319,565件の口コミ

東京アカデミーの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

124件中 11〜20件目表示

5.00

  • 料金 4.00
  • 続けやすさ 5.00
  • 講師 5.00
  • 教材 5.00

感謝感謝もうそれしかない

お茶の水校で看護系社会人入試のための小論文をとりました。
第1回目から小論文らしくない授業展開でしたが、先生のお話に感動して涙。看護職という仕事をめざす気持ちを一気に高めてくださいました。
先生はとても不思議な授業をされる方で、具体的な書き方よりも問題の捉え方、切り口、柔軟な発想法について、かなり時間を割いていました。また受講生同士でディスカッションすることもあり、これが意外にも役立ちました。
そして圧巻だったのが、文章の要約方法の授業・・・ここでは詳しく書きませんが、ほんの数分で要約できてしまう方法を教えてくれて、たった数分の授業で身についてしまったのです。魔法にかけられたみたいでした。以後、課題文の要約には迷いがなくなりました。最後の数回はひたすら過去問で書いて添削。びっしり赤ペンで、たくさんの力をつけていただきました。
もちろん、社会人入試突破。小論文にまったく自信がなかったのに、家族も、そして自分がいちばんびっくりしています。本当に感謝しかありません。出会えてよかったです。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 3.00
  • 講師 3.00
  • 教材 3.00

違う校舎を回ってわかったこと

来年度入校の下調べをしています。自宅が東京と千葉の中間らへんにあるので、新宿と津田沼の校舎を尋ねました。
で、わかったことは、校舎によって全然違うということ。新宿は男のスタッフが相談に乗ってくれたのですが、自分がめざしている学校の内容やレベルをあまり把握してない印象で、時間ばかりかかりました。聞き忘れたことがあって、10分くらいあとに戻ったらもう学生アルバイトの人しかいませんでした。
津田沼は女性スタッフが対応してくれて、質問したことに全て即答してくれました。同じ場所にいた他のスタッフも皆明るく感じが良かったです。通学出きる範囲で複数の校舎を比べるとよいと思います。その時、必ず同じ質問をして、その答えを比較するのがポイントです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 4.00
  • 教材 4.00

教材、講師は、充実!

タイトルの通り教材や講師は満足です。生授業ということで授業終わりに質問に行くことも可能です。しかし、生徒のやる気授業態度は、△といったところでしょうか、音楽を聴いていたり、睡眠をとっていたり、、、ま、個人の自由なんですけどね(笑)
また、高校に通学しつつ、夏休みの期間だけの講座も存在します。夏期講習は、数十回で10万円弱です。実践をひたすら行い、力をつける講座です。また、通学生と夏期講習だけの生徒では、多少の壁は存在します。
志望先別の講座も存在しますが、ただただ講師の方がつらつらと話すスタイルとなっています。
夏期講習は、他校の大原学園も行なっており、こちらは無料となっています。私は、どちらも参加しましたが、基礎固めをしたい方は、大原学園をオススメします。
特徴としては、東京アカデミーは、スラスラと急ぎ足で進むスタイルで、大原学園は、きっちり一つのセクションをこなしていくスタイルです。また、先ほども言いましたが大原学園は、無料ですので参加していて損はないと思います。テキストも頂けますし。

以上。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 -

一部本当に良い講師がいるがひどいの多すぎ

面接指導中に気に食わなかったのか人格否定してきた。
「そんな考えは馬鹿の考えだよ」「出来ないなりにももっと考えて話して」とかを大声で威嚇するように言ってきて本当に腹立った。
なにが駄目なのか指導してくれたけどいちいち「それくらいなら分かるでしょ」とか言って嫌味混ぜてくる。知識があるの分かったけど、それを嫌味混ぜないと伝えられないのかと。本当にやる気なくなるしもっと指導の仕方考えてほしい。あとこの人は露骨に男女差別してくる。男に対してあまりにも当たりが強すぎる。

他の講師だと時間を守らないとかがある。15分遅れてきて、謝罪なしで早速講義。15分遅れたから予定より15分遅く終わった。ちゃんと時間分やってくれたのは良いけど謝れよ。
他にも講義に関係ない自分の自慢話してくる講師とかがいた。自分を高く見せたいのか知らんけどちゃんと解説してほしい。

優しい口調で的確にアドバイスくれる良い講師がいるなか怒鳴って威嚇してきたり、知識ひけらかしながら嫌味いってくる講師、時間守らない講師、自己顕示欲強すぎて自分の話が講義の大半になる講師がいるのは本当に終わってる。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 3.00
  • 教材 2.00

東京アカデミー名古屋がっかり

東京アカデミー名古屋に通ってました。
入会する前に予約をして相談に行った時は、あるスタッフの方がにこやかかつ丁寧に説明してくださったこともあり印象がよかったのですが、入会した後は雑な対応、やたら無愛想な対応に変わりました。入会の意思を伝えた時は、『嬉しいです〜!』とめちゃくちゃ喜ばれたのですが、入会した後は態度が180度変わり、入会させてお金取れたからもうどうでもいいや的な感じなのかなと思いました。この時点で裏切られたような気分になりました。
またミスも多いです。自習室の場所の掲示が間違っていたり、配布教材が足りなかったりなど。ミスがあっても謝らず軽い対応です。
また、授業の配布プリントも配る枚数に制限があり、重要な科目ほど枚数が欲しいのですが、不便なルールだなと感じました。
また、勉強効率化のためにあることを相談したのですが、大体のことは断られます。断った方が楽なので、受講者の意見はまず通らないと覚悟しておいた方がいいです。何度か相談したのですが、断られたことしかありません。断られる時も根拠がないことが多いです。自分の場合、何度も相談し、意見を言ったらめんどくさい奴認定されて、あからさまに態度悪くされました。
例えばすれ違いざまに睨まれたり、なにか書類など持ってきてくれる時も無言で対応されます。若いスタッフだからなのもあると思いますが、気に入らないからと言ってあまりにも幼稚すぎます。お金を払って、がんばって勉強しにきているのに、なぜこんな対応をされてるのかと悲しくなります。大学生が多いコースなのですが、そのスタッフは上から目線で言うことが多いです。
スタッフ全体に言えることですが、受け身でやる気が感じられず、頼りになる印象はありません。
受講生が勉強がしやすい環境でいられるようになってほしいです。いや、せめて勉強に集中できるように邪魔だけはしないで欲しいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 続けやすさ 3.00
  • 講師 1.00
  • 教材 3.00

大卒 国家一般職

まず、専門科目のカリキュラムが5月の末に終わりました。
主要科目(経済、民法、法律、行政法)が終わってないにも関わらず、適当なサブ教科がやっつけ仕事のようにカリキュラムに組み込まれています。そして、数人の講師の方の授業がもはやただのぼやき… 試験範囲終えるのギリギリ&分かりにくいという、予備校に通ってるのに効率的な勉強ができませんでした。もちろん校舎によって講師レベルは異なるとは思いますが。 私自身科目の絞り込みが甘かったことは反省点でしたが、毎朝6時には勉強してて結果が出なかったのは相当にこたえました…

あくまで個人的な意見ではありますが、予備校を選ぶ際には体験授業などがあれば積極的に受けると良いかと…
東アカの場合、他の校舎と掛け持ちの講師や当日にいきなり欠席したり遅刻したりとアルバイト感覚の講師が少なからずいます。 ですので、例え地元の小さな予備校であっても、専属の講師が常勤しているのであれば大手にはない強みだと思うのでオススメです! 切り替えるしかありませんが、東アカにはもっと人の人生を握っていることを理解して欲しいですね… 講師の方の気概は感じられず、国税は受かるから〜、数年前は〜、などなど… 本当に興味ないので、早く試験範囲終えてくれよって感じでした… 復習は常にしていましたが、5月になっても「お勉強状態」→新しいこと学んでる、は衝撃でしたね… 特にそんな時期に学んだ経済なんて本番で少し形を捻られると対応できないので使い物になりません。一部講師に対しては生徒からの不満もあり、変更される雰囲気もありましたが、結局そのまま
やはり講師不足という現状もあるのでしょう…
公務員試験においては同じ境遇の仲間と切磋琢磨できる環境も重要です、大手予備校に行くのであれば都会の方が講師&生徒も多くて良い環境だと思いますよ。 
まぁ、しかし、今回は本当に残念でした…
あの感じでは一時突破しても点数はみんな低いのではないかと、大した点数取ってない私が校内ランキングでは上位にいたのも、みんなが授業の理解に苦しんでる様子を表していたと思います。 他校は知りませんが、もう本当に最初から最後まで最悪でした…

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 3.00
  • 教材 2.00

スタッフの質、説明が雑

講座を重複申し込みしてしまったので、訂正をしようとしたが、サイト上での申し込みで行うことが出来ず、次の日に電話をして、スタッフへ伝えました。
その後解約になるので、後日返金をさせて頂きますと言われた為、数週間後確認すると、返金額より10パーセント分が別に引かれており、不明な額面だったので再度電話で確認をしました。
キャンセル料が10パーセント引かれ、受講後の途中解約なら30パーセント取られるようです。
申し込み時に規約を同意しましたが、誤って申し込みをした場合でも、キャンセル扱いという意味が分からず。
何度も掛け合いましたが、結局キャンセル料は発生するとの事。
最初の電話の際にも確認はされず、同意書も申し込み後にきちんと見れない、これって契約上どうなんですかね?
クーリングオフ制度使用した場合、全額返金が当たり前じゃないですかね?
振込手数料が掛かったとしても、数百円ですよね?
二度と利用しないし、ほんとにぼったくりだと思いますね

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 続けやすさ 3.00
  • 講師 1.00
  • 教材 4.00

講師の当たり外れが激しすぎる

大阪校で教員採用試験の面接対策を受講しています。個人面接を担当する講師に当たり外れが大きいです。良い講師は面接について具体的なアドバイスをくださり、励まし自信をつけてくださいますが、今日の講師はひどかったです。予定時間を15分遅らせても謝罪の一言もなし。終始威圧的な表情と物言い、見下し馬鹿にしたような態度で、もうすぐ面接なのにすっかり自信を失い面接中萎縮してしまいそうです。こちらからの質問に対しても具体的な解答がなく、日本の技術が遅れてるだのエストニアの技術が進んでいるだの自身の興味関心事について知識をひけらかすという的外れな対応でした。質問内容については自分で調べることに。
他に親身になって相談に乗ってくださる講師はいらっしゃい感謝しています。しかし、このような講師がいらっしゃると逆に面接がトラウマになる恐れがあります。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 2.00
  • 講師 2.00
  • 教材 2.00

休んだ時に困った

休んだ時のサポートが薄すぎてがっかりしました。
大学の授業の関係で毎週間に合わない授業があったのですが、途中から入ったら人が多すぎて座るところもないし、渋々プリント渡されて文句を言われるしで、とても感じが悪かったです。
それが嫌で別日にDVDで授業を見ることにしたのですが、はじめの方はDVDがないと言われ、見れるようになったのは入ってから数ヶ月後でした。
入会する時に休んでも、DVDがあるし、講師の人に頼んでプリント貰えるから大丈夫と言われていたので、がっかりしました。

面接対策もいまいちでした。
あまりに大げさに話すように指導されたので、2回行って行くの辞めました。
もし、指導されたように話したら、面接官に引かれてたと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 続けやすさ -
  • 講師 1.00
  • 教材 2.00

一部の講師陣に難があります

公務員講座で利用しました。教え方はわかりやすいと思いますが、講師陣の人間性は当たり外れが酷いです。依怙贔屓をわかりやすいくらいにやる講師が多いように感じます。
とりわけ私が理解できなかったのは、とある男性講師が予備校とは関係ない私的なLINEグループに半ば強制的に入会するように呼びかけ、入会者には「受けた試験の面接の詳細を報告する」という義務を定めておりました。さらに、受講生と卒業後も食事会を幾度も繰り返し、内部機密とも言える情報を聞いていると講師当人が申しておりました。講師いわく、現役生の為と言ってますが、実際どうなんでしょうかね。ちなみに入会しなかった私のような人間は、とても冷たくあしらわれました。過去には違和感に気づいて抗議した方もいたようですが、「もう二度と俺の前に現れるな」と言って一切口を聞かなくなったと笑いながら講師は言ってました。
あまりにも理解ができない上に、そもそも、塾や予備校の講師と受講生が私的に交流というのは良くないんじゃ…?とも思います。
まあ、そういう点が気にならない、人に好かれるようなタイプの方にはピッタリなのではないでしょうか。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 続けやすさ
  • or
  • 講師
  • or
  • 教材
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら