スシローのアルバイトの口コミ・評判 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

814件中 41〜50件目表示

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

シフト希望の意味

店長は人柄がよくとても優しい方です。しかし働いて2日目で8時間もシフトを入れられました。長時間働ける自信がないので短時間からと相談もしていて8時間になってしました。他にもここは休みを取らなければいけないと希望したところもシフトが入れられていたり、3時間でと伝えているのに10時間入れられている日もありました。人手が足りなくて大変なのもわかりますが、まだ数回しか働いていない新人になんの相談もなくここまで入らされるとおもっていませんでした。何のためにシフトの希望をだすのだろうと思ってしまいます。シフトごとに交通費支給なのは嬉しかったです

参考になりましたか?

1.00

自分には無理

求人にはマニュアル完備とあるが
レジ操作やハンディ等のマニュアルは無い。
「分からないところは聞いて」と言われるが
お客様優先の忙しいなか、質問する時間などない。
自分の息を整えながら、インカムやどこかから音が鳴るのを常に気にしなくてはいけないし、直接お客様から声掛けられるのに、質問どころじゃない。精一杯やってましたよ。

休憩は無く水も思うように飲めない。心身共に疲弊していて頭が回らない。そんななか、最初から教わっていたわけでもない初めての対応で知らなかっただけなのに怒られてついでに嫌われたらしい。

開店前準備は腕時計禁止、店内には時計もない。慣れないなか必死にやってるのに「時間配分考えてるか?」
それをアドバイスするのが先輩の役目なのでは?
コップは拭いてと拭かないでと、人によって真逆の指示。拭いても拭かなくても怒られた。
見て覚えてというので、先輩の対応を見ていると「ここはいいから他やって」
聞くことも出来ない、見て覚える事も制止されたら仕事覚えられないから辞めました。
嫌がらせするくらいなら自分達だけでやれるのでしょう。求人募集する必要ないのでは。

参考になりましたか?

残機マイナス1さんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

メンタル弱い人は辞めた方がいい

バイトしたくてとりあえず自宅近くで探し、受かったスシローに入ったらマジで後悔しました。

多くのバイトさんやほとんどの社員さんは働く人の良いところを見つけて褒めてくれるので良いのですが、もちろんそんな人ばかりではなく、ミスに突っかかってネチネチ怒るタイプの人も居ます。研修期間として定められる60時間のうちにそういう人に絡まれてしまった場合地獄を見ることでしょう…。私も累計勤務時間が24時間に満たないですがもうバイトのことを考えると胃痛がするので辞職を考えています。
給料は場所や職種によりますが結構良いので、メンタル強い人とか弁が立つ(ネチネチ系に言い返せる)人、スルースキルが特に強い人におすすめします。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

悪くはない

結論から言うとスシローでバイトするのの悪くないと思います!
働く前に黒い靴とズボン買わされます!
自分が働いているところは店長も副店長もフレンドリーで楽しいです!ホールとキッチン両方やっていますが、どっちも違った大変さがあるし、人柄もかなり違ってて面白いです。キッチンは静かな人が多いかも?寿司の作り方覚えるのも思ってたより簡単でした!
働いた日はスシローが3割引きになるので仲間と食べに行ったりします!たまにお優しいおばさま方が奢ってくれたりします。
バイト応募する前に一回お店に行ってみてホールの人達の雰囲気みてみるのもいいかもしれません!

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

うーん

私は四ヶ月働いている学生アルバイトです。
人間関係はうちの店ではそこまで悪くありません
シフトがやはりきついと思います。
面接時に伝えた時間をずっと使い続けるのでシフトの融通が効かず急遽変更することが基本的に出来ません。そのため予定をバイトを中心として立てていかなくてはならず、きついです。オーダーが入りまくると普通に萎えますしその間に在庫がなくなるとペースも落ちます。新メニューがサイレントで追加されている方も多く覚えるのが大変です。痩せたい人とか体型維持をしたい人はおすすめですが普通に体調を崩すしバイト終わりは足裏がとても痛くなります。
水もほぼ飲めませんトイレもほぼ行けません臭いし洗うのも大変です。違うバイトもたくさんあるのでそちらに変えようとも考えています。

参考になりましたか?

スシローのカタラーナ美味すぎさんがアップロードしたアバター画像

5.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 4.00

忙しいけど楽しい!

私はスシローでホールを担当しています🍣
ホールは基本的にセット(片付け)、お会計で皿数える(支払いはセルフレジ)、ドリンクを行います。片付けは皆素手でしているけど私は手袋をつけています、汚いので。お会計はハンディで黄、赤、黒の皿を数えて入力します。その他の皿は自動で入るので数えなくていいです。他には開店する10:30までにシフトが入っていればお箸や醤油、スプーン、おしぼりの補充を行います。朝はお客さんの対応がないので少し楽です。
他の方が書いているようにスシローは忙しいのでセットや会計のスピードが求められます。慣れたら皿も目視で数えられるようになるのでプロ感だせますよ。社割は働いた日に3割引っていうのがあります。もう少し割引して欲しいとは思いますが、働いたあとバイト仲間と寿司を食べるのはとても楽しいです。この軍艦は○○さんが作ってるのかな〜とか、やっぱりカタラーナがいちばん美味いわとか、、、。私もホールなのでバイトの子や社員さんは顔みたら分かるので「社員番号教えてください」と言って割引いたします。恥ずかしいのは最初の1回だけ!
シフトに関してですが、2週間に1回らしいです。店長にこの日休みたいですって連絡したら大体休めます。さすがに直前、前日とかに来れない連絡するときは、代わりに来れる人を探しましょう。私は基本、土日木5時間ずつ入れてますが、働きたい人は10時間(2時間休憩で)とかいます普通に。めっちゃ稼ぎたいって人はオススメです。ただ足の裏が死にますので、きちんと睡眠時間を毎日とるべきです。
人間関係に関しては場所によりますが、私のところはめちゃくちゃ良いです。というか、客がクソすぎて社員たちで団結力が生まれます。共通の敵がいると仲間意識を持つって本当なんですね…。
とりあえず迷ってたら入ってみてください。嫌だったらすぐ辞めればいいのでね。皆ボロクソ言ってますけど、ここに書こうとしてる人達は嫌なことがあったからこういうところで呟いてるわけで…何も問題ない人は基本的にこういうところにクチコミ書くことすらしないですよ。(いや確かに忙しすぎるけどね、人手がほし〜)なので、スシローの寿司は実際に美味いし、デザートのカタラーナアイスブリュレは脳破壊するほど美味いし、ラーメンうどん鶏肉牛肉まであるスシローを嫌いにならないでください…みんなもスシローで働こう!
人間関係は運!!!!!

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

無理は禁物

Wワークで、ラストまで入れるので、出し場、フライヤー担当です。

はじめの研修の時点で、

忙しさ、新メニューの覚え変え、調理、社員、バイトリーダーとのやりとりで、

心折れそうになりました。

しかし、自分の目的あるので、そちらに意識向け、耐えてるうちに、業務に慣れては来ており、半年程です。



店長のシフトは、

本当に、体がもたないくらい、人手不足もあるので、

平日でもざらに、連勤入れられます。

本業に支障が出る、睡眠不足で

本業、スシローともに

効率が落ちます。



店舗の出勤希望のムラにより

週2と伝えてるのが

週5になったり、


10日に一回になったりします。

店長は、厳しめですが、元気があり、

副店長は、

女子高生、女子大生には

あまあまで、

ほとんどパソコンの前で居るのが多いです。

喫煙者なので、ラストチェックの時に、

外で喫煙してることもあり、

わざわざ探しに行ったり

時間待ったりする時もあります。



スシローバイトするなら

忙しくても大丈夫な人

臨機応変に動ける人

きつい言葉言われても、大丈夫な人

切り替えできる人


早足で歩ける人

数回聞いて理解できる人


タフな人

素早く動ける人



向いてると思います。


あー、しんどいです。

参考になりましたか?

ぱんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 2.00

やめとくべき

スシローでバイトし始めて約2年経ちますがこんな最悪な環境のバイト初めてです。
19歳の時に入りましたが、フリーターってのもあって、入って2日目で8時間のロング、その後慣れてきたら週5で8時間以上、時には8時間以上のロング9連勤などわけわからないシフト組まれてました。常に人手不足なのでしょうけど、さすがに体壊すレベルでした。
私はホールをやっていますが、理不尽なクレームを言うお客様が多い気がしますが、怒っていたら社員に全部投げておけばいいです。バイトが対応しても無駄なので。
ホールの仕事は結構やりがいあると思います、お客様の笑顔をみると頑張ってよかったなと思えます。ですけど、お寿司が流れてくるのが遅い、流れてきた品が違う、異物混入、盛りつけが汚いなどキッチンのミスを謝るのがホールなのでまじでめんどくさいし、忙しい時にそういうクレームが多いので本当に疲れます。
社員さんも社員さんで、忙しさによって態度変えすぎだし、バイトの悪口言うし、言葉がきついです。メンタル弱い人は絶対向いてないです!そして長年いる主婦さんにはペコペコして、バイトには怒って当たり散らかしてます、バイトをなんだと思っているのか。これだからみんなすぐ辞めるんだと思います。
もし、学生の方で初バイトでスシロー選ぼうとしているのなら考え直した方がいいです、それなら居酒屋とかコンビニとかの方が絶対マシなので。

参考になりましたか?

まえさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 5.00

社員しだい

スシローが初バイトで、

スシローのオープニングスタッフとして2年半働きました。

オープニングスタッフなので人間関係は良かったのですが
とにかく覚えることが多すぎる。
私は、ホールとキッチン(軍艦、デザート、だし場、フライヤー洗浄)を覚えさせられました。
面接の時に、ホールかキッチンとちらがいいか。聞かれ
キッチンがいい。と希望を言っても
人が足りないからホールして。と言われました。
↑じゃあ最初から聞くなよ。と思いました。

平日は学校があり入れないので
週2で。と希望言ってたのにいつの間にか週3になってたことも。学生だからといってあまり考慮してくれない。
テスト期間とかは最低でも3週間くらい前には言っておかないと
入れられる。

〜ホール〜
主な仕事内容は、
お会計、セット(片付け)、ドリンクの提供。この3つが主。
案内は自動案内だし、会計もセルフレジだからそこは楽。
今あげた3つだけ。だと思ったら大間違い。
書き出したらキリがないからあんまり書けないけど
クレーム対応、セルフレジ不調の時の対応、お持ち帰り対応、
おしぼり、はし、スプーン、フォークなどの補充。洗浄が洗ってくれた湯のみ、フォークなどのふきあげ。提供フォローなど。
この他にも嫌なほどある。店内の清掃とかね。。。
体力が無いとほんとに続かないと思う。ほんとに、ずっっとマラソン大会みたいな感じ。休日の15時〜17時位までは
アイドルで人が少なくなるけど休むことは出来ない。
夜のピークに向けて補充をしないといけない。
↑補充しとかないと夜の人にめちゃめちゃ言われる。
全席回って、湯のみ、お箸、爪楊枝、おしぼり、粉茶、スプーン、醤油、甘だれ。の確認。
ピーク終わってすぐに口を揃えてみんな言う
「ピークやばかったな。。。よし、補充しよ。。。」
補充の時もほぼ駆け足で全席回るからマジで死ぬ。

インカムについて、
書くの遅れたけどホールスタッフは全員インカム(無線機)を付ける。要するに、右から聞こえる音。左から聞こえてくる音。が違う為最初の方はまじで難しいと思う。店内がうるさい為インカムの音量はほぼマックス。小さいと聞こえないし、大きすぎると
鼓膜終わるとおもう笑
お客さんと話してる時にインカムで話されると最初は死ぬけど慣れてくると全然大丈夫になる。
あと、マイクに近づきすぎな人は聞き取れない。社員がインカム通して聞き返すと機嫌悪い時が八割くらい。笑

子供がいるとインカムの受信機を外されたり、マイクの紐を引っ張ってきたりする事がある。
でも、聞き分ける能力とかが知らぬ間に付くからいいと思う!
あと、楽しい。笑
スシローのホールでインカム無かったらハッキリいって
仕事できない。くらい必須アイテム。だからこそ、早くコツを
掴んでインカムのストレスを無くすことがマジで重要。

クレームおっさん、おばさん。とかいるけどうちの店舗は
クレームきたら社員呼んで。と言うシステムなので
社員呼んだら大丈夫だった。新人さんの指導とかして見て分かる
スシローの忙しさ。とか大変さ。だけど
自分の経験を元に、要領がいい仕事の仕方とかを教えられるので
教える身の私もスキルアップが出来る。
新人さん見てて、ほんとに大変そうだな。辛そうだな。って
思って指導するけどそこから辞めずに食らいついてきてくれる
新人さんはほんとに強くなるし、容量が良くなる。

1年くらい働いた時、店長に
○○さん、キッチンも覚えよか。出来るし。
って言われた時は嬉しかったな。でも、辛かったな。
まず、キッチンとホール。あんまり関わりがない。
から色々大変だったし、メニュー覚えるのも時間かかるし。
廃棄時間とかを覚えるのも大変だし、イベントばっかりしてるからメニュー覚えた!と思ったらもう次の週には変わってるし。
レシピを出勤打刻前に見とかないといけない。
↑ほんとは違法。
軍艦はまぁ簡単だけどデザートがほんとに大変。
パフェは作るのに時間かかるし、ベタベタするし、イベントの
デザートとか覚えられるわけが無い。
で、フライヤー。揚げ物類。
まず、夏はクーラー着いてるけど汗だく。だし、油臭いし
エプロン汚れまくる。どこで、なにを、何分あげるか。を
頭で考えて上げないといけない。
店内注文の他にも、お持ち帰りもあるから大変。
手袋はしてるけど、油はねで手袋何回か溶けたことある。
180℃の油だから手に飛んだからマジで死ぬかと思う。


と、色々書いてきたけど
慣れれば余裕!

参考になりましたか?

おっぺけ村の村長さんさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

契約時間より短いのが当たり前

ラスト作業要員で契約は5時間でしたが、ひどい時なら3時間切ることも普通にありました。

暇な店は、それぐらいは当たり前のようです。

時間が重なっていた高校生のアルバイトさんも、掛け持ちを始めたり、別のバイトに移ったくらい、契約時間より短かいそうです。

どこのアルバイトにもいますが、出会いを求めて働いている人、ボスになりたがる人など、個性的で癖の強いが特に多かったです。

仲良しグループは、定期的に会食したりしてましたね。

働きに来ているはずなのに、勤務中手も動かさずグループのメンバーでおしゃべりしたり。

グループ作るか、グループに入れれば、居やすい職場かもしれませんね?

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら