間は見なければならない。
普通郵便でもそんなかからないのにどこどうやったらそんなかかる?
追跡もステータスが全く変わらず役に立たない。

荷物は行方不明とか結構平気な感じ。
行方不明になっても放ったらかしで連絡もしてこない。
配送も自分側の問題で配送2日も遅れてるのに、今日は持って行けません~。て平気で言ってくる。
折り返しの電話なんか放置。
開き直り半端ないし対応ゴミ。

まじ日本なの?ここ(笑)

問い合わせ先の応対は20代前半ぐらいの若い人ばかりで人並みの受け答えできる人もいたら、「…はい…。」って電話出て無言多め聞こえるか聞こえないかのボソボソ小声で終始だるそうに喋るアッポもいる。
まず会社名ぐらい名乗れ。
小学生でも自分の名前ぐらい言えるぞ。

配送の人間も20代ぐらいの人多い感じで言い訳と嘘のオンパレード。
とりあえず嘘つき多いかんじ。
ムカつきすぎて営業所に顔見に行こうかと思った。

よくこんなん感じで日本でやってけてるなと不思議でしかない。

とりあえず消費者センターに届出だそうと思う。
こんないい加減な配送会社他に絶対ないはず‼️
SBSが𝑵𝑶.1の自信ある!(笑)

こんなイカれた配送業者、社長日本人じゃないだろうと思って調べたらなんと日本人だった!(笑)

こんな最低なサービスしか提供出来てないなんて、私が社長なら恥ずかしすぎてあなにはあいりたい。(笑)

エコメルカリ便は二度と使わない。
発送する際も購入の際も。

少しだけ送料安いかもしれないが、ほんのちょっとの安さに欲を出して使うといつかトラブルに巻き込まれてしんどい思いするのが目に見えてる。

参考になりましたか?

ふざけてる!!

え?住所不明で持ち戻りってなんですか?
そもそも即配達の即ってなんだよ!?1週間もかかって、即?
持ち戻りも意味わからんし、電話しても『ただいま混み合ってます』とかで待たされるし、出たら出たで、明日以降とか言うし、
持ち戻りはそっちの都合だろーよ!!
次の日の午前中便にしたのに一向に届かず、何度も問い合わせしても、『申し訳ありません。配達員に確認して連絡させます』の一点張り。なのに一生かかって来ない!!
他の方が仰られてる様に、他会社はきちんと対応してくださいますけど?!出かける用事があるのにこれじゃ出かけられないんですが!?うちの住所分からないから持ち戻りなんですよね?出掛けたら、また、分からなくて持ち戻りになるんじゃないかと、不安でしか無い!!
評価の⭐︎はマイナス5ですね!!
2度と使いたくない!!これからは相手の方が『らくらく』か『ゆうゆう』でなく『エコメルカリ便』を指定していらっしゃった場合は、絶対購入しません!!

  • たまさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

ゴミ箱に入れられてた

不在票が入っていたので翌日の18時以降に指定しました。
なのに帰宅したら不在票が入っており、宅配ボックスにお届けしましたにチェックが入っていた。
宅配ボックスはないので倉庫の中を見てもなく、まさかと思いゴミ箱を見たら入っていた。
空き缶やら段ボールやらゴミが入っていたから、明らかにゴミ箱とわかるゴミ箱。
しかも荷物は果物でした。
コールセンターに電話を入れたが10分以上たってもオペレーターには繋がらない。
最悪です。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

とにかく遅い!かつ最悪!

メルカリでエコメルカリ便を選択してみたが、ヤマトや佐川急便と比べても断トツで遅い。
ヤマトとかだったら1~2日で商品が届くが、この配送会社は1週間かかる。
一体何やってんの?
即配というからには1~2日で届くと思うが大間違い。
自動音声で再配達依頼しようとしても何か問い合わせ番号が見つからないとかで結局オペレーターにつなぐ羽目に。
とにかく最悪の会社です。
二度とエコメルカリ便を使うことは無いです。

参考になりましたか?

ウソしかつかれませんでした

手軽だと思い、何も考えずに初めてエコメルカリ便で商品を購入したのが間違いでした。
出品者様は、翌日には発送してくださいました。

7月30日発送
8月3日まで輸送中
8月6日まで配達中
全く急いではなかったのですが、少し気になってコールセンターに電話。折り返す、と言われ3時間後に本日中に持っていくと電話が。
しかし夜になっても来ない。
8月7日 こちらから電話。再び折り返す、と言われましたがその日は折り返しの電話さえなし。夕方電話しても繋がらず。
8月8日 こちらから電話。この2日間の対応を冷静に伝えると、電話が営業所に転送され、担当者が直接電話に出てきて、今日はドライバーが荷物を持っていっていないので明日でもいいか聞かれました。(耳を疑いました)
8月9日 荷物来ず。夜、問い合わせすると住所不明、の文字。とんちんかん過ぎてわらけた。メルカリに、紛失調査依頼。
8月10日 メルカリより、荷物が到着しているかも、と連絡。夜帰宅すると、届いていた。(11日間の旅)

遅いのは、我慢できます。
でもなぜ、平気でウソをつくのか理解不能です。
日本にこのような会社があることにビックリしました。
100回以上メルカリを利用していますが、何があっても2度とエコメルカリ便は使いません。
勉強になりました。

参考になりましたか?

全てにおいて史上最悪

メルカリで使用しました。
仕事で不在にする事が多いので宅配ボックスに置き配してもらうよう指定したのですが、不在票が入っていなかった為、何番のボックスに入っているかも暗証番号も何も分かりませんでした。(当方マンション住まい)
翌日問い合わせるもなかなか電話が繋がらず、やっと繋がったかと思ったらかなりだるそうな態度で言葉のキャッチボールもままならない。
担当営業所の営業時間が終了した為、翌日担当営業所から折り返すと言われましたが、翌日のお昼になっても電話が無かった為もう一度問い合わせました。
今度はきちんとした会話のできる方が対応してくださり、営業所に折り返しの催促をしますと言われたのですがその日も結局連絡は来ず。
どうせ明日も明後日もその先も折り返してなんか来ないんだろうと思いつつ今この文章を書いています。
そもそもの配送もいつものメルカリより遅くもどかしく思っていたのに不在票入れ忘れの不備や問い合わせ担当者の態度も連絡の遅さも過去最悪です。
今まで様々な運送会社を利用してきましたがダントツで最悪です。二度と利用したくないので配送がこちらの会社で固定になるエコメルカリ便はもう使わないようにします。

参考になりましたか?

無事に届きました

メルカリで、購入する際に
この配送会社になっていました。
初めて見る名前だったので不安でした。
私の家の隣が広い駐車場で
車が来ると直ぐに分かるので
怪しい軽自動車が止まっていたので
玄関先に出たら
女性が箱を持っていて
車に戻ろうとしていました。
玄関を開けた私に気付き
名前を言われたので私ですと
伝えると…
良かったいらっしゃってって言われ
受け取りが出来ました。
私が玄関のドアを開けなければ
ピンポンも鳴らさず
不在伝票もポストに入れずに
持ち帰る所でした。
不在なら不在届けを入れるのは
当たり前ですよね!
チャイムも鳴らさずに
持ち帰ろうとするなんて
酷い宅配業者だなぁと思いました。
2度とこの宅配業者のお世話に
なりたくないって思いました。
普段からお世話になっている
ヤマト運輸に佐川急便に郵便局員さん達が
どれだけ優秀か安心して
届くまで待っていられると思いました。
匿名配送なので、今現在
自分の荷物が何処にあるのかも
分からない状態な事が凄い不安でした。
無事に受け取れて安心しました。
メルカリやネットから購入する際には
この運送会社とは契約をしてはいけません!
次回またメルカリを利用する際にも
この運送会社になっていたら
出品者さんに、らくらくメルカリ便で
匿名配送を希望しますと伝えます。
私が、出品している物も
絶対にこの配達業者にはしません!
ご購入者様にご迷惑をお掛けしますし!
安心して利用して頂きたいので。
この宅配業者は、最低です‼️
宅配業者を廃業して欲しいとさへ思います‼️
メルカリの画面を見ると
まだ配達中になってます。
受け取りしているのに‼️
何なの、この宅配業者‼️
2度と関わりたくないです‼️
皆さんも、気をつけて下さい‼️
以上です‼️

参考になりましたか?

どういうこと?

不在票が入っていたのでインターネット受付をしようとしたら『桁が合いません』、サポートセンターに電話したら『大変混み合っております』、対応してくださった女性の方は『まぁ無難な対応』、翌日の『午前』に再配達をお願いしたら待てど暮せど来ない。会社なので17時には誰もいなくなり、週明けにポストを見たらまた不在票が。『18時』に届けてくれたそう。
え、18時って『午前中』の括りなんだ?へぇ。
改めてインターネット受付をしようとしたら『桁が合いません』→イライラを抑えサポートセンターに電話。今度は男性。『あれ、再配達きてませんか?ああ、時間外に…すみません。荷物がどこにあるか確認して折り返し電話します』。
から1時間待っても折り返しなし。再度こちらから電話したら同じ方が出たので「さっき電話して対応してくれた方ですよね?」と聞いたら『いやぁ…分からないので受付番号お願いします』と。
「1時間待っても折り返しこないってどういう事ですか?」と聞いたら『配達員に確認してるんですが…直ぐ連絡するようにします』だそうで。
いやね、分かるよ、配達業界が大変なのはニュースで見たし。
でもさ、『即配』を謳ってるんだよね?未だに連絡来ないんですけど。書類系統だと思うんですけど。無いと困るんですけど。
これどうしたらいいの?差出人に「ヤマトか佐川あたりで再発送してください」って言わなきゃいけないの?

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら