
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
209件中 21〜30件目表示
食べたいお菓子が食べられない
まず、好きなお菓子、嫌いなお菓子の傾向を登録することができます。
そのあと、食べてみたいお菓子のリクエストを登録します。
が、食べたいお菓子が来たためしがありません。
人気なお菓子くらい把握してるでしょ…と思うのですが…
半年続けましたが、リクエストで1~3番で登録したものは来ませんでした。
また、苦手なお菓子の方が届く頻度が高かったです。(おそらく登録のジャンルになかったため)
食べたいお菓子が来ないのに、1980円毎月払うのは意味がわからなかったので解約しました。
そして改善もあまりみられなかったので、★1です…
参考になりましたか?
高い、少ない
同封されている冊子はわざわざ紙で読むほどの内容ではない。外箱のミニゲームなども不要。誰でも書けそうなエッセイやイラスト、マンガはWebやメルマガなどで十分で、これにお金をかけるなら、冊子をなくし、外箱は郵送に最低限耐えられる無地のものにして、もっと安くするかおやつの量を増やしてほしい。
参考になりましたか?
ときめきの詰まったお菓子ボックス!
暴食対策にお試しを頼んでみたのですが、百貨店で扱ってそうな高級感や特別感があり、ご褒美って感じがします!
食べるのがもったいないぐらい美味しそうで可愛いので、食べ過ぎ防止にもなりそうだなと思います!
入れ物の大きさが揃っているので、お菓子の大きさによっては数が少なることもありそうですが、ちょうどいいと思います
休日のおやつにちょうどいいかなと思いました
参考になりましたか?
内容量が少なすぎます
1 2,200円のうち定期割引はあるが送料500円が重い
2 Amazon定期便で1種類から2種類のメーカーお菓子をまとめ買いするか近くのカフェで1,000円食事する、他定期便でおやつを入れる
3 おやつに特化したサブスクだが、最初しか目新しさはなく、徐々にランニングコストが重く他サブスクを知らない方向けサービス
これならチョコレート買って障害者支援するとかした方がまだ200円から300円1つ当たりの満足度が高いです。
こども食堂ではなくお菓子で支援という時点でかなり遠回りしているのとサブスクとして解約のしづらさ(Google回答フォームを使っているためGmailと登録メールアドレスが必要)
そして休止しても前週の月曜日に到着してなければ次週には届いている点(2週間は余裕をもたせる必要がある)
この点から解約に踏み切りました。
最初だけで私には合いませんでした。
参考になりましたか?
年々改悪ばかり
2016年からsnaq meを利用しています。
当初は金額も1400円弱(1300円台だった気がします…)内容も写真の通りバイヤーセレクトのお菓子がパッケージそのまま入っておりました。
その為割高感もあまり感じず、楽しんで続けておりました。
他の皆様の意見に良くある〝金額が高い〟に関しては、過去2度程増額し、現在の価格になっています。
2018年日本郵便からヤマトへ変更した為、1480円から1500円へ値上がり。
1500円から1980円への値上がりはLINEでの告知でした為理由や時期のエビデンスは残っておりませんでした…
約1.3倍の増額にも関わらず、この5年間の変化は私にとっては改悪でしかありませんでした。
・新パッケージになり、そもそものお菓子の量が少なくなった
・新パッケージに入らないお菓子が改悪された
※人気の旧おさっちシリーズは元々大きなさつまいもの輪切りチップス商品でしたが、新パッケージに入らないため、細長くスライスされた商品に改悪されてしまいました
・無駄な冊子が発行開始された
→オールカラーのあの冊子の発行にかかってる費用があればもう少し満足度の高い量になる気がします
・全体的に〝インスタ映え〟を意識したサブスクになってしまった
→冊子もそうですがインスタ投稿用の背景カード、発送用ケース等いらない所にお金をかけすぎている気がします
・再リクエストできるお菓子が少ない
→ドライすいか、ハイビスカスの玄米ドーナツ、フルールクッキー等、珍しかったり少し凝った再リクエストしたい商品はすぐに取り扱いがなくなります。
結果、リクエストできるのはいつものラインナップが多めになってしまいます。
インスタ映えな投稿が出来るので、グルテンフリーのお菓子食べてる意識高い自分に満足したい方にはオススメです。
私はもう解約しようと思います。
参考になりましたか?
惜しい
お菓子は美味しい。自分では買わないような珍しいものが届く。
だからサービスとしては気に入っています。時々やってるセールも有り難いし。
だけど、お値段が高いことは否めない。
昨今の物価高で苦しいのは分かりますけど。
でもね、パッケージ凝りすぎ! グッズ開発しすぎ! 色々語りすぎ!
その辺、コスト削れませんかね。
利用者は美味しいお菓子を沢山食べたいのです。
運営さんが目指す「意識高い所」と、実際の利用者が求めるものの間に乖離があるような気がしてなりません。
本当に良いサービスなのに、惜しい!
お菓子は美味しいです。なので興味がある方は是非。ただし、退会方法をきちんと調べた上で、入会されることをお勧めします。
参考になりましたか?
退会したいのに退会出来なくて困っています。
マイページが開かなく
メールは毎回届くのに
メールアドレスを入れてもマイページが
開かなく退会出来ません。
辞めたいと思ってから1年以上経ち
困ってます。
他の方も退会がスムーズでない事に
不満を持っている方多いようで
会社の電話番号がない事も
不満です。
退会したいのに今も出来ません。
かなりのストレスです。
参考になりましたか?
くうき
まあ素材にこだわってるし、味もわるくないから、量が少なくてもしょうがないよね、と思い4年ぐらい続けていましたが、一番最近届いたやつが、一段とわかりやすく量が減っていて、開けた瞬間笑っちゃった。
中の個包装を開けて箱に入れたら外箱の3分の1にも満たないと思う。ほぼ空気。東京の空気を2000円ほど出して買いたくないかな。
そろそろ辞め時が来たようです。
参考になりましたか?
素朴な味のお菓子を少量食べたい人向き
一つ一つのお菓子が素材にこだわって丁寧に作ってるんだなあという味でした。割高ですが、ダイエットも兼ねて大量にお菓子を食べる生活から離脱しようと思っていたので、この金額で買ったお菓子があるから他は買わない!という決意につながって丁度いい感じです。
ギルトフリーをうたっているだけあって、余計な素材が入っていない分、味が素朴で全体的に薄めな感じなので、がっつり甘いものを普段から食べていて、そういうものを希望している人は物足りなかったり美味しくないと感じるかもしれないです。
噛んでるとじんわりと小麦の味や、きび糖の味が感じられる焼き菓子や、砂糖不使用なのに濃厚なチョコレートなど、私は味は満足でした。
小冊子とかはゴミになっちゃうので他にも口コミ書いてらっしゃる方がいますが、私もいらないなと感じました。
レビューをしたり、追加購入したりでどんぐりをためるとランクが上がるシステムがあるのですが、廃棄率を下げるためかそのどんぐりをたくさんためてランクアップした会員はリクエストが優先的に通るようになっているので、たくさんリクエストをかけてもほぼ通らないということも発生しそうです。
欲しいものを欲しいときに必要という人はストレスに感じるかもしれないです。
私は好き嫌いがあまりないので、連続して同じものが来ようが、全然期待したものが来なくても気にならないのですがそこは個人差ありそうですね。
参考になりましたか?
お値段お高め。゚(゚´ω`゚)゚。
2回ほどお届けして頂きましたが内容が少ない割にお高めです。こだわりの製法かと思うので仕方ないのですかね?
ただこちらの方のレビューをみていると昔はもう少しリーズナブルでお菓子の量も多めだったのですね💦
その当時に頼んでみたかったな。。
あと焼き菓子などが入ってこなかったり、入ってきても期待よりかなり小さめだったりと、ちょっとがっかりしてしまうこともありました。ドライフルーツなども1パックに入っている量もかなり少なめです。
あとはリクエストしても食べたいのが入ってない事も多い、8個中2個くらいでいいんで、これは絶対食べたいって奴を指定させて欲しいな😓
全体的にみても本当にちょっとだけしかおやつはいらない。って感じの少食さん向けです。
体に優しいおやつってお値段が張るものなのですね。
退会する時もなんだかしつこい感じがしました。
500円クーポンあげるのでもう少し定期便にしませんか??
とか、3回目のお届け以降に満足感を感じてくるお客様が多い傾向にあります。とか、なにを根拠におっしゃっているのかわかりませんが。。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら