
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
814件中 401〜410件目表示


参考になりましたか?
忍耐力
色々な飲食店で働いてきました。スシロー数年目の者です。ポジションに向き不向きあると思いますがとにかく重労働で忙しいです。
にぎりやら洗浄やら切りつけなどあちこちやらされます。ホールも手伝います。販促初日は地獄です。
まともな日本人はすぐやめていきます。賃金と合わない仕事量だから。
トイレの後の手洗いは確認者に見てもらわないといけません。
人員不足ですのでとにかくお金が欲しい人、ロングで入れる人は重宝されると思います。鋼のメンタルと体力があるなら大丈夫かも。
これだけ品質が安定良心的な価格でお寿司が提供されている裏側の意味を知ってもらいたく投稿しました。
参考になりましたか?
最初のバイトにはお勧めしない
忙しいこともあり自分のことでいっぱいになってしまう人などメニューも多く短い期間で○○
フェスがあり難しいかもしれんせん。
ほかには人間関係では会社の方針では社員さんとアルバイトの連絡先の交換禁止なのにもかかわらず交換して手を出すなど私の勤める店舗では四年間で四人店長変わっていてそのうち二人は女の子のバイトばかり手伝うだとか手伝わせるといいながらデスクに連れていき世間話を一時間していたり女性にだらしない社員さんも多くいるように思います。
参考になりましたか?
シフトとは
ある日、出勤すると「明日入ってな」と言われて断る隙を与えられませんでした。人手が足りないからこういう事態になることは理解できますが、そもそも前日まで人手が足りない状況がわかっていながら手を打たなかったのが納得できません。どうも前日にいきなり頼めばNOとは言えないだろうという意図がある気がしてなりません。シフトをうまく組み従業員をうまく回していくのが店長の役割なのではないでしょうか。
また、もともと日曜日は希望していない日でしたが、「先輩達が日曜日頑張ってくれてるよ、〇〇君が頑張らないといけないと思うから日曜日もこれからは入ろうか」とちょっとなにを言ってるかわからないことを言われました。希望制とは何なのでしょうか。
参考になりましたか?
なんせ陰湿!!
オープニングからのBBAが幅を利かせてて、かなり働きにくかったです。
自分たちのころは…の自分語りや昔ばなしばかりで仕事も2回ほどしか教えてくれず
出来なかったりするとフォロー一切なく嫌みのオンパレードと周りを巻き込んでの
陰口ばかりで嫌になるほどでした。
店長は、BBAたちのご機嫌取りばかりで全く仕事しないで、私用電話ばかりしていました。
向き不向き以前の問題だと思います。
外食産業の中でも、時間給もそんなに高くは無いし働くなら探せばもっと良いところは
たくさんあると思います。
それと、メンタルやられました。
絶対に止めた方が良いと思います。
参考になりましたか?
人間関係が悪すぎる
とにかく今まで働いてきた中で一番ひどい職場。店長副店長はパートに何も指導せず全部アルバイトに指導係をやらせている。特におばさんやパートリーダーはいつもえばりくさっており、新人いじめ。長くやっている人たちはみんな性格が悪い。ベテラン同士でいつも人の悪口を言ってる。なぜ若い子たちは1か月でやめてしまうかわかった。赤い皿を取れ、サンプル品をどんどん作れ、とオーダーでいっぱいいっぱいなのに本当にいちいちうるさい。ゆっくり休憩できる場所もないし靴入れやロッカーもないしトイレも行く暇ないし制服は1着しかくれず本当に最悪。スシローの方針を少し改善しなきゃいい人は残らないと思います。
参考になりましたか?
ゴミロー
学生です。入ってすぐ洗浄に回され感情を無にして皿を回し、食器を洗ってます。後で入った友達はみんなにぎりなどに回り、同年代の人達と喋りながら楽しそうにしてます。我らが洗浄は名前の通り戦場で、おばちゃんとおじちゃんしかいません。会話もジェネレーションギャップがあり楽しくなく、それだけならいいのですが、キャリーが無限に出てきて、ほとんど休む時間がありません。それなのに、他のポジションからは軽視され誰も仲良くなってくれません。単純作業なので時間が経つのも遅いです。きついのに必要とされてない感じがして泣きたいです
まぁそんなスシローが大好き😍
参考になりましたか?
働きづらい
最初の1ヶ月はキッチンで軍艦をやっており、1日目は軍艦の作り方など色々教えて下さったのですが、2日目からは違う人が私が新人とは知らず、質問しても「そうやねー」というようなことしか返ってきませんでした。また、店長をはじめ、キッチンのスタッフの暴言が多いです。今は、ホールで働いてまだ1ヶ月目ですが、とても忙しく入って間もない私なんかあまり相手にしてくれません。正直、もう辞めたいです。同じ時期に入った人ももう何人も辞めてしまいました。スシロー全部がこんな感じではないとは思いますが、よく調べてから入ったらいいと思います。
参考になりましたか?
止めた方がいいです
高校生バイトで働いていたのですが、給料と仕事量が割に合わないです。ずっと動きっぱなしです。
そして上がり時間になってすぐ帰れることはほぼ無いです。給料は出ますが1時間くらい残業させられる事はしょっちゅうあります。
また、休み希望を出すと毎回理由を聞かれます。学生で土曜も学校なので日曜しか1日休む日が無い、と言うとじゃあ平日はいいから日曜だけ来いとキレ気味に言われました、こちらの希望はガン無視です。
学校の方を優先させてくれないので辞めました。
あまり融通が効かないので迷ってる方は他をあたる事をおすすめします。
参考になりましたか?
可もなく不可もなしってかんじ
2019年より都内某所で勤務しております。
正直仕事量と、給料が見合って無いと思います。
最低限の人数でシフトを組まれ、お客様からの注文に追われているのに持ち帰りもやらないといけない。時間ギリギリに入ってくるデリバリー。
何がなんでも持ち帰りは作成を急かされます。
(店舗によると思いますが、私の勤務しているところは軍デザポジは自分たちで作らされます。)私は他のバイトを経験したことがないので、続いていますが、おそらく他の業種でアルバイトをしてた方。他の飲食店でアルバイトしてた方はすぐに辞めていくと思われます。実際私の店舗でもしょっちゅう面接、オリエンテーションを行ってる割にはシフトも人手不足も解消しない。
つまりそういう事です。
販促の頻度が高くて、特に複数ポジやってる人は確認するのにも時間がかかるので、出勤時間よりもかなり前に行かないといけないので、なかなかめんどうですね。
ただ、作業のコツさえ掴めば仕事は単純作業だし(とはいえ作業量が多くて業務に追われる)ので時間が経つのは早いですね!
各ポジ皆さん丁寧に教えてくれると思いますので、初めてのバイトに向いてると思います。
長文失礼しました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら