319,620件の口コミ

東京アカデミーの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

124件中 21〜30件目表示

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 2.00

悪い方の口コミ通り

コース:公務員講座
東アカの口コミを見て、酷い事書いてあるなぁ。ちょっと言い過ぎじゃないか…と思って入学しましたが、悪い方の口コミ通りで驚きました。
講師について→(見た目)40代までの講師の質は比較的良い。50代以上の講師の質が悪い。人を馬鹿にしたような口調。自慢話も多い。
私は今、市役所で働いていますが、講師が市役所について語る内容は情報が古過ぎる。公務員について、有る事無い事を風潮している姿には唖然とします。講師なら正確な情報を提供するべきだと思う。
また、アカデミースタッフ自体の質が悪い。と書いてある口コミを見ましたが、その通り!教材が授業までに届かない。一斉送信のメールから自分のアドレスが漏れおり、説明会、模試、臨時授業、夏期講習等々様々な情報を得る事が出来なかった。その上、フォローも酷い対応でした。
人生を変えようと転職を決意し、働きながら予備校に通い、必死の思いで勉強しているのにこの待遇。虚しくなります。
やはり、口コミはバカにできませんね

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 -

独学をおすすめします。

最大手の予備校だと思い期待して教員採用試験の前に3つのコースを申し込みした。代金は3コース分すぐに引き落としされたが、そのうちの1つのコースが『人数が2人しか集まらなかったから、開講しない。料金については後日連絡する。』と電話で言われたきり、待てど暮らせど連絡なし。仕方なくこちらから電話したらやっとメールで振込先を教えてくれと言ってきた。『返金は、1ヶ月後になります。』と、メールの返事が来たが、一ヶ月半たっても音沙汰なし、また、こちらから電話して『消費者センターに言う。』と、言ったら、やっと動きだし本部に連絡して返金しますと、言われた。
東京アカデミーの都合で開講しなかったのにお金が帰ってきたのは2ヶ月後。しかもこちらから催促してやっと…。催促しなかったらどうなっていたんだろう?

残りの2つの講座うちの1つ目は、ズームの授業だった。
「自分でコツコツしてください。」って、言われた。
もう1つ目の講座は、教室での直前講座だったけど、先生が、ボソボソと、小さな声で学習指導要領を読んで問題するだけ。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

行政書士受講

以前行政書士の通信教育を受講したが教材最悪。誤字多すぎ!その誤字のページ訂正仕方がまたひどい。A4用紙に該当ページと誤→正と書かれた紙が入っているだけ。
教科書は何年も使い回し感ハンパない。法改正があるんだから毎年刷り直せ!
後素人が勉強するんだから六法全書の切り貼りはやめろ。読んでも意味分からん。
一般教養もこの問題集がお勧めですて。この教材購入しても意味ないじゃん。なんの為に購入させたん?
通信だと規定の質問用紙がありアカデミーへ送付し返答されるが教材以外の質問不可。自分で購入した教材、問題集の質問はダメ。しかも字が乱雑過ぎて読めん。こんな事も分からんのか馬鹿扱いしてくる始末。
対応も酷くクレームを入れたら逆ギレ!詐欺に遭うってこんな感じなのかな?って思いました。ここにお金を使ったのは悔しいですが今はこの経験を頭に入れよく話を聞き手を出す前にちゃんと事前準備をし知識をつけ自分にあったトコを見つける様にしてます。
無論ここは二度と手を出さないです。友人などにも気を付ける様注意を促します。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

講師が酷い

横浜校の教採の講座を受けました。
とにかく男性の講師が酷かったです。
今まで何人もの受講生の面接練習などをしてきて、腕があるのは分かりますが、嫌味を言わなければ指摘できないのかというくらい、嫌味を言います。「思ってもいないことを言うな」や「そんな話聞きたくもない」「お前のことなんか興味ない」など、こちらも勉強不足なのは分かりますが、それを補うために高いお金を出して講座を受けているのに、仕方なくやってあげているといった感じがすごい伝わってきます。
終わりの頃に、受かることを願っていますという言葉を頂きましたが、さんざん嫌味を言われたこともあり、それこそ心にも思っていないことではないのかと思ってしまいました。
高いお金を出してまで、やる必要なかったとがっかりです。もちろん、そんな講師だけではないのは分かっていますが、もう東京アカデミーは利用しませんし、利用する人がいたら、まず他のところを勧めます。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 5.00
  • 講師 4.00
  • 教材 4.00

最終合格までしっかりサポート!!

今年度高卒で某県警2ヶ所と海保に最終合格しました。
①料金について
自分は高校3年生の夏期講習から参加しました。
教材費は10万程しました。少し高いため財布と要相談です。
②続けやすさについて
続けやすさについては◎です。むしろ辞める方が損だと思います。
欠席したときは、授業の動画を見せてくれたりなどしっかりカバーもしてくれました。2次の面接の練習などは個人に合わせて時間を
とってくれ充実した練習をすることができました。
③講師について
講師については当たりハズレが大きいです。私の通っていた東アカは、数的推理の講師はハズレでしたが、社会の講師はクセ強めでしたが大当たりでした。ですが、どの講師の方も過去問などの質問には分かるまで付き添ってくださりとても良い対応をしてもらいました。また、作文や2次の面接カードの添削もしてもらいしました。
講師全てが常にいるわけではなかったのですぐに答えが
返ってこないことは欠点です。
④教材について
教科別に別れた過去問を6冊と面接対策ブックを貰いました。
過去問はとても役に立ちました。5年前の問題まで掲載されており
自分の受ける場所によってどのような傾向があるのかまで書いてありました。自分は過去問集を3週しました。
面接対策ブックもとても役に立ちました。面接の時の所作や質問などが詳しく書かれており、自分は質問に対する答えを全て書き出していました。本番の面接でもほとんどがそこから聞かれました。

参考になりましたか?

スタッフ、講師に関して。

難波校で教員採用試験対策の講座に通っていました。

【スタッフに関して】

○良い点
・入会時の説明がわかりやすい
●要改善点
・講師との連携不足
(『スタッフ側→授業までに問題を解いておく』『講師側→授業内で問題を解く』というズレが生じていた授業があった)
・スタッフ間の共通認識不足
(①出欠連絡等、入会時の説明とは異なる点があった②DVDの授業を視聴する際、契約時とは異なるDVDを誤って手渡されたことがあった)
・教材の不備や配り忘れ
・zoom授業の不備
(難波校側の都合による画面の乱れや静止、音声の割れや途切れが何度も続いた)

【講師に関して】

○良い点
・詳しい解説
(キーワードだけでなく、成り立ちの過程や関連する事項も含めた内容だった)
●気になった点
・詰め込みすぎて急ぎ足
(授業時間の構成上、仕方のないことだと思う)

このように箇条書きにしてみると、やはりスタッフの仕事のやり方には大変不誠実さを感じます。難波校や本社にも連絡済みですが、見つめ直す気があるかはわかりません。自分たちにとって耳の痛い意見を最初から排除するのではなく、良い点も改善点も踏まえることで、物事を見直したり再考するきっかけにもなると思うのですが。火のないところに煙は立ちません。

あくまで個人の体験であり、各校や講座ごとに違いはあると思いますので、一意見です。受講検討の際、ほんの少しでも役に立てたならと考えています。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 5.00
  • 続けやすさ 3.00
  • 講師 2.00
  • 教材 4.00

東京校、講師陣の教え方レベルに差があり

東京校に入学して3ヶ月です。
大卒公務員で担当のチューターさんはとても丁寧にいろいろと対応してくれます。
しかし、講師陣の教え方に差があります。良い先生は良いと思うし、そういう先生を自分で見つけられたら良い。
今回、コロナの関係で自宅視聴可能になった動画の先生の中に、全く解説から学べるものがない先生がいる。参考書の解説を独自に変えたものを説明し、しかも説明が雑。答えが分かる人にしかできない計算方法や考え方ばかり板書している。
そして動画は倍速再生ができない。
大手の会社だし、入って損はないのかもしれないけど.....

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

金儲け

教員採用試験の講座を受講しました。
面接官の先生は校長上がりの先生方。しかも、10年近く前の方。
世の中10年経てば、社会情勢や子どもの質や問題、家庭環境は変わりますよね。
現にスマホの普及やネット環境により娯楽や学習の選択が増えたり。もちろん、教育の中でブレないものもありますが。
そんな、年寄りが先生として、多額のお金を払ってでも教員になりたいと思っている人たちを見れるのか?
年寄りの小遣い稼ぎにしか思えない。具体的な対策も教えられず、ありきたりな返答しかもらえない。お金をもらう教官自身がもっと勉強するべきでは?いつまでも過去の小さな栄光で続けていけると思わないで欲しい。
そして、明らかに贔屓もある。それが、校長か。わたしが面接官したときは、なんて偉そうなこといっちゃって笑
しかも、学生の男の子にキレていた教官もいた笑
せめて退職3年以内にしてほしい。

こっちは、お金を払って受けている。
金儲け主義もいい加減にしてほしい。

参考になりましたか?

1.00

スタッフが上から目線

説明を聞きに行きましたが「頭悪い奴を受からせるのが楽しい。◯大みたいな頭の良い学校の奴らは勝手に勉強して受かってればいい」みたいなことを言っていて驚きました。
しかもその方は統括してる方のよう…。統括してる方がその様だと………。
また「◯大とか頭のいい大学でも、推薦とかなら勉強出来ませんからね、あなたはどうです?推薦ですか?」「全ての生徒に対し、今迄親に言われたことないようなことでもこっちが言ってあげている」「自分が◯人中◯人の落ちる側になるかもしれないのを知らせてあげる」などと言っていました…。

こちらが社会人だからか、自分の仕事のスタンス?を交えたような言い方で説明をしていただきましたが、常に上から目線で指導してあげているという感覚なんだと感じました。

失礼な言い方をされ、悔しがって伸びるタイプの方はいいかもしれません。ただ私にとっては、社会人としてもあまり関わりたくないタイプだな、と思ってしまいました。
実際受講してはないので、講師や内容については分かりませんがスタッフはこのような対応でした。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 4.00
  • 講師 5.00
  • 教材 5.00

初めて理解できた国語

看護学校に合格しました。仕事を持っていたので東京校の夜間に通いました。一番の課題は、どうやって勉強していいか全くわからなかった国語(現代文)。どんな先生に習っても、結局どう読解していいかわからなかったのに、S先生のお蔭で、初日から納得のいくことだらけ。「必ず読解できるようにするから」という誇大広告のような言葉が、すぐに嘘ではないとわかりました。漢字やことわざなどの分野もしっかり対応してもらい、本当にありがたかったです。しばらくしてから、この先生の評判を先輩から聞いて、指名で講座を取りに来ている人がかなりいると知りました。出会って本当によかったです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 続けやすさ
  • or
  • 講師
  • or
  • 教材
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら