325,632件の口コミ

スシローのアルバイトの口コミ・評判 42ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

804件中 411〜420件目表示

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

9月から働いてます

先輩アルバイトさんたちの
・仕事とは関係無い雑談を永遠としている
・社員への悪口
・トレーニングが下手
・オーダーの寿司を乱暴にレーンへ流す
(かっこいいと思ってるのかな?)
まだ研修期間中ではありますが、
上記が気になって辞めようか悩んでます。

突然のシフトの変更もお店からの連絡は一切ないです。
シフトはメモらないでサイトで確認してね!です。
なので3日前に出勤扱いになってても前日見たらカットされてたとがあります。

職場の環境は店によると思うのですが、
他の方の口コミを見る限りどこもお店も一緒なんだろうな〜って思いました。
クセの強いフリーター、大学生が多い印象です。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 -

一部の人間が。

私はオープニングスタッフとして、採用されてもう1年くらいになりますが、とにかく仕事もできないおばさま方々が社員と仲良くて、新人さんや仕事ができるお兄さん達の悪口や陰口が凄くて、仕事はできるけど、悪口や陰口に耐えきれずに辞めていく方が多い、ホールもキッチンも関係なく、突然、今日はキッチンね!って感じで勝手にパートのお局に決められる始末です。

きっと私も色々と言われてますが、店長や本社には言えないです。
そんな最悪な企業です。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

勤務時間前に

手洗い(念入りなやつ)制服をコロコロで綺麗にする。(背中は誰かにやってもらう)などタイムカード押す前にやらされることが多すぎる。人件費節約なのは分かりますがひどいです。一番最初のオリエンテーションというやつも書類の手続きだけかと思いきやお店の経営理念などマニュアルを教わったりで3時間程拘束されました。うち半分位は書類ですが。このオリエンテーションは賃金は発生しないとの事でしたので辞めさせて頂きました。節約節約であまり人を大事にしない節があるのでオススメはしません

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

全部が酷い

パートたちの派閥があり、顔を合わせば悪口や嫌みばかりでうんざりする。社員は見て見ぬふり。
ホールもキッチンもボスがいて、少しでも気に入らないと怒られ除け者にされる。
シフトは常に欠員で、最低人数でまわしている。
できる人、できない人どちらも時給は同じだから手を抜いたり適当にやってる人がいて、真面目にやるのがバカらしい。
連絡ノートに書いていないこと(パートの口伝え)も当然のようになっていて、知らないと怒られる。
メンタルも体力もやられます。スシローにいても何も成長もないし、やりがいも一切ないのでおすすめしません。
☆の評価は本当はゼロです。

参考になりましたか?

2.00

友達が出来ない

キッチンで働いてます。スシローがバイトデビューだったので新しく友達が出来て楽しくバイトが出来ると思っていたのに淡々と寿司を作るのみで口を開けるときは業務命令のみ。休憩の時は話しかけてくれるだろうと思ってたけれど全員ケータイを触っていて空気は最悪です。なので休憩時間は必ず店の外に出てコンビニで食べ物とか買って公園で食べたりしてます(汗)あんなとこで働くならもっとゆったりした所で働きたいと思いました。なのであともう少し頑張ったら辞めようと思ってます。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 4.00

学生同士の人間関係は良いからそこだけ

某準都市型店舗です。
忙しい時はマジで時給が全く見合ってないので本当にしんどくなります。また、ホールの人間が洗浄やキッチンに持ってかれたりするので、夜ピークで着席待ち40分の中、なぜかホール3人で回すこともあります。
あとはキッチンからの流し間違いでお客さんに呼ばれることもあって、忙しい時はマジでキッチンに対してもストレスを感じることもあります。

23時閉店なので帰りはめっちゃ遅いです。欠員が多くても閉店早めることはないので、ハズレの日はガチハズレです。近隣の某24時間営業牛丼チェーン店は人がいないことを理由に深夜閉店してたのに。

ただ、シフトはほぼ休みたいとこ休めるので楽ですし、学生同士は高校大学関係なくめちゃくちゃ仲良いのでメンツは大好きです。何なら、バイト続けてる理由はメンツが良いからってのがほとんどだと思います。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 4.00

忙しいけど優しい人多い!

まだ2ヶ月くらいしか働いていない高校一年生です!キッチンやってます!!皆さんの口コミを見てると人間関係が最悪な所が多いのですが、私のところはそうでもありません!むしろ優しい方ばかりです!😁 最初は社員さんに握りを教えてもらったのですがとても優しく教えてくれました❕🙇🏻‍♀️
しかしキッチンは死ぬほど覚えることが多いです😅 また、新商品も結構出るのでチェックしとかなきゃいけないです🤧

また、周りのアルバイトさんは大学生の方やパートのおばさん、外国の方も結構いて分からないことがあったら聞きやすいです笑

ですが!!!(ここ重要)
沢山動いたり声出したりするのが苦手という方にはあまり向いてないと思います!
あと、ホールは分かりませんがキッチンだと私服にまで生臭さが着いてしまいます😭 気持ち悪くなってしまう人などはやらない方がいいかもです🥺

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 1.00

お勧めしません

初バイトは絶対お勧めしません。
働き始めて3ヶ月の高校生なんですが、もう既に辞めたいです。ほかのクチコミでも書いてありますが、とにかく性格悪い人が多いイメージです。(優しい人もいます!)
私は初めてのバイトでスシローに来て、バイト自体が初めてなので分からないことがいっぱいなのに、まず全然教えてくれないし(忙しいから)なんでもバイトに押し付けるし、キッチンのミスのクレーム対応が多いしでもう辛いです。バイトに行く前は吐き気がするほど行きたくなくなってます。
皆さんもこうならないようにバイト先に偵察に行ってみたりしてよく考えてください!

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

オープンスタッフでした。

採用後に、研修が4日間ありますが、それでは足りないくらいやることがあります。
私の場合、閉店作業がメインでしたので、わからないことは、社員さんたちに素直に聞いて、丁寧に教えてもらってました。
社員さんより年上ということも、あったかもしれません。
同じ人に同じミスや同じ質問をしてしまうと、怒られていた人も見かけましたので、オープンスタッフなら、わからなくなったら違う人に聞くといいかもしれませんね?
1週間すると、応援の社員さんたちが減ってきて自分たちで動くようになってきます。
その時ぐらいから、店長さんや副店長さんなどの店専属の社員さんに、やることの確認をしたり、知らない作業を聞いてみるといいでしょう。
私がやめた理由は、他のスシローでの経験者の露骨な嫌がらせなどに疲れたためでした。
それ以外は、色んな年代の方と仕事もできますし、楽しかったですよ。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 5.00

仕事的に見たら働かないべき

初バイトで4月から現在までの4ヶ月間キッチンで働いている高校2年です。
仕事・・とにかく量は多いです。覚えることもやらされることも。昨日なんかは昼過ぎに出勤して2人で握り、軍艦、フライヤー、だし場(スイーツやラーメンなどを作るところ)を回していました。夕方までは暇なのでそこが不幸中の幸いでしたが普通に考えたらおかしな話です。
土日祝の開店直後と夜ご飯時はどのポジションもオーダーがたくさん入りますが5分以上経つと日によって社員の気分が悪くなり怒る日もあれば手伝ってくれる日もあります。
僕は炊飯、洗浄、握り、だし場、フライヤー、土産、ホール(一部の作業)をやったことがありますが作業があまりないのは炊飯ですが一番重要と言われてるポジションなのでミスをしたらそれなりには怒られます。
洗浄は基本暇ですが自分の前の人が作業を溜めていると追われ続けて上がる時間まで洗い物が終わらないことがあります。
握りは忙しい時はめちゃくちゃ忙しいので追われたらやばいですがたくさん注文が入っても5分以内には終わることが多いです。
だし場は一番大変です。夜ご飯時は17:30から21時までずっとオーダーが大量に入り提供に10分かかってしまうこともあります。パフェを作るのが一番めんどくさいですが他にも魚以外の握りやラーメン、うどん、アイスなどとにかく担当メニューが多いです。
フライヤーは揚げる時間があるので1つ揚げるのを待っている間に何個も注文が来るとまだ半生のものを一緒に揚げてしまったりして面倒くさいです。フライヤーも夜ご飯時はオーダーが大量に入り大体ヘルプが来ないとしんどいです。
土産は握りの人か手が空いた人がやるし基本的には容器に乗せるだけなので楽ですが土産というポジションがあるわけではないです。たくさん入ると2時間以上同じ人が土産をやっていることもあるので一応書いておきました。
ホールは片付けと商品提供しかやった事がありませんが見てる限りだと色々作業があって忙しそうです。

給料・・高校生の研修中は平日だと最低賃金+1円でした。これは全く満足出来ませんでしたが土日祝は50円上がります。研修が終わっても4円しかあがりません。
上の作業量から最低賃金+5円と考えると普通にありえないです。

勤務形態・・ホームページには週2日からOKと書いてありますがあんなのは嘘で面接の時最低週4と言われました。
みなさんの口コミを見る限りシフトが勝手に決められるところも多いようですがうちの店舗は基本的に休みの融通はききます。事情にもよるのかもしれませんが以前、前日に休むと言ったこともありましたが店長がなんとかすると言って代わりを探せとも言わずOKしてくれました。
ただ出勤を早めたり当日に伸ばしたり前日にいきなり電話で翌日の朝から出るよう言われたりすることはあります。それから、8時間を超える勤務はしないよう守っているのはいいのですがギリギリの7時間55分で退勤させることもあります。それから現在一緒に働いているベトナム人の方は深夜3時に電話が来て朝から出勤命令があったそうです。また僕の働いてる店舗は高校生は21:45に上がれますが同じクラスで他店舗勤務の友達は閉店の22:30まで勤務させられた上、翌日の朝から出勤するよう言われたこともあったそうなのでこれは店舗によります。

人間関係は社員も含めみんないい人です。社員はクチコミでは悪かったので僕も最初は不安でしたが店長、副店長ともにバイトの人達が平気で冗談を言ったりからかったり変なあだ名で呼ばれてたりするくらいには優しいです。
パートやアルバイトの方も優しい方が多くてみんな仲良いです。僕も入ってすぐ輪の中に入れてもらえて助かりました。あとは多国籍で色んな国の方が働いていますがみんな優しいし面白いです。人間関係は不満が一切ない店です。

長くなってしまいましたがこんな感じです。とにかくあまりおすすめはできません。特に僕と同じ初バイトの人にはかなりキツイと思います。長文でしたが読んでくれた方、ありがとうございました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら