
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
688件中 71〜80件目表示
勝手に控えを捨て、ああ(見下し感半端なし)だそうです
祇園四条駅店を利用しました。控えを受け渡し台に置いて待っていましたが、待ち時間が長いのでナプキンを取りに行き、戻った瞬間 バリスタが確認もせず控えを廃棄。驚いていると、抹茶フラペチーノでお待ちですか?と。私は貴方が今捨てた控えのを待っていますと説明したところ 理解できなかったらしく無視。抹茶フラペチーノは前の方ので、何を待ってるのかと聞かれ再度説明したところ レシートを見せろと。見せると、注文控えの方だと。だから!と再再度同じ説明をせざるをえなかったのですが、それでようやくわかったようで ああ、と馬鹿にした口調で呟き、レジに確認してようやく作り、お待たせしましたと出してきました。堪らず すみませんなのでは、と伝えると お待たせしました!と押しきられました。他の店員は事情を訪ねるどころか、クレーム大変だよね~のような会話を。しかしその店員は、私の前の外国人の方に日本語メニューを渡し困惑させ、見かねた私に英語メニューは無いんですかと言われてようやく気がついたお馬鹿さんなんですが。
サービスという以前に、常識や良識の範疇かと思います。
公式サイトでは意見を受け付けても回答はしないとのこと、会社の方針がよくわかりました。店員さんの質の低下は以前から感じていましたが、もう二度とスターバックスは利用しません。
参考になりましたか?
ひどすぎです。イオンモールむさし村山
イオンモールむさし村山1階店舗でマイタンブラーに紅茶を入れていただきました。
グランデがギリギリ入る容量のタンブラーなのでグランデで頼みましたが、いざ受け取ると明らかに少なく…店員さんのサイズ間違いかなと思い、確認するも、
「ちゃんと計って入れてますけど!!」
と最初からケンカ腰…
びっくりして、
「このボトル460mlでグランデサイズギリギリになるはずなんですけど…」
と伝えたら、
「あー…そうですか!!じゃあ…、作り直しはしませんがミルクを上から足します。」
といわれ、了承して足していただきました。
キツイ言い方に悲しくなり、いつもはすぐに茶葉を抜きますがシブくなるのを承知でそのまま一口も飲まないまま持って帰りました。
家についてから茶葉2個をいれたまま計量したら、結局420mlしかなく、茶葉をぬいたらもっとすくなくなります。
ミルク足してもらって420なら、やっぱり提供された段階でトールサイズぐらいかそれ以下しかなかったと思います…。
間違いは誰にでもあると思いますが、キツイ言い方はホントにやめて頂きたいです。
正当な金額支払って、ちゃんとした物を頂けず、キツイ言い方で精神すり減りました。
こちらで、お客様センターがアテにならないとのことだったので、これ以上嫌な気持ちになりたくないので泣き寝入りします。
参考になりましたか?
柏イオンスタバ、新橋店
久しぶりのイオンで安定のスタバで一息つきに。小馬鹿にした態度、視線で、オーダーをとりテイクカップにペンで記載中、カップを下に落とした。
背中を向けていたからわからないと思うのか、別にいいや、なんだろうがそのまま利用された。
あきれすぎて、たまがった。
ドリンクにさらになにかされたくないし、文句言わなかった。
他のお客さんにも気の無い挨拶。
いつも行く大手町、東京スタバは常に混んで大変なのにプロ意識高くきちんとしているだけに大変がっかり。
スターも集め出していたがもうスタバやめようかな。チャイ好きなのに残念。どうしても思い出してしまうし。
さらに、その前に行った新橋駅前は挨拶もなくシーーン。静まり返り、ありがとうございますもなし。楽だろうな。
連発だったからスタバはやめにすべしということなのか。高いのに感じよくて行ってただけに残念。
教育というか人としてのマナー!
参考になりましたか?
銀座リザーブストア接客態度に疑問
断りもなくまだ半分弱残っている飲み物を下げる、高圧的に帰れと言ってくる、指摘を受けた後にこの店舗の仕組みを理解しすぐに支度しながらデータ保存している1,2分の間にまた戻ってきてすぐ帰れと言ってくる、すぐ帰りますからと伝えてもすごい剣幕で私の目の前ですぐ準備をしろと言ってくる。その顔がトラウマです。わたしは言われてから1,2 分で戻ってきてそこまでいう必要ありますか?と伝えたら今度は開き直ってだったらレシートの時間見せてくださいと言われる。いや、あなたが先程断りもなく下げていったトレーの中に追加で頼んだレシートもありましたよねと思う。そもそもそこを問題視していない。境界線や超えた態度や言動をしていることを問題視しているのだ。私より前に来ていた人には一度も声かけをせず、もちろん飲み物も下げずに疑問に思うところもあったのですが、そのような接客態度は彼女個人の問題かと思いその時まではスタバに行くの辞めようとは考えていなかったのです。しかしお客様問い合わせセンターに連絡したところ、同様の態度でスタバ全体に問題があるのだなと感じるほかなかったです。2度と行くことはないです。言葉で態度で苛立った感情をぶつけてくる人は接客やめた方が良いと思います。相手は人間です、文面はマニュアル通りでも人はそれ以外の相手の表情や行動、声のトーン、仕草、矛盾などの沢山の情報を受け取り相手を判断します。事実を相手に伝えて自分の希望を相手に伝えるというシンプルなことが何故出来なかったのでしょう。なぜ思い込んで勝手にイライラして段階を踏まず、ヒステリックに接客という皮を被り行動や言動に感情をぶつけてくるという選択を彼女はしたのでしょう。未熟なんでしょうね。この客はこのお店の仕組みをわかっているはずだからすぐに行動しないなんて馬鹿にしてると思い込んで、イライラを押しつけてそのような言動をしたのでしょうね。だから一度の説明から二度目の強制的な態度まで1,2分との短い時間行動したのでしょうね。だから1度めの説明の前に食事のプレートをイライラしながらさげたのでしょうね。その時に残っている飲み物も下げようとしていました。自分の認識不足だっただけで、説明されたらわかります。データの保存に手間取っていただけで現にすぐに支度していました。なぜ私より先に来ていた別の席に座っていた友人には声かけしなかったのでしょうね。どちらも2度めの来店です。わたしは女性だから自分の苛立ちなどの感情をぶつけやすかったのでしょうね。
飯田橋のサクラテラス店や素晴らしい店舗が沢山ある中、残念です。
参考になりましたか?
オーダーしたドリンク忘れられてた
熊本帯山店を利用してドリンクとフードを注文しました。フードはすぐに手渡してくれたけどドリンクはお待ちくださいとのことで受け渡しカウンターそばのテーブルに座って待っていました。10分程待った頃に女の子の店員2人がこのオーダーを出したかの確認をしあっていました。多分自分のドリンクだなと思っていたら『お客さまドリンクお待ちですか?』と尋ねられました。めちゃくちゃ混んでいるお店よりも待っていたのとドリンク1つで でこんなに待たされたの初めてでした。
混んでもいなくて、ドライブスルーで1組お客がいるようでしたが他はオーダーないのに作っておらず、もうちょっと待って作らなければ言おうかなと思っていたときに2人で確認しあっていたのです。
待つのは忙しかったり順番があるから仕方ないとは思いますが、オーダーされたドリンクを出したかもわからず客に聞くのは流石にないなと思い頭にきて態度に出してしまいました。
それでも謝罪は他の客と同じ感じで大変お待たせしましただけ
スタバ大好きで自宅のそばにできたから嬉しかったのにすごーくがっかりです
夜勤明けで朝食食べてちょっとゆっくりして帰ろうと思っていたのに腹立たしくてバーっと食べて今出てきちゃいました。
決して安くないお金を払ってこんな嫌な思いをするなら来なきゃよかったと思ったし、今後は2度とこのお店には行きません。
自宅から1番近いお店だけど1番行きたくないお店です。
本当にガッカリです。
遠くても他のちゃんとしてくれる店舗に行きます
参考になりましたか?
スタッフさんの質
当たり前ですが、居心地の良さはスタッフさんにだいぶ左右されますね。
私が良く利用している店舗は丁寧な対応をしてくれる方が多く気に入っています。
最近家の近くに新たな店舗ができたので伺ったのですがそこはちょっと…。近いけど今まで通りちょっと離れたところを利用したいと思います。
参考になりましたか?
スタバの量
最近、mint神戸のスタバに夜遅く空いてるので外食後の一杯のコーヒーが欲しくなり行くことがありますが。キャラメルマキアートを何回か続けて、トールサイズを頼んだら中身の量がかなり少な以下で気のせいじゃないなこれはとなりました。夜遅いのもあってなのか、ちゃんとした社員が居ない時間なのかな?って思うくらいの作り方で。1回目はカスタマイズもしたので、そのせいで分量調整がうまく行かなかったのかな?って思ったんですが、今回も食後にアフォガード飲みたいの我慢して、ホットが飲みたかったのでキャラメルマキアート頼みました。持ち帰りにして、袋から出して途中で持って気づいたのですが、あれ?軽って思って蓋を開けたらかなりら量がいつもよりかなり少なくてのんだらショットも濃く感じたので、あーやっぱりこれ量が少ないから濃く感じるんだなぁと思ってがっかりしました。客も少なかったです深夜なので。トールにわざわざするのも味がちょうどいいからなのに、トール頼んでも量少なかったら、ショート頼めばいいじゃんってなりますよね?そもそも量減らされたらたら、ショート、トール、グランデ、ベンティとか言ってる場合じゃないじゃんって感じで。ただでさえ、日本は高い金額の設定で、海外より量も少ないのに今日はちゃんと入れてくれるのかな、、って毎回ドキドキしないといけなくなるのはストレスですかなり。お客に対して出来る限りサービスをするっていうのがスタバの精神だから気持ちよく利用できてるのに。神戸BALのフラペのクリームも少ないし、、なんだかなぁ。何より少なくすると、配合変わって味が変わるんですよね。10数年通ってるけど、こんなこと令和に入ってから起き出しました。そろそろ日本撤退ですか?たまに少ないことあっても、ハズレだったなぁって思って見過ごしてきましたけど、これは酷いです本当に。
参考になりましたか?
スタバの社員教育
最近、他の方のレビューを見て思ったのが、接客の質の低下が嘆かれています。礼儀良く笑顔で接客してくれる店員さんがいる一方で、軽率な対応をする店員が増えてきていること。
全国何処の店舗でも、以前から失礼な接客で憤怒された方っていると思うんですが、ネットが発達したから色々浮き彫りになったと思います。
自分も生意気な態度とられてイライラした事は、幾度となくありましたが、特に20代前半の店員の口の利き方や態度には呆れることもあります。最近は、昔程は親御さんが注意しないし、周りも注意しないから、そういった環境で子供が育てば、言って良いこと、悪いこと、して良いこと悪いことの区別がつかない大人に育つんでしょうね。その現れが、現代の若者のという感じでしょうか。話しがスタバ店員の接客からそれましたが、根本はこんなところと感じました。とても主観的なレビューになりましたが、思う事を書かせて頂きました。
参考になりましたか?
質の低下
近所に去年オープンして飲めるのを楽しみにしてたけど、店員たちのマナーと質の悪さには愕然としました。
土日祝で外まで行列が出来きてるのにレジ1つしか開けない。
雨や雪が降る天気でも全く開けず、怒鳴る人も居たが関係なし。
注文ミス・受け渡しミスは日常茶飯事。
年明けにテイクアウトで、フラペ2つ・ケーキ2つ買って「別々の袋に入れてお渡しします」と言われ待っていたが渡されたのは袋1つ。覗いたら、ケーキの上にフラペ乗せられてて(カップフォルダー無)信じられませんでした。
先日も仕事帰りに飲みたくて、テイクアウトでコーヒーとサンドを買って車中で袋に覗いたらサンドがない…。
レシート持って主旨を伝えたら嫌そうな顔をされて…。しかもそのサンド、レジからバーカウンター係まで引き継がれてなく温めオープンの脇に置いてありました。謝りもせず手渡されたのでイラっとして「新しいものに変えてもくれないんですね」って言っちゃいました。結局 交換はしませんでしたが。
スタバってもっと質のいいお店だと思ったのに。店員みんなしてイヤモニ付けてるのに全く連携もとれてないし。一からやり直した方がいいと思う。
参考になりましたか?
モバイルオーダー忘れられ
アイスアメリカーノをモバイルオーダー後来店。
店内は閑散、店員さん達も手持ち無沙汰で雑談中。
普段は手隙なら1分もかからず用意済みの連絡が来る商品。
注文から15分以上経っても音沙汰なし、「エスプレッソ抽出中で時間がかかる」的なアナウンスもなく、後続のお客さん達はスムーズに購入。受け取りカウンターに様子を見に行くと「注文ですかぁ〜?」と。モバイルオーダーの画面見せると注文のニックネームを復唱しながらカウンター奥に消え入り、その様子を見てた別の店員さんが慌てて用意し、苦笑いで提供。「こちらの手違いで…」とかの一言もなく、カウンター内の様子丸見えでそれは無いよと思いました。
いつもいる責任者的な社員さん(完璧な接客)が不在だったためでしょうが、なんかスタバも文化祭の出店化してきたなぁ〜と。悲しくなりました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら