スシローのアルバイトの口コミ・評判 17ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

814件中 161〜170件目表示

1.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

スシローはやめた方がいい

最悪。バイトを初めてするなら、ここ程やめといた方がいいバイトもない。立ち回りが悪いと目の前で悪口言われたりするので、私と同じ“根暗”はまずオススメしない。以下は“根明”に向けて書く文であり、自信がないなら回れ右して、時給は下がるがいいバイトを探すことをオススメする。

まずい点
・バイト同士の距離が近過ぎるので、学校の不良やギャルようなグループが出来上がっている。
その結果、グループに入り損ねる、又は別グループに入ると人間関係がギクシャクする。喧嘩自慢してるような奴等と仲良くなるしかないが、仲良くなると確実に友人関係での面倒が起こる。

・レシピやルール(ハウスルール含)は全て自力で覚えねばならず、全ては教育されない。
販促(商品)ファイルなるものが置いてはあるが、全ての商品がそこに乗っているため目的の商品のみ覚えるなど不可能。失敗すれば普通に怒られます。

・仕事が多すぎる為、時間通りに終わらない。
純粋に忙しい。私はキッチンしか経験がないが、前述の通り教育などされない。故に担当場所全ての仕事を経験しないと、わからない事が必ずある。結果厨房内を右往左往せねばならず、結構な肉体労働である。これを“やりがい”というならば、やりがいなのだろう。

・まかない有りと書いてあるが、食べている人を見たことがない。
こればかりはコロナの影響や、店舗による為。一概に断言できるものではないと思われる。

良いところとしては給料が良いくらいか…

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

バイトしない方がいい…うんざりした。

スシローで働いたことがあります。
最初にこことかレビューを見とけば良かったなと思いました。

・シフトは1週間せいで
出れる日、出れない日を出勤した時に
副店長か店長に言う
(常にバタバタしてるので時間に余裕がないとなかなか言えない)

・紙の方でシフト確認しないといけない
ネットのスシトモで確認すると時間を変えられたり実際なかった日に入れられたりしていて
遅刻扱いになる。んで怒られる。

・ホール担当なのに人手が足りなかったら
キッチンをやらされたりすることもある。

・ホール入ってお客さんに
大皿を売らないといけなくて
その説明しにいけと無茶ぶりを強いられる。
マグロの寿司ネタ部位の部分を知らないといけないのに、その説明も聞かないと言ってくれない。
(さかなクンじゃあるまいし知りません)
そのお客にオススメしに行く説明も
自分で考えろと言われる。

・提供をしに行けと言われる。
何番何番…トレーを2つ持たされて
その場でその番号全部商品まで覚えろと
まで言われて無茶ぶりを強いられる。
んで出来なかったら呆れられたり。散々

・レジも
(GOTOやクレカ領収書がどこにあるかなど)
客対応できるか?など全然教えてもらってないのに出来るわけがない、出来なかったら
お客もそれに怒りこっちが悪者扱いにされる

・お寿司のお土産も訳が分からないし
1から教えて隣でしてもらっても途中までしか
教えて貰えないので(忙しかったりして)
パニックになって理解できないことが多すぎる。

・自分の専用の番号も店長に言わないと
ほんとに作って貰えず
これは、いじめかなってもう泣いてました。

過酷なうえに給料も安く
ずっと歩いて、理不尽に怒られたり
呆れられたりして(もはやいじめ)
1ヶ月もしないうちにやめました。
あれじゃ、まともな人はやめて行きます。
初心者にはオススメしません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

本当にやめた方がいいです。自ら戦場に飛び込みに行くようなものです。

学生時代、2か月間だけアルバイトとしてスシローにいました。
今更ですが、レビューしておきます。

まずタイトル通りなのですが、スシローは本当にやめた方がいいです。
あんなところに行くのは、死にに行くのと同じようなものなので、本当にやめて。
(感じ方に個人差あると思いますが、悪いレビューの多さを見ると、他も同様の環境に見える)

以下、その理由を書いていきます。
・社員やバイトに余裕がなさすぎる、あと性格に難のある人が多すぎる
やめた理由の9割がこれにつきます。
もう少し細かく書くと、スシローって有名でおいしいからでしょうけど、
お昼と晩御飯の時間、やっぱりかなり人が多く入ってきます。
参考程度に、客の入りの数ですが、100人ほど入る席はすべて満席の上、
土日になると
ウェイテング100組(数だけ考えると、待ってる人は100人以上と見込みます)は当たり前の所でした。

そのせいか、社員もバイトもピリピリしています。
忙しい中、仕事を教えないといけないせいか、簡単に説明だけされて、
あとやってみろという感じで新人教育が適当すぎます。

もちろん入った自分も忙しいなりに、分かる範囲内で動こうとして、
オーダーで作ったお寿司をレーンに流した後に、とある店員に、
「ちょっと!なんでこれとこれ作りましたって言わないの!? 私も作っちゃったじゃない!!」
とか訳のわからない言葉を言われたことがあります。
オーダーが入ってると、お客様に提供するために、作らないといけないのですが、
その店員が私が作ってた同じオーダーのお寿司を作ったために、こんな言葉を言われました。
たぶんもったいないことした(作ったお寿司が無駄になった)って意味で言われたのでしょうけど、
忙しくても、「今ってオーダーの商品、どこまで作ってるのかな?」とか、
一言かけてくれたら、私もちゃんと言いますし、お互い誤解を生まなかっただろうにと、
そんなことを思いながらやってました。
ちなみに言葉をかけなくても、人によっては、私が作ってるお寿司を見て、
あとは何が作られてないのかを黙って把握して手伝ってくれた店員もいたので、
正直上記の言葉は、余裕のなさの苛立ちや八つ当たりでしかないですし、
一方的に言われて気分悪かったですし、相手が悪いとしか思えませんでした。

あと、もう1つ、箇条書きしてるタイトルとはかけ離れた話ですが、
勤務し始めて少し経ってから、バイトの子に勤務態度のことでもめたことがあります。
何のことでかというと、「残業」です。
ある日唐突に、あるバイトの人に「みんなが残業してる中、なんで君は定時で終わるのかな?」と
書いたとおりの言葉をちょっと威圧した感じで言われたことがあります。
本当に急に言われました。
ちなみに私は面接した時の社員からは「残業してほしいけど、それを了承したうえで働いてくれる?」
などは一度も言われたことがなかったし、時間通りに切り上げるのが約束だと思ってたので、
残業のことを言われたときは、かなり揉めました。
実際の自分の事情としては、次の日に学校があり、学校の規則にも21:30以降はダメと言われていたし、
自分の体調の余裕のことも考えたら、残業なんてできませんから、
言われてもないバイトたちの勝手な暗黙の了解(残業強制)には合わせられないと言ったら、
「へぇ~卑怯だね、みんなやってるのに(笑)」って嘲笑われました。
私は1人で、言ってきてる相手は複数人(男女何人か)なので完全に四面楚歌でした。

スシローって、性格悪い奴多くないですか? 正直そう思いました。
後にも先にもこんなひどいこと言ってきた人がいたのはスシローだけです。
ちなみにその残業のことで私を悪く言ってきた人達は、当時私と同じ学生アルバイトなのですが、
彼ら、未成年なのにタバコ吸ってるんです。
それも外で吸うのではなく、みんながバッグとかおいてたり、
お店の食料(お寿司のネタ)を置いている同じスペースでタバコ吸ってるんです。
(私の店の場合、食材置き場と店員の控室みたいなのが同じ一室になってました)
ありえません。
タバコって、未成年吸っちゃだめですよね?
なんで社員さんも誰も注意しないの?法律違反だよね?と私はそう思ってました。
(実際、高校生らしき子がそのあたりでタバコ吸ってたら、警察に補導されますよ。学校からも注意されます)
私はタバコ嫌いなので、それもすごくストレスでしたし、
残業強要してくる学生たちも店長もしゃべり方がヤンキーというかチンピラというか、
身分不相応なしゃべり方で、下品極まりなかったです。
注意するのも、会話するのもなぜ普通に会話できないのか疑問でした。

・休むのに、「相手が納得する」理由がないと休めない
家族関係の理由を出して休んだことがありますが、テスト期間は休ませてもらえませんでした。

・客の人数に対して、店側に課せられる仕事量が多すぎる
これ正直、接客業全てに共通するかもしれませんが、客に対して店員が少なすぎます。
人件費削減か何か知りませんが、全て片付けてもその先待ってる客がいるわけですので、
休む暇もありません。
土日祝は基本給が上がりますが、それでも仕事量に対してもらえるお金が
釣り合ってないんじゃないかと思いました。
当時高校生だったので、その当時はそれで満足でしたが、
今思うと、フリーターとかで稼いでる人は、きっとこれだと満足できずに辞めると思います。
好きでやってる人はいいですが、お金・人間関係のどちらかが変に悪いと、
一気に辞めたくなる職場かもしれません。

ちなみにこの職場をやめた後、本部の人間にこんなことがあったと報告しましたが、
改善されているのか分かりません。
(一応、職場の方を巡回していろいろ確認させてもらいましたと返事をいただきましたが、
結局こんなことをしても、本来は職場にいる人間の意識が変わらないと、
職場環境って悪いままなのですよね。)
ただ1つ分かるのは、スシローは間違いなく職場環境よくないです。
先ほど述べたことと重複しますが、
挨拶ができても言葉遣いが悪かったりで人としての基本ができてない、
何かミスがあったら、フォローするのではなく、
ストレス発散がてら八つ当たりという名の言葉の暴力を浴びせたりで、
相手に配慮も優しさもないような人間ばっかりでした。
今はお客さん側で利用してますが、職場の内情を知ってるので、
複雑な感情を持ちながら、よくこんなのでお店回せてるなと思ってます。
はっきり言って、連携取れずにガタガタのままやってるのかなと思います。
大手で有名じゃなかったらすぐつぶれてるでしょうね。
(その証拠と言っては何ですが、私と一緒に働いてた子がほとんどいない)

ここ、私は初バイトの職場でした。
1発目からめちゃくちゃ悪いところに行ってしまったなって後悔してます。

ちゃんと手順を踏んで仕事を教えてもらって、安心して仕事したいという人は、
接客業関係の仕事は本当にやらない方がいいです。
(その中でも飲食店より、雑貨屋や本屋などのお店の販売員さんとかの方がマシ)

スシローでバイトをするのを考えてる人は、一度考え直してください。
こんな職場のために自分の大切な1時間を900円程度の価値で片付けられたくありません。
ちゃんとしたところでバイトしたいと考えてる人は、本当に来ない方がいいです。
働きに来る場所なのに、自分の心に傷をつけに行くような場所と化してるのが、ここです。
何も考えずにスシローに来たら、必ず後悔すると思います。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 5.00

やりがいはあるが、店舗により色々と違います。

私はホールをしているのですが、やはり皆さんいってる通りとても大変です。私は特に最初は接客がほんとに大変でした。長時間(8時間とか超えてくると)の労働になると、足が痛くなって、パンパンになります。集中力も切れるので、接客も少し粗くなってしまうことがあるかもしれません。体力があり、ある程度根性がないとすぐやめると思います。また、寿司に関してのクレームも全てホールが受けるので、理不尽に感じる時があります。
シフトはベースとして面接時に決めます。大体そのスケジュールに合わせたシフトとなりますが、シフト変更可能時期に変更願い出しても変更されてない時とか、しっかり時間を指定しないと、ひたすらに入れられます。それはもうってくらい。
人間関係に関しては本当に店舗によります。私のところはホールは良い人しかいないためとてもやりやすく、楽しいです。そこに関しては本当にラッキーかと思います。しかし店長がとても気分屋なのでとても気を遣いますね。忙しい時とかはほんとに腹立ちます。
給料は店舗により違うのでなんとも言えませんが、基本良い方かと思います。頑張れば結構稼げます。
注意点として服がめちゃくちゃ臭くなるので、行く時はラフなジャージなどの服(スシロー行く用みたいな服あるといいです)じゃないとヤバイです。匂いうつります。ホールで結構臭くなるので、キッチンなんで特にだと思います。
ダラダラと書きましたが、決して楽な仕事ではありません。逆に辛いです。ただ勉強になることがたくさんあるので、根性がある人はしてみるのもいいと思います。これから入られる方、入ってる方お互いに頑張りましょう!

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 5.00

場所と時間による。個人的には初心者ok(長文です)

大学生。接客業をしてみたかったので、とりあえず感覚で始めました。
お客さんの対応がよほど嫌!!じゃない限りホールおすすめです。見た感じキッチンだと、日本語が得意でない外国人が沢山おり、ルール、仕事量もそこそこ多い。洗い場なんて力仕事。しかしいずれも時間帯と人によるでしょう。なので参考程度に。

ホール仕事:会計、空いた席のセット、隙間時間で備品を拭くを中心に、慣れると大皿品提供、席の管理、出前の対応。 ラスト作業は次の日に向けてのセット。トイレ掃除
 イレギュラー例:客の要望(クレーム)、一番くじ、機械トラブルetc だが頻度多め。

働きやすいのは夕方~。昼頃に比べたら客層は比較的マシという印象。働く人も若く優しい。シフトは融通利く。急遽は厳しめ。
向かない人:残業、延長無理・気配りが不得意・飽き性・弱メンタル という方。
無理なシフト、延長はしっかりと断れる方なら初心者でも大丈夫。人よし仕事よしです!働いてよかった。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

初めてのバイトはスシローにしないほうがいい

私はアルバイトを最近始めたのですが、初めての出勤から夕方の忙しい時間帯に入れられて、なにも教えられずずっと片付けのみ!何回か働いていくうちに色々教えてはもらいましたが忙しい時間帯しかシフトに入れてもらえないためなかなか仕事を教えてもらうことはできませんでした。店長さんもずっとついて教えるねとか言ってたのに実質ついていたのは少しでした。そしてコロナの時期とゆうこともあり、ほぼ毎回売り上げが良くないとゆう理由でバイトの実際の時間の30分〜1時間30分前に上がって欲しいと言われます。それも私は週に2.3回1日4時間程度しか入ってないのにもかかわらずです。さすがにひどいと思います。またバイトを始める前に自分で安全靴を購入する必要があります。二千円程度ですが他のバイトではそのようにバイト前に購入するものはなかったので、少し驚きました。私の店舗だけなのかな?とは思いますが、みなさん気をつけてください

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

しんどい

初バイトにスシローを選びました。
初めてだらけで分からないことだらけの日々。
先輩方は聞くと自分が忙しくても
代わりにやってくださったり、教えて下さります。
私のいるポジションはいい人が多いのですが、
牛耳ってるおばさんがすごく怖いのと
軍艦さんは何人かでやっているのでそこが結束して他のパートの悪口を言っているのがすごく怖いです。
また、一度教えられたら基本的に後は放置。
1番忙しいところに最初に入れられ、
ピーク時は毎回追われる辛い日々。
週3日と言ったのに4日や2日などバラバラ。
先月はすごく入っていたのに今月はガラガラというようなまばらなシフト。
私が交代で入った時には既にラストが空いていてそれに気づかずなくなってから報告すると怒られる。
全てのバイトがこのような感じなのかと思うと働きたくなくなります。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

パートのいじめがエグい

時給がいいのにいつもバイト情報紙で募集をかけていたり、店内のアルバイト募集張り紙が沢山あったので「いつも混んでるから人手不足なのかな?」と思ってました。
しかし採用されてから新人がすぐに辞めていくお店だとわかりました!

私が3年いた三河の某岡○岩○店は古株パートのオバさん達の新人イジメがエグかったです。
オバさんは男性にはとても優しいので三河で一番男性アルバイトの多い店舗ですが、主婦や女子大生や女子高生には必ずキツくあたります。
とくに同年代のオバさんに対してのイジメがエグくて私が知ってるだけでも三ヶ月続かなかった主婦の人が10人近くいます。

私はキッチンだったのですが、社員がくるまでホールの悪口大会でウンザリでした。
悪口を言われている人は優しくていい人が多いのに何が気にくわないのかケチをつけ、わざわざインカムで怒鳴ったりして可哀想でした。
でも社員の前では仲がいいフリ…ほんとうんざりでした。

新しく入るアルバイトがすぐに辞めていくのでいつも人手不足→忙しくなってイライラしてるオバさん達が新人イジメ→バイトが定着しないから毎回募集。 の負のスパイラルがおきてました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 5.00

シフト。上司。場所にもよりますが。

まずはシフトベースをしっかり守ってくれないことなど当たり前。この曜日は必ず休みで...っていっていてもシフトが入ってる。
無理でも代わりを探せ。無理なら用事を捨ててスシローへ出勤なんて学生には無理なシフト。シフトは3週間ほど先のシフトをゆっているのですが。学校の行事事など急に決まること。シフトがでられないといっても遅れてでも必ず来るようになど無理な事いってくる。シフトを書き換えられることもちょこちょこあります。あとは上司が問題。機嫌で仕事をするので機嫌が悪いとアルバイトの皆さんに当たり散らす。提供時間が命。
提供時間が遅ければ遅いほど後でめちゃめちゃ怒られる。シフトで週3のベースなのに4日入ってると社員に言えば聞いてないですまされる。最悪です。
ですがアルバイトの方は皆さんとてもいい人ばかりです!分からないならしっかり教えてくれるし!悩みなども聞いてくれて!
仕事はしんどいと思います。何より。速さと寿司の綺麗さがどのポジションでも要求されます。覚えることも多いので最初はしんどいかも知れません。ですが覚えてしまえばどーってことありません。毎日同じ時間に同じことをするだけ。同じメニューを作るだけです。上司とシフトさえ良ければとてもいい環境だと思うのですが。場所や人なども関係してくるので少し違うなどあるとは思いますがスシローでのバイトはやめた方がいいです

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 -

やめといたほうが良い変な人多い

犠牲者を増やさないため書きます。
基本すいませんと言うのは禁止事項なのかそれをいうと舐めてきます。下でに出るとダメなようで、おそらく自分たちを守るためなのでしょう。 決して謝らない職場です自分達が危ういとおもった時だけ謝ってきます。
一度理不屈に帰らされたことがありました。
その返した人は怒鳴ったり私に指示したりいろいろ言ってくる人?
いわゆるパワハラのような人で何度か泣かされたことがあります。
もともと前のところで忙しさとプレッシャーで、少し精神を病んでしまいここに来ました。生理もPMDDになっており性格が少し悪くなってしまうなど色々症状がありました。
それプラス昼部の人からいじめられており、そのせいでどんどん仕事の効率が悪くなっていきました。
私にも批はあったと思います初期ですが、謝りつつ仕事をしていました。ですが向こうは決して謝りませんしむしろ攻撃をしてきます。命令する人が多く絶対上にいないと気が済まない人たち。
「お前はもうダメだな笑」「これが社会の闇だ」
…まぁ確かに闇は理解できるね。
よくなるどころか悪くなる一方そんなある日
だから最初は怒鳴られたり、なんか言われるのはしょうがないとおもっていました。夜の人一部)
ですが、ある日「見とったらわかる。真面目にやってない」
(いや一番分かってないのは君だろう」
その日は仕事が終わりその現場一部を見ていた人から
「あれはないよね」と言われ少し嬉しかったけどこの人らもこの人らで色々しちゃってるから苦笑いして帰りました。
「あいつよりかはお前は頼りになるから、いってる」
といわれ、泣きそうでした。てか泣いちゃったんですけど
というか前から言っててこの態度だからもう一度事情を説明し謝ると黙っている
「お前ぐらいの年頃は、言われるのも嫌ややろ」
いやwあんたが一番触れてはいけないところを触れてるんですよ。と思いつつ
そしてその半年後事件はおきる。だいぶ治ってきた頃だけどまだ作業がぼとついている。だけど仕事場できていました。
そんな時その人がきて、私を帰らしたのです。
理不屈にです。
もう1人作業をしていた人に挨拶をしたところ「えっなんで帰るん?」いやそれ私も思う。
そして数秒私が黙っていると、その人を見て黙り
やはりこの職場おかしい。
さすがに私も手に負えず、上司に相談したところ
んーあの人はもう言ってもしょうがないと思う
から自分で対処してでした。
そして上司に話している最中上司の後ろ厨房の中では私を指差し笑う女軍団。 〇〇さんかわいそう。←私を帰らせた人
いやいや私が受けてるんだけどと思いつつその人達は昼部なので見ていないのでまぁしょうがないかな。指差して集まって何してんだろうとは思うけどね。(いじめ)
その女子グループはやりすぎるところがある。(LINEグループをつくり陰口を言っているらしい) 仲良い職場の人が誘われたらしいがその人はそう言うのが好きじゃないので断った。
一部女子グループが夜にいた際私がその人から、暴言を吐かれた
際にあれやり過ぎじゃない?と言っており
この人らはころころ変わる上、にあんたらもやり過ぎだけどなと思いつつ、作業を終え帰りました。
基本スシローは店舗にもよると思いますが暴言がとにかく多いです 理不屈なことが多いため基本割り切れるかたはいけるかもです。でもこう言う人っていうのは正直なところ自分で自分の首を絞めているようなのものだと思うので
私よりかわいそうな人たちなのかもしれません…
ですが関わるのは職場だけで浅く行きたいとおもっています。
さん付けではなく呼び捨てまでしてくる仲良くないのに、
下の名前ならまだしも上の名前で呼んでくる人が数人ですかね
ほんと変な職場なんでお勧めしないです。
なんか口コミも見てると監視カメラ求めてるっぽいし
人に常に観察見られているので、

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら