
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
58件中 31〜40件目表示
電話対応が悪かった
電話で供花を申し込もうとしたら
Webから手続きして下さいとの事。WEBのフォームも意味が分からない箇所もあり、電話対応したスタッフが対応中のメールを送ったと言っても届いておらず、電話の声が明らかに不機嫌な態度になり、とても不快な思いをした。
参考になりましたか?
詐欺まがい
22万円の積立で、53万円分の葬儀ができるというプランを払込済みで、葬儀をお願いしに行くと、
安置、お別れ、火葬場へだけでも100万円くらい必要なので、どんなに簡易にしても、後36万円いると言われた。
53万円分プラス36万円で89万円て事。
勿論断った。
解約すると22万円返金されるが、事務手数料3万5千円差し引くとの事。
納得いかない。
Google詮索で出てきた、よりそうお葬式サポートさんに問い合わせたら、火葬場代金も含めて17万円で簡易なお葬式をやってくれるとの事。
こちらのお世話になる事で落着したが、
典礼会館は恐ろしい。
参考になりましたか?
色々な不安を解消してくれました
初めて葬儀を取り行うに当たって、料金の事や当日の流れ等色々分からない事だらけだった私を助けてくれたのがここです。
ここは全国展開しているので、自分の地域はもちろん日本各地で今葬儀がどんな傾向にあるか等、色々な疑問に一つ一つ答えてくれました。
特に助かったのが、詳細な費用と当日の流れがとても分かりやすいという点でした。
ネット上で地域ごとの葬儀の形態ごとの大まかな料金相場はもちろん、相談の際に細かな要望を伝えるとどこにどれくらいかかるかを明示してくれました。
様々なプランごとの流れや式に必要なもの等も分かりやすく書いてくれていて、対面でも手取り足取り教えてくれてとても助かりました。
参考になりましたか?
個人情報保護に抵触?のような出来事
葬儀費用は高かった。その分豪華でしたが、
冷静な判断が出来ない状況で、カタログで良いものを進めて来る。
また、葬儀後は墓石屋が家まで来て、営業する始末。
何故、住所が分かったのか、聞くと典礼会館から
聞いたとのこと。
系列会社と言え、個人情報を目的以外で他者に
伝えるのは個人情報保護法の第三者提供になるのでは
と思い、苦情したが明確な回答を得られず。
二度と利用したくない会社です。
参考になりましたか?
葬儀を終えての感想
身内の納棺、通夜、葬儀に使用しました。
身内が会員になっていたのが決めた理由だが家族葬10人以下、金持ちには最適だと思う。家族親戚が多いと親族控室が狭い、夜に親戚集めて振る舞う事も人数が多いと難しい。
葬祭ディレクターは親身では無いと感じたし、スタッフはスマホいじりながら客を待ってるしで⁇がいっぱいな葬儀になった。納棺師の方は親身で良い印象だがそれ以外は利用したくはないかな。
金額は高いですね。
参考になりましたか?
なんで?
コロナ禍での家族葬のつもりが、『親族が入りきれない』と大ホールへ変更。
通夜葬儀の返礼品も1000円と2000円パターン準備してたのに、その2つを合わせてセットしたため 3000円の返礼品を皆さんに渡していて。。返礼品だけで20万円!
お礼だから、ご迷惑は皆さんにかからないけど、夫が亡くなって悲しんでる間に そんなせこいことして 商品さばいて利益得てるのかと思うと。。悲しい、残念、もう頼まないの気持ちになりました。
参考になりましたか?
不信感
不信感しかありません。
母親の葬儀をしましたが、病院に言われるがまま知っている名前の典礼会館にお願いした。
家族様なのに130万。
営業があれもこれもオプションつけてきますし、格安のものと高級なものしかない。ちょうどいい備品などはあえて置いてないような戦略です。豪華すぎる生花、ビデオレターなどいらないものばかり。
現金払いのみ。
二度と典礼会館は使用しません。豪華でなくても言い方はイオンの葬式などおすすめします。
参考になりましたか?
スタッフの皆様にお世話になりました
昨年祖父が亡くなりこちらの会館を利用しました。以前から祖父母が資料を請求したり会館の見学会にも参加させて頂き、互助会の会員になっていて何かあればここでと言う話は聞いていました。会館内はとても清潔感があり、スタッフの皆様はとても礼儀正しく親近感が持てる印象でした。急な事で喪服を持ち合わせていなかったのですが喪服をレンタルする事ができて助かりました。正直よく分からないお葬式の段取りでしたがスタッフの方に支えられ無事に送り出す事ができて良かったです。祖母も事前に相談会に行って良かったと話していました。
参考になりましたか?
積立24万は意味がない
積立のプランは必ずプラスで65万程度最初からいるプランで135万程度の価格が積立をしている為、半額程度で
おさまると、言われる。その他の小さめの家族葬などには
積立は利用出来ないらしい。
結果、どんどんとプラスになり高額な請求が来るカラクリです。積立会員にならず、普通の葬儀屋さんに頼んだら典礼会館の130万くらいのプランなら、30万くらいで出来ます。
参考になりましたか?
誰でも安心して利用できる。
いきなり葬式を行うとなっても予算やプランなどどうしたら良いか分からないものです。そんな際も事前相談で心構えの準備や葬式の手順も教えてくれたので安心出来ました。分からないことも親身になって話を聞いてくれたのがとても嬉しかったです。
また、葬儀費用の料金プランが分かりやすかったので親戚同士で金額で揉めることもなく、スムーズに行えました。家族葬や一般葬など選べられるので一つの選択肢に縛られないことも良かったです。予算も相談できるので希望の金額で行うことも出来ました。
葬儀前だけではなく、葬儀後のアフターケアも充実していたので心残りが無く無事に終わらせることが出来てとても満足しました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら