
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
814件中 221〜230件目表示
オススメしない
前に数ヶ月アルバイトで勤めていました。
タイトルの通りです、気になった点は、
・新人教育、研修などはないに等しい
最初の三十分ほど同じバイトスタッフにあれこれ説明をされて、その後はほぼ放置。社員は一切関与しない。指導するスタッフも決まってない。わからないことなど聞きやすい環境ならまだいいが、少しでも忙しい時はピリピリしている+新人に厳しい雰囲気でうざがられるの覚悟じゃないとわからないことも聞けない。新人だから時間がかかる、教えてできるようにしていこう、とかではなく、こいつはできない、遅いって決めつけてくる感じ。新人教育する気ないんだろうなって思う。
・アルバイトスタッフは学生ばかり、新人に厳しい排他的な雰囲気
わたしが勤めていたのが田舎の店舗ということも相まってか、かなり雰囲気悪かったです。他のアルバイトはほとんど紹介で入ったような人ばっかりで、身内で仲良くやってる感じ。仲良くするのは勝手だが、新人には明らかに厳しい。わたし以外の新人にもだが、無視したり軽くあしらったり、嫌味な態度を取ったり。職場じゃなく学校と勘違いしてるんじゃないかと。立ち悪いのは社員も新人を無視したりキツくあたったりするような人らだったこと。
・身内に甘い、きつく怒ってくる割に自分達のレベルは低い
業務の中にネタの在庫確認や報告があります。バイト始めたてのころは、在庫報告ができてないことがあり店長や他のバイトに怒られてました。それはまだ改善しようと頑張るのですが、明らかに自分達のミスには甘い。自分たちは在庫報告はしない、忘れる、なのに仕込みのスタッフも社員も既存のスタッフのミスは笑って許して終わらす。わたしが忘れようものなら、嫌味を言われるは最悪でした。他のスタッフの在庫確認が甘いせいでわたしのが代わりに怒られたり、ちゃんと在庫報告をしたのに後々聞いてないってキレられたり、なかなか理不尽なことも多かったです。頑張ろうとか改善していこうって思うことすらバカバカしくなります。
・店長、社員の人らがまず身内贔屓、新人に当たりがきつい
明らかに新人にきつい。〇〇さんはできない、期待してない、など普通にそこら辺の学生アルバイトに言う。アルバイトたちの他人を見下す排他的な雰囲気は社員の影響もあるのでは?仕事を長く続けて欲しいと思ってるとは到底思えない。辞めさせたいのかと思うような雰囲気。なら身内の紹介だけ受からせて、内々でやっていけばいいのにと思う。
・店長、その他社員が女子学生にデレデレで気持ち悪い
ボディタッチが多い、見てるのがきつい。学生から触っていることもあったが、店長はいい歳した大人なんだからそれくらい窘めろよって思いました。職場なんだから。地区の課長も店舗に訪れていたが、ピーク中に事務所で女子スタッフと話し込むような感じの人で、課長でもこのレベルかよって思いました。ある意味納得。おじさんが女子高生にニタニタしている姿はなんとも気持ち悪かった。
もし身内に甘い雰囲気に馴染めたとしても、仕事としての教育とか学ぶことがほとんどないので、他のアルバイトを始めることをオススメします。初バイトの方は特に。飲食としては大きい企業なのにこのレベルかよって感じです。事情があり辞めれずにしばらく勤めましたが、今まで勤めたバイト先、企業のなかでぶっちぎりで最悪でした。わたしが勤めていた店舗の環境が悪い、とかではなく他の店舗でもこんな感じなんだろなって思う、他の口コミと似たような感じ。
よかった点は
・時間がたつのが早い
新人でも仕事量が多く、ピークの時間も長いので時間がたつのは早かったです。
参考になりましたか?
初バイト(初社会経験)にはいい仕事
まず、服が臭くなります。生ものを扱うので仕方ないですが、洗濯しても私服が臭くなり、手を洗っても生ものの匂いがするので、匂いに敏感な人はキツイかもです。
後、キッチンでは仕込みさんに一々報告しなくてはならず、仕込みさんの人柄によってキツイか楽かが別れると思います。
着替え(エプロン)や職場に入った際の手洗いは時給に入らなかったです
参考になりましたか?
やっぱね、
バイトを初めてから1ヶ月経ちます。
キッチンとホールをどっちもやったんですが
キッチンは戦場です。次から次にサンプルやら注文をやりつつ材料がすぐ無くなるので取りに行ったり忙しいです。
この前は隣の握りの人に私も忙しいのに10パックほどあけてと言われて自分が暇そうにしてるのがとても腹立たしかったです。
ホールはクレーム多いです。
この前は受付の人がお客さんに怒鳴られてました。何故かは知らないけど
コップや箸などの補充やドリンク作り、会計や後片付けなど少ない人数で全部まわすので忙しいです。
他の人がミスしたことを私がやったと勝手に勘違いする嫌みたっぷりなおばさんもまれにいるので気をつけましょう。
シフトの時間をちゃんと11時~にしているのに9時出勤とかになっているときは?ってなります。
勤務時間も一定で少ないので月にそんな稼げないです。掛け持ちした方がいいです。
とにかくメンタル大事です
参考になりましたか?
むり
僕の働いてるところは人間関係最悪です
つかえないやつはみんなで悪口言い放題
あいつうざくね?と働くたんび色んな人の悪口を長年働いてる人たちがいっています。
新しくはいってもそのようなことがあるのですぐやめる人が多くて人手不足となりこの日はでれないといってても勝手にいれられでれませんていいましたよね?ていったら逆ギレされて裏でもいわれます。
僕は辞めたいと何十回もいってますが人手不足だからとやめさせてもらえず1年たちます。
なので音信不通になり辞める人も多く、あいつメンタル弱すぎだろてきれる店長もいます。結局はエプロンなど返さないといけないので音信不通になってもやめれないどころかキレられます。
仕事についてですがキッチンは楽ですが色々と覚える事が多く他のポジションも覚えさせられるのでめんどくさいです。
ホールは基本楽ですがとにかくクレームが多い。
年配の方がタッチパネルの使い方がわからなくてキレられる
キッチンの人が学生が多いとミスが多く、僕達がそのかわりに怒られます。メンタルにくるのでその覚悟はしておいた方がいいかと。あと少人数でまわすので人間関係崩れたら本当に最悪です。
専門学生、大学生になると必ずロングではいり
週5や週6、終わるの遅くても6時7時には入れるだろと
10時半にオーダーストップなので終わるのは11時くらい
土日は絶対ロングなので本当にきついです。
僕の店舗が悪いのかわかりませんが絶対他のところで働いたほうがいいです。
参考になりましたか?
店長が最低(移動してきて半年くらい)
多々、長文になります。
店長だからといって威張っている。
人によって態度が違う。
急に怒り口調になる。
考えもなく相手の意見も聞かずに
すぐにダメと否定から入る。
なぜそうしたのかを聞かない。
どうしてほしいかを聞いてくる時もあるが
自分の意見と合わないと不機嫌になる。
意見を言ったところで変わらない。
自分都合で
忙しくない時でもすぐ機嫌が悪くなり、自分の親と同じ年齢であろう60代のパートさんにも怒り口調になる。
シフト通り希望時間に帰れる日はなく
希望時間に上がりたいので
必死で仕事をしているが担当が土産なので
注文が無くならない限り帰れない
後任もいないので毎回時間ギリギリまで働くことになります。
20年働いているが帰れたことは
ほとんどない。
ホールの人達は時間がきたら
帰れるので羨ましいです。
今の店長だけですが
嫌われたのか
突然シフトを減らされました。(父の日で忙しくなるのに)
何か不満があるなら言えばいいのに
パワハラ最低
私は20年働いてますが
優しく、性格が良く仕事ができる店長と出会ったことはないです。
自分の言うことを聞いてくれそうな人を採用すると言っていたので
なんでもハイすぐに返事とすぐ行動
都合良く使われるのが1番です。
副店長は優しい人が多いです。
仕事は本当に大変です。
仕事量は真面目で優秀な人ほど頑張るので
多くなる傾向があります。
多ポジションは当たり前。
昔は個人で能力給が付いたが
最低賃金が上がったので
基本給は上がったとしても
個別に上がらないと思います。
参考になりましたか?
最低最悪な職場。
こんな職場で大丈夫!?ほんとに最低最悪でした。
まずはシフト。学業で入れない日などを記入すると他の日は全て入れるものということでガンガン入ります。
ある日曜日。朝9時から夜の9時まで働きその間の休憩はたった1時間。11時間労働です。残業扱いで永遠に働かされます。パートの方などは休憩が3時間あるので、少しでいいから休憩を増やして欲しいとお願いをしたところ、あなたは大学生だから大丈夫。若いから働きなさい。との事。
終電までに帰りたいと言うと歩いて変えればいいと言うことで帰らせて貰えなかったり。
シフト終了予定時刻に帰れることは半年以上働いてきて新人時代の初めの1週間くらいでした。
店舗にもよるのでしょうが、社員さんやパートさんによる学生アルバイトへの嫌がらせやハラスメント等もかなりあります。
面接で週2日の約束で契約したのに6連勤1日休みの5連勤なんて事もざらではありません。
お金を稼ぎたいメンタル強めな方にはオススメですが普通の人にはおすすめ出来ません。
参考になりましたか?
最悪な職場
店長が気分によって態度がかなり変わる人でいつもしんどかったです。暴言は平気で吐くし、理不尽に怒鳴られました。他の社員さんやアルバイトも冷たい人が多く、私の働いていたスシローは、初バイトなのに最悪でした。精神的苦痛が大きすぎました。二度と行きません。スシローもほとんど行っていません。労働環境最悪です。裏だからバレないと、店長は調子に乗って暴言などやりたい放題です。
参考になりましたか?
終わってる
私は高校一年になってすぐ働き始めたものですが
ハッキリ言います スシローには来ないでください
私はキッチンを担当しているのですが 私が入ったばかりの時は本当に酷かったです
まず店長が何故かキレ気味で教えてくる 次の日にはもう1人で全てやらされ失敗すれば怒られる
内の場合副店長はまだ話の分かるいい人なのですが店長がその分ゴミです
まずオーダーがいつも7分ぐらいかかるくせに自分がオーダーに追われていない時は「お前どんなけ時間かかってんの?」と怒られます
私も以前理不尽で怒られた事があり 凄くムカつきました
他にも男女差別が酷いです
女子高生や女子大生にはあだ名をつけるほど優しいのに
男子高校生や男子大学生にはものすごく厳しいです
他にも挨拶をしても返さない
たまにしかオーダーカップを取らない
下に自分が落とした物を格下の高校生に拾わせる
小さいミスを大袈裟にして言う
他にもありすぎて書き込めません...
店長と違い他の人達はとても親切です
もちろんミスしたら怒られますが私がピンチの時は手伝ってくれたり 分からないことも聞けば優しく丁寧に教えてくれます
スシローは仕事内容が給料と全くあってません
残業も当たり前ですし最悪です
初バイトではなくても絶対来ないでください
参考になりましたか?
絶対ここでバイトはしないほうがいい
初バイトで8ヶ月ぐらいここでバイトしてましたがまじ最悪です。スシローバイトのメリットは
・時給がいい
・同年代の友達ができる
ぐらいで友達のほうも時間帯とか話しかけても友達になれるかわからないし超文句言ってくる人もいるしでめっちゃ運です。おすすめしない理由は
・時給にあわない仕事量
特ににぎりとかの仕事量が時給に合わないです。今現在の土日でちょっと合うかなぐらいで普通にきついです。やっぱ大手で人気なところですので仕事量が多いのは仕方ないと思ってやってたけど注文の量、サンプルの量、作る数などでめっちゃ仕事量があるのにこの時給、しかも人件費は抑えたいってなんで?って思いましたね。
・レシピの覚える量
2週間ぐらいかな?毎回期間限定メニューがかわりその度にレシピを覚えます。中にはかなり手間がいるのがあり一回では覚えきれないこともあります。自分はもうなれましたけどにぎりやりはじめの頃はめちゃ覚えるのに苦労しました。始めたての人は特にきついです。
・陰口
陰口は古参の方や店長などが言ってます。あいつ何なん?つかえねぇ、ゴミとか。自分が働いてた場所では店長以外の社員さんは陰口言う人ではなかったというか言われる側の人でした、クソメガネとかって。
・社員、古参の人の態度
まず自分の働いてたスシローでは店長と古参のあたりが強いです。塩の容器とかを投げたり仕込みのおばさんがあのさぁ!!って言いながらバットにネタ叩きつけたりなんなら店長がバイトの握ったネタが少し小さくそのネタをバイトの子に投げつけるなんてこともしてます。その店長が「おい、あいつ引いてるぞw」と隣りにいた自分に場を和ませるために言ったかわからないことを言いましたが自分はそのバイトの子に引いてるのではなく店長に引いてるのをわかってほしい。あとその店長のあたりの強さにうちの店長以外の社員二人の内、一人が店長が原因でやめたいと言っていて実際に辞める手続きをしてました。
こういった事があるのでバイトはしないほうがいい。時給はいいけどほんとそれ以外取り柄のないバイトです。実際に社員さんが「コンビニのほうが楽、やるなら断然そっち」と言ってたのでコンビニとかでバイトしたほうがいいと思います。
参考になりましたか?
スシロー甘く見るな
今から言うことは全て事実です。
私はキッチンを担当しています。最初にスシローの入口に入った時点で2回の手洗いをします。マニュアル通りにやり、数を声に出しながらやります。その後朝の朝礼があり、おはようございますなど4種類の挨拶を何人かでします。とてつもなくだるいです。また基本ピアスやネイルなどは禁止で爪は絶対に切ってなきゃいけません。まず初出勤して大体のことを一度に全て教えてられ、2日目以降は教えてくれる人が隣にはいない状態になっています。メニューなどもほとんど覚える必要があります。
そして、スシローはいつ行っても混んでいるのでずっと立ちっぱなしの状態で、忙しくなればなるほど、お皿がガチャガチャなってたり、冷蔵庫の音がバンバン言ってたり、空気がピリピリし始めています。またそんなに働いていない人に当たられることが多いです。
そして、バイトが終わると体中が生臭く。ゴミ捨てはぶっ倒れるくらい臭いです。
なので精神的にも体力的にもきついです。私はもう限界なので辞める予定です。
こんなにも嫌なことが沢山ありますが、唯一メリットがあるとしたら3割の社割ですね。wwww
研修中60時間は900円になっています。
よく考えてスシローで働くことをオススメします。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら