
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
332件中 44〜53件目表示
SKYセールが取れず
スカイマークのSKYセールが、1月31日の午前7時より、スマホ及びPCサイト限定で発売されたが、まったく、サーバが繋がらず!当日の昼の休憩時間に再度アクセスしたが、やはり、サーバが重いです。
繋がったかと思うと、すべて、完売済み!これは、意図的にサーバが繋がなくして、数席程度の発売をしたと思われます。後は、高騰した、いま特にたす得運賃のみ。
こうして、高い運賃を強引に勧めてくるのはムカつきます!
せっかく、安い運賃をセールするのなら、もっと、サーバを繋がるようにしてもらいたいですね。
利益優先の事がバレバレですね。スカイマークって。
もう、スカイマークだけは、破綻後、黒字転換して路線拡大にたす得による、実質運賃値上げして、ANAのお手本どおりの経営体制になっているので、もう、2度と乗らないです。
こんな、儲け主義の事やってたら、また、確実に潰れるくそ会社と認識しました。
参考になりましたか?
LCCの方が格上 安かろう悪かろう
帰りの羽田手荷物預けカウンターで、本来預かれるはずの水筒(空)を突き返され、保安検査で引っかかった。(開ける云々を知らなかったため)
しかし、行きの千歳では同じ水筒(空)を預かってくれた。
なぜ?
この理由をあとでお客様センターに電話で聞いたら、『羽田の者は、水筒が中身入りだと思い込み(預かれないと)、確認もせず返したのではないか』と言っていた。
そのセンターの担当者も、曖昧な返答でその後言い訳ばかりし、さりげなく論点をずらし、話をすり替えるので
腹立たしかった。
最初は電話でなくメールでセンターに今回のことの質問を送ったが、その回答も論点がずれてて意味不明。
LCCでもこのようなことはなかった。JALとANAはまずあり得ない。
安かろう悪かろうとはこの事だなと呆れた。
もう二度と使わない。
参考になりましたか?
コロナウイルスで
今回、4月に沖縄行きを予定しており航空券を予約してました。
沖縄へ行くたび毎回利用させて頂いており、好きな航空会社のひとつでした。
コロナウイルスの影響で、沖縄県は県外からの旅行客は断られています。
出発予定の福岡県は、緊急事態宣言の対象県。
今は行くべきではないと、誰もが思うはずです!
そんな中、私の予約していた便がたまたま減便対象になっていました。1度目の対応は男性の方で、とても丁寧でした。1度目は時間帯だけを変更したものの、4月末の日にちに変更してもらう為に再度電話。
2度目は、若い女性の方で、とても優しくてこちら側に寄り添った様な話し方で対応して下さりました!
コロナの影響なので、何度でも同じ金額で対応出来ます。安心して旅行できる日で大丈夫と言って下さりました。
ここまでは、さすがスカイマークさん!神対応すぎると感謝していたのですが、問題は今回です!!
40代くらいの中年女性。とにかく話し方が威圧的。逆ギレ??と思いました。
お客様の希望に、こちら側が合わせてる的な。
沖縄県の要請の事も伝え、コロナの感染が凄いことも知ってるはずです!あれだけ亡くなられてる方もいらっしゃるのに、言われた言葉は、「お客様の予約された便が減便になりましたら、変更キャンセル可能ですが、飛行機は飛ばしてますので対象便ではなかったらお客様の都合なので対応できませんので、そこはご了承くださいね!」だそうです。は?何言ってんのこの人??人が亡くなるくらいの感染症。自分の事しか考えてないのがかなり伝わってきて、何回も聞きましたがこんな逆ギレ対応。
私だって、行きたいわ!!でも今は行ったらダメだろ!!
人によっての対応が違うし、会社として統一してほしいと伝えると、「申し訳ございませんでした!」と全然申し訳ない感じじゃないし!名前も聞きました。一生忘れませんね、この人。
言っていいなら、この人の指導ちゃんとした方がいいです!
年配っぽく、キャリアがあるのか知りませんがとにかくムカつきました!!人の命何だと思ってんの?
どこに連絡したら良いのか迷って、とりあえず口コミに投稿していますが、見てくれないはずだし、このままの対応だろうなと思います。
これ以上感染拡大を避けたいし、どこに連絡すればいいのか??
会社としての対応を統一してほしいのはもちろんですが、私はそれ以上にコロナに対する危機感のなさに驚き憤りを感じました!
日本政府はこの様な対応を見逃してませんか?
この様な自分達の事しか考えてない所が、感染を拡げている事。
こんなに腹が立つ事はありませんでした。
本当にこんな人がいるから日本の感染拡大が止まらないんだと思いました!
参考になりましたか?
航空券の便変更についての対応が最悪
ネットから予約をしてすぐに同日でしたが便を間違えたことがわかり、問い合わせセンターに電話をしたところ、「当日空港に行って、空席があればそのまま便変更できます。」と言われ、当日空港窓口で変更をお願いするとカウンターの女性から「差額が発生するので1人約12000円です」とのことでした。
電話での対応と違ったためそのことを話したもののスカイマークでは差額をもらうことでしか対応できません。の一点張り。
窓口の女性キャストも「お詫び申し上げます。」とだけ言い、申し訳ございません。など他に謝り方があったのではと感じます。
仕方なくクレジットカードを出すと悪気もなく淡々とカードを切り何事もなかったかのような態度。
本当にイラっとしました。
それなら気付いた日に一度キャンセルしてキャンセル料を払って買い直した方が安かったと思い、この会社には残念な気持ちしかありません。
楽しみな旅行の1番最初の窓口だっただけに気分が悪かったです。
オペレーションの改善をしてもらえるよう願っています。
参考になりましたか?
コロナウイルスに関するキャンセル料金
3月初めに予定していましたが、2月26日にイベントがキャンセルとなり、行かないのならば早めにキャンセルした方が別のお客様が予約もできるだろうと、キャンセル手続きをHPで行いました。その二日後にキャンセル料はかからないとの案内があり、電話するも全く通じず。問い合わせするも返事が無し。
他のサイトではスカイマーク利用のお客様がイベント止の証拠をFAXしてキャンセル料が戻った、という口コミもあり再度問い合わせしたところ、やっと返事がきました。告知前にHPでキャンセルした人にはキャンセル料は戻せないということです。他社では返却の対応も出てると聞いてますが、スカイマークを選んでしまった自分が残念です。キャンセルするときは搭乗30分前くらいの気持ちで手続きをした方がキャンセル料戻ることがあるんだな、と思いました。今回の対応には納得いかないです。
参考になりましたか?
絶対オススメしない
沖縄から東京の便をオトクなプランで予約したが、乗り継ぎの飛行機(他社)が大幅に遅れ、当初のスカイマークの搭乗時間に間にあわなかった。その際の対応が最悪
遅れた航空会社から遅延表が貰えなかった事を伝えても、こちらの不備だと責められる
遅延は簡単に確認が取れたが、乗り換えに高額な差額が発生し、スカイマークを選んだメリットゼロ
(他社ではそういった対応ではないらしい。)
仕方なく会計を済ませると再び遅延証明書が無いことについて注意を受ける。
まるで乗客の側が全て悪い、仕事を増やしたという対応。
機内では、離陸前に前の客がリクライニング倒してきて驚いた。機内放送はもちろん倒さないよう指示。でも見渡すと倒しているのは一人や二人ではなかった。きちんと見回り、ルールを守っている他社は何なのかと思った。
安くもない、接客も悪い、機内対応も杜撰では二度と使いたくない
参考になりましたか?
良かったよ
初めて国内へ行くのにスカイマークを知り合いからすすめられ予約をしました。参考の為口コミなど、見ていたら 受付の対応が良くないとか、二度と乗らないとか 思わず キャンセルすべきか迷いましたが、とくにサービスを望んだ旅行ではないので、普通に無事に着陸を願ってスカイマークを利用させてもらいました。神戸から羽田 帰りは羽田から神戸。口コミの構えでいましたが、受付の方も普通に接客されてましたし、飛行機の中も 寒くないですか?と声もかけていただき、思わず記念にボールペンまで購入! 狭いのは それを覚悟で乗ってるので。全く問題なく 私はまた乗りたくなりました。個人的には おすすめですね。1時間ほどの東京までの旅だったので、良かったです。可愛いハートのマークと星のマークで。知らない人には 可愛い飛行機っ。これがスカイマーク?て評判は良かったですよ。写メをみてもらいました。
参考になりましたか?
サービスより客に指摘探しばかり!
久しぶりに羽田発スカイマークに乗りました。
コロナになってから他社の飛行機も乗ってますが
スカイマークは、何を勘違いしているのか?
マスクしているのに、目の下鼻全体にかかっていないとかのマスク警察、シートベルトもしているのに、
締め具合のチェックで注意。サービスよりも自分たちが指摘することに酔いしれているしかおもえない。
喘息だったり持病で、マスクを顔全体におえなかったり
痛くなるくらいにシートベルトをきつく引っ張られました。CAだという特権を振りかざした暴力です。
他社は、マスクについても、持病などでできてないかを柔らかく遠回しに聞いてマスク着用を伝えてくるのに何様のつもりなのでしょうか。
まー、気に入らなければならなくて結構。という
以前の体制が残ってるのでしょうか。
参考になりましたか?
空港によって
スカイマークを神戸空港から、羽田空港の往復では初めての利用をしました。
神戸空港からは以前にも利用させていただいた事があり、スタッフの優しく丁寧な対応と笑顔が、とても良かったので今回往復の利用をお願いしました。
行きの神戸空港と機中のスタッフ対応は以前と変わらず本当に素晴らしいホスピタリティに秀でたものでした。しかし、残念な事に帰りの羽田空港のスタッフ、機中のアテンダントの方の対応は神戸の同じ航空会社の方とは思えない程冷たく、横柄なものでした。一年ほど前知り合いの方にスカイマークの神戸空港の対応が良かったと話した時、その方が羽田から乗った時ひどい対応だったので驚かれた事に、今回納得いたしました。何故同じ会社でこの様な違いが出るのか全くわかりません。
一番わからないのは横柄な態度で普通に業務をこなされている事。こちらから何かアクションを起こしたわけでは無く、通常業務の対応が横柄な態度で接せられている事に驚き以外の何ものでもありません。神戸空港と神戸発の機中の方々は某大手2社と並ぶかそれを超えるものすらあります。だから余計不思議でならないのです。羽田空港で何かスタッフに悪い影響を与える原因があるのか、羽田空港の問題なのか、オリンピックを迎える国として何処か(東京都や、運輸局)で対応してもらえるよう問題提起の必要性を感じます。
神戸発羽田行きは本当に時間、対応、気遣い、荷物のすべての面において素晴らしい会社であると思いました。
参考になりましたか?
以前より、かなり良くなってますね
他の書き込みでは、かなり酷いようですが、そう、思わなかったですね。昨日、お台場でイベントがありましたので、神戸空港から羽田まで往復しました。行きは、長崎からの便で、空域が混んでいたのか、淡路島付近の播磨灘上空でウロウロしていたようで、20分ほどの遅延でした。今回は、特に急いでいませんので、問題なかったですが、もう少し、丁寧にお詫びした方がいいですね。まあ、以前のような、仏頂面でなく、笑顔での挨拶ができてましたので、許せました。帰りは、全く問題なく、新しいLED機内照明の機材で、明るい機内で、離陸時と着陸時は青いLED照明が幻想的でリラックスできました。ちなみに、この機材は、「タイガースジェット3」という、阪神タイガースとのコラボで運行してる機材との事で、シートのヘッドレストカバーに、トラのマークがデザインされ、機内音楽も六甲おろしでした。また、上空でのキットカット配布の際は、CAの方も、ユニホーム風の法被を着てました。また、機長からの機内アナウンスもあり、以前より、かなり、質が良くなった感じで、感心しました。帰りも、定時より、5分早く神戸空港に到着しました。どの、CAの方も、笑顔で挨拶できていましたね。今回は、タイガースジェットに乗って、関西人の俺にとって、かなり、親近感のある感じでしたので、今後も、タイガースジェットは運行して欲しいです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら