
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
814件中 301〜310件目表示
最悪
私はバイトを初めて4ヶ月です。高3の受験が終わってから始めました。
私は出し場、フライヤーをやっています。私はもう大学生なのでラストがあります。そのラストの際、油汚れのものとバッターという天ぷら粉が入ったものは出し場フライヤーの人がしなくてはなりません。しかもラストは一人です。にぎりは5人、出し場はフライヤーは一人。しかも尋常じゃない仕事量。あり得ません。まずなぜ洗浄の人がいるのに私が洗い物をしなくてはならないのか。そこも理解できません。その最低限の洗い物をしているので茶碗蒸しの廃棄やパフェの廃棄は洗わず洗浄に出しました。すると洗浄のおじさんに、「あのさ、あんたのとこで出たあらいもんなんやろ。もうちょっと洗ってから出したりでけへんの?俺はこれも洗わないとあかんのか?俺をこき使うのもええかげんにしろよ」と言われました。
なら、なぜ洗浄がいるのか。そこまですべて洗わないといけないのならあとは食洗機にかけるだけなのでもう私がやります。と思いました。このように出し場フライヤーはいじめられる場所です。
他にも差別はたくさんあります。他の人に同じ思いをしてほしくありません。だからスシローはやめてください。
参考になりましたか?
上司と移管
とてもやりがいのある仕事です。
社員さんに本当に左右されます。
あと、移管さん。
働き当初はとても働きやすかったのですが、社員さんが2.3年おきにかわります。
店長、副店長がコロコロかわります。
やり方もかわります。
最近ではお昼からしか社員がこない。その間は移管
移管さん次第なところもあります。注意もしなければ、手洗い中はなしもする。基本も知らない。という移管さんもいます。
こっちができない人に注意してきたことを社員と移管が否定したり、レベルをさげてまでとはいわないけど、摩擦のおきないように。と...
社員、移管がしっかりしてくれたらなぁと思います。
参考になりましたか?
店舗によるが
◎給料
私の店舗は国道沿いなので来店が非常に多いです。その割には時給が高校生で平日880円と、割に合わないなとは思いました。(給料改正前は850円)
死ぬかで働いたら一ヶ月で9万以上は稼げました!
◎働きやすさ
面接の際も快く採用していただいて、勤めることは簡単だとは思います。
私はたくさん働きたいので、週希望回数を5にしていますがしっかりとシフトを入れてくれます。
キッチンとホールどちらもやっていますが、覚えたい仕事があることを伝えたらしっかりと教えてくれるので働きやすいです。
◎やりがい
とてもあります。忙しすぎて目が回ることもあるけど、仕事が終わった後は「私がんばったなあ」と思えます。頼りにしていただいてるので色々なポジションを任されますが、それもやりがいのひとつです。
◎人間関係
私のところでは特にいじめはなく、年齢構わず仲がいいです。店長・副店長ともに明るく優しい人で、仕事が終わってもバックヤードなどで楽しく話しています。 怒ると怖いのには変わりはありませんが。人間関係が楽しく充実しているのも、大変な仕事をやりきるための大事なポイントです。
◎総評
怒られない仕事などないですし、忙しいということはありがたいことです。忙しい=楽しい と思える人ならば続けられるんだろうなあと思います。気がついたら上がりの時間になっていて、ロングの日でもあっという間です。
キッチンの仕事は頼られることが多いですし、自分のポジションで手空き時間ができたら他のポジションのフォローにいきます。また、自分が追われていたらフォローに来てくれる人もいて、溜まっていたオーダーが消えた時の爽快感はとてもすごいです。しかしお客様に姿が見えない分、店長などに怒鳴られることはあります。
ホールの仕事はお客様と直に接することもあり、厳しいお声をもらう時もありますが、ありがとうやごちそうさまと言われるととても良い気分になります。何より自然に笑顔になれますし、小さい子供の笑顔にも癒されます。忙しくてもお客様の前では全力疾走ができるわけではないので、効率よく仕事をするようにしています。
◎面接のコツ
とにかく笑顔を見られると思います。それと土日祝にどれだけ入られるか、やる気も見られると思います。それ以外はそこまで見られてる気はしませんでした。
参考になりましたか?
社員が最低
人間関係は最低。
社員はシフトもろくに作れずに、若いアルバイトと夜中から朝方まで遊び呆けて、職場で倒れて救急車を呼ぶ始末。
今のポジションが体力的につらいから辞めたいと訴えたら、改善すると約束した。けれども4ヶ月たっても改善されなかったので再び辞めると伝えると、他の従業員たちには、私がただ楽な仕事に変わりたいから辞めると吹聴していた。
離職票にも、離職の理由の欄に本人未出勤の為に確認取れずとかかれてありました。
うそばっかりです。
社員に事務的手続きをお願いしたパートタイマーやアルバイトの人はほとんどきちんと処理してもらえません。それでも、許される職場です。そんなルーズなところでも大丈夫な人にはおすすめです。
けれども、社会保障やシフトの管理、労働条件などをきちんと
守ってもらいたい人にはおすすめできません。
参考になりましたか?
社員がとにかく酷い。最低の職場。
本当は⭐︎1すら付けたくないのですが、先輩同僚後輩と99%のバイト仲間達は皆優しく接しやすく、教え方も上手いのですぐに仕事に慣れ、社員が居る日を除いて楽しくやりがいのある職場なのでそれに免じて⭐︎1です。
最低なのは社員です。高確率で店長副店長が新人育成(笑)と称して研修期間(ほかの先輩達と同じ仕事量)をやらされます。その日に稼ぐノルマがあるらしく、それを達成させるためにバイトに要求する技量はとんでもないです。
しかし要求する技量に対し、店長はほぼ教えてくれず、さらに仕事のやり方を聞くと嫌な顔をして教えてくるのでモチベーションが低くなります。
さらに新人育成の為の人選が下手すぎてラスト作業がとんでもないくらい長引かされます。さらにいきなり何も言わずにシフトを追加、時間変更させられたりされるのでわかるか。
さらに洗浄なのですが、洗剤か新商品の食品かは分かりませんがかぶれて皮膚科に行かされました。(個人の体質によるかと)
先輩達はフレンドリーに社員と接していますが、そんなの古参の人しか受け入れませんって言ってるようなものです。
しかも最初に何も教えられず、教えてくれと言っても嫌な顔をされたり文句を言われたり何故か怒られたりよく考えれば立派なパワハラですよ。
とにかく上司以外は最高です。でも、社員が酷すぎるせいでここで働く事はお勧めしません。
参考になりましたか?
給料はいいですが、それ以外は…
僕は高校生でスシローでバイトをしています。
入って1日目から仕事を任されます。仕事はほとんど見て覚えなくてはいけませんでした。どうしても分からないことがあったら先輩に聞くのですが、舌打ちして、周りに聞こえるような大きな声で僕への文句を言いながら、教えてきます。
話が変わりますが、軍艦を担当しています。
他のスシローでは分かりませんが、軍艦担当の人は、軍艦、デザート、巻物をしていました。1人では仕事量が多すぎて注文に追いつきません。なのに、新人の僕だけを入れて、2時間以上一人で多くの仕事をこなさなければいけませんでした。
時間ぴったしに帰れたことなんてありませんし、シフトも勝手に決められます。
正直、とても大変です。でも、働いた分だけお給料は入ってくるのでお金が欲しい方は、いいバイトだも思います。
参考になりましたか?
安定しない
[悪い点]
常に人が不足している雰囲気漂っている
ピーク時の忙しさと平常時の差が激しすぎて、忙しさにビビって消える新人。
結構な頻度で更新される新メニュー覚えるのダルすぎる。
社員は数年で交代を繰り返したりして、店の雰囲気が良くも悪くも変わりやすい。
パートのおばさんの性格ガチャも同様
衛生管理上の問題で、トイレ行く手順がダルすぎる為トイレ近い人はきつい。
食中毒問題が起きたら店舗封鎖で働けないリスクがある。
作業用の靴は自腹。
頻繁に手洗いをするので手荒れが心配。
キッチン内でも、商品をレーンに流すためにわりと行ったり来たり歩いて疲れる。
「良い点」
シフトをわりかし自由に組める(店による)
この週は沢山出たい、その次は1回だけという融通は効きやすい。
参考になりましたか?
オープニングstaff
東京の方が書かれてる通り、昨年オープニングで入りました。
全くもって一緒でした。
私も研修で辞めればよかったですが、なかのいい学生の友達もいてなんと半年間頑張りました。
いざオープンするとオーダー地獄
これは仕事がずっとあっていいことです。
しかし教育不足でオープニングメンバーは
次々と脱落。
大阪ののりについていけないひとは厳しいかもです。
大声ー手洗い徹底当たり前で手が荒れやすい人には不向きかもしれません。
大声もださなきゃいけない体育会系
社員の怒鳴り散らすパワハラは日常茶飯事
これは頻度もよりますが理不尽なことも多くありました。
そして副店長の全力でフォローしますは嘘でした。
私も見切り付けて辞めればよかったと後々後悔しています。
本当に、社員の方、バンクさんによります。
なので一度はいるのもオススメです。
メリット
そこでの耐えは活力になります。
残業代も出ます。
いまはコロナで時間はどうなってるかは各店舗によると思います。
コツコツとできるかたは向いてますがどこの会社もですが各店舗の人間性、人間関係も重要だとおもいます。
参考になりましたか?
なんとも言えない
シフトの組み方が気に食わないです。今時、口頭で言えとかあるんですね。自分は掛け持ちでスシローを始めました。初回時はどこが入れないかとか聞いてくれました。しかし、その後すぐに体調不良で行けなくなってしまいました。一週間近くです。シフトの組み方がしっかり理解できていなうちに次のシフトの締切が過ぎていることに気づきました。詳しい説明も特になかったです。また先輩にも教えてもらいましたが手遅れでした。勝手にシフトが組まれてしまい、もう一つの方のバイトと何回もどんかぶりしてて結果的に迷惑をかけてしまいました。忙しい時が多いのにいつ口頭で言えというのか、言う暇もなさそうなのに。人がいないのはなんとなく分かります。あまりおすすめできないです。スシロー入りたての人本当に気をつけてください。舐められてる気がします。これからバイトしようとしてる人も本当に気をつけてください。
参考になりましたか?
ブラック
やめたいのにやめさせてくれなかった。
新人に優しくする人は多いがイジって来る人もいる。
ホールはクレーマーに標的にされる、
机をバンバン叩く、店内で大声を上げる客などの対応、
商品単価が低いからかこういうレベルの低い客は結構多い。
いつも店に来て大声を上げるなどの迷惑をかける常連がいるので、店長に出禁にすることを提案したが、大切な客なのでと出禁にしなかった。結果ホールだけでなくほかのお客様にも迷惑がかかり続けた。店員一人クレーマーに捕まると店が回らない。ただでさえ忙しいのにやめてくれと思う。
給料はあまり期待しない方がいい。自分の店舗は昇給はなかった。
上がったとて、少なくとも労力に見合う給料ではない。シフト、休暇面で条件の良いバイトは他にも沢山ある。選択候補に入れるなとは言わないが他のアルバイトも選択肢に入れた方が良い。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら