
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
242件中 21〜30件目表示
覆水盆に返らず(後悔)
iphoneSEのバッテリー交換ができる店をネットで探して予約しました。料金と割引額をネットの案内で確認して訪れたところ、冒頭の料金説明で、案内にないほこり等の清掃メンテナンスが加わっていたことで少し驚き、そこで清掃がどうしても必要かどうか聞いたところ、ほこりの除去をしないと故障も発生する可能性も高くお客さんでバッテリー交換の人はやらない方はほとんどいないとの説明でした。料金案内にない項目だったのでその場で悩み、他店の交換料金と比較してどうか尋ねたところ地域の料金の相場も確認しながらの料金で違いはないといった言い方でした。他店でもあまり違がないかと思い、仕方なくお願いしてネットでの料金表で確認できなかった清掃メンテナンス料を加えた価格を支払いました。
帰宅してからもやはりなんとなく腑に落ちない気持ちがあり、近くの同じようなiphone修理店に問い合わせて同じような料金案内があるが清掃メンテナンスを有料で奨めているか伺ったところ複数のお店とも清掃代を改めて進めたりせず通常案内にある料金をいただいているとのことでした。
一つのお店は、もしほこりがあったらその作業中に対応し難しいことではないので料金はいただいていないとのことでした。確かにメンテナンスと表示された清掃について実際ほこりを確認したわけでもなく具体的にどんな作業かも見ていないので本当にほこりがどのくらいあったかも確認していません。たいへん残念ですが案内料金と約3,000円も多く支払ったことに大変後悔をしています。たぶん、もうこのお店は利用しないと思います。みなさんも悩んだらいったんよく考えての利用をお勧めしたいとおみます。
参考になりましたか?
ここは避けるべきです!
最悪の対応で、修理依頼は避けるべきです!
アンドロイドスマホ(アクオス)でバッテリの消費が速くなったので、バッテリ交換を依頼しました。部品代約13000円を事前にお支払いし、バッテリ入荷後、スマホを持ち込み修理を依頼しました。半日で修理が完了するとの事で、半日後、受け取りに行くと、バッテリ交換時に、液晶を破損したので、動作しなくなった。ケースも曲がりさらなる修理が必要で、後二日程度要すると言われた。二日後、修理が完了したとの連絡を受け、受け取りに行くと、バッテリ残量はわずか2%で返却され、修理の動作は確認できなかった。さらにケースに傷も入っていた。帰宅後、フル充電しても、以前と同様にバッテリの消費が激しく、全く直っていなかった。スマホの受取書や誓約書の控えも渡されず、誓約書にチェックしたでしょと開き直る態度で、あきれるばかりです。修理せずに返金もなく、詐欺行為に等しい印象です。メールで早急に誠意ある対応を求めていますが、未だに返信なしです。ひどい業者で、避けるべきです。
参考になりましたか?
高い!とにかく高い!
趣味でスマホ修理してます。
友人がスマホ治すそうで人柱観測のためについていったけど酷かった。
機種はios18.1のiPhone13Proでタッチ・表示に問題のない画面割れ。
料金は67,100円で時間は20分ほどで早かった、むしろ早すぎてもう嫌な予感。
とりあえず画面は交換されてて治ってたんだけど、明らか画面の厚みましてんのよ。
画面に厚みが有るってことは、劣化してるってことでつまり有機ELどころか互換液晶なわけ。
120hzも出てないし。
約7万だぜ?
公式で四万数千円
非公式で名のしれない零細の互換有機EL画面で三万数千円で、市場価値の高い取り外し中古画面使うとこでやっと六万数千円なのよ。
中華直販のアリエクで7000円程度の性能劣化画面で七万ってほんとありえない。
しかも液晶って構造の都合でセンサー覆うから自動輝度調整とか使えないわけ。
さらに細かいこと言うけど、画面の割れたディスプレイでもタッチ機能と表示とか問題なかったら業者が数千円で買い取るからその分安くしてくれる修理店とかあるんだよね、だから軽度割れとか重度割れで区別されるの(売れるか売れないか)。
ここはそうじゃない。
帰ってから友人に1万渡して分解させてもらったけどまあ酷い…もしかしたら担当したやつが酷いだけかも。
防水用の接着剤の再施工お願いしたんだけど、古い接着剤除去が適当すぎて爆笑した。
使用に伴い隙間に溜まる手垢とかの除去もしてないから巻き込んで上から新しい接着剤(WaterproofSticker)貼り付けてるだけ。
有料オプションだぜ?
なんかもう酷いよ。
参考になりましたか?
最悪です
充電がすぐなくなることと、立ち上がらなくなってしまったので
修理を依頼しましたが、店員の女の人がものすごく愛想が悪く、
まくしたてるような話し方で一方的にでした。
自分の店に都合が悪いことをばーっと話され、責任はとれませんが
いいですか?というような内容でした。
結果的に、二万以上払い、ガラスコーティングや高いオプションをつけたのに、ほんの少し落としただけですぐに割れました。
また、またすぐに画面が暗くなり立ち上がらず、再度修理に行き
なんだかんだで数万払いました。
そのすぐあと、顔認証ができなくなり、通話はスピーカーでないと話せなくなりました。。
不具合だらけです。
一年経ち、今日仕事で携帯を落としてしまいましたが、強化ガラスコーティングなのにバリバリです。
全く意味ないです。
店員も威圧的だし、修理についても不安が残るばかりで、
安くもないため、やはり急ぎでもこういう修理店ではなく正規店に
出すことをお勧めします。。
後悔しかありません。。
参考になりましたか?
最近の20代って本当に仕事ができんね
このお店に限らず、全て録音するか証拠を残さないと、最近の若者はコロッと供述を変える。まるで自分が学校をずる休みしたときのような口調で言い訳をしますし、ウソをつきます。難波店の若い女性店員も言う事がコロコロ変わり、8000円前後と言っていた修理代が最終的に5万円前後と言われ、しかも部品取り用に、当日買った中古スマホ(店員さんや第三者と動作確認済み)を持ち込んだ際も、その場では確認せず、退店後に「電源が入らないのですが」と電話してきた。そんなクレーム入れるなら店にいるときに確認すべきであって、退店後に言われても知らんわ。しかも、こっちは買った店で確認してるし。結局、本部との確認を怠って、8000円ではできないことがわかって5万円とか言い直したっぽい。スマホを人質に取ったのを良いことに言いたい放題言ってきて怒
参考になりましたか?
絶対に行かないで下さい
最短何分だの、お値打ちなどという謳い文句に惑わされてはいけません。名古屋のららポートの中に入っている店舗に行きましたが、作業のクオリティーと交換パーツと対応の悪さと高過ぎる料金と何をとっても良い事が1つもありませんでした。純正品を使わない事により、キャリアやメーカーの修理や補償が受けられない事がこんなにも苦しい事なんだと思いしらされました。画面の交換により、指紋認証は使えなくなり、今まで起きた事のなかった画面のチラつきも発生し、外側からでも分かる隙間の空いた接着による内部への浸水(防水機能破壊)や、電話や対面での対応の遅さと悪さ。本当に後悔しました。本当に行かない事をオススメします。日雇いのバイトがやったんかと思う程度の事しか出来ない所です。私も何が起きても文句は言えないという契約書にサインをさせられたので、泣き寝入りするしかないのですが、これ以上同じ思いをするのが一人でも減れば良いと思い書きました。絶対にキャリアかメーカーに修理をお願いする方がいいです。良いことは1つもありません。
参考になりましたか?
被害者からのアドバイス
まず、この店には行かないことです。行ってしまったら、現金の支払い前に同意書を確認してください。この同意書には何があっても当社に責任が無いというような一方的な内容が書かれており、控えも競合他社に渡るおそれがあるという理由でもらえません。修理で破壊された後は、口頭ではなく、メールのやり取りで明確な証拠を残すと良いでしょう。また、どのような部品を使い、どのような修理を行ったかについても、上記と同様な理由で回答してもらえません。交渉で返金になっても再度、店頭に呼びつけ、振込などはしてもらえません。返金時は、店頭で長時間待たされ、受領書にサインしたあと、詫びも何も無く、終わりですか?と尋ねても[はぁ?]という態度です。これが最小限の被害です。繰り返しになりますが、行かないことです。行ってしまえば悪意のある電話に応じるように、必ず術にはまります。
参考になりましたか?
接客・価格・最低ランク
豊川イオンモールに入っているアイフォン等の修理業者ということであまり調べずにお願いしました。
修理内容はバッテリー交換で結局13000円近くの費用が掛かりました。※iPhone11Pro
この修理費用、豊川コロナの中にある【あいくる】というお店よりもかなり高額です。
しかも、修理依頼のときにお店側の都合の良い内容ばかり書かれた書面にサインを強要されます。
書面の内容は簡単に表現すると、修理するけど壊れても一切の責任を負いませんよ!みたいな事。
接客態度も学生が片手間で修理受付している様な感じがして非常に不快でした。
修理時間も30分と聞いていたが結局50分掛かり、時間を潰す羽目に(泣)
豊川イオンモールという大きな商業施設に入っていて気軽に頼みやすいかも知れませんが
SMARTCOOLオススメしません。
割引の説明も一切無かったのもマイナス点。
参考になりましたか?
詐欺的商法です。
詐欺的との記載はお控えくださいとのことですが、ビジネスモデルが詐欺的ですので投稿いたします。
今回Apple Watchの電池交換をお願いしました。料金は正規の取り次ぎ店に出すよりも安いとお伺いしたのですが、謎の内部の清掃料金が追加でかかる可能性がありますとのことで、では、清掃料金が書けるようでしたらご連絡してくださいと申し出ていたにもかかわらずご連絡をいただけずでした。結果として内部の清掃と言う謎の料金は徴収されました。追加で必ず徴収される仕組みになっているようで、一旦依頼を出すと取り消しもできず無料金を含めると正規の電池交換料金よりも高くなりました。
店員さんの対応も問題外なのですが、このビジネスホテルで手数料を多くもらうことによってビジネスを成り立たせてるようですので、極めて悪質なモデルとなっております
参考になりましたか?
予約して行ったのに
ホームページの予約割引を見て予約して行って、予約した者だと伝えたのに出された見積もりは割引されていない金額を提示され、更にクリーニング3300円かかると言われる。必要な作業ならクリーニングも記載するべきですね。
バッテリー交換8000円(1000円の割引されず)、別途必要消耗部品1100円、クリーニング3300円、合計12400円
近くのアップル正規店はバッテリー交換11200円(消耗部品含む)、クリーニング1100円、合計12300円
合計額は近いものの正規店と違って直らなかった時の作業料金や店員の不信感を感じさせる料金提示(必要消耗品を別記載にして安く見せ、HPに記載のないクリーニング料金を高く設定する)を考えると非正規の店で修理するメリットがなく、リスクしか感じられなかったのでキャンセルした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら