
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
817件中 61〜70件目表示
どのレジを使うのかを店員が決める。
店内のレジが2台あっても店員のいる場所に近い方でレジを打つのはなぜ?
客が複数人いないのに、遠いレジを案内するのはなぜ?
移動をしてもらうのに動いて当たり前と上から目線なのはなぜ?
ちなみに自分等の仕事優先する時点で会社として終わってるよ。
あとね、レジのなんか出さんあかんのがあるのかしらんけどレシートが床の上に出続けてるのを放置して客が転倒したらどうするつもりなんかねぇ。
どうでもいいものなら、出さなくてもいいんじゃないの?
で、それは客には関係ないのに店員がなんとも思ってない時点でサービス業として終わってるよね。
参考になりましたか?
注文したご飯の量について。
商品がくる速度が早く、味も満足しています。しかし、私の個人的な思い込みかも知れませんが、並盛とご飯少なめの量が変わっていない気がします。私はご飯少なめで注文したのに、並盛を注文した人のご飯の量と変わっていない!という考えがよぎりました。そこを直して欲しいと思いました。←(上から目線ですいません💦)
参考になりましたか?
料金に見合ってなかった
八王子駅前のお店
スタッフは若者中心
普段食べるものは美味しく問題ないが、
朝食の目玉焼きなどは、かた焼きの時もあれば
半熟の時もあり聞いてみると写真はイメージですって
言われました。
また、裏メニューのキングに至っては
女性スタッフはメニューの存在すら知らず、
しかもカレーと牛丼を間違える始末。
更にメガの時とご飯の量は増えるものの
ルーはメガ以下と料金に見合っておりませんでした。
一応釈明を書こうかと思ったんですが、
すみません無理ですと答えられてしまいました。
カレー自体は美味しいのですか、スタッフの対応は
最低というより、ムカつくの一言
珍しいものやキングは2度と頼みません。
すき家 八王子東町店から
本日食べた時の感想でした。
参考になりましたか?
店員さん最悪
今回、買い物ついでだったので、いつもとは違う店舗へ行きました。
お昼は過ぎ14時前くらい。すぐテーブルにつける位のお客の入り。まず、席に着いてお冷やがこない。
食べてる途中頼むも、3人いるのに2つしか持ってこない!
その後再度頼むもこない!
店員呼び出しをしたが無反応!
再度もう1人分頼むと、グラスを出してくれと言われ???
そもそもお冷やが来ていないと言ってやっと持ってきた。
こんな店員がいるすき家には二度と行かない!!
参考になりましたか?
まずっ!
最近すき家をよく利用していますが、どこの店舗でも牛丼の肉いつも煮詰まっていてメチャクチャしょっぱくて挽き肉の様にボロボロで赤身や脂身が噛まなくても舌でとろける感じです。どう見ても煮込みすぎ、煮詰め過ぎです。改善して欲しい。お茶は氷入れるんだったら冷たいお茶ください。ぬるまったお茶に氷を2つ入れてもあっという間に氷が溶けてぬるいままのお茶です。
参考になりましたか?
スタッフのレベルが低すぎる
土曜日、12時30分頃、『すき家 新青梅街道東村山店』。この店舗は初の利用。すき家の利用は数年ぶり。
会計時、伝票と1000円をだすと「お金はそっちに」と言われる。指さすほうを見ると、レジの手前に投入口があった。「あ、こういうシステムに変わったんだ」と1000円を入れたがおつりが出ない。「ん?」と思って女のほうを見るとこちらに背を向けている、ほかに仕事があるようでもないのに。
「どうなってんだよ!」とレジのパネルを見ると、どうやらパネル上の赤いところをタッチしなくてはならないよう。「説明しろよ!」と思いつつおつりを取って店をでた。
その時店内には客が3人、あれほど暇な中であの接客なのだから、普段からそうなのだろう。
自分ではあまり接客を気にする方ではないと思っているが、今回のはひどかった。都心の松屋でもあれほどひどい女はそうそういない。東村山、東大和エリアの飲食店では最低ではないだろうか?すき屋の味は好きなので今後も利用するだろうが、『すき家 新青梅街道東村山店』には二度と行かない。
参考になりましたか?
20年前からすき家にはいっていない
20年前、釣りに行く為 早朝に開いている飲食がすき家しかなく入りました。頼んだ牛丼が出てきて食べ始めると中から小型のゴキブリが煮込まれた状態で出てきました。従業員に報告すると軽くすみませんとだけいい返金とかの対応が有りませんでした。それ以来すき家には行っていません❗️今回、ネズミ混入事件でやっぱり起こしたかたと思いました。今回、全店を閉店して清掃をしたみたいだけど従業員の教育もしっかりしてもらいたいです。でも、私はすき家には行きません
❗️🙎🙎🙎😡😡😡😡😡
参考になりましたか?
接客が残念!
名古屋・千種鏡池通店です。
店に入るとお客さんは3名ほど。カウンター、テーブル席全て食器が片付けられておらず、座る席がありません。立って待っていると、暫くして従業員がカウンターの1席を片付けましたが、食器を下げただけでテーブルを拭きません。前のお客の食べこぼしもそのまま。案内もされないので、仕方なく空いた席に座り、自分でテーブルを拭きました。いつもこういう片付け方なのでしょうか。
水も出されません。催促して持ってきてもらいました。
食器も表面が汚れていて気持ちが悪かったです。
従業員が奥にいてなかなか声を掛けれないので、支払い時もレジ前で暫く待たされました。
レジ前に呼び出しベルを置けばいいのにと思います。
支払い後は、「ありがとうございました」もなくさっさと奥へ消えました。
今日だけではなく、今まで何度か利用して毎回そうでした。
最初から最後まで、「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」もなく、一言も挨拶がありません。
サービス業でこういう店は珍しいです。従業員教育が全くなされていません。
今まで何度か利用しましたが、今日を限りにもう行くことはないと思います。
参考になりましたか?
このサラダ何で食べるの⁇
疲れていたので、牛丼にしようとテイクアウトしにN潟県A区のすき家に立ち寄りました。
ウチに帰り食べようと思った時サラダのドレッシングがなーい‼︎
自宅にもドレッシングが無かったのでレシートに有る電話番号に電話したのですが、何回電話しても電話に出ない‼︎何のためのお客様相談電話⁇何回か電話をしやっと出たので
ドレッシングがない事、何度も電話をしてやっと出た事、伝えさせて頂き 時間も遅かったので持って来て貰えないかお話しした所折り返し電話するとの事。
やっと電話が来たと思ったら、現在持って行ける人がいないと… しかも、家のドレッシングを使って欲しいと言われました!ドレッシング代払ってますけど?
サラダ代のお食事券を送ると言われましたが…!
まず おかしくないですか?自店のミスも対応できない人員配置何ですか?機械では無く人が対応してるんだからミスなんて有るに決まってるんです。その対応もできないなんて店舗責任者居ないんですか?今後 どんなに牛丼が食べたくても、すき家には行きません。ドレッシング持ってくるとかでは無く、電話対応・店のミスに対する対応が不誠実。
ミスの対応を自店で出来ないとその店の成長・改善も有りません。
そんな企業にお金使いたくない。
参考になりましたか?
メニュー写真と実際の商品にかなり差がある
美味しいかと思いますし、スタッフの方のチームプレーは良いかと思います。
が、牛丼を注文するときのリモコンメニューの写真は、ご飯が見えないほど牛肉が乗っかってますが、実際出てくる牛丼は、ご飯が見え見え。写真と商品に差がないようにしてください。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら