
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
261件中 211〜220件目表示
簡単に安く予約をすることが出来た
いつでも、どこに行きたいときでも最安値を簡単に見つけることが出来ます。また、他の航空券予約サイトではかかる通話料金も無料なので、安心して予約することが出来ます。
また、航空券の探し方も、空港から、航空会社から、観光地から、というように様々な探し方が可能なため、探しやすさという点でも他社のサイトに比べ、優れていると感じました。
さらに、スマホアプリもあるので、スマホから予約することも可能ですし、初めて航空券を予約するという方にもおすすめ出来るサイトだと思います。
参考になりましたか?
最悪
予約検索で一番上にきたので 公式かと思いログイン
きたんと確認しなかったこちらも悪いのですが…
予約方法は簡単でしたが、席指定ができず、直接航空会社に連絡するとのこと…
え?何のための予約…??
ありえないと思います もっとわかりやすく明記するべき!
格安としながらも 公式で予約した方が 全然安かったし、キャンセル料高いし 2度と使わない なぜこんはページがトップにあるのかも疑問
参考になりましたか?
キャンセル料高い
急ぎで飛行機の手配したが後から内容が間違にきずき変更しょうと試みましたが電子決算が終わっていましたのでキャンセル料が発生しますと規約にありました、引き落とししていないのに航空券番号、座席指定もしていないのにそれで取引成立!電話も通じないコロナの影響で案内するが勝手に切れる何回もおかしくない! 皆様もよく読んでる見て選らんで下さい。
参考になりましたか?
絶対に使わない事をお勧めします
まず、全日空のホームページに行きたくて、ANAで検索すると、1番上に出てきて、ANAのホームページと勘違いしてアクセスさせられ、ANAの料金に独自の手数料がかけられ、高く設定されています。それに気付いてキャンセルしたら、航空券の50%に当たる位のキャンセル料が発生しました。最悪です
参考になりましたか?
ポチっ!と押したら最後
久しぶりにチケット購入。公式サイトで買うつもりが、うっかり流れでポチッ!と
座席指定できるまで数日かかる。無駄に手数料を払ってしまったことが、、、悔しい。せめて座席を早めに、、これもまた教訓。
みんなの口コミのキャンセル料みたら痺れますね。
参考になりましたか?
みなさまの書き込み通り
ANAの公式から買おうと思って検索したところ、1番上に表示され、間違えて購入。よく見ていないわたしが悪いのですが。それにしても、手数料等が加算され、思わぬ高額になり、更にキャンセルしたらまたまた手数料が…。キャンセル料の表記も本当にわかりにくく、キャンセルした後でキャンセル料金を明らかにして請求するという不親切さ。
みなさまが言う通り高い学習代だったと涙をのみます。2度と利用しません。
参考になりましたか?
二度と利用しない
台風のために欠航した便の払い戻しを求めたところ、83000円が65000円の払い戻しに減額。おかしいと連絡したが、規定による手数料とのこと。欠航でも、どれだけ手数料取るのか。
メールの返事も定形通り。誠意を感じない。
二度と利用しない。
参考になりましたか?
最悪です
ANAの公式HPからいつの間にか誘導されて購入してしまいましたが、対応は遅く、電話は繋がらない、台風によるキャンセルにも関わらずキャンセル料金がかかってしまう…
二度と使わないです。潰れて欲しい。
参考になりましたか?
やばい
キャンセル料がえげつないです
JAL,ANAでもキャンセルしないのと同然の金額をとられます
参考になりましたか?
キャンセルできない
初めてネットでジェットスターで,安く設定されていたので,予約したのですが,思った以上高く,そのまま予約したのですが,帰国便の時間を間違えてて,乗り継ぐ便の時間が間に合わ無いため,キャンセルしようと思ったら,このチケットはキャンセルできないとのこと。メールのキャンセルの項目みても,そんな内容はなく,それも3ヶ月後の予約なのにキャンセルできないとは。何せ初めてのことで、どうしたらいいか分からず泣き寝入り。二度と使いません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら