ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
447件中 371〜380件目表示
二度と利用しません。
他の方が仰っている通り、キャンセル料で儲けているような会社です。コロナで便が欠航になったのにも関わらず、弊社取扱料金として1人2600円取られます。行き帰りで4人分取っていたため20,800円も取られました。やはり直接航空会社のホームページで予約を取るのが賢明だったなと、社会勉強にはなりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
デメリットしかない
利益取りすぎ。格安航空券予約したいのに。他のサイトで予約したほうが圧倒的に安く予約できた。スカイチケットのサイト内でも口コミレビューが見れるが、★1の評価レビューは表示されない仕様っぽい。悪質。
タグ ▶
参考になりましたか?
手数料が高すぎる
どう考えても手数料が高すぎます。使うメリットはありません。
アプリに表示の価格は安く見えますが、その後購入手続きで手数料がしれっとオンされます。
大体10,000円ほどプラスされるし、間違っても手数料が取られるし、散々です。ひどい。
もう二度と使わないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
手数料がぼったくり
コロナの関係でフライトがキャンセルになり飛行機会社から飛行機代が返ってきても、スカイチケットは、事務手数料を返しません。飛行機に乗らなくても、往復で事務手数料約8000円は取られます。
スカイチケットを通さずに直接航空会社からチケット購入しましょう
タグ ▶
参考になりましたか?
安いと思っても…
手数料がかなり掛かります。
支払いもカード決済すると、取り扱い料金がさらに掛かって来て、安いと思って予約してもかなり掛かってしまいます。
結局、表示されてる料金よりかなり高くなります。
大手航空会社は手数料もかからず、結局3万円ほど安く取れました。
やはり、何社か比べた方が良いですね。
馬鹿にならないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
涙
口コミを見てチケット買えばよかったです(T_T)
自分の手違いで買ってしまったチケット3日後に気づき変更連絡したら、バーゲンチケットは変更が、出来ないとのことキャンセル料金16000円は高いですね!次回からは旅行会社で買うことにします(汗)払い戻しは一ヶ月後も納得いかないです!
タグ ▶
参考になりましたか?
詐欺か?
キャンセルした中部国際⇄千歳の往復のキャンセル料全額で返金なし。最初のメールは2割ほどの返金ということでしたが最後のメールは返金なしとのこと。しかもキャンセルのキャンセルはできないとのこと。これは詐欺??
タグ ▶
参考になりましたか?
キャンセル料高すぎ
スカイチケットアプリから購入し、コロナ関連でキャンセルせざるを得なくなり、そのキャンセル料金に驚きました。
今の時期は特にキャンセルしなければならなくなるケースが多いので、スカイチケットはやめた方が良いです。
格安航空券の文字に騙された気がして、もう二度とスカイチケットでは購入しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
格安航空チケット
自分が曖昧に購入したのが悪いが、株主優待チケット購入してしまって、いざ乗ろうとしたら案の定乗れなかったです
一般の航空券みたいに簡単に取れる仕組みを直して下さい
コレじゃ格安ではないです
タグ ▶
参考になりましたか?
格安チケットの比較サイトで誘導されるけど使ったらダメ!
購買契約の連絡は全てメールだけです。
購買契約をしてしまったら…最悪な対応が待ってます。
仮にキャンセル出来ても…返金に 2〜3ヶ月掛かると。
今どき…どんなシステムを利用したらそんなに掛かるの?
絶対に契約したらダメ!ダメ!ダメ!
タグ ▶
参考になりましたか?




