
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
58件中 41〜50件目表示
悔いが残る葬儀
宮城県苦竹にある典礼会館を利用致しました。
ある男性スタッフ約一名態度が高圧的で目付きが悪い。
一般焼香の時に親族でもある兄弟をホールに入れもせすせっかく来て頂いた方に挨拶すら出来ませんでした。
こんな悔いの残る葬儀は本当に最低最悪です。
一生に一度の葬儀なのに家族間のトラブルにもなりました。
利用を考えてる方は検討した方がいいです
参考になりましたか?
スタッフ間の会話
昨日 典礼会館伝法のお通夜に参列しました
その時のスタッフリーダーらしき女性が他のスタッフに指示をしているのですが
「遺族来たらここに座らせて」「次来たら前に座らせて」と言う話声が聞こえてきてびっくり参列者がいる場所での会話は敬語が必須だとおもうのですがそのリーダーはスカート丈も短くお辞儀をすると太もも辺りまで見えてしまってました
全てをサッサと済ませてしまいたい態度がありとても不快でした
参考になりましたか?
値段設定が高い!
互助会に入ってましたが一口しか使えないので手出し金額が予想以上です。精進料理をお願いしましたが、接客してくれたスタッフの印象良がいまいちだと感じました。控え室も掃除が良いとは思えません。湯飲みや急須等が綺麗ではなかった。
参考になりましたか?
心が感じられない
打ち合わせが事務的過ぎて、心が感じられませんでした。
見積もりもよく判らない項目があり、尋ねても、このケースではこうなります。。と、雲に巻く感じ!
オプションも有無を言わせない空気と圧があり、65万円のパックの家族だけの葬儀に支払ったのは120万超え!
不信感しか残らず、もう、こちらを利用することはないです!
参考になりましたか?
対応が丁寧で居心地が良い
利用してみて良かった点は、親切丁寧な対応で説明が詳しくてわかりやすく安心感を与えてくれるというところです。親身になって相談にのってくれるので話しやすかったですし、見積書も明瞭でトータルでかかる費用をきちんと掲示してもらえるので助かります。サービスやサポートが手厚くて頼りになる葬儀社だなという印象です。外観も内装も洗練されたモダンな雰囲気で、隅々まで清掃が行き届いていて清潔でとにかく居心地が良かったです。斎場とは思えないような高級ホテルのような空間とホスピタリティ溢れるおもてなしが魅力だなと感じました。今まで様々な斎場に足を運びましたが、キレイさと設備の充実度においてはトップクラスです。
参考になりましたか?
供花の値段に疑問
親友の告別式に行きましたが、社葬でかなりの豪華な葬儀で、付き合いの多さから、供花が入りきれないから、2階に渡って飾られていました?
通常供花は2対の料金で、私も2対33000円を頼みましたが、探せど1対…他の会社も2対は全くありませんでした。
確認してもあやふやな回答で。数が多くて、普通は両側にあるものが無いのはおかしいです。
社葬や人数が多くなければバレてしまいますが…
身内の時には絶対に利用しません
参考になりましたか?
安心して葬儀が行えました!
叔母の葬儀で典礼会館を使用しました。叔母の家から一番近く、知名度も高いところだったので何の迷いもなく決めました。見積りの段階で、高いものばかり勧めてくる傾向はありましたが、安い方で良いと伝えると快く対応してくれました。葬儀はもちろん、葬儀前後のサポートもしっかりしていて、適切なタイミングでアドバイスをもらえたので助かりました。全体的に満足できる内容で、叔母も喜んでいるのではないかと思っています。請求額が見積額より少し高かった気がしましたが、良い葬儀ができたので何も言わず支払いました。
参考になりましたか?
金にゆとりがあればいいんじゃない?
安く見せてるだけ。入口に入ってしまうと抜け出せない。営業、営業、営業。
積立してても100万以上は覚悟しておいたほうがいい。
山口県の典礼会館はオススメしません。
コロナのご時世で身内のみでしても請求書見たときは目を疑いました
参考になりましたか?
ボッタクリ
典礼会館の会員になって、月2000円×10年間=24万払っても、費用を60万安くしたと言われて、出てきた金額が172万、もちろんお経代などはありません。
会員になられた人は返金して貰って、別の所で式をされた方が安くて豪華で精神的にも安心するので、典礼会館は辞めておいた方がいいです。
参考になりましたか?
無人て···
先日大阪市内の典礼会館でおじいちゃんの式をしたけど、お通夜の時に会館には常駐するスタッフが居ない状態で無人だった。
葬儀会館って普段から夜間は無人なんですか?
おばあちゃんと二人で広い会館で恐恐過ごした通夜が100万以上の金額でもスタッフがいない心細さに納得できなーい!!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら