ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
296件中 21〜30件目表示
フィッシング詐欺 星評価はマイナス5にしたい
スマホの画面がヒビ割れしたので修理をお願いしようと練馬駅前の店舗へ。女性従業員の方が対応してくれました。
「タッチパネルの効きが悪いので1番安い20,000円~のパネルはおすすめしません」と説明があり、その時点でHPと値段が違う。
「1番よく選ばれるものはこちらで、部品代が高騰してるので30,000円~です。さらにもう一つ上のランクは40,000円〜です」
多少の違いはあるのは仕方ないと思っていたけど1番安いものでもHPの値段より2倍以上はおかしくないですか?
と聞くと、「HPが間違えてるんですよね~」と回答。
それ言ったら何でもアリじゃないのか笑
会社に言っておきますとやりもしない返事があり、これってフィッシング詐欺とか嘘の広告に該当しますよ?と伝えると、
「いやあ、ホントその通りですよね~。すみません」って言われました笑
十分詐欺に該当します。
絶対行っちゃだめ
参考になりましたか?
依頼していた内容とは違う処置を許可なく実施・請求されます
iPhone修理。心配な人は正規修理に出すことを強くおすすめします。
水没したと思い、水没復旧のメニュー(5000円ほど)にて依頼しましたが営業時間の関係で、次の日の引取りになり、次の日のお昼以降に電話くださいと言われその日は帰宅しました。
仕事もあり、電話をかけられたのは17時を過ぎていましたが、「水没復旧処置を行っていたら、別の原因で故障していたことがわかりました。お電話がなかったのでそのまま別の処置を行い、復旧しましたよ!」とのこと。加えて、「この別の処理は1万4000円になります。また水没復旧の処置も行ったので、こちらもお支払いを、、、」と言われました。
まてまて、、、、、
・水没復旧依頼でしたが、中見たら別が原因でした ← わかる
・なので、事前に説明してた金額と異なります ← わかる
・でも連絡つかないので、勝手に処理しちゃいました ← わからん
・処置したので水没復旧+別処置の金額を請求させていただきます ← 意味が分からん
「連絡がつかなかった」とのことだが、確かにこちらからかけるのが遅かったかもしれないが、連絡先電話番号を渡しており、かけようと思えばそちらからかけられたはずだし(そもそもこちらからかけてきてと言ってきた)、仮に電話が繋がらなかったとしても持ち主の了承をとらずに処置を行うのはいかがなものか?そしてその費用を請求するのは筋違いではないか?
といった具合に担当していただいた店員さんとお話したところ、「じゃあ水没復旧料金のみで」ということになりました。何も言わなければこのまま支払いさせられてたのかと思うと感じはよくないなあと思いました。こういう時は毅然とした態度で臨むのが大事ですね。
とりあえずiPhoneは復帰したので良しとしますが、他にも引っかかった点を以下に記載します。
・事前見積はiPhoneの状況を詳細記載しても、公式WEBに記載の料金表のままで返信くるので、無意味。
・ちなみに料金表はほぼ当てにならない(最低価格のみが記載で、処置が増えるごとに増額)
・来店後、iPadに個人情報を入力するが、修理に関係のなさそうな内容まで記入を求められる
(住所はともかく、住居形態などを選択する 例:一軒家/集合住宅(~3F)/集合住宅(3F以上など)
・iPhoneのパスコードの記入を求められる
・同意書に個人情報の取り扱いについての記載があるが、嫌な感じ
(6社ほどのグループ会社と個人情報を共有します的な内容。口コミ見ると後ほどこのグループ会社からウォーターサーバーの営業電話がくるみたいですね。住居形態はここで必要な情報なのかなw)
・同意書の写しなどはもらえない
参考になりましたか?
私は満足できるご対応をしていただきました。
昨年の8月に妻のスマホのバッテリーが膨らんでいるのに気が付き、当日修理できないかスマホスピタル横浜西口店に電話しました。残念ながら適合するバッテリーの在庫が無く当日は無理とのことでしたが、関内店には在庫があると教えてくれました。
それで関内店に電話の上、行ってバッテリー交換を依頼しました。説明も丁寧で感じが良かったので、妻のスマホの少し後に購入した私のスマホのバッテリー交換も同時にお願いいたしました。
結果は予定の時間に受け取れ、料金は説明どおりでした。
それから5カ月が経過しましたが、妻のスマホも私のスマホも快調に使えています。
参考になりましたか?
何の意味もなかったです
昨年10月に画面が真っ暗になり修理に出しました。
画面交換でいけるとの事でしたが、数時間後受け取りに行くと基盤が故障していて、すぐ高温になり電源が切れるため使用出来ないと言われた。
データのバックアップが取れていなかったため、iCloudへの移行のためにiPhoneを預けました。
その後何も連絡がなく、こちらから何回も確認の連絡を入れたところ最終的に対応不可との回答(2025年5月下旬)
長期にわたり預かっておきながら、結局何も対応なしでガッカリしました。
もう少し口コミを見てから、お願いするお店を決めればよかったと思いました。
参考になりましたか?
個人情報取得を疑ってしまう。
iPhoneの液晶ガラスが壊れたため、持ち込みの修理を予約しました。
その際、予約のため、電話番号とメールアドレスを登録しました。
改めて持ち込みで来店した際、受付をしたのですが、iPadの専用アプリにて住所や氏名などを入力させられました。
前の人のものと思われる入力がキーボード履歴に残っていて、セキュリティ的に気になってしまいましたが、そんなものかと思って続けていると、個人のパスコードの提出を求められました。
パスコードは当然提出できるわけがなく、ナシにしましたが、その場合は保証がなくなるとのことでした。
なぜパスコードが必要か尋ねたところ、動作確認のためにのみ使うというので、修理完了後にパスコードを入力させてもらうことで保証がつけられるとのことで、そのようにさせてもらいました。
その後、修理作業をしてもらい、修理の仕上がりについては満足でしたが、パスコードを入力したあとの確認作業時では断りなく突然カメラを立ち上げたり、指紋認証の登録画面で勝手に登録したりなど、個人情報の考え方が酷いと感じました。でも、アルバイトさんなら仕方ないかなと我慢し、、、
と、ここまではギリギリ許せる内容でしたが、最後の最後でline に登録しないと保証できないと説明され、非常に腹がたちました。
電話番号もメールアドレスも住所すら登録させて、さらにラインも必要なんて、個人情報を収集してる以外ないと強く思うと共に、パスコードを渡さなくてホントによかったと思いました。
当然ラインの件は断り、保証なしとしました。
仕上がりには特に不満がない分、個人情報の件はもっとしっかりして欲しいと感じています。
参考になりましたか?
iPhoneSE3画面割れ
以前、とある修理屋に画面がブラックアウトで持ち込みました。とても良い対応を頂き、高品質の画面に替えて頂きました。タッチも画面も少し青白く感じる位でとても綺麗な発色で、気に入りバッテリー交換などその後何度もお世話になりました。その後トゥルートーンが使えなくなってる事に気がつきました。先日、バッテリ交換を自分でやって見ようと画面を開けたところ、画面シールもされてなく、中が微屑だらけで驚きました。
今回はSE3を購入したばかりで、車に乗る際にポケットから滑り落ちて画面がガラスフイルム事割れてしまいました。自分で画面交換出来るようになっていますが、トゥルートーンが使えなくなるし、SE3購入したばかりなので、アップルケアには入ってないけど、アップルで修理予約しましたが、予約が翌日の夕方しか取れず。ネットで検索したらスマホホスピタルがヒット、トゥルートーンの事も記載あったので、開店前から店の前で待っていたら、開店前なのに招き入れて頂き診断して頂きました。SE3は画面が8やSE2と互換性が有るけど、不具合を起こす可能性も有るので純正の画面になるという事で価格がアップルと同じ金額でした。同じ金額だったので一瞬悩みましたが、店員さんの対応が良かったのと、アップルだと修理が遅くなり、画面のガラス破片がバラバラ落ちて危なく使用出来ないので、お願いしました。
修理は1時間20分と言われました。
修理完了して、使用してますが壊れる前と全く違和感なく使用出来ます。色味もタッチ感度も、トゥルートーンも問題ありません。保証も6ヶ月付いているので安心してます。
参考になりましたか?
全てが雑
iphoneのバッテリーを交換。
初めに価格を確認し、納得をしたうえで交換を依頼しました。
支払いの時に、お店の値段表と彼らがネット経由で入力している値段が違い、なんの説明もなく価格を上げてきました。
理由を求めると価格が違ったのでご了承下さいって。。。
店に置いている価格表が間違いってどういう事でしょうか?
バッテリーの交換でガラスフイルムは割れているし、
きっちりと閉まっておらず、画面が浮いていました。
一緒に画面の修理を依頼した方は音が出なくなっていました。
画面以外でのクレームは一切受け付けておりませんだそうです。
音の出ない携帯ってなんの意味があるのか?
最低な会社です。
参考になりましたか?
私の様な被害者出さない為に真実だけ書きます。
以前からPS3初期型60GBの調子が悪かったので色々検索したら、スマホスピタルの存在を知り、駄目元で見積もり依頼しまして、結果コントローラー2台12800円&ディスクレンズ交換17800円合計33660円かかると言われ自分で修理出来無いので、高額だと思いましたが、愛着があり治して貰いまして、1週間で戻って来て動作確認して1時間位プレイ出来ましたが、急にフリーズし更にはYLOD症状とディスク取り出せなくなり、再度スマホスピタルに再修理依頼、基板交換すれば治ると言われ1ヶ月待ちましたが、結局壊され、基板調査費用7700円&ディスクレンズ交換17800円取られ大損させられました。寿命の可能性もありますが、個人的には壊されたと確信しております。電話対応は口が上手いのか上辺では期待を持たせる言い方しますが、本心では相手の事考えておりませんし、ゲームディスク梱包もプチプチシートにガムテープ巻き付けて送られて来ました。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
普通なのかな?
バッテリー交換。ネット予約で最短を選択、それでも2時間後。時間通りに店舗に到着。受付後言われたのは「90分後に来てください」...「修理最短15分」と書いてあったのに。スマホなしで90分過ごすにはたいへんでした。予約から考えると3時間半の大仕事でした。修理は無事終了。ただバッテリー交換すると防水機能がなくなると、いきなり言われて驚きました。防水機能を復活させるにはさらに2000円プラスだそうです。それを考えると安い!とは言えませんが、普通かな?
まとめると、修理は普通、値段も普通、時間は掛かりました。もちろん正規店ですともっと掛かるとは思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら






