
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
204件中 81〜90件目表示
品物はまぁまぁ、スタッフが最低
品質がいいので頼んでいましたが、今回盗難事件がありました。
配達員が配達時に使う発泡スチロールの中に入っていたお菓子を組合員様からのお気遣いだと勝手に思い持って行きました。ちなみに、このお菓子はお友達が私にプレゼントとして置いていったものです。
百歩譲って発泡スチロールの中に入っているから、あれ?と思うかもしれませんが黙って持って行き、持って行く前に確認の電話もなければ、持っていったなら持っていったでお礼の電話もない。責任者と名乗る女性の対応も意味わかんない言い訳とただただ本当に申し訳ないと思っているのかいないのかわからないような謝罪するし…
本当にありえない。どんな教育をしているのか。信用ゼロになったので即退会しました。菓子折りひとつないところをみると、本当に誠意ある謝罪をしていなかったと思います。最後の最後にとても残念に思う。
参考になりましたか?
トラブル対応最悪
生活クラブ大阪のことですが、
トラブルに対する対応の悪さ、それに対する電話対応の悪さには本当に呆れてしまいます。はいはい、そうですかというような表面上だけの謝罪と、配達員はトラブルに対する処理能力もなく、連絡もせずに逃げるばかりです。社員教育を徹底していただくか、もっとまともな若者を雇っていただきたい‼️実家に紹介した神戸のほうでも結局対応が悪くてやめざるを得ない状況になってしまいました。商品はとてもすばらしいのに本当に残念です。
電話対応には本当にものすごく不愉快です。
参考になりましたか?
におい
配達のお兄さん。
フレグランスは不要。
消費材の袋にまでニオイが付いているので 配達の時はニオイのするものは付けないでください。
コレ常識と思いますが。
参考になりましたか?
高いかもしれないが、その分の価値があり! 食品の味は美味しく、調味料も日用品も充実しています。
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
栄養アドバイザーをしている友人から、生活クラブがオススメだと聞き、利用しました。
【良かった点】
肉・卵・魚は、味が美味しい。特にお肉は平田牧場さんのお肉が、おすすめです。
予約くらぶで、毎週決まった消費財(商品)が注文出来るので、楽です。
日用品や調味料も、比較的良い消費財(商品)が揃っている。
配達員さんによっては、必ずベルを押して対面での対応をして頂き、コミュニケーションも取ってくれる。
(※今はコロナの為、そういう対人サービス的なのはないのかもしれませんが・・・・。)
値段は、他の生協に比べ高いと感じる方がいらっしゃるかもしれませんが・・・値段相当の消費財の品質を提供しており、満足です。
【気になった点】
毎週、紙のカタログ配布があるので、廃棄処分を煩わしいと感じるかもしれません。
瓶の回収、卵のパックの回収などの決まりやルールがある。慣れると問題はないです。
たまに共済や保険の案内がある。
旬の野菜や果物が分かるカタログの表記があると尚良いなと思います。
生活クラブさんが、力を入れて販売したい商品特集が少し強い印象を感じます。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
他の生協さんや宅配サービスなどと比較検討しましたが、商品のラインナップ、調味料の品質の良さ、美味しさなどを考慮した結果、利用・使用したいと思っています。
参考になりましたか?
配達員のマナーが悪い
今日、エレベーターに乗ったら生活クラブの配達の方が乗っていて、イライラしてみえました。
降りる時に階段を使えといわれて、住人としてはびっくり!!!
私は高齢でリュウマチがあり足が痛いのです。生活クラブの方はエレベーターを使うのは当然と考えてみえるようですが、住人にいうことではないですよ。
参考になりましたか?
商品自体は良いのもありますが…
有料でドライアイスを購入するも、夕方前に帰宅したときには冷凍食品が半解凍。他にも置くスペースはあるのに、なぜか日差しの当たる場所に置かれたボックスの中には、一応2センチ角の小さいドライアイスが残っていました。
違う箱に入った常温品も、日光を浴びてぬるい状態に…。
今まで何度か購入した不在置きの冷凍の商品は、いつもしっかり冷凍されている感じがしません。
他の生協の宅配も利用しますが、夜帰った時でも、ドライアイスはきちんと大きいものが残り、今まで半解凍のときはありません。
無添加で良い商品はありますが、運営側が食品を扱ってるという意識が薄すぎて、退会をしようかと何度も迷っているところです。
参考になりましたか?
不要な冊子、チラシの「ペーパレス」化を!
サスティナブルとか、理念を高く掲げているわりに、毎週たくさんの紙のチラシが届く。ネット注文をしているので不要なのだがやめてもらえない。「生活と自治」という偏った意見ばかり載せている冊子が強制的に届く。しかも有料。共済が儲かるのか勧誘のチラシの数がすごい。生活クラブでんき、政治的な活動などクラブの裏側が透けて見えることもあり気になっている。数点のお気に入りがあり、なんとなく続けてきたがそろそろ辞めどきかも。
参考になりましたか?
システムなどについて
返品のシステムについては疑問に思われる方が多いのも納得できます。
何個中何個分の金額を返金しますとか、欠品や届け忘れなどでも返金しますというがほとんど(場所が近ければ届けてくれる場合もあり)です。返金処理をすればいいと思っているのは確かです。
後は 共済の電話なども夕食どきの忙しい時に掛かってきたりと組合員からしたら迷惑になっていると思います。
うざがられるだけなので掛けたくないんですよね。
配達でも顔を合わせなきゃいけないのですから。
その後の関係が悪化する可能性もあるので嫌なんですよね。
掛けてもほとんど意味ないですし。
ここの評判を見ていい勉強になりました。
参考になりましたか?
友達に勧められたけど
友達に勧められて入ってみたけど、全体的に価格が高め。美味しくてリピートしたいものも中にはあるけど家計的に続けるのはしんどいかなって思いました。他の方も書いてあるけど、こだわっているようで細かく見るとこだわっていない部分が多い気がする。
参考になりましたか?
配達員が遅い
毎年4月になると配達員や配達時間が変わるそうで、以前は10:30〜11時に来てたのが、今年の4月から15時〜16:30と配達時間の幅が広がりました。
マンションの管理上ドア前に食材を置いて置くことが禁止なので、受取る為に在宅していますが、配達時間帯の幅が1時間半もあると、午後や夕方に用事があって外出したくても出来ません。
配達員によっては、いつも決まった時間帯に届けてくれるのに、今の配達員は来る時間帯にばらつきがあるので困ってます。
数年利用していて思うのですが、ちゃんと毎回時間通り来る配達員は、テキパキしていて仕事が早そうな人が多く、時間帯にばらつきがある配達員は、動きもタラタラしていて挨拶もしっかり出来ない人が特徴的です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら