住友林業の口コミ・評判

住友林業は木にこだわるハウスメーカーです。同社の代表的構法「BF構法」では、560mmの柱(コラム)を使用することにより、最大2.8mの天井高、同7.1mの開口部を実現しています。また、木を活かすことで地震への対応力も高めています。
BFシリーズを例にとれば、室内においてはマホガニー、ウォルナット、チーク、チェリー、メイプル、オークなど多彩な木材が使用されています。
ほか、3階、4階建てに対応するPROUDIOシリーズ、「和」にこだわった和楽などもラインナップされています。賃貸併用住宅については自由設計にて対応可能です。
家の特徴や料金、オプション、アフターサービスなど・・・業者によって内容はさまざま。そこで、一括見積もりを利用してみてはいかがでしょうか?
効率よく探し、あなたの条件にピッタリのハウスメーカーを見つけてみてください。
スポンサーリンク
住友林業に関するみんなの評判
みん評はみんなの口コミを正直に載せてるサイトだから、辛口な内容も多いの…。
でも「いいな!」って思っている人も多いから、いろんな口コミを読んでみてね!
- とくめいさん
- 投稿日:2019.12.09
ハウスメーカー任せではいけないと学ばせていただきました。
引き渡しが遅れたことはまぁ良いでしょう。
ただ、出来上がりがガタガタ。
ネジが閉まってなかったり、金具が外れるなんてのは当たり前。
本当にクリーニングしたのか疑わしいほどホコリだらけ。
ペンキは剥げてるわ、あちこち錆びてるわ、窓が閉まらないわ。
あまりにも修繕が必要な箇所が多すぎて、その後どんなに直してもらっても不安は拭い切れませんでした。
後で直せば良いというものではありませんよ。
それから、何度も伝えて確認した備え付けの家具の作りやエアコンやコンセントなどの位置が全く違うものになっていました。
これらの事は、私がもっと関係者の方々と密に連絡したり、頻繁に現場に足を運んだりすることで、被害を小さくできたのではないかと反省しています。
多少遠慮があったのですが、自分の思う通りの家にするためにはもっともっと努力が必要なのだと感じました。
この他にも住友林業には沢山驚かされましたが、何より驚いたのは引き渡しの3ヶ月後に修繕に来た職人が作業中トイレを貸せと言ってきたときのこと。
「えっ!!!?」
と、驚きながらも渋々了承すると、
ジョボジョボと大きな音を立てながら恐らく立ちション。
もちろん床にも便器にも尿が飛び散っていました。
なんで私が掃除しなくちゃいけないのか不思議でならなかったが、すごく気持ち悪いので帰ってからすぐに掃除しました。
5歳と2歳の子供ですらキチンと便器に座って用を足していたので、我が家のトイレの床を初めて尿で汚したのはあろうことか住友林業(の下請け)の職人。
トイレを貸すのは了承したが、他人が汚したトイレを掃除することまでは了承していません。
せめて、汚したものは自分で掃除してくださいと言いたかったが、
恨みを買って万が一にも子供たちに被害が及んではならないとグッと我慢しました。
でも、非常に不愉快でした。
他にも修繕が必要な箇所があるのですが、関わりたくないので泣き寝入りしています。
これは、まさかサービス提供者が顧客の家で用を足す、まして立ちションで床を汚すなんてことはしないという先入観を持ってしまったことが間違いでした。
いらっしゃる前から、責任者の方にでも「トイレをお貸しするのは結構だが、なるべくなら使用されない方が好印象で、もし使用する際は汚さないよう使用方法に配慮され、必要に応じて清掃してほしい。」と伝えておくべきでした。
ほとんどの方にとってはとるに足らない事だと思いますが、
今後住友林業を利用する方の中に上記のようなことが気になるという方がいましたら、くれぐれも私のような愚かな間違いがないようにご注意いただきたいと思います。
完成1年以内
5
- うしさん
- 投稿日:2017.12.04
営業さんとの相性
展示場でのスタッフさんの対応が、見学したハウスメーカーの中で一番親切でした。
保育園児の子供が2人いるのですが、女性スタッフの方が楽しく遊んでいただき、打ち合わせもスムーズにできました。担当の営業さんも年齢が近かったので、子供の話などでも盛り上がり、打ち合わせ自体が非常に楽しく進めることができました。
また、土地探しにも親身になってお手伝いいただきました。
地元の私達も知らない小さな不動産屋さんから物件を探してきていただいたり、現地にも何度となく一緒に足を運んでいただきフットワークの軽さに感心させられました。
もともと木の香りのする家を希望していましたので、家の雰囲気・営業さんの人柄が決め手になりました。
不満な点を挙げると、設計士さんがオリジナリティに若干欠けるように感じました。希望は全て入っているのですが、プラスアルファにアイデアを出して欲しかったです。結局、本等を参考にアイデアを何度も練り直し完成しましたが、「さすが設計士」って一押しがあればいいなと思いました。
3
- 人類みな友達さん
- 投稿日:2017.12.02
一生の宝です。
学生の頃、住宅展示場内の住友林業でアルバイトをしていました。そのとき得た住友林業の施工技術やお客様に対する誠実な営業方針から、家を建てるなら住友林業でと思っていました。住友林業の魅力は設計力と銘木での家造りです。デザイン性だけでなく住む人のことを一番に考えた設計ですし、日々の生活の中で提案された通りにして良かったと思うことが沢山あり、住宅メーカーとしての経験の深さを感じさせます。安心感も高く快適です。価格以上の高級感も感じられ大満足です。
10
- アニメより漫画派さん
- 投稿日:2017.12.18
コミュニケーション
私は木の家に住みたいという願望があって、木造建築を得意としているハウスメーカーを探していました。ネットで調べたり、仕事が休みの日には地域のハウジングフェアに家族と行ってモデルハウスを見に行っていました。初めてハウジングフェアに行った時はどのようなものかわかりませんでしたが、とにかく行った先の営業マンらしき人や受付のお姉さんの勧誘が半端なかったです。訳もわからず個人情報を書かされ、書いたらとっとと去っていきました。家の説明とかしてくれるのかな?と思ったりしていたら、そんなものはありませんでした。そんな対応にも慣れてきたのと、色んなハウスメーカーを渡り歩いて疲れていたのもあったので、そろそろ決めようかと思っていた時にその人に出会いました。始めこそ警戒していたのですが、物腰の柔らかさや話の面白さ、家のことに関する詳しい知識に、家というよりはその人の営業の上手さに惹かれて決めたのが大きいです。この人になら信頼して家を建ててもらえそうと思い決めました。
2
- 賞味期限さん
- 投稿日:2017.12.13
説明が丁寧で嘘がない
新築戸建てを住友林業さんにおねがいしました。担当の方は若くて頼りになる方で、とにかく説明が細かく丁寧なことが好印象でした。何社か相見積もりを取らせていただきましたが費用的にもややメリットがあり、対応の良さと合わせて決めました。
また完成イメージもアイパッドなどを用いて事前に共有していただき、完成するまでの期間がとても待ち遠しかったです。ハウスメーカー様で保証などの対応が異なるとも聞きますが、その点も住友林業の方は他社情報と比較して良い点と悪い点を隠さず教えてくれたので、安心して依頼することができました。
6
- カチカチさん
- 投稿日:2017.12.08
高いからにはいいものを
住宅展示場での住友林業のモデルハウスをみて一目惚れしました。
正直どこのハウスメーカーでもよかったのですが、モデルハウスの営業マンの対応に感激して決めました。
他のモデルハウスは、ずっとついてきて説明をしてくれるのですが、正直ゆっくり見ることができなかったです。
しかし、こちらでは、入り口で「自由に見てください」と言われ、その後営業マンは何かあれば読んでくださいと。実際相談すると親身かつ柔軟な対応で大満足でした。
5
- aaaさん
- 投稿日:2017.12.08
木の家に憧れて
家を建てたいと思って、いろいろな住宅展示場に行っていました。そこで、木の家と謳っているハウスメーカーがありました。それが住友林業です。木の種類まで選ぶことができます。こんなことが出来るのはこのメーカーしかないと思い、住友林業で家を建てることにしました。床材は赤っぽい色が気に入って、サクラでお願いしました。安っぽい感じではなく重厚感があるので、とても気に入っています。とても木のぬくもりを感じられる家になったと思っています。
5
スペック情報
会社名 | 住友林業株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区大手町1-3-2 |
設立日 | 1948年2月 |
商品ラインナップ例 | The ForestBF、GRAND LIFE、My Forest、PROUDIO、和楽 、Green Smart、DUE CLASSO、ikiki、konoka、mamato、Forest selection BF、BF Gran SQUARE、BF耐火など |
構造/構法 | 木質梁勝ちラーメン構造(ビッグフレーム構法)など |
断熱性能 | 搭載 |
制震/免震性能 | 搭載 |
耐火性能 | 搭載 |
階数 | 平屋、2階建、3階建、4階建など |
スポンサーリンク