320,995件の口コミ

スシローのアルバイトの口コミ・評判 19ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

791件中 181〜190件目表示

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

新人さんに見て欲しい。

わたしもまだ新人なのですが、スシローバイトという戦場に足を踏み入れてしまった新人さんに伝えたいことがあります。

その1
シフトの変更は紙に書く

面接の時に聞かれた大まかなシフトの希望の中で出れない日がある時は必ず紙に書いて、社員さんに手渡ししましょう。
社員さんも忙しいので口で言うだけではすぐ忘れられ、そのままシフトを入れたままにされ、自分が怒られます。



その2
先輩のおばさんには低い腰で

わたしは正直威張っているおばさんが大嫌いでしたが、まあ職場での居心地を悪くさせないため。おばさんに積極的になにをしたらいいか聞きに行き、挨拶はきちんとしました。
たまに挨拶を返してくれないおばさんもいますが、それでも一応しました。
そうするとまあ好かれるまでは行きませんがとりあえず悪口は言われないようになってくると思います。


その3
ドリンクのオーダーはメモ必須

ドリンクのオーダーで、ドリンクを注いで、テーブル番号を確認して持っていくという作業があります。
カフェラテ 21番テーブル
メロンソーダ 11番テーブル
まだこれなら覚えられますが
忙しいときは一気に10件を超えるオーダーが何度も何度も決ます。
暗記が得意でないと覚えられるわけがないです。
失敗するよりはまだメモに時間をとってもいいと思うので、紙にきちんと書いて的確にオーダーを消化していくのがいいと思います。


その4
寿司をきれいに作り過ぎない

そりゃ早く綺麗に作れるならいいです。
しかし新人さんにそんなこと無理ですよね。
社員さんがお寿司を作っているところを見ていても、結局適当にしてます。
だから、あまり綺麗に作ろう作ろうと思わず、寿司に見えるぐらいになら少々雑になってもいいと思います。
スシローは死ぬほど忙しいので、綺麗になんて考える暇もなくなると思いますが。




他にもいろいろ出せばありますが上記はわたしが経験した上でやっておいた方がいいだろうということです。
ご参考程度に。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

口だけの人間が上にいる

 タイトル通りです。もうちょっとソフトな言い方を考えましたが無理でした。

 お客様のために頑張るのは現場なんですよね。
 オーダーカップの色分けとか。サンプルの札(商品の前の立て札)とサンプル(それについて流れる商品)の間にオーダー品を入れるなとか。

 言うだけの人は楽なんですよ、現場に居ないそれを考えただけの人は。


 それをこなすだけの人員、設備があるならですが無いから文句が出るわけで。


 そして新人教育も碌にされません。サンプル札を見て、真似て作るというのが現実です。
 あじなめろうのサンプル札と、実際の盛り付けが違うという状況は酷く現場を混乱させました。

 そんなことはない、うちの会社(ブロック)はしっかりしている。
 きっと偉い人はそう考えていることでしょう。

 全くもってそんなわけないじゃないですか。監査が入ると分かれば物凄く手際よく、それこそいつもそれくらいの手際の良さで指示を出し、ものを整理しろと言いたくなるほどの勢いで外面を整えます。

 国語と算数のできない上役、上に媚び下に当たる従業員、そのしわ寄せを受ける実動隊。


 そしてアルバイト・パートで入るあなたは、そのしわ寄せを受ける実動隊です。


 もっと言えばスシローは一皿100円というお手頃価格での商品提供がメインです。
 客層も飾らず言えば貧乏人、底辺、そういった方々が多くいらっしゃいます。つまりは、細かいことでガタガタ抜かす、クレーマー気質な人間からお金を集めています。ホールの人には頭が上がりません。

 確かに自給だけ見れば高いです。それだけ繁盛してはいますので。


 ただその給与が仕事内容、量、待遇に見合うかと言えば全くもって足りないと言わざるを得ません。


 生命保険も額を見るに従業員が全額負担です。他の会社はある程度負担してくれますが、スシローに限ってはそんなものありません。有給なども出来る限り存在を隠そうとしますし、使うにしても"休日を後から有給だったこと"にしろと指示が出ます。

 仮に入るのであれば新店のオープニングスタッフとして入ることをお勧めします。
 新店はその時の時点で一番いい設備と、おそらくは確実に回る人員が確保されるためです。

 私のところはまだ作業に耐えられないこともないので続けていますが、酷い社員を引いたときは一月と言わず一週間で辞めたほうがいいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 5.00

店長の態度

私は週2回だけのしかも短時間のバイトのものです。
はじめは衛生面がちゃんとしていて伝達事項もちゃんと短時間の私にも説明してくれて、ちゃんとした会社だな~という印象をうけました。
が、入社した時期が悪かったのか夜の9時から12時の3時間の週2回という契約だったのが、入社したときから11時30に閉店時間がはやまり、9時から10:30ごろもしくは40分ごろには退勤していました。
ほんとにここはアルバイト募集しているのだろうか?と疑問に思っていた頃、シフトを見ると週2回のはずが1回になっていました。その週はベテランさんがおりこんな新人の私はいらないのだろうと思い、その時はスルーしました。しかし次の週もそしてその次の週も週に1回になっていました。トータルにすると私は週に1回の約1時間30分だけのバイトになります。これはさすがに聞いたほうが良いと思い、副店長に尋ねたところ、人が多いため間に合っているとの事!その時にも言い返せばよかったのですが、その時もそれで一応納得し様子をみました。副店長に直談判したので調整してくれると思ったからです。
しかしそれはとても甘い考えでした。
すると・・次の週はなんとシフト0でした。さすがに私はこんな勝手なシフトを作成されては困る為、店長に電話をし、いいました。
そして退職することをいいました。店長は「いいたいことはそれだけですか?」とその一言だけ!どう思いますか?みなさん人としてなっていないとおもいませんか?私にみずから辞めるように仕向けているのですか?そしてそれを言わせるためにこんな仕打ちをしていうのですか?
こんな状態で必要な時だけバイトをして必要でないときは来なくていい!なんてしかもシフト0なんてこれはもういらないので自ら辞めてください。と言っているようなもんです。
あまりにも失礼すぎます。外見上ではちゃんとした会社だと思いましたが、とんでもない誤解だと思いました。
みんなにもこの口コミをよんでバイトするか判断してくれればいいと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

初バイトがスシローで後悔。。。

初バイトがスシローで1ヶ月経過した大学1年です。
働いて感じたことを素直に書きます。
皆さんの口コミをみて安心しました。
正直辞めようと思ってます。
ちなみにキッチンの炙りを主に担当しています。
まずデメリットあげます。誇張は抜きです
・ピークの注文の量が凄まじく、精神的にも肉体的にも追い詰められる
・みんな忙しくてコミュニケーションが取りづらい
・ずっと怒りっぽいベテランのお局が怖い
・シフト変更はできるが他の人に代わりを頼まなければならないので、友達ができないとほぼ不可能
・臭い、魚の匂いがとれない
・仕込みから自分の位置が遠く、声を張り上げなければ残りの在庫の数の報告をしても聞き取ってくれない。
・給料が忙しさの割に合わない
・店を取り仕切る(?)代表者が他店の責任者に電話越しでパワハラをしている。

メリット
・土日は時給が高く1000円以上あるのでまあまあ良いかもしれない

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

何とも言えない

手洗いは本当にダルいし、出勤時間の15分〜20分前には行かなきゃいけないし、働き始めるまでがダルいです。働いていれば慣れますが、やっぱり他のバイトと比べてしまうと少し嫌になります。(生の魚を扱うので仕方ないですが)
私はキッチン担当でした。
ホールはわかりませんが、キッチンは絶対制服が酢飯臭くなります。洗っても全く取れません。
また、私の店舗が駅近で立地が良いだけかもしれませんが、とにかく常に忙しく、常にオーダーの品を作り、やっとオーダーを捌ききったらサンプルを作ったり、補充をしたり…と、暇な時間がありません。
忙しく働いているうちに自分の勤務時間が終わる、という感じなのでバイト仲間とお喋りをしたりする時間はほとんどありません。あまり仲も深まっていません。
そもそもの会話が少ないので、人間関係は険悪にもなりませんが仲良くするのも難しいと思います。
社員さんは優しい人は優しいですが、性格が悪い人は本当に性格が悪いので、そこは運です。教育係の人が優しい方なら、幾分かは働きやすいかなと思います。
仕事が大変な分、ミスせずに素早くオーダーやサンプルを流しきったりした時は達成感はあります。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

なんともいえない

自分は高校生ですが、約一年半やっています。
店長副店長が1回入れ替わっています。前にいた店長副店長はいい人でした。ですが、今いる店長は子供ぽいです。人に当たったり忙しいとキレてきたりもします。また何回も色んなところにいったりもしています。副店長はいい人です。
それと機嫌によって態度が全然違う人もいます。
また半年くらい働いているスタッフも遅くて正直使えません。
それとこの職場では残量の報告等をします。しないと次のネタが用意できなくて、怒られます。
これを教えても何回もしない人もいます。
それと手洗いが何回もありとてもめんどくさいです。
正直おすすめはできません。
寿司が好きという方でもやめた方がいいです。
また簡単そうにみられそうな回転寿司ですが、とても忙しいです。ずっとピーク中で忙しいです。
シャリをネタに乗せるなんて簡単だと馬鹿にされがちですが、それが難しいのですよ!!
またオーダー(マグロハマチ)等のトッピングなし商品メイン?になるものは1分間にオーダー30入ることもあります。タッチパネル真っ赤になりますよ!
正直入ることはおすすめしないです。
給料はそこそこだと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

絶対にスシローはオススメしない。

初バイトにスシローを選んだ高校2年生です。
ポジションは軍艦でデザートもします。最初の頃は大学生の方に教えて頂いてとても優しくて続きそうだと思いました。ですが、パートのオバサンになるとまだまだバイトを初めて何日しか経ってないのに私がオーダーを溜めてしまったときため息をつかれながら「まだ、オーダーも任されないね〜」などと言った言葉を言われたり仕込みの場所と軍艦の場所は近いのですが私に聞こえるように「また軍艦オーダー溜まってきたよ、誰が行く〜」とかなど言われてとても気分が良くなかったです。また、少しヤンキーのような大学生は同じポジションの年配の方の悪口を言ったりしていて正直こんな方たちが、社会に出たらどうなるんだろうとも思いました。

私がスシローをバイトに勧めないもう一つの理由はシフトについてです。高校生の私には当たり前に定期テストがあります。店長に定期テストがあるので〇日~〇日まで出れませんと言ってシフトにバツを入れてもらっても後日シフト表を見るとテスト期間にも当然のようにシフトが入っています。
店長に出れないと言いましたよねと言っても「皆同じだから」と言ってテスト期間中にもシフトを入れられます。

この話は私が勤めている場所だけかも知れませんが少なくともこんな場所もあることを理解してスシローでバイトした方がいいと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

高校生は向きません。

私はアルバイトとして約半年間ホールで働いていました。
私の働いていたスシローは
朝のホールスタッフさんは小学生や小さいお子さんを持つお母さんが多く、高校生の私にも優しく明るく差別なく接してくれる方しかいませんでしたが、夕方や夜のスタッフさんは最悪でした。
母と同い年くらいの女性スタッフが中心なっていて、ある日を境に、いきなり悪質な嫌がらせを受けました。
・目の前で悪口を言われる(お客様がいたとしてもそれを平然とする。)
・私の無線だけは無視して、他の方の手伝いに行く。
・私が近くにいるのを知っていて「早く辞めればいいのに」と、大きい声で言う。
などの、嫌がらせを受け店長や副店長に相談しましたが
ほぼ無意味でした。

なぜなら、その人は数少ないラストまで残れる方なので
その方を怒らせて辞められたりでもすると困るので
きちんとした対応はしてもらえず環境は改善しませんでした。

そして、もう一つ最悪だったのが
『店長や副店長のシフト交渉がしつこ過ぎる』

私は週6で土日は7時間という、かなりの頻度で出勤していたのですが、それのほとんどはしつこいシフト交渉です。
出勤する度に「この日出れない??」
休み時間の度に「お願い!この日出れない?!」
退勤する度に「この日どうしても無理??」
1日3回もシフト交渉され、私が頷くか、他の人が出てくれるかしない限り、ずっと言われます。
スシローは社員に直接いつ出れるかいつ休みにするかを
直接言うシステムなのですが、友達と遊びたくて休みにしてもらおうにも「なんで??無理なの?」と何度も言われたり
基本的には土日のどちらかは絶対出る。などの決まりが
あり、きちんとした理由がなければ土日どっちも出る。と
いう感じでした。

私がホールで馴染めなくて、副店長に頼み込みキッチンに入れてもらいましたがキッチン内でも働いてる最中にシフト交渉してきた時は本当にイラッときました。

このような悪環境で
私を含め8人の高校生が一気に辞めました。
・ホールでの嫌がらせ(私と友人ら2人)
・休みにした日に勝手にシフトを入れられており
それが何度も続き、副店長に言いに行ったが
逆ギレされる。(私の幼なじみ)
・部活の関係上シフトベースが組めない。と事前に
言ってあったにも関わらず
新しくきた店長に「シフトベースが組めないなら辞めてもらって構わない。」と無茶振りな事を何度も言われる。
(他校の部活をしている同い年の高校生4人)

正直私の所のスシローが酷かったのかもしれませんが、お世辞でも良いバイト先とは言えません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

スシローで働くな、応募するな

タイトルに書いてあるようにまず、働くな、応募するな。高校1年生で、スシローに応募しましたがとりあえず後悔しかありません。
面接終わって1日目で、すぐこれやれ、あれやれ、などこき使われます。教え方も悪く、教えてなくて、知らなくても「なんで知らないの?」と言われ、しまいには、陰口も言われたり、作業をしてる時にバカやどっか行けなど言われます。1ヶ月ほど経った時の話では、在庫報告で、商品がもうなかったので、正社員の人に在庫が無いですと言ったのにわざと聞こえないフリをして、店長に「そこを担当してる○○君が在庫報告が無かったんですよ」とか言われて、店長にめちゃくちゃ怒られたし、こっちは、まだ少し1ヶ月ほどしかやってないのになんで、そんな意地悪をするのかがよく分かりませんでした。どこの店舗も同じだと思いますが人間関係や仕事と給料率が合ってない所がやばいです。ほんとに今応募する人は、絶対辞めといた方がいいと思います。僕は、やめて今は、凄く楽しく親切な人ばかりのホワイトなバイトをして、やめてほんとに良かったと思ってます。良かったと思うほどスシローは、ブラックなので、スシローに応募するのは、絶対におすすめしません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 4.00

一言でいえばクソ

キッチン担当でした
人気チェーン店なこともあって土日は特に忙しいです
私の他の方が書いてあるようなドロドロした人間関係や理不尽な上司・先輩は比較的いなかったと思います
ですが個人的にクソだと思ったポイントがいくつかありましたので記載しておきます
個人差があると思いますが、嫌だと思う点があればバイトするのはオススメしません
・シフトの時間を勝手に延長させられる。
酷いと思いました。急いでいる理由があったとしても耳を貸してくれません。
・休憩時間の配分が酷い。9時間程のシフトで入った1時間30分後に休憩に入らされた。その後ずっと仕事。例えば12時にシフトに入った時、13時30分に1時間休憩、その後14時30分から21時まで飯を食べる時間や休憩する時間は一切与えられない。
クソにも程があると思いました。
・水分補給をしたりお手洗いに行こうとすると渋い顔をされる。
生理現象を行うのを渋るのはどうなんでしょうかね?
他にもいろいろ気になる点はあるのですが特に酷いと思ったことは以上です。

以下は満足度についてです。
給料はまあ平均的ですね。正直忙しさと釣り合ってないと思います。これより割のいいバイトは探せばいくらでもあるでしょう。
私の上司はシフトは融通してはくれます。ただし前述の通り不満点はあります。まあ他の方のコメントを見る限りでは良い方なのでしょう。
いい職場だとは思いませんが。
キッチン担当なのでお客様と直接触れ合うもありませんし、やりがいとか言われてもなんのことやら……。仕事の後は「あーやっと終わったー」くらいの感情しか湧きませんね。
嫌な先輩は特にいないし、質問すればしっかり教えてくれるので人間関係は特に困ってませんでした。

まぁ、つらつら文句を垂れましたが良い点も挙げときます。
1つ目は前述した通り、シフトの範囲の融通が聞くこと。時間も範囲が広く、短時間で一週間に2日とかでもOKだったりします。空き時間にやりたい人には良いでしょうね。
2つ目は忙しいのでなんだかんだ時間はすぐ過ぎるということ。長時間のシフトでも結構あっという間に終わった気になりますよ。忙しい仕事全般に言えることだとは思いますが。

まーこんなところです。
以上が私の意見というか思ったことです。
自分が甘ったれなのかもしれませんが、少なくとも親にグチったところ共感はしてもらったので、他の人の参考になれば幸いです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら