
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
185件中 21〜30件目表示
不安しかない
初めての留学でアメリカに行くのですが、まずスマ留の連絡先がLINEでしかできず、返信もすごく遅く、返答をすぐにもらえないです。電話での問合せ先が全くないです。
出発の前夜でもまだホームステイ先の連絡がもらえず、滞在先があるのかないのかもわからず、不安のまま現地に向かうことになります。本当に不安しかないです。
また航空券を自分で購入し、学校が始まる2日前に到着するチケットを購入したら、学校が始まる前日に到着してくださいって言われたので、航空券の変更も高かったので、空港近くで1泊して日にちを合わせようとしたら、それはだめですと。そうすると頼んでいた送迎もキャンセルしてもらって、自分でホームステイ先に行ってくださいと言われて。その時に見積もりでは送迎が片道しか入っていないけど、往復分の料金をもらっていたので返金先の口座を教えてくださいと言われ。往復の送迎を頼んでいたのに、片道の送迎しか頼んでなかったようで、料金はそのままで往復送迎にしてもらいました。最終的にホームステイ先の延泊を頼むことになり、1泊追加で28,000円とられました。が、まだそのホームステイ先の連絡が来ていないので、本当に不安と不信感しかないです。
このまま連絡が来なかったら、本当に困ります。
参考になりましたか?
まだワーホリに行ってませんが不安しかありません
安くワーホリにいけるということでスマ留を選ばせてもらいました。
まだワーホリに出発していないのですが、手続きなどは基本ラインでの対応になっていて、準備の段階で対応があまりにも遅かったり雑だと思いました。
ビザ申請もエージェントにお願いしており、ビザが取れたら航空券を自分でとる流れになっていますが、ビザが取れたの連絡も一切ありません。こちらが催促したら手続きしてますとのこと。手続き終了してるのか手続き中なのかもわざわざ聞かないと伝えてくれませんでした。
また自分ば持病があるのですが、出発から9ヶ月前の段階でエージェントには伝わっているのですが、出発3ヶ月前になって主治医の診断書がいるだの、完治が書いてある日がいるだの、とても対応が遅くて驚きました。ワーホリ前の最終の診察を終えた後に言ってきて、診断書だけのために受診しなくてはいけなくなりました。それだけのために受診して書いてもらえるかもわからないのにこちらは受診料も払うことになるとは。そして、今回わたしはホームステイをお願いしておりお金もすでに払っているのですが、診断書ができない場合はホームステイが難しいと。今まで一切そんな説明はありませんでした。後出しの説明が多すぎるのと、こちらが聞かないと情報を出してこないことにとても驚いています。
これから渡航する予定ですが不安しかありません。
参考になりましたか?
規約ちゃんと見るべきです
学校が決まり、現地に着くまではスムーズにいきました。
最初の1ヶ月はしっかりしたホテルでの宿泊でした。しかし改装工事のため移動することになりました。
新しいところにつくと、まるで独房のような、ベッドと机しかない狭い部屋に2人でぎゅうぎゅうで生活することになりました。値段が相応ではないです。それなら自分で探して借りたほうがいいです。
また、oz⚪︎hou⚪︎eの対応が良くないです。とにかく連絡がおそいです。また規約には、「スタッフはいつでもあなたの部屋に入れます。スタッフが入ってあなたのものがなくなっても責任はとりません。」という旨が記されております。
たとえ女子の部屋でも男性スタッフが入ります。貴重品や下着などのプライベートなものが入っているクローゼットの中までチェックされました。もちろん私がいない時に事前、事後の連絡もなく。
そのことをスマ留学に相談したところ、規約にはそう書いているし男性スタッフもいるから仕方ないよねという感じで流されました。
後半はずっともやもや、気持ち悪い男性スタッフに怯えながら過ごしました。スタッフも対応も最悪。二度と利用しないです。
参考になりましたか?
LINEで契約あらびっくり!(><)
良かった点は一切なし~、!!
口コミが1番多いのはそれだけマイナスな口コミがあり、それを打ち消すためのコメントもたくさんあるということ。
LINEで契約!??!?、?形式の企業
なので、迷ってる人、相談したいだけの人はここと話す時は慎重になってほしいと思います。
簡単に契約できる分、いつの間にか契約してた!?ってことがないようになって欲しい。
結局伝えたいのは、
規約は最初に同意するページが出てきて同意するような形になってる。
そこから契約書にLINEでサインしたら契約開始になる。
以上。
Xとかみたらどーゆー会社なのかわかる。
普通に考えたらこの契約方法。あら、すごいなって思う!!
このコメがみんなに届きますように
参考になりましたか?
最悪です
カウンセリングの時点では問題ないと言われていた現地取得のビザですがスマ留側が用意すべき書類の不備により取得出来ませんでした。不法滞在になってしまう為自身の判断により帰国を余儀なくされましたがその際もスマ留からのアドバイスは全くなし。自分で全て動きました。問い合わせをするもこちらは全てやることはやった、その国のビザの対応が適当であるので対応できない、と不誠実な対応のみ。国のビザ対応が適当であるのを知っているのであれば事前に対策ができたはずです。用意して欲しい書類を依頼するも数ヶ月たっても対応してくれませんでした。法に関わることを無責任にするスマ留はいくら安いからと言っても留学エージェントとして有り得ません。流石に腹立たしいので書かせて頂きました。周りのスマ留を利用して留学に来た友人からも誰一人良い評判はなかった為、本当に最悪です。絶対に利用しないでください。
参考になりましたか?
残念です。
2回目の留学で使いました。
最初は返信や説明が丁寧でいいなと思い、高評価でした。
ミーティングで親身にお話ししていただけて、とても気分がよかったのも覚えています。
最初の時もここにすればよかったなと思うくらいでした。
素敵な方でしたので、本当にありがとうございました、と伝えたのも覚えています。
最初は1ヶ月以内の手続きだと至急手続き費用として、追加金額で手続きを行なっていただけるとのことでしたが、VISAが降り、(visa申請が大変な状況でやっとの思いで降りてすぐにスマ留に連絡をしました。)
もちろん追加金額は了承の上、見積もりについてお話しさせていただけたらとお伺いしたところ、返信なし。
昼の営業時間内でしたが、営業時間外になってしまいそうだったため、私の場合早く渡航したかった/土日挟んでしまうため、meeting予約をwebから2回しました。
webからするとLINEに提携してしまうので、そこでやっと返信が来ました。
"担当に確認をさせて頂いたところ、本日予約満員となりますため、ご案内が難しくなっております。汗 最短で1ヶ月以降のご案内になる。スマ留では今月中の渡航は難しい。汗"とのこと。
- まだ詳細も伝えていないのに、なぜそうなるんだろう。最初は1ヶ月以内だと至急手数料として追加金額がかかるができるとのことだったのに。TRYだけでもして頂きたかった。
- webではその予約時間枠が3人/5人枠のところに希望だしたのに、満員と言われた。webは情報は嘘?
-本日予約満員で次の提案をされなかった。
もうスマ留では手続きしないでくれ。と言われている気分でした。
心から、助けていただけそう、最初はそう思っていたので、とても残念です。裏切られた気分です。
私は2回目だったのでそんなですが、きっと初めての方は不安なところがたくさんあると思います。なのでそういう方に同じ思いをして欲しくないと思いました。
参考になりましたか?
とにかくひどい会社です
契約時に示された留学先の内容と実際に現地の学校に行ってみて全然違う状態でした。虚偽の内容で学校を決めさせて入金させ、現地に行ったらフォローなしで、再三改善要望をしたら一方的に連絡を遮断されました。まず電話番号を教えないような会社は結局連絡も取れないし向こうから連絡がなかったらクレームもできないので、本当にやめた方がいいです。私以外でも現地で被害にあった方がたくさんいましたが、皆んな連絡が取れなくて泣いてました。もうこれ以上被害が出ないように皆さんも注意してください。
参考になりましたか?
精神的に強くなれた2週間
英語の実力をつけたいと思い、とりあえず友人の勧めでスマ留に話を聞きに。
大学は最低半年の長期留学のみを斡旋していたので、短期でも行けるのはいいなと思ったのと、語学留学がこの値段で行けるのはかなり得だと実感し、大学の夏休みを行く前の英語の勉強期間も含めほぼフルに使って留学を決意。
海外旅行等も行ったことがなく初めてで正直不安はあったけど、行ってからは不安もなくなるほどいろんな経験を味わえ、精神的にも強くなれた2週間だったと思う。
語学学校やシェアハウスでも異国の友達ができて、拙い英語で相談とかも聞いてもらったりして、お互いに切磋琢磨できた。
参考になりましたか?
最低です
相談だけのはずが、今日中に契約しないとどんどん埋まってしまうと責め立てられ、未成年者のLINEで契約させられました。手付金を払ったら何の説明もなく学校を3日以内に決めろと言われたから全く連絡は来ません。留学は2度目ですが、別のエージェントはもっと丁寧で親切でした。 留学はお金と精神的にも疲弊します。スマ留はそれをもっと悪い方へします。私達親子の様な方がもう増えない事を願います。
参考になりましたか?
最初は良いエージェントだと思ったけど。。。。。
私は留学にいきたいと以前から思っていましたが、費用の面で中々行けず、懸念していました。ですが、スマ留さんに出会い、費用が安かったので、自分でコツコツとお金を貯めて、留学に行く計画をたてました。
ですが、、‼️
このエージェントの対応はくそです。最初にカウンセリングはされますが、その後はLINEで、質問や心配な悩みがあっても、全てLINEです。それ以上に最悪だったのは、担当をしてくれる人によって、言っていることが変わったり、誤解がうまれます。それによって、留学何週間前という直前になってから、間違いが発見されたり、トラブルが多く多発していて、不信感がとまりません。自分のお金を貯めて大金を出してこちらは人生をかけているのに、スマ留側は、なんだか抜けていて、こちらのニーズをうまく読み取れていません。最悪でした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら