
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
814件中 451〜460件目表示
社員がクズ
店長は自分が出勤の時だけ自分に都合のいいシフトを作ります。出勤してきてもホール、キッチンの仕事を一切やらずパソコンの前にずっといます。はっきり言って店の事なんてどーでもいいと思っています。
副店長は気分屋で出勤してくるなり機嫌が悪かったりすると挨拶すらしない。
社員に対する不満があって課長に言ったところで何も解決してくれずアルバイト、パートを大事にしてくれない会社です。
1年に1回ある監査でも店長の評価が下がらないように嘘をつくように事前に言われます。こんな環境で働くことはおすすめ出来ません。
参考になりましたか?
受けなきゃ良かった
働き始めて3ヶ月の高校生です。1部のバイトの人が新人なのと極度の人見知りのせいか明らかに見下した態度をとってきます。すねに引き出しの角をアザができるくらい強くぶつけても謝るどころかちらっと見るだけで何もしなかったり、話しかけてもしばしば無視されます。教えられてないことも要求されます。できないと怒られますし、教えてもらおうとするとをあからさまに不機嫌そうな声で返事をされます。仕事をしながらその場にいない人の悪口大会ももはや恒例行事です。店長も忙しいためか高圧的で口が悪く、またプライベートのこともガンガン聞いてくるのでとても怖いです。シフトだって何の連絡なしに変えられるので予定が狂ってしまいます。店舗によるとは思いますが、精神的に弱い人や話すのが苦手な人にはオススメしません。なめられます。
参考になりましたか?
辞めたいけど辞められない地獄
とにかく酷いです。
朝イチからラストというロング勤務は当たり前。
その上、シフトに穴が空いていると「厳しいなぁ〜…」とボヤき、入ってくれないかなという匂わせをしたりしてきます。
バイト内容もキツいです。土日が悲惨です。人手が足りないのにウェイティング30組様…正直辞めたくて仕方がありません。
辞めたいという気持ちは山々なんですが、人手が足りないと店長はずっと言っています。そうやってボヤかれると、今働いてる人達に申し訳なくなり、辞められない…そう、辞められない地獄へと陥ります。
とりあえず、今からスシローで働こうとしている人は危険です。やめた方がいいです。
参考になりましたか?
本当嫌だ
数ヶ月で辞めましたが本当は初めて1ヶ月くらいでやめようと決意していました
わたしの場合職場の雰囲気が悪く社員同士のいじりみたいなのが見てて吐き気がしました。結構偉い立ち位置なのにそんな幼稚みたいなことしてる社員がいる場所で働きたくないのが第一の理由でやめました。
あと男性が多く、体力、コミュ力、活発さ、がないと続けられないと思いました。うまくできないと煽られたり小馬鹿にされたりと精神的ダメージも多くなり辞めることを決意しました。
別に忙しくはないですが声を出すことが多く他の人と関わることが多いので黙々と作業をしたい人には向いていません
参考になりましたか?
選ぶ時は慎重に
3ヶ月ほどホールで働いていたものです。
まずホール作業についてですが、忙しく精神的にも大分来ます。特に酔ったお客様や話を聞いてくれないお客様は接するのが難しく、えげつない暴言を吐かれることも度々あります。あと長期休暇は取れないと思った方がいいです。自分が働いていた頃は人員が少なく土日は両日とも出勤日になっていて平日5日間の休みさえも取れませんでした。
最後に結論を申しますと、がっつり稼ぎたい方にはおすすめのバイトです。自分も普通に月10万近く(時には超えることも)稼げました。その代わりあまり体力に自信のない方、短時間だけ働きたい方は控えた方がいいかもしれません。結構拘束時間が長いので労働が辛くなります。以上が体験談です。
参考になりましたか?
おいおい
職場の人間関係は、さいあくです。
店舗にもよると思うが、まず挨拶ができない
こちらから、おはようございます。と言っても返事がない。何だこの、おばさんと思いつつ我慢してた
またある時は、ネタのサンプルが上の段にあったので、気を使ってとってカゴに入れたら、番号が違うよと普通に言えばいいのに、人を馬鹿にしてる言い方をしてきた。
ブチ切れそうになったが、ああ可哀そうなオバサンだと思い自分の感情を抑えました。
社員の方には、まず挨拶と返事をアルバイトの方々に教育してもらいたいです。
参考になりましたか?
最悪
気に入らないと挨拶無視。
人によって態度をめちゃくちゃ変える。
口が悪い。
そんな人達のたまり場でした。
もちろん好い人もいましたし、
社員さんは良い方ばかりでした。
仕事は思っていたよりすごく大変で、
この仕事量でこの時給はないな……。って感じましたが、
やりがいはありました。
でも、人間関係は最悪な職場でした。
何人も泣いてる人見ましたし、
私もその一人です。
参考になりましたか?
余裕がない
この前初出勤で巻物、スイーツのところへ行きましたが
わからないところを聞こうとしてもみんな忙しそうでなかなか聞けない状態。しっかり教えてくれる、メモを取る、そんな時間はなく、ただ放置される感じではありました。僕は友人の助けでなんとなくできてはいましたが基本は放置です。軽い気持ちではいるものではなかったな、と後悔しています。とりあえず1ヶ月間は頑張ってみますが。
参考になりましたか?
超絶ブラック
お局様(パートのおばさん)の性格が悪くて毎日スタッフの悪口を言ってて聞いてるだけでしんどかったです。そのお局様は社員権限がある?とかで誰も逆らえなくて言いたい放題って感じ。ふつーにいじめがあるから人がどんどん辞めていく。トイレに行かせてもらえないし行ったらめっちゃ手を洗わされて面倒くさかった。バイト休む時は代わりを見つけろって言われるけど違法じゃないの?すごく時代遅れって感じがする。ほかにもっと良い所あるしスシローはやめといた方が良いと思います。
参考になりましたか?
やめた方がいい
タイトル通りやめた方がいい。バイトの時給が割に合わないとかじゃなくて、やりがいが全くない。誇りをもって働けない。シフトが勝手に入れられてて、バイトに入る前は、「いつでも無理な日があったら変更できるから安心してね」と言っていただきました。しかし、バイトの二週間前に学校があるので行けませんと店長に伝えたところ、「は?そんな私用通用せんから。」と言われ、学生であるにも関わらず、学校を休まなくてはいけなくなりました。
学生はやめた方がいいと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら