
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
621件中 421〜430件目表示
2回目。最悪。
9時から午後1時までの指定で届いたのが午後6時。電話連絡もなし。
配達時に詰問すると、伝票には時間指定記入されているにも関わらず、指定でしたか?ととぼける始末。
届くまで家を空けられず、休日を台無しにされました。
同じこと以前にも有り。確信犯です。
参考になりましたか?
まともな配達員がいない
Amazonの配達で毎日のように来るが、とにかくろくに挨拶もできないわ、やたら態度がでかい、いわゆる「オラオラ系」の配達員が多いです。在宅していて応対が遅くなった時に、勝手にドアを開けたのには驚きました。たまたま無施錠だったとはいえ、ドアを開けるなんて普通はしないでしょう。
他の宅配業者(ヤマト運輸や佐川急便)の配達員にこのことを言うとどちらも「あり得ない」という意見でした。
Amazonにもクレーム入れましたが一向に改善しない。Amazonでの買い物はできる限りしないことに決めました。
参考になりましたか?
最悪の業者!恐怖を感じます…
Amazonの配送をされましたが、対応がありえません
狂ったように一分置きに電話をかけてくる、外出中だと伝えると 「未配では帰れないので置き配にさせろ!」とごねる、不在連絡票に脅しのような文言で恨み言を書き殴る…
しかも会社名や名前を聞いても答えないので、Amazonに問い合わせたらこちらの業者とのことでした
再配達して頂くのは申し訳ないですが、こんな対応をされたのは初めてです
顧客を脅すような教育をしているのでしょうか?
参考になりましたか?
あきらめた
モノタロウで買い物したとき、この業者に当たったらあきらめることにしてます
再配達依頼できるのですが日付のみ。時間指定不可。
指定しておいていないなんて配達員さんに悪いし。
その日、一日中家にいるなんて、、、みんなそんなに暇じゃないし。
で、待つだけ待って返品されたらもう一度頼むことにしました。
モノタロウもSBSも当方もだれも幸せにならないがやむをえない
あきらめた!
参考になりましたか?
インターホンを押さずに不在票を入れる、いい加減な会社
マンションに住んでいますが、ずっと在宅だったにも関わらず、不在票が入っていました。私のマンションはオートロックではないので、実際に家の前の玄関までやってくる必要がありますが、その手間を省き、マンション1階の玄関横にある宅配ボックスが空いていると判断すると不在票を入れ宅配ボックスに荷物を入れる、モラルも何もない、いい加減な会社。
参考になりましたか?
誤配
同じ地域で同じ名字に同じカテゴリーの用品を頼んだ別の人の荷物も一緒にウチに届いたよ。
マジで大丈夫?直ぐに誤配の連絡したけど、しなかったらどうなってたんだろう?パクっても、ちゃんと直ぐに分かるのかな?心配になります。あと出荷連絡来てるのに、追跡も一向に出来ません。何故だ?即配じゃないのかな?よく分からん。色々とアレな会社のイメージがついてしまいました。
参考になりましたか?
利用は控えた方が良いかと
普段はクロネコや佐川を利用していますが、偶々ここの運送会社が指定になっていました。
他の方が書いてある通り中々期待出来ないサービス内容です。
モノ○ロウさんは別の会社を指定して欲しいです。業務用の商品を個人で買うので、そこはこちらのエゴかもしれませんが。
参考になりましたか?
一生配達中。
丸二日関、配達中。
都内に住んでいますが、どこまで配達に行かれてます?
アイリスオーヤマの定期便がこちらの配送会社を指定されているようで心から迷惑しています。
以前のように佐川急便さんに戻してください。
だいたい時間指定が5時間縛りって長過ぎでしょう。
待っていても時間内には届きませんし。
参考になりましたか?
最悪
個人宅向きではない‼️
再配達頼み17-21時にしたのに17時に来て、連絡したら本日は行けませんと…
また再配達になる。
一生荷物受け取れません…
参考になりましたか?
毎度毎度
オフィスデポさんで消耗品を買っています。
例外を除いては、殆どの配送員の態度が悪いです、
食料品は買いませんが、ダンボールの中も外もタバコ臭くて、何度かオフィスデポさんに伝えてもらい改善されました。
忙しいのか解りませんが、我々から送料が発生しないからお客とは思って無いのかも知れませんが、我々が発注するから料金が発生して、貴方達の給料が支払われてると言う事を見つめ直した方が良いかと思います。
SBSさんなので、オフィスデポさんも辞めようか悩み中です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら