
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
814件中 241〜250件目表示
三重川越店 最悪 頼むから消えて
カウンターで品が出てくる付近を支持されて座って、まずお茶の湯呑み茶碗が茶色の水滴が付着。 寿司注文して10分程しても出てこない、すると「おぃ、手前の客の奴食べてへんやん。いい加減マグロ出したれや」と笑い声が…暫く我慢して3枚程ネタが乾いたマグロとカルキ臭いイカを食べた。その後エビ頼むとやはり8分位して「ご注文の商品が到着します」とした後レーンに品が無く、友人と困ってると中から「おぃ、手前の客困ってるわ、笑える」と言った声がした。
ガラス越しに中を友人と振り返って見た程。
お客になんで、こんな扱いと諦めて直ぐに会計してもらおうとすると、「おぃ、手前の奴ら帰るぞ」「もっと早よ気付けよアホ」と笑い声と皿をガチャガチャさせてました。
スシローさん、残念ですね。スタッフにお困りのようで。
参考になりましたか?
一言。やめておけ
初バイトとしてスシローを選んだのですが、そもそもそれが間違いでした。
面接時、いつ入れますかというアンケート。固定シフト制という単語すら知らない世間知らずだったため、土日は入らないつもりが、入ってしまった。
オリエンテーション、ただ動画を見せられて終わり。何か教わるかと思ったが、手洗いだけ。あとは出勤したら教えるねーという適当すぎる新人研修。新人研修中というネームカードもあるが、あって無いようなもの。すぐにホールに駆り出される。分からなくても誰も助けてくれないのが現状。
年末年始はどうせ暇だから入れるだろうと面接時に伝えておいたら、副店長が優良物件と本人のいる前で発言。私は物か。
働きだしたら、何も教えてくれない。聞きに行かないとと思うが、ラスト近くても動き回ってて、いつ入っても聞けない状態。それなのに、そんな事も教わってないのか、どうして分からないのかどうして出来ないのかと罵倒される始末。初出勤の時ですら、何も教えてくれない店長。出勤したらこうしろと書いてあるだろと言わんばかりの圧。
人間関係。とにかく酷い。ホールのボスみたいなおばさんが居るのですが、その人に気に入られなければ終わり。そこで働くのは困難。と言っても過言では無い店舗です。
利点、給料が貰える。以上。
衛生面に関してはしっかりしてる方だと思う。が、飲食店勤務にも関わらず、検便の提出を求められないのは如何なものか。
参考になりましたか?
辛かった
このバイトをしてみて評価★1つもつけたくないです。
誘われてしましたが1ヶ月もたたずに辞めました。
誰かのためになればと思い書きます。
というのも店長だけによらず
バイトの子の対応も酷いです。
・食器のコップひび入ったものを客に提供した?と
入って1週間もたっていない上に酒のこと教えてくれても
ないのに人のミスをあなたがしたでしょ?といわれる
・レジもやり方を知らず細かく教えてくれない
Gotoクーポンとかも対応しなくちゃいけず
領収書やり方が分からず
遅い!知らないならするな他のやつ呼べと
客に怒鳴られ呆然としました。後ろから
バイトの子が大丈夫?って見てたのなら助けてほしい。
・マグロ提供に声をもっと出せって言われる
低い声しか出ないしそれ以上でない声枯れるわ喉乾くわ
今おすすめしに行くの、コロナなのにどうなの?っていう
・料理作ったもので、だし汁が入っておらず
クレーム。接客する人が謝らなければならないのどうかと
思う厨房からでたらアウトだから謝れないと…
厨房の謝罪はホールの子にやらされる
1番酷かったのは
・店シフトをネットで、きちんと見ていたのにも関わらず
今日は仕事だよと言われ見たら出勤と書いていなかった所に
1日前くらいに出勤に書き換えられていたらしく
皆に謝ってきてねとか意味わからず行くと
学生バイトの子に最初に来ていうのは
遅れてすみませんっていうのが常識でしょ?
と言われ呆然としました。
シフトを何回も確認してたにも関わらず
こっちが悪いと言われ悲しくて泣きました。
店長にも激怒しましたし
GOtoのことも県外はダメなことも
教えてくれなかったので間違えたりと
小さく裏に字で書いてあるでしょと
飲食やってない人や旅行で使わない人は分かりません!
スシローは新人に、ほぼ塩対応で教えてくれません
自分の番号さえ作ってくれません。
初めての方はこのバイトに行くことは
お勧めしません。痛い目に合います。
まだマクドの方がいいと思います。
きちんと教えて下さるらしいので
参考になりましたか?
やめてやる。
店長によって大きく変わるのではと思います。
バイト初日より、店長あるいは副店長からどういう研修日程か、どういう仕事内容かの説明は一切なし。初日の朝9時でも二人ともいない。
長年努めてるだろうの女性から朝、制服を渡され着替えて研修につく。年配者の支持どおり動くが、マニュアルも一切無いので全体の動きを把握できない。年配者の支持どおり動かないと辛辣な言葉を浴びせられる。一発でやめたくなるほどの言葉。洗い場は超ハードです。炊飯がメインなので土日は午前中までに18回くらい5.6Kの米を炊くのですがこれが超ハード。4つの釜を4回転、米研ぎして、窯に移して、炊きあがったら寿司酢の窯に移してさらに米びつへ移す。すべて水を含むので10K以上ある、一回の工程3回を繰り返すので合計54回。すべて腰から下なので重労働です。その間、洗いもの回収、洗ったトレー等を配置、シャリを握りの機械へ運ぶ。大体、午前中は休憩なし、どころかトイレにも行きにくい。バイトが少なすぎて休めない。
洗い場の配置は考えてほしい。最低2人必要です。
参考になりましたか?
やめたほうがいい
いきなり仕込みに入れられて、結構雑な教え方した後はレシピ見て、ばっかりです。
社員はあまり助けてくれないです。
時間通りに帰れることは少ないです。
夜の仕込み大変なのに、基本一人。
ベテランなら1人で回せると思いますが、まだ2ヶ月くらいで1人は流石にきついです。
スシローバイトはおすすめしないです。
よくわからない、おばさんたちの悪口聞こえたり、縄張り争いしてるみたいで気持ち悪いです。
バイトに来てる外人にも忙しい時は余裕がないからかわかりませんがキツイ言葉を言ったりしてます。
キッチンやりたい方は若い女の人だと結構優遇されたりします。
おばさんの小言攻撃は毎日イライラすることが多いので、
スシローバイトはやめたほうがいいです。
参考になりましたか?
やめたほうがいいです
新人の高校3年です。
普通にいい人もいるのですがとても性格が悪い人もいます。
その人は仕事にすごい情熱を持ってるのだと思いますが、
言い方がとてもきついです。仕事が慣れてなくて遅かったらはあ、遅っそ、どいて、など、いいかげんにして!など隣で聞こえるようにイライラするなど言ってきます。
また!ネタの量を間違えてしまったらそれをもってみんなにみてみて!やばくない?と見せびらかしたり、だから嫌なんよ!と足をバタバタさせて怒って、休憩している人にまでみせにいっていきました。そして、店長に見てくださいよ、やばいですよねこの子。と目の前で言われました。店長は優しかったので怒られませんでしたが、ミスったらこんなにみんなに見せびらかすものなの?と思いました。
また、悪いところを探すようにずっと隣で見てきます。入ってすぐなのですが、本当に辞めたいです。鬱になりそうです。
参考になりましたか?
オススメできません
6年働いていますが、社員次第でお店の雰囲気は変わります。
今の店長は2店舗みているのですが、2店舗ともあまり出勤してきません。何をしているのかわからないので店長の存在を忘れるほどです。(前いた店舗のスタッフさんと不倫していて、その人と会ってて店に来ない)
たまに来て注意するわけでもなく見て見ぬふりをするので、社員がスタッフを教育してくれるわけではないです。なので、高校生スタッフ&昔からいるスタッフは好き勝手します。
ちゃんと注意してくれる店長もいますが、なかなか良い店長はいないですね。
スシローで働く前は一般企業で働いていましたが、スシローの社員は40代でも考え方や行動が幼いと思います。
高校生や大学生などの若い子が多いので大事な部分が欠けているのかなと思います。
なので学生さんは大人はこんな感じなのかな?と勘違いしてしまうと思うけど、卒業して就職したらスシローの社員は大人じゃないってわかりますよ!!
キッチンは自分ができることが増えるとやりがいがあると思うし、友だちができると楽しいと思います。
社員は基本的にキッチン内にいるので社員が機嫌が悪いと雰囲気も悪くなるし、おばちゃんスタッフがめんどくさいです
ホールは自動案内になった店舗もあるので案内がなくなった分は少し楽になったかな。でもキッチンのミスをホールスタッフがお客様に謝ったり、片付けがたまってしまうとバタバタして嫌な気分になったりします。
けど、社員の目は届かないので意外と好き勝手できます
スシローでバイトしたいと思っている人は頑張ってください!!
参考になりましたか?
有りえない
長年働いてるおばちゃん達は悪口が絶えない
1回教えたら出来ると思っているのか後は放置。
わからない事を聞いても、『この間、ちゃんと教えたし』と言わんばかりの顔
忙しい時間帯は『邪魔』と言わんばかりに完全無視され放置
シフトは面接時に申請した時間になってない
シフト変更を願い出ると同じ持ち場の中で変更をお願いする事になる。
体調不良でも同様だが、体調不良で探すのも容易ではない。
男性社員は毎日若いバイト女子とお喋りに夢中で通路を塞いでる
女子バイトの横で喋りながら作業しない男性社員
女子バイトを下の名前で呼んでいる男性社員
男子バイトには変なあだ名をつけてる男性社員
おじさん、おばさんには話しかけもしない男性社員
偉い社員さんが来た時だけやたらに張り切る男性社員
男子バイトは男性社員にキレられまくりで、皆の前で大声で叱られている。
あんなに大声だとホールに聞こえてるのでは?と思えてくる。
高校生は友達同士なのか仲良くお喋りしながらバイト。
『すみません』と言って後ろに居ても退けないしその場所から動かない。
ヒソヒソ話して笑ってる高校生女子は気持ち悪い。
もう辞めようかと考え中。
自分がバイトを始めてから10数人は辞めている。
人が辞めていくのが分かるような気がする。
参考になりましたか?
正直言っておすすめできない
ここのバイトを始めて半年程になるものの、溜まったストレスで腹が痛くなる頻度が上がってきた…
箇条書きにて挙げてみる(因みに私はキッチン側
●時給900ちょっとにしては割に合わない仕事量。ネタ乗せつつカップと札を取らなならんし取り損ね探さなならんし…他にもいろいろあるけど省略
●行程が無駄に多いネタもそこそこあって、それだけでだいぶ時間を食われる。幾つも頼まれたらそら追われるに決まってる。匠と3貫の一部が特に面倒
●自分の職場はまだいい人達ばかりだからいいけど、相当めんどくさい人も。休日のみ来てる仕込みのお局サンとか自分勝手な人とかそこに居るだけで険悪な空気に
●碌な教育もしない癖して要求だけは御立派。初日見ただけで覚えられるわけないし言い方がクソ。そもそも職人業でもないそこらの会社で見て覚えろはナンセンス(やること自体はそんなに難しくないが、それでも教えることを放棄するのは頂けない
●衛生管理とか本当に大丈夫かなと疑問。洗浄出しても皿が汚い時の方が多いし…
●シフトについては短時間で社保に入らなくていい圏内なら割と良さそうな反面、長時間はおすすめできない。平気な面して半日くらいを結構な頻度で勤務させているが時間と金の無駄。残業手当出すくらいなら定時に返して交代させればいいのに
その一方で良かれ悪かれ得られるものもある
○限られた時間の中でいかに素早く、手際よく、そこそこ丁寧に仕上げられるかの重要性が分かる。完璧主義脱却にはいいかもしれない(マイペース派には不向き
○上で挙げたことの裏を返せば、反面教師の模範とも言える人が居るので自分の振舞いについて見直すことができる。中には本当に駄目だった時にしっかり叱れる人や丁寧に教えて下さる人も居るためこの辺は店舗やコミュニティによる
最後に
ここをアルバイト先として選ぶ場合はそれなりの覚悟を持って挑んだ方が良い
私自身は今も続けているものの、そろそろ見切りをつける頃だと思っている。職場としても食事処にしても、もう利用することはないでしょう
参考になりましたか?
ある日を境に
端的に言います。どのバイトも入って上司ガチャで当たりを当てるかが問題です。同じ上司でも超激レアの「共に働いてて楽しく、やりがいがもりもり出てくる上司」ハズレキャラの「はっきり言って無理な上司」が居ます。僕は両方引きました。給料が低かろうが仕事がきつかろうがぶっちゃけ関係ありません。問題は如何に理想の上司と巡り会うかです。その点においては、チェーン店であるスシローのバイトは勧めません
どうせなら好きな要素のある職場にしよう、と寿司が好きだったのでスシローで働くことにしました。
幸運な事に、そこの店長は自分の思う理想の上司でした。
ダメな事はかなり怒ります。ですがちゃんと出来た時は物凄く褒めてくれます。残業した後は「すまんな、ありがとう!」とお礼を言ってくれたおかげで、残業もあまり苦に感じませんでした。話も面白くて、メリハリのあるこの店長が僕は大好きでした。苦手な先輩がいても、この店長がいるスシローならばと頑張る事が出来ました。寿司もより一層好きになりました。
ですが、チェーン店ならではなのかちょうど1年経った春、その店長がぱたりと来なくなり新しい店長に変わりました。優しげな店長でしたが、その日を境に副店長が自分に対してのあたりが急に強くなり始めたんです。
・たまたまミスした事をやたらと長く叱りねちねちと引きずる
・ピーク時にオーダーをやらせず他の仕事をやらせたことでオーダーが溜まる→なのに怒る などといった酷く理不尽な事がしょっちゅうある
・理不尽だと発覚したのにも関わらず謝らない
その他多数、理不尽な事が多く他の人と自分に聞こえるような声で陰口を言う始末。この1年である程度の理不尽も耐えられるようになったと思い込んでいましたが、どうやら僕に理不尽に耐える能力はまったく身に付いていなかったようです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら