
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
205件中 81〜90件目表示
高いし質もイマイチ
初回半額でお試ししてみたけど、量は少ないし、すごく美味しいって訳でも無い
これなら自分で好きなお菓子取り寄せた方がお安い
参考になりましたか?
美味しいが運営の仕方に疑問
ドキュメンタリー番組で知り注文してみました。
材料にこだわり保存料など入っていないので、家で作ったような美味しさがあります。
値段は高めですが初回は半額で購入できます。
クッキーが半分ぐらい割れていたので開封せず写真を撮ってカスタマーに連絡しました。
商品と一緒に入っていた冊子には割れていた場合は「お取替え」と堂々と書いてあるのに、カスタマーの回答は次回のお買い物で使えるポイント申請と食い違いがあってこちらの会社の信頼がいっぺんに無くなり続ける気が失せました。
出来ない事を記載するのはどうかと思います。
参考になりましたか?
一年続けました
美味しいものとそうでないものの落差が凄い。クッキー系はパティシエのお店のように美味しいのに、フィナンシェが全くバターの味しなくてべちゃっとして吐き気しました。フィナンシェは焦がしバターのお菓子なのに…。コンビニのフィナンシェの方がよっぽど美味しい。で、悪い評価をするといちいちLINEで言い訳メッセージくるのが気持ち悪い。
パイナップルファイバーはもう残飯かと思った。
ちょっとお高いけど焼き菓子BOXを注文してた時期も有りましたが、焼き菓子BOXなのにグラノーラが入っててブチ切れて退会しました。グラノーラは焼き菓子じゃなかろうが。
スナックミー一番美味しいと思ったキャラいもは株式会社イートさんから直接買える事を知り、スナックミーはもう用無しです。
参考になりましたか?
退会したのに商品が届いた
退会処理したのに商品が届きました。
マイページもなく、次回から勝手に届いたら困るので電話番号を探しましたが問い合わせの番号もなく困ってます。
参考になりましたか?
広告の診断から
よくよく調べると昔からやっていたんですね。
最近出始めたものだと思っていましたが調べてみるとがっかり感がありました。
値段が倍になり、珍しいお菓子類は消えてしまっているみたいで残念です。
確かに難しい世の中になってきているので上がるのは仕方ないですが…梱包などで誤魔化している?のか無駄に豪華ですよね…冊子もしっかりしているし…正直不要な方の方が多そうですよね。
初回から有難いことに好みのお菓子が多かったのでしばらく楽しませて頂きますがずっとは続けたいかは悩ましいですね。
家のポストには入らないので受け取るのもめんどくさいです。
参考になりましたか?
プラチナランクまでいって辞めました
最初はワクワクしました。それは確かです。
評価の理由は
・品質はいいと言っても1980円の割りに1つあたりの量少ない。
・サブスクといっても選べるわけではなく、好きじゃないものも届く。プラチナランクでも。
・回を追うごとにワクワク感よりガッカリ感が強くなってくる。
・フィナンシェなどの、一つしか入っていないものが非常に小さい。
8つで1980円。つまり、1つあたり約250円です。
配送料、梱包材、そういったものが含まれた価格としても「これが250円……」と思ってしまうと駄目でした。
お菓子に割くお金の余裕があって、たとえ自分の好きなものではなくてもサプライズ感を楽しむことを優先する方にはオススメ。
参考になりましたか?
ブログやTwitterの評判に騙されないほうがいい
やっと普通の評価がされてるサイトに辿り着けました。
1回利用して即解約した人間からすると「なんで?」という口コミばかりで頭を抱えてました。
チョイスの手間、梱包の手間、送料諸々込みでのお値段です。
欲しくもないものが入ってる可能性がある1箱250円で30グラム程度のお菓子を買う価値があるか冷静に考えてみたほうがいい。
少なくとも購買理由が「口コミがいいから」だと絶対後悔します。
その足でお店に行って好きなお菓子を買いましょう。
良い口コミを書くのには理由があり、ポイント制度があるので口コミを元に新規を呼ぶほど安く買えるんですよね。
現状あれを定価で買う価値はほぼないと思います。
参考になりましたか?
運営の意識が環境ナルシズム?
ニュースサイトのサジェスト広告を見てサブスク開始。
ほぼリクエスト通りの好みのおやつが来るし、最初のうちは楽しんでいた。
途中から内容に対してやや割高では?と思うようになった。
サイトや添付冊子の商品紹介では食材のセレクトについて熱くウットリした語り口で紹介されているが、そこまでの価値は感じない。良くも悪くも普通。
とある商品に関しての疑念を質問したところ、弊社のSDGsをご理解下さいませ云々の見当違いな返信があり、それを期に辞めて会員登録も抹消した。
環境保護は立派かもしれないが、顧客のニーズや不満をどうにかするほうを優先するべきでは?
運営の独善的な正義感に満ちた姿勢が気持ち悪いので、二度と使いません。
参考になりましたか?
味と価格が見合わない
価格と量の比率に関しては利益を出すにはこんなものかなと思えるけど、なんせ味のクオリティが低い…
クッキーは全体的に手作り感満載で、決して不味くはないんだけど、単純計算でクッキー5枚で270円って考えると、大分強気な値段だなと…
おかきなんてもっとコスト掛かってないと思うし。
定期便はスキップしまくってストア商品で気になったの買うって使い方にしようかなと考え中。
因みに定期便は最大6ヶ月スキップ出来ます。
休止にするとストア商品が会員価格じゃなくなって300円上乗せされてしまうんですよね。
参考になりましたか?
そろそろ退会か・・・
開ける前ののワクワク感は確かに有るが、開けた瞬間に残念に思う時も有る。食べる前から残念に思うような偏ったラインナップはやめて欲しい。ある程度バランスやいろどり、リクエストに忠実であって欲しい。また、苦手なものを返送すると子ども達に寄付されるシステムがある様だが、一度返送すると次回から封筒が同封されなくなる。本当に寄付を目的にしているのであれば毎回封筒を同封すべき。不満とまでは行かないもののモヤモヤした気持ちになるのでそろそろ退会も視野に入れていこうと思う。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら