
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
141件中 21〜30件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 料金が高い!
-
お金を沢山かけられない旨事前に説明していました。実際フタを開けると会社の枠をこえて閲覧出来るネットサービスや年に3回あるサロンで登録者を閲覧でき10人選べるイベント、ヘアメイク付きの写真撮影。あれよあれよと15万超える金額になりました。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
-
- 担当者に問題あり!勧誘がすごい
-
ホームページに掲載されている、担当者から月数回フォローアップに期待していたのですが、、、半年経過しても音沙汰なしでした。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
追加でお金がかかるプラン、婚活パーティー、写真撮影、ファッション講習会、とにかく次から次へと何かしらお金払わせようと、あれやりませんかこれやりませんかと毎日のように電話がかかってきます。ノルマでもあるの? 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
-
- 条件に合わない人を紹介された
-
一人っ子なので、将来の介護のことも考えて、お相手の希望条件に、できれば同じ県内、または隣県と伝えていたのですが、3人目の方を紹介されるあたりから、隣県より遠方の方を勧められるようになりました。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
高評価
-
- 結婚できた!
-
3回目の紹介とお見合いを経て、今の妻と結婚しました。申込みをしてからお互い結婚の意志を固めるまで4ヶ月程度でした。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
-
- 結婚に真剣・質の高い会員が多い
-
会員の方々は結婚に真剣で、ご縁の有無に拘わらず敬意を払ってくださる方ばかりだったので、とても楽しく婚活できました。源泉徴収票や独身証明書もサンマリエさんが回収してくれますし、サクラのような方や勧誘目的の方は見ませんでした。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
-
- 担当者が親身!アドバイスが的確
-
まだ入会したばかりですが、スタッフの方がとても親身に話を聞いてくれるので、不安もなく婚活できています。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
私は女性と話をするのも苦手でしたがマナーに関する研修を開催して頂いたり、ファッションに関してのアドバイスを頂いたりと非常に参考になりました。 初めて結婚相談所を利用する方々におすすめの結婚相談所だと思います。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
入会しなければ良かった
入会金や月会費はそれなりに高いため期待をして入会したが、仲介人は全く仕事せず仲介人のいる意味がないと感じました。
仲介人自ら提案した計画さえもしない。
ほぼ音沙汰なし。こちらから申し出ないと何も動かない。
そして言葉使いの不適切さには呆れた、とりあえずいいねを押してくださいと言ってきた。こちらは結婚相手を真剣に選んでいるのにその言葉は無いなぁーと思った。
さらに入会して全く出会いがないまま過ぎてしまいお見合い保証制度が適応となってるのにこちら側から申し出が無かったからと返金も無かった。
なんかための高い入会と仲介人なのかなと思って対応の酷さに悲しくなり信頼出来なくなりすぐ退会した。
本当に無駄遣いをした上に婚活の意欲を下げられた。
参考になりましたか?
独特過ぎて、割に合わない。
今日、退会しました。
相談所のシステムに、不満を感じました。
・サンマリエ会員以外のIBJ加入者情報は閲覧可能だが、サンマリエ会員はカウンセラー同士の紹介或いはAIの自動紹介でしか分からないし、見られない。
・そもそも、紹介されても、IBJアプリの情報より少ない。
・婚活サポートは主に、セミナーのみです。座学且つ薄っぺらい内容ですし、タイミングが合わなくてストレスです。
という理由です。
各サロンと各担当者については主観が入るために割愛しますが、サンマリエ自体に手厚いサポートがなかったのが残念です。
参考になりましたか?
金ばかりとる
申し込みしただけでなんも活動してないのに、月会費を取られ
退会した月も何も活動してないのに会費を取られた
アプリは退会を申しでた翌日には消されいた
月イチの紹介も適当に送らてきて、おまかせにしたらこちらが相手に申し込みしたことにされる
参考になりましたか?
成婚退会しましたが
良いところ
・実物より良く見えるようにプロフィールを編集してくれる
・仲人型結婚相談所にしては安め
・お見合いやデートのマナーを仕込んでくれる
・断りの連絡を担当者がして下さるので、断る時の気が楽
・いつでも担当とメールや電話で連絡を取れる
・同じサンマリエの中でのマッチングとIBJアプリ(日本全国)のマッチングでより多くの人と出会える
悪いところ
・アドバイザーの質に幅がある
・営業さんとアドバイザーが違う
お話を聞きに行った時に「この方がいるなら信用できそう」と思い入会したが担当が変わった。
感想
26歳で入会、27歳に成婚しました。
が、私と担当者が同じだった夫に担当者の話をすると全く別人のようでした。
私に対しては毎日のように電話やメールを入れて、最初は前向きな内容だったのですが、1ヶ月もすると否定の言葉ばかり言われるようになりました。
私が親の問題について、今後どのように活動すべきか相談しているのに突き放されたり、
仮交際中に理由を述べた上で断りを申し出ると「相手は断られると傷つくのよ!!!」「貴方は次の面談で相手のいい所と悪い所を書き出すレッスンをしなくちゃね」と毎回のように脅されました。(結局そのレッスンはされませんでしたが)
女性軽視の発言があったと担当に伝えたにも関わらず、スルーされ、もしあの時担当の言うことを聞き、モラハラにあっていたかもしれない未来を考えると怒りがわきます。
一方、夫の方はその担当者からほぼ口出しがなかったそうで言われたことといえば月に一度の面談で「毎月の申し込み件数を増やしましょう」くらいだったそうです。
私が若く言いやすそうだったからなのか、ただ成婚実績を上げたかったのか…
担当者は変えられないと言われ我慢するしかありませんでしたが、かなり苦痛でした。
夫と出会った時は、婚活自体も苦戦する中で諦めかけていたので、担当にやれと言われた事をやらずに、自分のしたい事する事で成婚までこぎ着けました。
退会時に担当から「お二人は私が何もしなくても成婚までがスムーズでしたね」と言われました。
担当アドバイザーとも相性があるので、婚活のYouTubeを見るなどして自ら力をつけ、アドバイザーの話を鵜呑みにしないよう注意して欲しいです。
参考になりましたか?
システムがお互いに傷つくだけ
月に数名紹介がありますが、お見合いになったことは一度もありません
私も断りますので、お互い様ですが、やっぱり心のどこかで傷つくので、お互いに嫌な思いをするなぁと思いました
料金がコロナ禍前よりは安くなったと言われましたが、私には高いです
参考になりましたか?
気になるQ&A
何を聞いても「人による」で逃げる
入会時はサポートが手厚く、お見合い相手の心情をカウンセラーが探りを入れたり、多少厳しくとも何をするべきかを真摯にアドバイスるすると聞きましたが…。
実態は放置三昧、月1,2人をサンマリエ内の相手から紹介するとのことでしたが、
何と最初に紹介された相手は既に真剣交際へと移行済み!
いきなり貴重な枠を無駄に潰されてしまった訳です。
担当者に問い合わせたところ、「サンマリエ内の会員紹介だとしても、別にカウンセラーが紹介対象を知っているわけではなくプロフィールで選んでいる」とのこと。
なんだそりゃ…。
活動の最初に「婚活の計画」とやらのシートをかかされ、いつまでに活動終了するか、それまでに月どれだけ合うか、どの時期に真剣交際を開始するか…、の予定を立てたのですが、
カウンセラーはその予定が崩れてもノータッチ。
予定そのものが無茶だったのではないかと問い合わせても「人による」で一切中身のあるアドバイスは無し。自分のプロフィール条件で成婚率の高い相手の条件を知りたいといえば「そもそもデータを集計していない」という徹底ぶり。
ホームページとかで○○%!なんてアピールしてますが、割合や傾向の話は一切なし。
じゃあ「人に合わせた対応」をしてもらえるのかと言えばそんなことはなく、アドバイスは目標も無ければ欠点の分析もなく誰にでも当てはまる自分磨きのセミナーの推薦(ちなみに有料)、前述の通り会員内の紹介は「年収・地域・身長…etcのプロフ情報の内重視する上3つの条件で検索した結果」というテキトーっぷり。
結婚相談所というのはずいぶんテキトーな業態なんですねぇ…。
参考になりましたか?
おすすめできない相談所
他の相談所でも活動していた為比較してしまうのかもしれませんが紹介できる会員様がいないと片付けられてしまいました。紹介できる会員様がいないなら入会させなければよく無いですか?それどころか放置されました。だから辞め他に移りましたが天と地位違いましてそちらがおすすめです。
参考になりましたか?
接客やばい
最初のカウンセリングで、こちらからアプリの話とか出してもないのに、カウンセラーが「アプリ使ってる?」と質問。しかもタメ口。言葉が丁寧じゃないことを指摘したら、そんなことないですと。記憶力3秒の人に、結婚なんか任せられない。
参考になりましたか?
入会して後悔した
専任担当制とかサポートが他とは違うと言うけど、個性に合わせたアドバイスは頂けなかった。スタッフ同士の連携が取れていないと感じた。
高い勉強代でした。
参考になりましたか?
とにかく最悪
もう四年前になるだろうか。当初「異性とのコミュニケーションのとり方」という無料セミナーがあった。会話が苦手な小職が真面目にその講義を聴いたあと、アンケートをとらされ、その後中年のおばさんに呼び出され、執拗に会員にさせようとする。(用があるからといっても話を反らし、拘束は続く)。結局折れて20万近くの入会金と月会費1万8千円を4回分ふんだくられる。その後、担当者と称したこれまた中年男がネットにて月数人の紹介があるが、小職のプロフィールを見ただけで見合いにも至らずお断りの案内が来る。2ヶ月ぐらい経過して、またメールにて担当者が若い男に変わるが、状況は変わらず。嫌気が指し、4ヶ月目で退会を決意。すると外されたはずの前の担当から留守電に「退会されるということですが、どういうことですか。連絡ください」と入っていた。下手な引き止めを考えていたのだろうと思い、連絡はしなかった。返金も一切なく、30万近く垂れ流しになってしまった。でも、特に大手と言われている結婚情報センターほどこんなところばかりだろう。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら