
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
814件中 131〜140件目表示
とにかくきつい
何時上がりと決まっていてもその時間に帰れたことがないです。
仕込み覚える事がとにかく多くて忙しいので大変です。社員の人たちは大変な仕事をバイトに押し付けてくる上、パワハラがすごく怖いです。あとは鞄や靴がめちゃくちゃ臭くなります。
参考になりましたか?
クソバイト
マジで嫌い
早く辞めたい
商品作り間違えたのは私のせいやけど、お皿バンッ!てする?
音で攻撃して自分の感情むき出しにして
今までバイトしてきた中で1番最悪なバイト
バイトの人たちはみんないい人です。
舌打ちが癖の忙しくなったら音バンバンする社員が嫌いなだけです。
ほんまにどんな教育受けてんの
辞めたいって相談した時だけいい顔しやがって
たかがバイトでこんなに毎日しんどい思いさせられてほんまはすぐにでも飛びたいけど性格的に無理やからまた言おう
新しい社員が来る前の方が楽しかった
中には優しい人もいるからその職場の人によると思います。
参考になりましたか?
初バイトにはオススメしない
私は入って1ヶ月ちょっとですけど、もはや辞めたいです。
いま高校1年生なのですが、行けないと店長に伝えたはずなのにシフトが入っていたり、3時間しか入れてない日がなぜか5時間になってたりしていました。
電話でその事を店長に伝えると割と「あ、わかりました」みたいに言われてすんなりシフト変えてくれましたけど、勝手に変わることが頻繁にあるようなら勘弁して欲しいですね。
そしてやっぱりどこにでもいるお局がいます。
常に機嫌悪いババアって感じ。在庫報告しても「きこえな〜い!」しか言わない。イライラしたのとまだ在庫2だったので1になった時にもう一度いえばいいかと思って無視してたら、普通に補充しに来ました。いや、聞こえてんじゃん。性格悪すぎだろ。
そのババアはこっちに来る度になにかと文句つけてきます。「オーダーカップ回収してね!」とか。
いま寿司作ってるし太めのババアがオーダーカップの棚のとこに居る状況でオーダーカップ全部回収とか出来ると思う??
しかも今たまたま取れなかっただけじゃん。向こうのポジションの人に迷惑かけないようにオーダーカップは全力で取ってるつもりなんですけど。
あと私は高校生だし声も小さいので、多分性格悪いベテランの人達には好かれてないですね。
一緒に入った友達はフレンドリーな子なのでベテランとも仲良くやってますけど、その友達が「おはよう!」と言ってくれた時ちゃんと返したのですが、ベテランの男性が「無視された?w」と聞こえる声で友達に言っていて「あ、もうだめだなこのバイト」と思いました。
スシローに向いている人は
・メンタルが強い
・大きな声が出せる
・ベテランに媚びが売れる
・体力がある人
のみですね。
参考になりましたか?
社員がクソ
仕事面では忙しく、バタバタしだすと時間があっという間に過ぎるので無駄な時間がないときは楽です。私の働いていた店舗の社員はとにかく学生には甘く、人を見て差別するタイプなのでイラッとします。従業員教育がなってない。
参考になりましたか?
人財を駒としてしかみてない
お客さんとして行くならよい。ベテランスタッフが多く、我が強い人が多い。人によっては色んなポジションをさせられるが、人によってはワンオンリー。8年働いたが、いきなりホールからキッチンに行かされた。炊飯業務ばかり、お人よしは、いいようにされて
最悪な職場
参考になりましたか?
店長がゴミ
忙しい時社員とかが機嫌悪い時あると思うたのですが、店長のパワハラのせいで辞め行く人多くって、退職届けに店長パワハラで書いたらブチギレて、でも退職届けに本当の事書いても大丈夫だと思いますが、それが店長が気に食わなくてずっと怒ってます、それをアルバイトや副店長に八つ当たりしてます。
シフト件では、直接話さないと行けないのでアナログすぎて面倒いです、それ固定シフト外して欲しいて言ってるのにそんなの忘れてたて言って2週間前以上前に言ってもこれなので、デジタル化進んでる職場に行った方がいいです。アナログだとすぐに忘れるので、スシローで働くならコンビニや居酒屋やスーパーで働いてください
参考になりましたか?
正常な感覚が麻痺しているかも
オープニングで即採用され軍艦、細巻き、デザートポジションで働いている大学生です。まだ半年経ってないほど期間は浅いのですが、とても忙しい職場だなと思います。
これまでレジ打ちの接客、ホールレジ両立の飲食店などで働いてきましたが、いかんせんスシローは働いている人も訪れる人も桁違いです。
年齢層は主に高二~大学生、たまに主婦という感じで、高校生がきゃぴきゃぴとにぎりで働いているのを横目に見ています。
まだ開店間もないので内装自体ひどく汚いということはありませんが、寿司ロボット(軍艦は特に海苔で汚れる)の掃除が面倒くさいですね。
また床流しなど夜になるとやることがいっぱいです。正直、労働内容に見合っているのかこれ…?と考えてしまいますね。休み期間はもうちょい色つけて欲しいです。
人間関係についてですが、とりわけ軍艦ポジションは提供品の都合上仕込さんに声をかけることが多く、恨まれてそう…と思っています。個人的に一番ストレスフルなのは仕込さんだろうなぁと。ピーク時はずっと声をかけられて返事して、ものを用意しなければいけない。
その用意が十分にストックがあるときならいいのですが、残り数個の時に声をかけると地獄です。
後私は夜シフトがメインなので、昼シフトの尻拭いがめっちゃ多いです。もう数がないのにそれを伝えず上がっていくので、どつき回したくなります。同じ給料それで貰ってんだお前な。報告して怒られるのは自分です。それを仕込さんが分かってくれているのが救いか…また一緒に働く子達も悪い人はいません。夜と昼の対立はあります。ただ、社員の弄り的パワハラにあっているように見えてやめないか心配。おそらく社員は本当にいじり程度と思っているんでしょうが、こちらからすりゃ不快です。また自分のミスが他の子に意図せず擦り付けられる形になるのは…
自分はキッチンなのですが、ホールの人には申し訳ない気持ちでいっぱいですね。矢面に立つのはいつだってホールの接客の方々なので…
夏休みあたりでやめそうだなぁとざっくり思っています。手荒れ必須、爪切り必須、謎の手洗いサウンドと自由にトイレも給水も行けない職場。休憩スペースなんてなく、更衣室は手狭に二つ。これがオープニングの環境かぁ(遠目)
やめている人もめっちゃいますし雇ってる人もいるんでしょうがあんまり沢山来る感じはしませんね。
あとめっちゃシフト代われっていう人がいるし体調崩しがちな人も多いです。万年体育激弱なせいかすげえ疲れる。体力に自信ニキネキはいいんでしょうけど、メンタル弱いなーとかマイペースだなーって方は向きません。特にのんびりしているとヘイトを買います。
あと社割しょぼい。
参考になりましたか?
人生における荒行体験
皆さんの率直なスシローバイト体験記は、辛辣ですがスシロースタッフ経験者なら大いに共感出来るものばかりです😅
●自衛隊の訓練に匹敵するハードな業務内容&厳しい規律
●殺伐とした職場内の人間関係
●冷静に考えると.時給2000円くらい貰わないと誰もやりたがらない業務を.時給900円とかで命を削らなければならない
●本当に優秀な人はこんなバイトはやらないし、やってもすぐに見切りをつけて辞める
●結果的にこのバイトを長く継続するには、高い人格や知性は不要だが、頭抜けてタフな肉体と鈍感力が不可欠と思います。
ディスってばかりではバランスに欠けるので、長所も記載しておきます。
●糖尿病改善に効果があります
●学生時代にこのバイトを1年以上継続できたら、少々ブラック体質な企業に就職したとしても、精神を病むことなど無く快適に社会人生活を過ごすことが出来る
参考になりましたか?
友人や近しい人にはおすすめしたくありません。
スシローで仕事を始めて4ヵ月です。
主に仕込み担当で、人員不足の時に軍艦や洗浄、炊飯もやります。
人それぞれ、やりがいの感じ方も許容量も違うとは思いますが、正直、自分の周りの人には全くおすすめは出来ませんし、したくありません。
もちろん悪いことばかりではないのですが、仕事は他にもあります。
基本的に全てにおいて店側の都合優先です。
100人近いアルバイトがいるのだから、1人1人管理出来ない。自分のシフトや休憩は自分で把握して管理してくれと言います。
まぁ、そりゃそうですよね。大変だと思います。
しかし、時間だからと言って勝手に休憩や退勤をすると小言を言われます。
それならば社員がしっかり管理して時間になったら声がけしてあげればいいのでは?
暇な時にはシフト調整調整とうるさいのに、忙しい時はこっちの都合も聞かずに、当たり前のように残業させます。
社員もバイトも大変なのは同じや!って言いますが、本当にそうですかね?
社員て、週休2日は絶対らしいですよね?
ボーナスもありますよね?
社宅も与えられてますよね?
そのくせ、社員の方が立場が上だからって平気で言ってのけますよね?
何が同じなのでしょうか。
他の口コミにも書かれているように、仕事量が半端ないです。
時給と合わないと思うこともしばしば。
でも、共通して思うことはきっとそこじゃないんですよね。
どんなに大変でも忙しくても、頑張ったら頑張った分、それをちゃんと認めてくれたり評価してくれる会社の体質だったら、きっと皆さん頑張れてるのではと思います。
スシローはやってもやっても要求されることばかりです。基本、やれて当たり前精神だから、つらくなるように思います。
最後に、トイレは本当に自由に行けません。
おばちゃんにはそれが一番つらいですね(笑)
これから入社する人はよく考えて。
今働いてる方は、同じ思いの人は全国にたくさんいます。頑張りすぎずにいきましょう。
参考になりましたか?
社員教育してない
とにかく社員のレベルが低い!
店長と副店長の2人体制で1週間丸々シフト作成と在庫管理に費やしました。という事が多い!
あまりに仕事が遅すぎる!
社員からやりたくないのでやりませんと働く気すらない言葉をよく耳にしました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら