
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
278件中 51〜60件目表示
休みとお金が無駄になる。
仕事休んで、バイトしてお金ためて、行ってるのに、なんかバカにされた気分です。
ポップコーンは以前よりずっとマズくなってるし、買うのは安定の30分待ちだし
スタンバイパス取れなかったらすることない。
アプリも動作遅くて重くて使えないです。
キャストさんも、すごいやる気なさそうに「最後尾むこうです」とか無愛想で疲れてて、ぜんぜん夢の国じゃない。無視もされました。
ダッフィーも、作りが雑というか…
客が顔選んで買うって、おかしくないかな?って思う。
自分が持ってるダッフィーの顔を友達にけなされて、マウントされて傷ついて、フリマアプリで手放す人とかもいるそうです。
2000円近くするわけだから、どの子を選んでも大丈夫なようにしたほうがいいです。それくらいのクオリティは保証してほしいです。
あと、顔を選ぶために他の誰かがベタベタ触ってるのを買うのって、衛生面でも気分良くないです。
アトラクションも、なんかつまんない。あっという間に終わっちゃうし、、
シアター系も、前の人のカチューシャでよく見えなかったりするとほんと腹立つ。夢の国なのにイライラして なんかもう行きたくない。
昔みたく「また行きたい」ってならない。
参考になりましたか?
とにかくひどい
7月18日、パイレーツサマーのゲットウェットが見たくて行ったけど彼氏が栃木から来てて早く来ても結局見れたの14時の最終公演。センターにファストパス取りに行っててそこから2回目の公演は見てて、終わってすぐ場所取りに行ったけど抽選エリアなんてのが出来たせいで外れた人が公演終わっても次のもそのまま見ようとするから座れる場所がない。入れ替え制とかになんないの?黄色いテープより先に出るなってやつも、ちょっと荷物どかしたいから、整理したいからほんとにちょっとはみ出てるだけなのに、その瞬間ここぞとばかりに現れて「これより先は...」って。シートも自分達座ってもそんなに大きくないやつを持ってきたのに半分にしてくださいって、それじゃ濡れるって言ったら「こちら濡れるショーなんで...」って、分かってるけどね?!2時間もケツ濡らしとけって?風邪ひいてもいいんですか。態度がほんとに最悪。そのあとまた別の女が「これより先は」って言いに来たけど、こっちもそれ分かっててその瞬間だけ置かせてもらいたくて、開始30分くらい前から身の回り整えようと思ってたのに声掛けられて、始まる前にどかしますって言ったら、「お客様が立たれる時にこのままだと後ろのお客様とぶつかって立ちにくくなりますよ?」って、すごくあやす様な言い方してきて、本当に気分最悪。トイレの場所聞いても人の目も見ないであっちですよって。指さして終わり。普通手のひら全体使って案内するもんじゃないの?それからセンターオブジアース。ちょっと荷物多くて持ってたリュックもやや大きめだったんだけど、それでも前のポケットに入るって分かってるから入れようとしてたら、「そちらは前で抱き抱えてください」って言われた。手あげたいし抱えてる方が不安だったから足元において挟んでたら、「飛んでいってしまうので抱えてください!」って強く言われた。結局無理やりポケットに入れたけど。キャリーバッグ持ってても抱えろって言うんですかー?もうしばらく行かない。
参考になりましたか?
ダッフィーのお顔の件!
ダッフィーのお顔のこと
他のかたも書いておられるのを見て、ほんとにそうだと思ったので投稿しました!
ダッフィー(とかその友達たち)のぬいぐるみって、ディズニーシー内のショップでしか買えないんです。
バイトしてお金貯めて、私の場合は新幹線に乗って(^_^;)ディズニーシー行くんですけどせっかくお土産としてたくさん買って帰っても、顔が気に入られないとかめっちゃショックです。
確かに目が小さいとか大きいとかがあって…そんなんじゃダメじゃね?って思う!
オリエンタルランド?がキャラクターとして設定してる以上、顔って決まってるはずじゃないですか。なのになんで、あきらか全部がバラバラなの??
焦って作ったみたいなぐしゃぐしゃの子とかもありました。その子って、もし誰からも買われなかったら、どうなるの?捨てるの。。。?
だとしたらペットショップの売れ残りが殺処分されるのと同じじゃないですか。
ダッフィーの顔にこだわりすぎる人たちも、ちょっとどうかと思いますが、それよりも作る側が丁寧に作って均一のクオリティーにして当たり前ですよね??所詮、お金もうけ? ゲストのことなんかどうでもいいんでしょうか?
せめて、買い直しができるようにディズニーストアとかでも売れよ!!と思う。そして、もっと安くしてほしい。いくらディズニー好きでもやっぱり高いと感じるので。それでこそ夢の国だと思う。
参考になりましたか?
煩いキャスト
先日ランドに行きましたが、入園前の列で並んでいた時のことです。案内係の女性が大声で「前の人と距離を開けて並んで下さい‼︎」と何故か私の方へ向かって言ってました。ちょっとずつ進んでいたので前の人へ一歩前進しただけなのに。
他の列は人1人分の間隔だったので、自分だけ近すぎることはなかったです。そしてそのまま逃げるように何処かへ消えて行きました。
仕事だからと言って特定の人にそのような対応不信感しか抱かないのできちんと指導するべきだとおもいました。
参考になりましたか?
ディズニーシークリスマス
12月1日、ディズニーシーに行ってきました。4時間以上かけてやっと買えたチケット、これすらも今は異常。でも、毎年の恒例のクリスマスシーズン、家族で心おどらせ、出かけましたが…今までで、最低な日を迎えました。とにかく、人が多いのは仕方がありません、みんなコロナで我慢してきたんですから、でも、あまりに、内容が酷すぎる!まず、スタンバイパスとやらを取って、乗ろうとしても、1時間以上待たされるのは、当たり前、このチケット、並べる権利だけのようで、ファストパスとは大違い。今まで通り、ファストパスでよくないですか?お土産買うにも、クリスマスシーズンものや、ダッフィが売ってるお店は、チケット取得しないと入れない、しかも1日1回。おかげで、チケットなしで入れるお店は、ものすごい人、ソーシャルディスタントどこのさわぎじゃない。店内はごったがえし、息苦しいほど。これでは、どれだけみんなが、頑張って、マスク、消毒したところで、クラスターでそうなほど。
さらに、ディズニーってゴミが落ちてない綺麗なパークだったのが、人件費削減なのか、パークはゴミだらけ、トイレに行けば、トイレの床にベタベタなペーパーが。掃除は全くしてない。食事をしようにも、当日限定のグッズをレストラン販売してるからって、その列を別にせず、同じ列だから、60分以上待たされるのは、当たり前、もうすでに、夢の国、どころか、地獄の国。キャストさんも、態度が悪く、ごみ、落ちてて、汚いことを伝えたら、風が強いから仕方がないと、反抗。なに?いったいなんなの?8900円も出して、嫌な思いをしてる、待たされて、待たされて、1日おわり、クリスマスのお土産すら買えず、あー、ディズニーも殿様商売なんですねと、ガッカリしました。あんなに素敵だった、ディズニーリゾート、アトラクション増やしたり、パークを広げたりするくらいなら、もっと、キャストさん増やしたり、キャストさんの育成に力をそそぐべきじゃないのですか?みんな、ディズニーが好きで夢をもらいに、現実逃避したいために、リゾートを楽しみに行くのに、もう、この状態が変わらない限り、行く気がなくなり、もう、悲しくて、悔しい。15年前のディズニーリゾートが懐かしく、素敵すぎた。今は、普通の遊園地以下。それでも、ファンが減らないことをいいことに、殿様商売はもう、やめてください。かなしいです。
参考になりましたか?
最低最悪!!元夢の国
5年ぶりのシー。
主要アトラクションは、事前にダウンロードしたアプリで、スタンバイパスを取れた人のみ並べるシステム。
しかも一度に2つ取ったら、次回取得出来るのは2時間後。
抽選で10時半入園だったので、ソアリンは全く取れず!
朝イチ取ったトイマニのパスは、17時10分( ̄□ ̄;)!!
ライジングのパスも取れたので並ぼうとしたら、キャストからまだパスの時間になってないのでQRコードが表示されるまで並ばないで!と仏頂面で注意された。
並んでるうちに時間がきて表示されるのでは?と聞いたら、
ダメです、の一点張り。
結局QRが表示されてから並んだけど、長蛇の列で、QR確認ゲートまで約30分!!30分過ぎたらQRが消えてしまうので、ヤキモキしながら待ちました。
キャラクターとの写真は、エントリーして当選した人のみ。
シェリーメイは当選。一番目的のダッフィーは落選。一つに1日1回しかエントリー出来ないので、外れたらアウトだって。なんじゃそりゃ!?
園内は紙のマップも看板マップもなく、アプリマップが頼り。
シー土地勘がない人はアプリ見ながらの歩きスマホ!!
何回も人にぶつかりました。
高齢者ゲストはアプリを使いこなせるはずもなく、ただ散策してるだけ。
極寒なのに、外ヒーターもない。
巷のカフェでさえ外ヒーターあるのに。
お土産は当日23時45分まではオンラインで購入可能だけど、良いものは殆ど売り切れ。
園内はお菓子など食べ物は販売停止中でオンラインでは1種類1つしか買えない。しかも売り切れ多数。
値上げしておいて、こんな最悪システムだなんて!!
もう二度と行かない。
夢の国はもはや存在しない。
参考になりましたか?
どうしても言いたいこと
ディズニー2パークの
年パスを持ち週2のペースで
何十年通っていました。
その時は、ディズニー大好き!
お客さんもみんなで楽しもう!
という方たちが働いてるなと
いつも感じていてその雰囲気も
とても好きでした。
実際私もディズニーで働いて
必ず転職の際には、ディズニーは、
接客が1番という社会の中では、
有名らしいです。
と言われた事もありました。
しかしここ最近口コミに書いて
ある通り接客態度がとても
低下していて周りを見渡すと
スタッフの表情が怖く
聞きたいことがあっても
声を掛けずらいキャストが
多くみられます。
中には、素晴らしい
キャストもたくさんいるんです!!
でもここ最近嫌な気持ちに
させるキャストが多いんだなと
知りました。
とても忙しい職業だと
思います。
私も経験上そうでした。
忙しいからイライラする
気持ちも分かりますが
お客さんには、その気持ちを
出したらダメですよね。
自分がディズニーで
働いてる意識が
低いと思います。
その1人の気持ちが夢を
壊します。
なので今USJが1位を
とってますが
ディズニーの接客も
関係あるんでは、
ないでしょうか。
そして社会の中でも
ディズニーの接客が
1番もいう事も
なくなるんでは、
ないでしょうか。
参考になりましたか?
強気な商売だよなw
タワーオブテラーに乗ると、
最後にハイタワー3世という男性から
「2度とここへは来るな!」と言われます。
インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの魔宮に乗れば、
ブチギレたクリスタルスカルから
「愚か者!」「消え失せろ!」という怒号とともに煙を吐かれます。
→アトラクションの演出であることは大前提としても、ゲスト(お客様)に向かって結構なこと言ってますよね……
おまけに
シンドバッド ストーリーブックヴォヤッジに乗ると、
あの夢にあふれた歌も、よーくきけばその歌詞いわく「宝石や黄金より大切なもの」があるとのこと。友情が大事なんだそうです。
ん…。
じゃあ入園料パカスカ値上げするのやめてもらえるかな(^_^;)
矛盾してるぞ!説得力皆無だぞ!!
価格変動制が導入された今、高い日には大人1人9400円ですからね。
お土産を買うと、以前は2〜3枚余分にくれていたあのかわいらしいビニール袋だって、今や1枚20円ですよ!?
9400円あれば相当素敵なお料理食べられますからね。現実世界では。
ディズニーは好きだったけど、いろいろ考えると、しらけてしまいます。
なーにが夢の国だか、と。
強気な商売に嫌気が差しました。
参考になりましたか?
ビリーヴのショー
ビリーヴのショーが楽しみで行きました。
お昼頃に着きましたが、ビリーヴのショーの有料観覧席は完売しており
自由観覧席の場所をスタッフに聞くと橋の上と階段が自由観覧席ですと言われ
17時半過ぎまで遊んでましたが、自由観覧席はもうほとんどの人で埋まってました
ほとんどが大人で隙間も無くぎゅぎゅにゴザーやら荷物やら置き場所取りしてる方はめっちゃ居ました。
自由観覧席の階段は暗くて座ってる方の荷物等で転びそうになりました。
階段に荷物を広げる方の注意をして下さい
階段は通る道をちゃんと作ってください
階段で観る方も立つってスタッフが言ってたので階段もおすすめしません。
スタッフさんに有料観覧席の場所も聞きましたが地べた待ちの
始まったら観てる方が立つので後ろだとまったく見えません
子供がいる身からすると優しく無いなと思いました
今回のショーは大人がメインなんでしょうか?
有料観覧席はお金を払ってるからこそいい席を用意して欲しいです
有料観覧席でも後ろだときついです
最前列は何時から並んで待たないと見れないショーなんです
関西の遊園地の方のショーの有料観覧席が優秀ですね
楽しみのショーでしたが見れる場所も無く空いてる場所も無く
見ることを諦めホテルに帰りました。
荷物で転び怪我しました
荷物の所に人は居なかったです
階段は暗すぎます。街並み大事にするのはいい事かもしれませんが
暗すぎるのも良くないと思います
せめて自由観覧の場所取りするのは1時間前とかにして下さい。
参考になりましたか?
接客最悪
修学旅行でディズニーシーに行きました。
トイストーリーのところでキャストさんに誕生日メッセージ書いて欲しいです!と頼んだら、めっちゃ睨まれてちょっと待ってくださいと不機嫌で言われ、書いてくれてる時も名前は?どんながいいとかありますか。とかめっちゃ嫌な感じで書いてました。
それがあったせいで全然いい気分にもならず、他の思い出もあんまり覚えてないです。最悪のディズニーシーでした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら