
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
210件中 81〜90件目表示
運営の意識が環境ナルシズム?
ニュースサイトのサジェスト広告を見てサブスク開始。
ほぼリクエスト通りの好みのおやつが来るし、最初のうちは楽しんでいた。
途中から内容に対してやや割高では?と思うようになった。
サイトや添付冊子の商品紹介では食材のセレクトについて熱くウットリした語り口で紹介されているが、そこまでの価値は感じない。良くも悪くも普通。
とある商品に関しての疑念を質問したところ、弊社のSDGsをご理解下さいませ云々の見当違いな返信があり、それを期に辞めて会員登録も抹消した。
環境保護は立派かもしれないが、顧客のニーズや不満をどうにかするほうを優先するべきでは?
運営の独善的な正義感に満ちた姿勢が気持ち悪いので、二度と使いません。
参考になりましたか?
ブログやTwitterの評判に騙されないほうがいい
やっと普通の評価がされてるサイトに辿り着けました。
1回利用して即解約した人間からすると「なんで?」という口コミばかりで頭を抱えてました。
チョイスの手間、梱包の手間、送料諸々込みでのお値段です。
欲しくもないものが入ってる可能性がある1箱250円で30グラム程度のお菓子を買う価値があるか冷静に考えてみたほうがいい。
少なくとも購買理由が「口コミがいいから」だと絶対後悔します。
その足でお店に行って好きなお菓子を買いましょう。
良い口コミを書くのには理由があり、ポイント制度があるので口コミを元に新規を呼ぶほど安く買えるんですよね。
現状あれを定価で買う価値はほぼないと思います。
参考になりましたか?
味と価格が見合わない
価格と量の比率に関しては利益を出すにはこんなものかなと思えるけど、なんせ味のクオリティが低い…
クッキーは全体的に手作り感満載で、決して不味くはないんだけど、単純計算でクッキー5枚で270円って考えると、大分強気な値段だなと…
おかきなんてもっとコスト掛かってないと思うし。
定期便はスキップしまくってストア商品で気になったの買うって使い方にしようかなと考え中。
因みに定期便は最大6ヶ月スキップ出来ます。
休止にするとストア商品が会員価格じゃなくなって300円上乗せされてしまうんですよね。
参考になりましたか?
そろそろ退会か・・・
開ける前ののワクワク感は確かに有るが、開けた瞬間に残念に思う時も有る。食べる前から残念に思うような偏ったラインナップはやめて欲しい。ある程度バランスやいろどり、リクエストに忠実であって欲しい。また、苦手なものを返送すると子ども達に寄付されるシステムがある様だが、一度返送すると次回から封筒が同封されなくなる。本当に寄付を目的にしているのであれば毎回封筒を同封すべき。不満とまでは行かないもののモヤモヤした気持ちになるのでそろそろ退会も視野に入れていこうと思う。
参考になりましたか?
良いけど、量がものすごく少ない
リクエスト商品は、8種類中だいたい4~6種類入ってる感じです。
私はそんなに好き嫌いが無いので、むしろリクエスト以外の商品が入っていてそれがアタリだった時などは嬉しいですね。「おやつ体験」がコンセプトですので、中身についての不満はないです。
ただ、絶望的に量が少ないです。この量で毎月2000円取るのはボッタクリと言っても良いでしょう。
いっそ「試供品」と割り切って、気に入ったものを大袋で買える店を紹介する形にすれば良いのに。
参考になりましたか?
美味しいけど高い
他の方も書かれているので繰り返しになってしまうのですが、原料にこだわっているのはありがたいけどやはり量が少ない&高いと感じ、2ヶ月くらい利用した後ずっと休止しています。しかもその後また値上げされたそうで、残念ながら再開はないかなぁ…と。
時々お知らせがくるのでストアの商品もチェックするのですが、やはりこの量でこの値段!?と思い、惹かれても購入には至りません。
フルカラーの冊子とかお洒落な箱はいらないので安くしてほしいと思っていたのですが、他の方の口コミを拝見するに冊子はやめたのでしょうか?
あと個人的な好みですが、りっす可愛いとは思えないのでそういう開発に使うお金を削ってもっと安く提供してもらえたらな、と思います。
参考になりましたか?
おいしいけど値段が高く感じて続けられなかったです
おしゃれでおいしく、ポストに届くことが魅力で始めました。
4週間に1度届くコースにしましたが、1回約2000円です。
味はおいしく、素材にもこだわっていることが伝わりました。
箱のおしゃれさや毎号付いてくる冊子、食べないお菓子の寄付をする封筒、保存用の袋はありがたいですが、その分経費削減して1500円くらいならうれしいです。
量に対して値段が高く感じてしまい、3回ほどでやめてしまいました。
参考になりましたか?
子どものおやつにもオススメです
我が家では、子どもに安全で美味しいおやつを食べさせたいと思い、このサービスを利用しています。食品添加物はもちろん、白砂糖すら使用していない点が気に入っています。保存料も入っていないので、賞味期限は短いですが、1つ1つが食べ切りサイズなので、全く問題がありません。また、秋にはサツマイモを使ったお菓子が届くなど、季節感があるのも良いです。自分の好みに合わせてお菓子を選択できますが、私は子どもに色々な味を経験してもらいたいので、敢えて色々なお菓子を送ってもらうようにしています。食育の観点からも良いサービスだと思います。
参考になりましたか?
期待はずれ
TVを見て会社のストーリーが素敵だし、無添加で身体にいいな。と思ってサブスクしはじめたが、美味しくないお菓子も多い。
プロが作るお菓子ではない感じ。お母さんがホームメイド?で作るような味が多いし、そう考えると異様に高い。よくよく考えたら、ちゃんとしたお菓子やさんで、買えば、別に添加物も入ってないし、もっと美味しいお菓子が味わえる。
毎月、スナックミーで訳のわからないお菓子でサブスクするなら、
地元の個人店のお菓子やさんで、好きなお菓子を買ったほうが、美味しい、材料安心のお菓子も実はたくさんあるし、心も満足することに気づいてしまった。
そのことに気づかせてくれてありがとう。
参考になりましたか?
酷い
自分の好みに合ったお菓子を選んでくれるとのお菓子診断があって、甘いものを避けてしょっぱい系のお菓子のみで回答したのにも関わらず、届いたお菓子は1袋を除いて全て甘いクッキーなど。
量も少ないし、注文して後悔です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら