
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
17件中 11〜17件目表示
検討の余地有り
通勤経路で東武を利用していたため、持つようになりました。東武鉄道の定期券購入で0.5%の還元率であったため、定期的にポイントを獲得できる点が魅力的でした。PASMOの自動チャージ機能も付けられます。チャージ分はカード決済になるため、その分もポイントが加算され、お得に感じました。
しかし、転勤に伴ってSuicaユーザーになったため、疎遠になりました。東武百貨店の年間利用額によって還元率も大きく変わりますが、多額の買い物もないため、メリットを感じにくくなりました。東武グループを主に利用される方に向いていると思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
高還元
このカードは作る際に厳しい審査がありましたが、使い始めてみると高還元率であるのが嬉しかったです。
通常のポイント還元率は0.5%なのですが、東武グループの店舗を利用するとポイント還元率が最大で2%と高還元率なのです。特に、東武鉄道チケットレスサービスというものがあり、東武鉄道の定期を購入することでもポイントが貯まるので助かります。また、東武グループの優待サービスなども受けられ、サンクスフェアーにて買い物すると、商品の価格が割引が受けられるのも嬉しいところです。
タグ ▶
参考になりましたか?
定期搭載してほしい
クレジットカードは他にも何枚か持っているのですが、一番使ってるのはこのカードです。東武線沿線に住んでるので、定期券買うときにポイントがつくのがいいんです。職場までの交通費は会社が出してくれるから、ポイント代まるまるゲットです。年会費無料なのも、気に入ってます。ちょっと不便だなと思うのは、定期と一体化してないところ。この点は、スムーズに使えるように何とかしてほしいです。もちろん、東武百貨店で買物すると、高い還元率のポイントがつきます。ついつい、東武で買物しちゃいますけど。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
人種差別が行われるてる会社です
永住権を持っているアメリカ人主人がPASMO一体型のカードを作りたかったが、日本語が喋れない外国人は作れないと断られた。今時そんな会社があるのかと、海外だったら、訴えらるぐらいの事例だと思う。
タグ ▶
東京スカイツリー 東武カードPASMO
参考になりましたか?
アプリを読む機械が無い
春日部市ユリノキ通りのケンタッキーフライドチキン 使えない
アプリ読む機械が無いそうだから使えない せんげん台では使えるそうだが
威張って言える事か
使える店ってが、使えないとは
せっかく行ったのだから買ってくか客狙い
参考になりましたか?
お客商売ではない
窓口もコールセンターも
対応が酷い
どっちがお客様だか分からない
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら