
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
817件中 41〜50件目表示
ふざけんな
本当は星⭐️の数100ぐらいマイナスにしたいです。
店内に入ると客2人ほど。
突っ立ってる店員がいたので「すみません」と声をかけると、その店員は「色々あるんで」「急ぐなら、吉野家行けばいい」といきなり訳の分からない返答。
ふざけんなと言って店を出ました。
こんなことは初めてですが、そもそもあり得ない。一生すき家には入らないし、店の前を通るのも嫌で看板もCMもみたくない。
できたら、なくなって欲しいです。
すき家さん、少し考えなおすべきです。
今では、あの「すき家」の文字見るだけで、思い出し、ものすごーく嫌な気分にさせられます。客にそう言う思いをさせる商売は最低です。
参考になりましたか?
二度と行かない
すき家で定食を頼んでも、何かしら忘れる店員がいて、指摘すると笑いながらすいませんも無く、置いていく。カウンターで厨房を見てたら、落ちた物を拾って盛り付けていた店員がいて衝撃だった。その前にはドライブスルーで持って帰った牛丼が足りなかったので、電話しようと思ったが、お店の電話番号の記載が無く、仕方なくすき家本社に電話したが、本当に無かったのですか?とか今はお店が忙しいので、取りに行って貰ったらお渡ししますとか、家族の分を買ったので、足りなかったら困るんで、こちらは代金を払ってるんで持ってきてもらえますかって頼んだんだけど、それは出来ませんの一点張りで、車で二十分かかるとこなので、流石にこちらも取りに行きたくなかったんで、代金を返してくださいって言ったら、暫く待たされて、更に折り返し連絡しますと言って、30分後位に電話がかかってきて面倒くさそうに郵便為替で送りますと連絡が有りました。すき家には全く落ち度はなく、やれやれ、厄介な客だと言う態度。ゼンショーグループの体制はこんな感じでやっているんだろうなと強く感じました。他の会社を買いまくって、大きくなった会社で統率が取れていないんでしょうね。このグループのお店は二度と行かない誓いました。
参考になりましたか?
ひどい
午前10時に来店。客は全部で5組。注文しようと呼び鈴を鳴らしてもすぐには注文を取りに来ない。確かにテイクアウト客の対応で忙しいのかも。1分後ぐらいにバイトが注文を取りに来る。注文してから15分して、同じバイトが「お待たせしました」と水を持ってきて注文を取ろうとする。すでに注文したことを伝えると、中に戻っていくが、さらに5分経っても料理が来ないので、呼び鈴をならし、「20分待っている」と伝えようとするが、カウンター席に来た客2人の注文を取っていて、また待たされる。すでに私より後に来て注文を済ませ食べ終え帰っていく客もいる。やっと一番年を取った周りに指示を出している従業員が来たので、「20分も持っている」と伝えると、「すいません」といって戻るが、全く料理を持ってくる気配はない。中の様子をうかがっていると、バイトが注文伝票を確認しているようで、ずっとそこに放置されていた料理を私のところに運んできた。ただ、私の頼んだ料理ではないと伝えると、「少々お待ちください」と中に戻って。「〇〇追加でお願いします。注文が間違ってたみたいです。」さらに2,3分待たされました。会計時には、一番年を取った従業員は奥に引っ込んで姿を現さず、別のバイトが定価を請求してきました。定価を支払いましたが、誰一人「お待たせしてすいませんでした」の一言もなく、次回利用できるサービスクーポンをくれるわけでもなく、すごい店舗した。改善策として、この店舗のスタッフを全員かえて下さい。そうでなければ、一生この店には行きません。
参考になりましたか?
いくらバイトでも、それでいいのか
持ち帰りパネルで注文後レジ近くで待っていたら、店員が口をモゴモゴさせながらお待たせしました~と、よく聞き取れない口調で言ってきた。番号札を渡すも、またよくわからない口調でお待ちくださーい。
歩き方も若い子風な引きずるような格好 最後品物を渡されるときも愛想のない棒読みな感じ
やっつけ仕事と言わんばかりのやる気のない有り難うございました
もう少し真面目にと言うか、真摯にと言うか、しっかりとしてほしいものだと思いました。
参考になりましたか?
ここは社員がね
今回の件はやっぱりと言う感じですかね。現場で働くパート・アルバイトさんは頑張っていると思いますが、社員がゴミです。現場の人を人材ではなく、「道具」としてしか扱っていないですよ。(一部の人が、と思いたいですが。笑)店内清掃より会社と社員の清掃と教育のやり直しをしないと又やるでしょうね!現場のパート・アルバイトさんを仕事のパートナーとして考えるようにね。多分「ゼンショーグループの問題でしょうね。
参考になりましたか?
スキパス
スキパスがあったので購入しましたが、その日は値引きがしてもらえませんでした
家に帰ってから気づきました……
これは自分で注意してみていないといけないことだったのかな…と
持ち帰りだったので、商品を受け取る時にスキパスをくれませんでした
それを伝えたら店員さんは
「あぁ…」
とだけ言って無言で渡されました
味は美味しいけど店員さんのおかげで半減です
参考になりましたか?
忘れられてたのかな、、
テイクアウトで利用しました。
その時はお昼で確かにとても混んでいたのもあったと思います。
本来であれば5分くらいで出てくるイメージだったのですが、
10分以上はたってました、、。
その時テイクアウトを注文した方は他におらずだったのですが、後から入ってきたイートインのお客様の方が先に出されていたので、「あれ?」と思いました。
「先ほど注文したのまだですか?」と聞いてみたら、ちょっと驚かれてたので忘れられてたのかもしれないなと思いました。
が、味は普通においしいです。
参考になりましたか?
接客最悪
先日1国豊橋下地店に行った時、呼び鈴を鳴らしたが反応なし、2回目鳴らしたら面倒くさそうに注文を聞きにきた。セットを注文して唐揚げも単品で注文しようと思っていたらそそくさ厨房へ行ってしまった。セットが出てくるのも10分程度かかり
お待たせしましたの一言もない。
ヤル気がないのならやめてしまえ。
この店は前から定員同士で愚痴の言い合いもしていて店の雰囲気は最悪。お客さんも少ない訳がわかります。二度と行かない。少し遠くても接客が良い店に行きます。
参考になりましたか?
まぎらわしい。
今日、吉野家でメニュー表見て写真ではご飯と味噌汁が付いた豚カルビ定食とポテサラダを注文しました。
ところが店員が持ってきたのが豚カルビ皿とポテサラダで、豚カルビ定食を注文したのになんでご飯と味噌汁が付いて無いのかメニュー表の写真を店員さんに突き付けて文句言ったら、お客さんが豚カルビ皿を注文して間違えたとの一点張り。
豚カルビ定食と言った言わないの言い争いになり、しつこく怒ると営業妨害になるかも知れませんので今回はおとなしく引き下がりましたが、店員さんが注文聞き間違えたのを客のせいにするのはどうかと思います。
メニュー表の品を客が間違えないように今度から「そのメニューにはご飯と味噌汁は付いてませんがよろしいですか?」と客が注文する前に店員さんが客に聞いたらどうですか?
そうすれば今回のような事にはならなかったはずです。
参考になりましたか?
変わりませんね。
どこの店舗に行っても、ダメですね。テーブルは汚れているし、商品の盛り付けも雑だし、どんぶりを持とうとすると手が汚れるし。接客もどこ見てるかわからないし。なんとかならないものかねぇ。何日か営業停止したけど、ダメなものはダメですね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら